
キンコン西野の作品が1000万円で売れた! 高野山三宝院に奉納へ
絵本作家としても活躍中のお笑いコンビ、キングコングのツッコミ担当、西野亮廣(36)の絵が1000万円で売れたことが12日、分かった。東京都内で開催している自身の展覧会で限定1セット41枚で販売した作品を、投資家が購入。和歌山の高野山三宝院に奉納されることが決まり、西野画伯は本紙の取材に「ゴッホを超えたい!」と大喜びだ。
記事によると
- 絵本作家としても活躍中のお笑いコンビ、キングコングのツッコミ担当、西野亮廣(36)の絵を投資家が1000万円で購入したことが分かった。
- 購入したのは、西野とも面識があった男性。創業間もない企業や個人で活動する人に対して資金面で援助する「エンジェル投資家」で、西野の絵を応援していたという。
反応
絵や書なんてものは相場があってないようなものだからな
1千万でも欲しいと思う人がいれば値段が付く
購入したのは、もともと西野とは面識があった男性なんだよね。その後も売れるといいけどね…
パトロンじゃねーか
結局知人かよ。出来レースみたいなもんか?
絵自体は良いと思うけど、高野山には合わないのでは?西洋ファンタジーな絵を飾るなら他の場所の方が良いと思うけど。
お笑いも絵も自分より才能はあるのだろうけど何故かずっと好きになれない。
才能あるけど
天狗にはなるなよ
素直に、良かったじゃん!と思えないのはなぜだろう…
西野さんの絵はこちら
相変わらず「とりあえず批判しないと死んじゃう人」であふれかえっててかわいそう
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 7 Amazonで詳しく見る |
関連する記事
普通にすごいと思うけど
個性もあるし似たり寄ったりのネット絵師より圧倒的にいい
本人は嫌いだけど
というか比べるのが失礼なくらいに上手い
よくこのレベルの叩けるな…
フジテレビの小倉とかいうアナウンサーだっけ
うわぁ西野さんエうまい!!!
知人が購入ってのが気になる・・・
ほんと気持ち悪いなクッキー
1000万の価値があるかどうかはわからんが
まあ芸術かって言われると首をひねるけども
似たような絵描く人たくさんいるし
あの事故についてコメントはしないのか?
蓮舫かな?
マジで死んでくれ
こんだけの絵が描けるんならプロも目指せただろうしもっと時間を費やしたいだろうに
というのはともかく、この人の絵はもっと高く評価される可能性があると思う。
一部の人にしか届かない作風じゃないし魅力がある。
ひがみは良くないぞ!
ヘイト集める以上にこいつのことを独創的で面白いと考える奴も多いんだよ
完全に同意
すごい
好きなキャラデザじゃないけど
こんな才能あったのかって想像出来ないレベル
そのうち宗教でも始めるんじゃないかという気持ち悪さ
絵の才能が凄い
ぷっwwwww
これはガチで凄いと思う、叩く奴は嫉妬って思われても仕方ないレベル
だからこの絵の相場は今がピークだよ
気に入って買うならいいけど投資として買うなら1000万は失敗
誰がどう言おうと
西野一人で作ったんならすげえけど違うからな
玄、玄人だ~
任天堂を叩いてる=ソニー信者だと思ってるから任天堂は成長しないんだよな。
世界最下位の任天堂をどうしたら救えるか考えないと
嫌われ者とは言え元々有名人だし、知人だからこそ払った額かと
こう言う絵はうまいかどうかより、描いた奴が有名かどうかで値段が決まる気がする
マッチポンプで絵に価値があると思わせられれば勝ち
村上隆とか本当に上手くやったよなこういうの
元々西野が嫌われてる上に、30人くらいのイラストレーターに外注で描かせてるのをはっきりと公言せず、まるで西野が自分で描いて仕上げた作品かのように扱われてるから尚の事叩かれてる
なめられて評価されにくい
オレは普通にすごいと思うわ
あと知人だから~とかほざいてる奴は知人の作品に10万でも出せるのかって話
西成さんやるじゃん
おちむぽミルクソードのフィギュアとか笑えるよな
オヅラがヤク中の絵を相場の何倍もの値段で購入してた時と一緒なのに
なんで嫉妬どうのって話が出てくるんだ
クリスマスシーズンって、看板とかポスターだけでも楽しい気分になるよね。
有能な同人作家なら1000万自分で稼ぐだろ
ならこのまま絵で頑張っていけばいいんじゃね?
あのサイズのキャンバスだとそれだけでかなりの額になるはずだけど
ほんとお前ら金と女しか頭がねーよな
俺もか
こっちは41点で1000万?
