確かにコードはすごく邪魔





記事によると

・HTCは、自社製VRゴーグル「HTC Vive」の周辺機器としてヘッドセット用ワイヤレス接続用アダプターを発売開始することを発表した。

・ワイヤレス接続用アダプターは、HTC Viveのヘッドバンドの上部に取り付けることで、HTC Viveと完全に一体化できるようになっており、Viveから伸びているケーブルをワイヤレス接続用アダプターのコネクターに接続することで、HTC Viveをワイヤレスで動作することを可能にしたものとなる。

・主なVRゴーグルは現在、OculusとViveとPSVRの3つが発売されているが、既存のゴーグルはケーブル接続が必要で、ケーブリングの問題により自由にVR環境内を歩き回ることはできないという問題を抱えていた。

・そのため、背中に背負うことが可能なバックパック型PCを開発する動きも生じていたが、今回のワイヤレス化キットは、背中に背負うという発想に比べると機構が単純で、その分、実用性も高いものとも考えられている。



この記事への反応


確かにケーブル邪魔だもんなぁ

ケーブルなしにすればアトラクション的なものにも使えるな

背負うタイプのやつ使ったけど、自由に動き回れる分重かったわ

PSVRもはやくワイレス化してくれえええ!






背負うタイプのワイヤレス化してあるやつは↓で使いましたけど、後半ちょっと重かったですねらね
背負うことも不要な完全ワイヤレスならさらにアクティブなアトラクションにも応用可能になるでしょうし、PSVRもワイヤレス化してほしいところですね









PlayStation VR PlayStation Camera同梱版PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
売り上げランキング : 336

Amazonで詳しく見る