突然の引退
【大切なお知らせ】
— キンコン西野(魔法のコンパス) (@nishinoakihiro) 2016年6月27日
本日をもって芸人を引退します。
今まで本当にありがとうございました。
キングコング西野。https://t.co/zqfAikNXnL
というのも、テレビ朝日のバラエティ番組『EXD44』で
普段、SNSで西野に意見を言う人と、実際に会って話し合ってみよう
という企画があって話してみたら・・・
芸人が絵本を描くのは納得できない
という主張。
彼ら的には芸人が絵本を描いてると癪に障るが
絵本作家がテレビに出る分には問題ないということらしい
なので西野さんは・・・
これからも絵本製作と漫才をするために
「絵本」を描く「お笑い芸人」
から
「お笑い」もする「絵本作家」
に転身することに。
これで彼女たちは納得らしい。
ということで
生粋の芸人ですね(笑) https://t.co/Y72kFhYNmC
— はるかぜちゃん (@harukazechan) 2016年6月27日
「これをどう読むか?」を国語のテストに出してもいいくらいの名文だとおもいます(ง ˙ω˙)ว https://t.co/Y72kFhYNmC
— はるかぜちゃん (@harukazechan) 2016年6月28日
やること一緒なら肩書きなんてどうでもいいもんなぁ。




正直絵本すげぇと思うわ
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
それでも絵本は売れるのか
どっちもどうしようもなく、どうでもいいわwwwwwwwwwwwwww
これはうまいわ
↓
奥さん大変だぁ
逆に何でこの人芸人やってるんだ
テレビの仕込みだってわかるが言い分が理不尽すぎてマスク女気持ちワル
本領発揮してるのはペン1本で描くアナログの絵本でしょ
塗りはまだ経験が少ないから発展途中だと思う
エンブレムは左右反転なんだよな
最初から絵の方に没頭してれば化けたかも
しかも開き直る真性のドクズやし。絵本作家になった方が身のためでもあるわな
モノクロが真骨頂
人間性アカンけど絵に魅力は間違い無くある
芸人だっていうならネタを見せてくれ
引退して別名義で顔出しなしで活動したほうがいいんじゃないかな
聞かなくていいのに。
大人向けならそれでいいけど
お笑いの才能皆無だけど絵に関してはマジで凄いと思った
漫才やコントで笑い取らないと芸人じゃないって風潮はなんなんだろうか
下手すると羽田圭介よりつまらんかもしれんがw
絵本作品は素直に尊敬してます
芸人=お笑いっていう風潮が間違っている
天才とはこのこと
お笑いの才能はくそだったが
キングコングの漫才は悲しくなってくる
声量と勢いだけ
西野は絵に才能は有っても笑わせる才能は無い
しかし絵は上手い
この緻密さは自閉症とか何かの障害持ちって言われても納得するくらい
才能ある
事情を知っていると自分の子供には読ませたくないかな、、、
すごいとかいうわりに買わないのはどういうことだ?
無知アピールとか今最底辺だな
グーグル知らないんでちゅか~?
っていうかキンコンとしての活動がないんじゃないかな?
コイツにお笑いのセンスが壊滅的に無いと感じたのは内Pに出た時
大喜利でボケもツッコミもみんな必死に笑い取りに行ってるのに、コイツだけツッコミだからってつまらないツッコミで茶々入れてただけたからな
この時点て笑いの事が好きじゃないんだなって思った
絵本書くほどの純粋な心もないだろ
普通に画家でも目指しとけよ
芸人云々の前にコンビ解消してあげたほうがいいんじゃないか?
道楽でここまでできるもんじゃない
テレビ出ても面白いこと言えないんだからまじで絵のほうでやっていくべき
皮肉とか中傷とか抜きで
ここまでとは知らなかったww
しぬほどどうでもいいな
いや西野はホントに嫌われてるみたいよ
生ポ問題の梶原はそうでもないけど
絵はビックリした…コイツ自体に興味なかったから見たことなかったけど
片手間に習得してるってレベルじゃねーぞ、コレ
もうどうせ好感度もなければ、TVの仕事もないんだから芸術一本で絞ってやってくべきだわ
西野がお金を出して、プロのイラストレーター 六七質さんに「描いてもらってるモノ」だから
本人が描いているのは絵コンテだけ。そのあたりをこういう場では説明しない
ちなみにそのお金は一般の人からのクラウドファンディング=募金で集めたモノ
まぁせっかく絵本作家になったんだからえ絵本作家になったの?みたいな感じでテレビに出れば?