どういう事なの…
【画像あり】絵本作家・キンコン西野の作品が1000万円で売れるwwwwwwwwwwww
この絵は西野描いてないよ
キザな事というか炎上してるところに見当違いな炎上商法で絡んできてってのが芸人時代の主な嫌われる原因だったしな
↓
プロのイラストレーターに「これ良い感じの絵に仕上げて」と言う
↓
全部自分で描いたかのように立ち振る舞う
芸人としての知名度も無きゃ恐らく売れない
つまり両方の才能があることが結果で証明されてるんだなあ〜〜
絵のほとんどを描いたのは六七質さんだって聞いたけど
まあそれが普通の感想だろうなw
そこらの萌えイラストとは違うふんいきがある
最高値って事だろ
別に他の全部の絵が同じ値段ってわけじゃないだろうし
高額購入したのも知人だし結局身内で金回しあってるだけだったんですね
>>●出演=飛鷹全法(高野山別格本山三宝院副住職)
罵倒こそエネルギー
叩かれるのはしゃーない
俺は結構好きだそ。
コネと人脈
知らないだけでこれくらいの絵をかける人って沢山いると思うよ
成功した人を嫉妬しないと生きていけないっていう残念な存在
高野山は違うだろ
塗りは綺麗だけどさ
なんかディズニーランドに負けない、アミューズメント施設を作るとか言っておかしな合同してるよ
アミューズメントは作り出すことにこそ価値があるとか言って、永遠に完成しない村を作るそうだ
たぶん大.麻を栽培する隠れ蓑だね
それはそれとして純粋に絵のセンスあると思う
そうそれ
これぐらいのレベルならアニメーターの原画、背景の人ならゴロゴロいそうだが
やっぱ「元芸人」って付加価値がでかいのかねぇ
絵本に合ってる感じがする
絵はうまいなってそりゃ当たり前
西野は下描きだけで仕上げは全部プロのイラストレーター達にやらせてんだから
1枚11万でイラストレーターに依頼
41点で410万を西野が支払い
展覧会を開催
知人が41点を1000万でお買い上げ
↓ はちま奇行クッキーフィルター
西野さんの絵が1000万で売れましたお前等嫉妬乙www
ってことですか?
素人の下書きをここまで綺麗に仕上げられるイラストレーターは凄いと思う。
解散後精神的に病んでる香取を私達が支えようと
香取の個展に香取のファン達が作品に群がりお金を落とすだろう
計算おかしくね?
1枚10万か?
ただちょっとおいたが過ぎる気がするけどもね
まぁ自己責任
それが絵画の真実だよ
金を持ってる奴がいいものだって言えば、価値が出る
それだけの話
自分一人で描いてるわけじゃないのね・・・(´・ω・`)
1千万でも欲しいと思う人がいれば値段が付く
だからなに?
そんな能力自体存在しねーよ
絵にそんなに興味もたない一般の感覚でこれを見たら「なんか凄い~」って感心させると思う でも例えば萌えというかオタクを代表するような桂正和とかだってミュシャの色彩や画風を自分のアニメマンガジャンプ絵の中にうまくいれてたりするイラスト描いてるし このイラストはすっごくウマくて一見独創性があるように見えるんだけどこっちは伊達にオタクやってないからなw 類似は見慣れてるつまり普通だけれどこれは金が取れるレベルの仕上がり1千万はちょっとアレだけどw この西野さんマンガやアート好きなんだろううまいよな
これ西野が全部描いたんじゃなく絵師が9割描いた絵だから。
普通に売れたわけじゃないってのも理解できないの?はちまは
西野にボールペンラフデッサンだけ与えられて
そこから色塗りから背景からほとんどを仕上げたプロ絵師の六七質さんマジすげーよなぁ!?
