金刀比羅宮でポケモンGO禁止のお知らせ



引用画像

「某神社では転落も」ポケモンGO禁止、観光名所が再度のお願い 歩きスマホ、消えぬ現状(withnews) - Yahoo!ニュース

全国的に知られる香川の観光地、金刀比羅宮(ことひらぐう)が今月11日、境内に「ポ - Yahoo!ニュース(withnews)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

香川の観光地、金刀比羅宮(ことひらぐう)が11日、境内に「ポケモンGO禁止 再度のお願い」の立て看板を掲げた

・金刀比羅宮ではポケモンGO配信直後から、「参道、特に石段での歩きスマホは、つまずきや転落の恐れがあり大変危険」として、プレー禁止の看板を置いていた

・今回は「再度のお願い」と書き換え、さらに強く禁止を呼びかけている

「ご参拝のお客様へ

「ポケモンGO 禁止」再度のお願い

当宮では本年七月より 境内での「ポケモンGO」使用を禁止致しております。

先日、某神社においてポケモンGOに夢中になり、転落し怪我をされたとの事例もございます。

ご参拝のお客様には再度のお願いとなりますが、境内での「ポケモンGO」使用はご遠慮頂きますようお願い致します。」


・広報担当者は「他の神社で、実際にプレーヤーの転落が起きたため」と説明している








この記事への反応


歩きスマホ禁止はわかるがポケGO禁止はアホらしい。

だって歩きスマホさせるようなゲームデザインじゃん

ガラケーの時代から歩きながらケータイの問題はあったな。罰則でも設けたら

ポケGOで本当に危ないのはレアなポケモンが出たらその場所に一斉に走り出すことがある点

やってる人間が怪我するだけなら問題無い。他の人を巻き込んで落下事故起こす可能性が大問題。

歩きスマホで迷惑かける馬鹿=ポケGOプレイヤー

いい加減大人になれよ・・・。

Ingressプレイヤーの私には関係ないな

ゲーマーもスマホ持ちも気狂いばかり

歩きスマホは危険って言われてるのに気付かんのだろう。ポケモンGOどうこうよりも、歩きスマホは相応のリスクがある事を理解しろ。







金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれる。明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は真言宗の象頭山松尾寺金光院であり、神仏習合で象頭山金毘羅大権現と呼ばれた。現在は神社本庁包括に属する別表神社、宗教法人金刀比羅本教の総本部。全国の金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社の総本宮でもある。



参拝者の皆様へ

危険防止のため、境内でのゲームアプリ「ポケモンGO」の使用をご遠慮下さい。
(御本宮をはじめとする、境内各末社・書院・宝物館・高橋由一館等の文化施設・神椿など境内全域)
参道、特に石段での歩きスマホは、つまずき、転落の恐れあり、大変危険です!













外国人観光客向けに英語の注意書きも掲示しているとのこと

ひどい場合、運営に依頼して金刀比羅宮でポケモン出現しないようにしてもらうとか



関連記事

1236

コメ

【関連記事】根來寺がポケモンGOにブチギレ「境内はポケモン禁止!見つけ次第、警察に通報します!」

272

コメ

【関連記事】【ポケモンGO】出雲大社、境内でのプレイを禁止に!広島市の宮崎神社などほかの神社・寺の対応も続々


Miitopia(ミートピア)
Miitopia(ミートピア)
posted with amazlet at 16.11.14
任天堂 (2016-12-08)
売り上げランキング: 136