本人が嫌われてるだけ
テレビに出ず絵本を描くのに腹がたつってwww
応援はしないけどメディアに出ないで専念しろ
これマジ?クソザコやんけ
この画風は結構いるのと、西野のアナログの画力はプロレベルだから、このぐらい描けてもおかしくないなって思って、西野の塗りはこういうのなんだな。と勝手に納得してたけど、なるほど六七質さんか
マジ。イラストレーター 六七質で画像検索したらわかるけど、
色彩やタッチはこの人の世界観そのまま
すげぇ才能だな
それだけの才能もあるわけだから。
>>120
>>102 を参照しましょう
ヒマと言ってもそこそこ仕事あるだろうし、どうやってここまで上手くなったのか。Twitterとかにいる暇人絵描きとは才能が桁違い。
自分で創ったって主張したいなら、一般人の金をアテにするなよw
他は忘れたけど2枚目違う
「六七質」さんの絵だぞ
Facebookでもツイッターでもさも自分が描いてるようにミスリードしてるが西野が描いてるわけじゃない
時期は忘れたけど、中学生か高校生ぐらいの、ネットで女の裸が簡単に見られない時代に、女の裸が見たいとか、そんな理由でスタートして練習してたら、上手くなったらしい(本人談)
それ聞いたことある
それ基準に変わるってことで。
芸人が絵本描いてはいけないなんてルールこの世のどこに存在するんだ
構ってちゃんって疲れるよね
カラーはいいと思ったら自分で描いてないの?!
完全にヒヨってる
絵本作家が漫才やんなよ ってなるだけだろ
好きなようにしてよっていうどうでもいい話だしさ
ぶっちゃけ叩いた池沼不細工夫妻側の方が消えて欲しいわ
チャンネル変えてる時に一瞬移るだけでもムカつく
ネット民によると
才能あるわ、口だけのネット民とは違う
分かったから引き篭もって無いで外でろよ童貞
なおお笑い
出たら買うかも。
どういう論理なの?
ラーメン屋の店長やりながら芸人やってる人もいるし
逃げって言われても仕方ない
これならお笑いなんかやめちまえ、笑えないし
キャラクターの魅力ないからキャラデザイン別で頼めばいいのに
なんでもケチつけたいやつがいるんだよ
大抵自分の才能の無さを他者に八つ当たりしているだけ
絵本ならこういうのの方がいいよ
オタ臭い絵の方がよっぽど人を選ぶし
この絵が好みなら背景を描いているイラストレーターの六七質さんの作品集がマジおすすめ
※167
背景はプロが担当しててキャラが西野デザインだからそれをするとホントーに他人の絵本になっちゃうw
出来ればツイッターもやめた方がいい
この人のツイートはかなり鼻につくから印象悪くするだけかと
絵本には向かないだろ
努力()
そんなもんは才能の無いやつがすがる幻想
才能ないとわかってるやつほど努力を神格化する
こんなもんただの僻み妬みやろクソ一般人と無能ドモノww
頑張れよ
しかしそんな時 僕の事を支えてくれたのは
お笑いでもなく 絵本作家でもなく そう イラストレーターでした。
これ塗ったの別人だぞ
案外知られてないんだなっていって思った
色合いがかなり好きだこれ。
背景と塗りは六七質さん
背景かいてる六七質が強烈なせいで六七質絵になっちゃうんだよな
絵は誰が見ても素質あり
やるべきこと決まってんじゃん
なんだかわかんねえな
メイキング見たらこの絵ほとんど自分で描いてないんだよな
一人で描いた点描みたいな絵はうまいと思ったが
この人が描いた 「幻想的な背景を描く」 っていう本が良かった
昼のおしゃべりクッキングに出てた
3週間くらい前
こうすれば話題性があると思って、吉本は売り方も古臭い
ツラ晒されても知らんわこんな輩
もう30代半ばとは思えん
それっぽいっていうだけで。
作家を目指すほどは上手くないね
美大生はもちろんのこと独学や趣味でもこの程度の絵を描く人ならごまんといる
というか雰囲気だけでごまかしてるなんちゃってノスタルジーな絵はもう食傷だよ
色も綺麗だし、西野さん興味なかったが純粋に凄いと思った
騙されたわw
個人的恨みでもあるのか?
自分でガチ美術人とか…見なくてもクソな腕だと分かるわ
それよく言う奴いるけど
作家として食っていけるかは絵の腕より営業ができるかどうかだぞ
そういう意味ではわけわからん美大卒よりこいつのほうがよほど顔が売れてる
芸能界引退ってわけじゃないしね。
こっちは文句無しにスキルたけえんだし
クリエーターとして生きていってほしい
芸人として自分という商品を全く売ることが出来なかったこいつに営業力があるとはとても思えないなぁ
まぁ腐っても芸能人ではあるから処.女作くらいは話題性があるだろうけど多分それでおしまい
絵本作家として一発屋で終わるよ
よく書き込んでるな〜とは思うけど人を引きつける魅力がないんだよ。
本人もそれを自覚してるから、今回はプロのイラストレーターにカラーで書いてもらってる
ただ問題は「お話もショボい」事なんだよな〜w
このカラーイラストは別として本来の西野さんの絵は
芸人としてはとても上手だけど、プロならそこら中にいるレベル
文句言ってる側が西野にTV芸人としての理想像を押し付けるばかりで酷かった
番組的には丸く収まったとか言ってたけど、この素人2人が視聴者代表みたいなスタンスで話していたのが鼻についたままだった
自分の絵みたいに言ってるけど人の絵だから
才能活かせるならいいんじゃないの。
つーかこの黒マスクのブス何様www
まあ、不様に生きろ
以上
上手いんだから堂々と絵を描き続ければいい
あ、でもお笑いとしては面白くないから今がしっくりくるのかwww
お笑いは面白さ全然ないから絵本の方がこれから先くっていけそう
松本「人を楽しませようという気持ちがあるのか」