間違えたトータルで税込み490万だった
だが絵本の著者に自分の名前しか出さない。おそらくそういう契約なんだろうが
実際に絵を描いたのは六七質、MUGENUPなど20名からなるイラストのプロ集団
絵が素晴らしいのは当然。西野の作品じゃないもん
西山さんの芸人としてのつまらなさったらなかったぞ
ポンコツ過ぎて出来ることがなくて、仕方なくMCになるも、身内すら満足に弄れず、ただ大声を出していただけというね
お前らがいくらそんなこと言ったところでこの絵が1000万で売れたことは変わりない事実なんだし
姿どころか話題すら聞かないんだけどw
まぁあの下書きで1万10万稼ぐのも凄いっちゃ凄いが
”知り合い”の投資家が高値で買ってくれて
”知り合い”の高野山副住職が絵の奉納を申し出てくれるなんてすごいね~西野さん
と、なにも言い返せないとりあえず批判しないと死んじゃう人が苦し紛れに申しております
人間性?まあそれはね
そりゃ上手くて当たり前だ
つか絵の大部分が背景なんだけど…?w
六七質の絵
任天堂の自社買いと同じようなものを感じる
ほとんど他の奴に描かせてるってマジかよw
詐欺にあった気分だw
西野は自己顕示をすることを商売にしてるからな
そりゃ目につくよ
そりゃあ昔の画家たちも居ただろうけど
信念において比ではない。だって芸人活動も続けたいんでしょ?そんな中途半端だから叩かれるの。最後まで色も塗ってから自負してほしい。君の名は。と同じ。CG使い過ぎ。楽し過ぎ。嫉妬してるのは西野の方だよ。Disneyを倒す!、って…アホでしょ。その前に手塚治虫さんや宮崎駿さんがいるでしょうに。冗談でも言えないはず。プロの精神なら。だから嫌われるの。※絵本は画力じゃない。想像力を育むもの。描き過ぎ。見せ過ぎ。宮沢賢治を見習え。分かるだろ。素人丸出しが。
こっちで成功できてよかったじゃん
小規模な五輪マークの佐野みたいな構図だな
やってる事は佐村河内方式だし
チャリティーオークションよりついた値段には意味ないと思うけど
西野「絵本の表紙にメインイラストレーター六七質の名前を出すつもりはない、ジブリだって宮崎駿の名前しか出ないじゃんw」
んっドクズッ!
マジかよオープンにしてる佐村河内じゃねーかw
盛大な自虐をかましてるのも素晴らしい
画集出たら買っても良いくらいには
ネットで批判しか出来ないやつってリアルクレーマーと同等だよな
一度こいつ1人だけで絵を描いてみろよwふざけんなよw
多分構図は西野が考えてるんだろうけど
プロデュース能力だな
画力の高い画家でも埋もれる人は大勢いるし
これでお金入る様になったんだったら良い事だな。
絵コンテは西野
完成品は外注でプロが描いたものだけどね
いい絵だよねー
プロ絵師六七質さんの絵
凄い絵を無理してそこまでの価値は ないとかトンチンカンな叩きではなくて問題はこのカラーの絵は
六七質さんや 他イラストレーターが大部分を担当したいることをちゃんと伝えてないことだろ
まあ、プロのイラストレーター陣とどういう契約したのかはわからんけど
埋もれてるだけで
結局は知名度ってことか
ほんとこれ
ゴッホを超えたいって発言はよくわからないけど
そういうこと
あまりにも担当しているプロの
イラストレーター陣に敬意が
なさ過ぎ
もし権利も高額で西野が買い取っていてそれをプロのイラストレーター陣がこういう報道のされ方を
了承しているなら仕方ないけどわからないからなぁ
まあプロとの契約なんだから周りがいうことじゃないのかもしれんが
しかも最初は自分の名前だけ出すつもりだったていう
上の「反応」でもそんなに的外れなことは言ってないぞ。
今時、わざとらしくほめて「嫉妬してませんアピール」の方が恥ずかしいわ。
くだらないw
佐村河内と大してかわらん
ゴッホを超えたいなら
次回は1人でつくれ
西野の知り合い高野山副住職「西野さんの絵を高野山に奉納させてもらいます」
↓
マスゴミ「西野の絵が1000万円で売れた!さらに高野山に奉納!」
商業イラストにしか見えんけど
個人的には嫌いやけどね
画材や労働時間の費用を考えれば、1000万でもそこまで率が良い訳じゃないんだよなー。
油彩用の良い絵の具一本で数万円とかするからな。
人間としては嫌われる要素ありすぎるけど才能はある。
ただお笑い面は俺は好きじゃない。
絵の良し悪しを判断するのはプロじゃなくて素人だからな
音楽もそう、本人が技術詰めてドヤったところで聴く人に伝わらなきゃ単なるオニナー
何処から幾ら積まれたん?
もうこいつクビにしたほうがいいぞ
お笑い芸人の素質は皆無なんだからせめて他の才能は
えこれCGじゃないの?
すごいのは西野にラフデッサンだけ渡されてそこから作品を仕上げた30人ほどのプロ絵師集団の絵だろ
もう芸人名乗るのはヤメルベキダネ
いやヴァニラの方が上手いじゃん
「人に嫌われる才能」が輝かしくて、他が影ってんだよなw
ビミョーなのも高値が付くもんなんやで
セルフプロデュースしているバンド。
男たちは、いつの世でも自分の力で切り開く男に憧れるんだよな。嫉妬じゃないよ。
純粋に憧れるか、憧れないかだ。最近こんなヤツばっかり。渡辺謙を見てみなよ。本当に一人だよ?。自炊に英語の発音。一からやり直しても、恥を忍んで世界で戦っている。無差別に叩いていないくらい理解してよ。コメント見てる?皆尊敬出来ないんだよ。椅子取りに命かけて、キレイ事並べているコメンテーターなんかと一緒にしないでくれ。自由意志を吐き出しているんだ。
一千万の価値があるかはともかくとして
と、書こうとしたらガチで上手かったw
値段はともかくこの絵なら売り物になるな
ただ、ゴッホとか言っちゃうのはさすが叩かれたがりだなw
金だして購入したのが知人じゃな。
自ら叩かれる材料を投入しているもんだろ。
東京都内で開催している自身の展覧会で限定1セット41枚で販売した作品を、投資家が購入。
10月21日に発売した同作の絵を特殊フィルムにプリントし、
LEDで光らせる加工を施した上で展示しつつ、絵本全41ページ分を1セットで販売もしていた。
ただの印刷だよね特殊フィルム使ってるだけで
秋葉の絵売りがうってるようなやつと変わらんでしょ?w
絵そのものが評価されたんじゃないじゃんw
文句言ってるやつらは売れるとなんか困るのかw
正確にはこうだな
「有名な芸能人西野が描いたってことにした」「実際はプロイラストレーターに描かせたそれなりにいい絵」「41枚セット」を「知人の投資家が1000万で買った」+「知人の副住職の寺院に奉納した」→事務所の息のかかったマスコミ「すごい!」
これは嫉妬も致し方ない
西野は出版当初この人の名前を出す気がなかった
絵から六七質が描いたことがバレてしぶしぶページを増やして
本の最後に小さく名前を載せることになった(表紙は西野の名前のみ)
描いてる人の個性も方向性もあって、大勢に求められる絵だと思う。
こーゆーのキッカケに世界で知られる作品になって欲しいね。
チーム名が「にしのあきひろ」だかららしい
面白いね
静かに絵だけで勝負すれば良かったのに
上手いだけに残念
そもそもアニメ絵で画力を評価するのは難しいけれども
ググったが西野は「自分が監督だから」「ジブリ作品だって大勢で作ってるけど宮崎駿の名前しか出ない」とかいう理屈付けてメイン絵師の名前載せない言い訳してたらしいな
真性のカッスだわ
宮崎駿の映画だってエンドロールにスタッフの名前載せるのにな
さらに言うと宮崎駿は数万から数十万枚の絵に自分の手を入れて再調整してる
たかだか40枚ちょっとの作業と比較すること自体おこがましい
別に好きではないんだが嫌われる理由がわからん
みんなのコメで解らなくなってきたんだが、これは全て西野の描いた絵ではないの?
そのメラメラはいいバネになるはず
でも1000万持ってても買うことはない絵かなっていう細やかな抵抗
1000万で売れても、「絵」の価値が1000万ってわけじゃないからな
重要なのは下描き。ペン入れや塗り以降の作業が出来るやつは多いが、元の絵をラフでも上手く描けるやつの方が比較的少ない。絵のあたりをとれない、全体構図も決められない、でも、下絵があるとすごく綺麗に描くやつってのを何人も見たよ。
理屈としては子供の塗り絵と同じ。
西野の作業は指示書を描いたのと
あがった絵をチェックするくらい
芸人やめたらいいじゃん
そうだね六七質の下書き最高だね
これで西野の絵には価値があるって美術界的な評価になればいいけど
美術商とかじゃなく知り合いの投資家が買ったっていうだけじゃちょっと弱い気もする
どう取り繕うが嫉妬ですよと
プペルの顔つきから
下書きと完成品は別物というほど違うけどね
ほんとこいつらの嫉妬が止まらねえよなぁ
六七質さんの絵に対する嫉妬がさぁ
六七質への嫉妬が止まらないよ
なんだよ1000万って凄すぎじゃん…悔しい…
ばぁーかww
この絵一枚にいろんなクリエイターが協力してる
FBで言ってるよ
ハリーポッターの世界を、パクってる! ファンタジー絵の方
死んでよ!
>チーム名が「にしのあきひろ」だかららしい
キモすぎww
ナルシスト全開だなww
ちょっとした詐欺だなそれ…
売れない絵師なら六七質の画力に嫉妬するのは必然
こっちの才能の方があったんだよ。
芸人としては面白くなかったし
このまま絵で生きていけばいいと思う、そうすればもう見なくてすむ…。
なんでこっちが本業じゃないのレベル
絵はプロイラストレーターの六七質さんの作品です
本当そうだよな
お前ら六七質さんに嫉妬してんじゃねーよ!って感じ
西野「え、お前が描いたものじゃないだろって?にしのひろあきはボクのことじゃなくてチーム名ですから(汗」
まさに詐欺師
この人の絵はなんでか欲しいとも思えない
リトグラフっぽいからかな?
強がるなよ
西野もすごいんだ
お前より才能があるからってそういうの良くないw
また言ってんのwだっせw
ただの凡人をここまで有名にしたテレビって本当すごいわ嫉妬する
西野は描いてないから「西野が描いた」って付加価値だと詐欺になるだろ
西野がプロデュースしたなら分かるが
だよな
ゴーストライターに描かせた絵を身内の投資家に高額で買わせて身内の住職に奉納させて話題作りする西野の詐欺師テクニックすげーよな
は?「えんとつ町のプペル」のメインイラストレーターディスってんの?
西野さんに喧嘩売ってんのお前?
才能で勝てないからって嫉妬はみっともないですぅw
西野さんが才能で勝てないってお前何様だよ
いや、お前だよお前w
わかった?お前にいってるの
えんとつなんとかの前に三冊ほど絵本描いてるよ
自分で 西野 六七質 と検索すればいいだろ
「六七質の名前は表紙に載せない」発言で叩かれまくった2週間後くらいに西野が言い訳した取り繕いFB記事が出てくるわ
俺は六七質さんの才能に嫉妬してるよ…
あれだけの世界感溢れる絵を描きたいよ
羨ましすぎて基礎体温が1℃上がりそうだ
「お~」と思ったけど「逆」になってないw
初めてプロ絵師に外注した”えんとつ町のプペル”以前の西野の絵本は売上からっきしだったらしいね
なんでだろー?
へー
しかし、西野の絵が1000万か
すげえな
西野天才サマのア〜トは超絶凡人には理解できないんだよきっと〜
騙されたわクソが
この規模の作品では普通じゃないんじゃないかな。
でかい作品だとアシスタントも入るけど、これって1人で描けるものだし。
厳密に言うと指示書を書いてる
それを元にプロイラストレーターが下書きして
線画があるなら線画描いて、そして彩色、調整をして
その後西野がチェックして(なんか赤ペン入れたりする)
イラストレーターが修正、仕上げって感じ
絵もしょぼいし1000万はクソ笑える
サザビーズに出してみろよ、誰か買うか?w
いい加減にこれが皮肉だって理解しよう、別に批判しなかったからといって本当に死ぬわけないじゃん?
条件反射的に批判すると勘違いされて死ぬこともあるかもしれないから、それを揶揄してるんだよ
それって某佐村河内とやってる事同じなのでは
小物だけど、ここまでの人ってめったにいないんじゃないかな。
お笑い芸人の才能はないけど
素直に凄いと思ったし、応援したいと思った。
来年辺りからテレビ露出も増えて来そう
(文化人枠で?w)
なんだ分業か
西野ははちまを目の前にしたら格の違いにビビってなにも言えねえよ
ようし、俺が頑張って批判してやろう!
ビッグアイズみたいに別人に描かせてるだろこれ
普通の人から見たら絵がうまいねってだけの話なのに
アニメもゲームも漫画も映画も全部分業なんだが
その通りだから困る
1000万といわれてビビってよいしょしだす奴ほんと恥ずかしいな
おっ西野理論の継承者来たな
あんま聞かねえな
描き込みや発色の綺麗な色を使ってる絵が上手いってのは違うぞ
西野は性格悪いが才能あってタモリにも気に入られてる
お前は現実で何も出来ずにネットでヘイト撒き散らしてるだけのバカ
うーん、完敗!w
西野は現代のウォルター・キーンなんやな
お前らじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その理論だとダ・ヴィンチやミケランジェロ、ゴッホ、ピカソがテレビゲーム如きに劣ることになるな
頭悪すぎ
ゴッホちゃんも分業だったのん?
スゴイ量の絵画を遺したって聞いたけどぉ
あいつだけが本物
残りの人類は全部フェイク
普段萌え絵しか見てないからうめええええってなるんだろな
同列に語るってのは
イラスト1枚の作業量が、分業必須なアニメ・ゲーム・映画などの制作作業量と同列に語れるほど有るのかってのを言ってんだけど
言葉足らずだったかもしれんがそれくらい文脈読んで理解してほしかったね
まあ嫉妬されても仕方ないと思う
ちょっと前のロープレとかと雰囲気合いそう
素人にも分かりやすいし
結局世の中結果だから、純粋にすごいと思うよ
なるほど結構うまい絵だと思ったらそういうカラクリか
佐村河内方式だな
しょーもな
六七質の絵がすごいことには変わりないじゃないか
えー!!マジか!!!
それじゃ西野は描いてないんじゃん!!!
どこで「西野が描いた絵」になったんだ!?
飯食っていけるのは素直に裏山
ガチで上手すぎだろ
完全にダヴィンチ越えてんじゃん
余計な一言を言わなければなぁ
このイラスト描いたのはプロイラストレーターの六七質っていう人だからね
西野がゴーストレーター?な彼の存在を全然言わないからあまり知られてないけど名前覚えたげてな
自分で描いてないのにゴッホ超えたいとかよく言えるよな・・・真似出来んわ。
描いてる人が上手いだけ。西野さんが必要以上に持ち上げられてる気がする。
でも犯罪者だった過去は消せないし忘れてないし
それを指摘することが嫉妬というのなら指摘できなくなるし
犯罪者達は過去の罪にたいして償えば罪もなくなると勘違いする。
絵の道なら開花出来ると思う。
コイキングに見えた
ホント、西野を叩かないと気が済まないガイジ多いな……
当の画伯は数万円しかもらえなかったって言ってたな
絵は超絶に上手いけどね
高すぎなのは知り合いだからだろうが
オタ「これ西野じゃなくて六七質が描いたんだよ!!」
一般人「西野すげー」
土地の税務署はお寺には絶対に手を出さないと知ってる
例えお寺が宿坊として名高い観光地であっても土地ゆかりの議員連中と揉めるなんて税務署は絶対にお断りだからね
CGに1000万付いたの?
一般人「西野すげー」
一般人「これ西野じゃなくて六七質が描いたんだよ」
一般人「へぇ六七質すげー」
西野「西野すげー」
えんとつプペルも今回売れた絵も外注のプロの絵だな
芸能人の絵という付加価値とその知り合いの税金対策的な話でもあるかもしれない
いい絵やん
色も全部自分でやってたら素直に認めてもらえるんだろうけど
「これは西野が描いた絵」ってことにしようとする連中ばっかだな
1000万で購入した投資家は身内のタニマチ
奉納先の寺院も副住職がこいつの知り合い
これで誰が評価すんのって話
ぜひ描いた本人を紹介してくれ
画面の8割以上を描いたのは六七質というイラストレーターだな
複数それがいれば価値が上がりだす
クラウドファンディングを利用して大金払って描かせたんじゃなかったの?その絵を西野が描いたに
してるわけ?
「プペルの世界を描く人、六七質」って感じでプッシュするのが筋だよなあ
当初は絵本にイラストレーターの名前を載せるつもりがなかった
それで世間に叩かれてしぶしぶ最後のページ増やして名前を載せた
ちなみに表紙の作者名は「にしのあきひろ」
にしのあきひろはチームの名前だそうだ
カラーのイラストは他のプロに任せてる奴やろ。西野も訂正しとけや。
六七質やmugenupの連中は一枚11万でうけてるって
書かれてたけどこれが本当だったらこのことのほうが問題
画力の高いイラストレーターだし、ファンも多い、
西野の仕事なんぞ請けなくたって引く手数多な作家が
あんな高密度の絵をたった11万で請けてるのは
イラストレーターの価値を下げるだけ
CFで4000万とか集まってるんだろ??
名前も出してもらえず西野の手柄にされてこの安さじゃ
請けるほうも悪い 真相が知りたいわ
副業でこれなんだから本業でもすごいおもしろいネタ書いてるんだろうなぁ
応援はしないが貶める必要もない
そりゃイラストレーターも西野が名前だしてくれると思って
天秤にかけたんだろう
実質は西野が手柄を全部横取りだったが
普通なら印税の半分はもらってもいいレベル
仕上げをしたプロに一千万のうち何割払ったの?
ってのが気になる・・・
俺は違うぞと言わんばかりにこぞって褒めてるのが面白いw
今は自分で塗ってるの?
背景は全部外注だよ?
六七質さんっていうプロイラストレーターさんが描いてる
ネット民って自分にない才能もってるやつが羨ましいんでしょ
有名税も込みなら100万くらいはついてもおかしくない。
1000万はさすがにご祝儀とかそういう意味合いもあるだろうけど。
イラスト描いたのはプロ絵師
1000万出したのも西野からの知り合い
寺院への奉納を申し出た高野山も副住職が前から西野のイベントにゲスト出演する仲
おしまい
白紙のただの髪に何万て金出す人がいるのがこの世界
ただ購入者と面識もあり、新人に対して支援と言う名の高額購入なので現段階で一般評価価格は1千万円の価値があるかと言えばそうではないとは思う。
個人的にたけし軍団のジミーちゃんみたいに芸能人辞めて芸術家として頑張っていくというなら良いけどそうじゃないなら趣味の絵画と評価する。
一千万円の価値がある絵でもない。
無名の人が書いた絵なら一千万円では売れないだろう。
なんだ西野の絵じゃないんだ
褒めて損したわ、騙された
西野は皆が騒ぐ気持ちが良く分からん。
前は普通以下だったけど
中途半端にやめちゃったのかな
絵もうまいけど今のままじゃ中途半端だよね
またすぐやめちゃうんじゃない
馬鹿
そういうの興味ないから価値はわからないけど、いちいち突っかかる人はなんかの病気なの?
全然見ない相方どうした?
絵自体はよく出来てて上手だなぁって思ってて
売れてよかったねって気持ちで記事みたら、買ったのが知り合いの投資家って・・・
こいつ何やっても悪い方向のネタになるようなことやらかすよね・・・
しかし絵師に頼んだのならこの人はその人らを讃えて宣伝するくらいのことは常識人だったらする必要はあると思う、しなかったらそれまでの人種だろうが
なにも考えずに金稼ぎすぎと思ってる人たちはまずお金を稼ごうな
私が芸術界の神なのだ
吉本の後ろ盾があればこそ。しかも落書きでどや顔。
全部自分で描いてるかのような報道の仕方がまた。
キンコン梶原は生活保護の不正受給であぼん。
こいつは税金対策のパトロンと小遣い稼ぎ。
株で言えばインサイダーみたいなもんだわ。
西野がディズニー倒すとか言ってたよな!
ちょっとだけ西野見直したわ
って思ったらほとんど他人に描いてもらった絵かよ
それで自分の手柄にするとかやっぱりこいつクソ野郎だな
でもこのくらいなら俺でも描けるよ
こういう世界観・雰囲気とか作るだけでもすごいよ
宮崎アニメも本人が全部描いてんじゃないし
将来アニメーションとかやりそうだな
「つみきのいえ」みたいな
脚本&監督:にしのあきひろ
参加イラストレーター・クリエイター総勢33名!」
…ってアマゾンの説明には載ってるね
こいつは心が汚いからいくら絵が上手くても自分は買いたくないね
任天堂と大阪大嫌いなんでしょ?
1000万で買う人もまぁいるでしょう、何より知名度高いし
もちろん売れない芸術家でもっといい絵を描く人もいるけど、そういう人達は
「コネや知名度より実力で勝負」みたいな人多いから、自業自得としか言いようがない
はっきり言って実力よりもコネだし知名度の方が現在の芸術に関しては強い
描いたように公表していることが問題だって言ってんの 六七質の絵やイマジネーションが凄いのなんか誰が見たって分かるわ 本人のサイト見てこいって話だよ
六七質ファンなら分かると思うけどそもそもプペルの世界観のイマジネーションは相当六七質に助けられていると思うぞ でもミーハーな大衆は西野本人が描いてる白黒のペン画と六七質の豪華な絵の違いなんて
分からないしそもそも知名度の問題でただ「西野が凄い」ってことになっているのが
許せないんだよ しかもどの記事みても六七質やMUGENUPの存在には触れられてない
事務所の力や西野の自己顕示欲ばかりが目につくところも腹立たしいわ
西野は認識しているか分からんけど今後一人で全部書き上げたとしてもゴーストがいるんだろ?とかまた六七質に頼んだのか?って言われ続けるんだぞ?ゴッホやディズニーこえるとか言ってるヤツがそんなんでいいのか?
宮崎駿が全部やってるなんて思ってるやつなんか存在しない
西野は自分の名前しか出さないので、情報集めない限り個人の作品だと思いこむ
実際そう思ってるのが大多数
事実を隠して自分の手柄にしてるんだから叩かれて当たり前
アホは黙ってようね♪
監督:西野 作画:六七質・MUGEN UP
もしくは原作:西野 作画:六七質・MUGEN UP こうやって公表していたらここまで叩かれなかったんだよ
誰が見たって手柄を独り占めしたいだけ そして一般人はまさに西野一人が描いたとだまされてる
セルフプロデュース力には嫉妬するわ 西野が一から描いた絵だってもちろん才能あると思うけどこういうことやると自身の才能に泥を塗る行為になりかねないぞ
嫉妬乙
ただそれだけ
でもラフだけ書いて完成はプロとか完全に騙されたよ
しかもCGなの?は?って感じ
どう考えても1000万どころか100万の価値もないよ
しかも知り合いの支援も同然とかいう状況、何をどう評価していいのやら
詳しく説明してこの体制なら勝手にやればいいけど購入金額も含めネタだよな
これは叩かれても仕方ない、ジミーちゃんは1人でやってるぞ
一言一句同意見だわ
西野の詐欺師紛いなやり口は本当に気色が悪い
普通にうまいけどこれ複数人で書いてるの?
ほぼ西野の絵じゃねーだろこれ
西野自身もったいないよ 白黒ハッチングの絵だって才能あったと思うし自分の絵で地道に続けてたらもっと高みに行けてたかもしれないのに
まあ、汚い手でショートカットは出来たみたいだけどね 本人に絵描きとしてのプライドが少しでもあるなら本当はこんなことは望まないと思うよ 内心では惨めになっていくだけなんだし
絵描きだったら他人の絵が自分のものだと評価され続けることは屈辱以外のなにものでもないはず
でも、それをすんなり受け入れているなら西野の本質は絵描きなんかじゃないよ、商売人で虚栄心の塊だよ 報道も「セルフプロデュースの天才!」に変えろよ
西野は既に3冊ほど自分一人で絵本描いてるんだよ
あの白黒のボールペン絵で
買ったのは猛烈な西野ファンくらいであとは…って感じ
こいつじゃなくてめちゃくちゃうまい人が中心でいただろ?
この人だ「六七質」さん
だまされたやつ
ザマアアアアアアアア
もちろん知ってるよ あの絵だって十分才能あるとは思ったけど
西野ファンくらいにしか届かなかったんだとするなら今回のことは「売る」ためには他人の力を
使わないとダメという判断になったんだと思っちゃうよね
でもそれって過去作だけでは売れて大衆に評価されるという高みには行けなかったって
自分で証明しちゃったようなもんだよね?
説得力のあるパースやディテール、デッサン力や色彩表現を兼ね備えている
六七質に目をつけたところは芸人にしては渋いところ知ってるなとは思うけど
俺が製作しました感で進めて行くのは最終的に破滅が待ってる気がする
未だにTwitterじゃ西野が描いた絵すごい!って評判なのが尚更…
9割六七質じゃねーの?
まぁ別にこいつ一人の制作じゃなくても1000万で売れた相手を執拗に叩いてるのは傍から見たら嫉妬かな〜って思っちゃうわ
高額購入したのは身内のタニマチ
奉納先もグル(前々から西野のイベントにゲスト出演する仲)
逆にこれでどこを褒めればいいんだ?
もしくはロイヤリティ契約していると信じたい
これで一点数万で請けて権利も買い切り、名前も出してもらえず手柄も金も西野独り占めだったら
あまりにも可哀想だし本職の人たちの価値や絵の単価を下げることにもなりかねない
六七質さん、自分を安く売ったらだめだよ??
1枚11万くらいの買い切りだったはず
西野がイラストレーターの件を問われてページ追加して名前を載せることにしたあたり
名前を出さないという契約ではなかったみたいだから
イラストレーターさんも名前出してもらえると思ってこの金額で受けたんじゃないかと勝手に予想
よくわからんがなんか技法があるんだろうな
1枚11万2500円、ただこれは管理会社に支払った金額だから
実際あの背景を描いた六七質さんとかにはこれ以下の金額になってるはず
1枚10万?8万?…5万なんてことはないよな…?
六七質さんってすげーよな
幻想的な世界描くのが得意な絵師がいるけどあいつらに似てる
パクったんじゃねぇの
1000万で買われたという事実をつくれば今後高値で売れるからだぞwww
そもそも西野は書いてない
監督・脚本・絵コンテ 西野
作画 六七質
最低なことに西野は作画担当を一切公表せず自分が書いてるように振舞ってるんだよ
中間業種みたいなものだと思うから、そこには一枚11万での
発注だと思うんだけど六七質はMUGEN UPから仕事請けたわけじゃないだろうし
直取引で考えたら11万そのままもらってるとは思うけど安すぎでしょ
ほんと六七質さんは己を安く売り過ぎだよ 正当な価格を請求してくれ
って思ったけど絵を見たらすごかった
でもキャラデザがなぁ
まぁ「とりあえず自分のことみたいにして偉ぶっちゃう人」もあふれかえっててかわいそうだけど
せやな。
テレ朝の朝のニュースでも、西野がすべて描いたと誤報されていたから、すげぇ腹たったわ。
ちゃんと伝えろマスゴミ!グッドモーニング!
これだから、絵描きがなめられるんだ。
西野もこれでイベントに呼ばれるようになったりテレビ出れるかもしれないし、
絵の販売以外の面で大きく稼げるわけだ