
江川達也氏が「ONE PIECE」をバッサリ「あんま、面白くねぇな」 - ライブドアニュース
19日のラジオで、江川達也氏が漫画「ONE PIECE」について言及した。「プロの目で見たら、売れるだろうなって思います」と一定の評価を下した。一方で、個人の趣味としては「あんま、面白くねぇな」とバッサリ切った
記事によると
・19日のラジオで、江川達也氏が漫画「ONE PIECE」について言及した
・「売れるかどうかっていうプロの目で見たら、売れるだろうなって思います」と、一定の評価を下す。一方で、江川氏個人の趣味としては「あんま、面白くねぇな」とバッサリ切ったのだった。
・現在、コミックが83巻まで発売している「ONE PIECE」だが、江川氏は7巻まで読んだ結果、「ツラくてツラくて」仕方なかったそうだ。「読んでいてツライ」と思う理由については、「こういうシステムで、こういう編集と打ち合わせして、こんな感じで…」と、漫画制作の舞台裏が見えてしまうからだとか。
・19日のラジオで、江川達也氏が漫画「ONE PIECE」について言及した
・「売れるかどうかっていうプロの目で見たら、売れるだろうなって思います」と、一定の評価を下す。一方で、江川氏個人の趣味としては「あんま、面白くねぇな」とバッサリ切ったのだった。
・現在、コミックが83巻まで発売している「ONE PIECE」だが、江川氏は7巻まで読んだ結果、「ツラくてツラくて」仕方なかったそうだ。「読んでいてツライ」と思う理由については、「こういうシステムで、こういう編集と打ち合わせして、こんな感じで…」と、漫画制作の舞台裏が見えてしまうからだとか。
この記事への反応
・お前の方が遥かに面白くないから!
・「また下らないことを」と思ったら納得してしまったw
・ワンピが終わったらジャンプも終了だな
・漫画製作の裏側を知ってしまうと,ストーリーの作り方が見るのだろう。読者を引き付ける方法,話を引き伸ばす方法などいろいろテクニックがありそうだ。
・個人的に面白かったのはグランドライン突入編~アラバスタ編しか
・漫画家じゃない人に言われても、説得力無いわ
・それはワンピよりヒットした漫画を描いた人が言える台詞。
・あー。この人の言いたいことは何とかなくわかる。何でも裏側知ってたら面白くないよな
空島以降とかそういう話かとおもったら7巻とか超序盤じゃないですかー
一応ジャンプ連載者だから裏側見えると面白くないってのはあるんかな
ねんどろいど ラブライブ! サンシャイン!! 渡辺曜 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.11.19
グッドスマイルカンパニー (2017-05-31)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
ジブリにでも頼め
↑
江川は、漫画家だから
懸賞金9億3200万ww
相撲が一番
ホラーハウスとか人魚とか巨人とか糞つまらなかったし
あまりのつまらなさから最近は急にサンジを敵に振ったりしてテコ入れしはじめたがw
こいつと蓮舫で争ってるなぁ。
こいつがどうこうは置いておいてそういう感想のやつは多いんだろう
でもカレー屋でひさしぶりにドラゴンボール読んだら面白かった
エ.ロのカケラもない。
もちろん周りで話題に出たこともない
いや、「最初は面白かったけど」っていう感じで意見する人は多いけど、7巻ぐらいでつまらんって
意見はたぶんない。
なんで段々とゴチャゴチャしてるんだろうなワンピは
女の体系も砂時計みたいになっててなぁ・・・
残念ながら遅かったな
流石に人生の負け犬、キモオタ共といえど今となっちゃ君の味方はしてくれないだろうよ
週刊で追うのは疲れる感じがする
あんなに寒い展開ばっかで泣けるとか言う奴の気持ちがわからん
売れる法則が広まっているなら、それはベタな、よくある展開なのかも
おっさんになった今惰性で読んでる
ガンダムUC→1.9%(1.6)
ジュウオウジャー→4.1%(8.4)
仮面ライダーゴースト→5.9%(10.8)
魔法プリキュア→4.2%(9.6)
参考
ドラゴボ→7.0%
ワンピス→7.5%
なんでこれがこんなにって感想だよな
あんまりおもしろくないっていうか
思ったほどおもしろくない
だよな
炎上の喜びを知りやがって許さんぞ!
発言自体に価値を生ませたければ代案を出すべき。大人ならね。
借金漬けな上にもう漫画も描けないから、炎上芸で稼ぐしかない、哀しい男よ
事務所とマネージャーと「こういうキャラでいきましょう」って打ち合わせして演じてる舞台裏が見えてくるようでツライ
ジャンプ担当と打ち合わせを経験したことあるやつにしか
分からない何かがあるんじゃねーの
ジャンプのマークも海賊だし。
安心して見れるこち亀ポジションに付いてると思う
自分の職業自虐して読者の気持ちに土足で上り込むクズだ。
タルは好きだがもう嫌いになったわ。
周りの連載終了ブームに乗ってワンピも一度区切った方が良いんじゃないの
お前が言うかね
そりゃ習慣連載しかないんだから、いきなり1号だけ見ても面白くないに決まってんろ
雑誌を継続購入させるのって難しいんだよ
話がパターン化してるし
いい年こいて言うセリフでもないがジャンプで読む漫画が一つもない
ストロングワールド?ぐらいのころかな
cp9の前ぐらいまで
ジブリに頼んだら予算が…
漫画化からは丸見えなのだろうな
江川の考えは外れてるんだけど
ただ噛み付いて話題に上がって注目を浴びたいだけのカス
売れなくなった雑魚が売名に走るパターン
こち亀ポジはねえわ
休載も多くなってきたしコミックで一気に読まないと微妙な事が多い漫画だし
最近までやって打ち切られたデジタルコピペゴミ漫画は面白くねぇと思ったわ
序盤の仲間集めが面白いんだが
分かった上でヒット作を飛ばせない過去の人よりもヒット作を現在も書き続けてる人の方が凄いとは思うが。
本当に面白くない
んで、今は、辞めたくても辞められないから、惰性で描いてるところあるが、それでもツマランというわけではなく、
話によって、面白い話とツマラン話がある。最近のサンジの過去話とかは面白い。ちょっと前まではツマランかったが。
それはアニメ化してドラゴンボールの売り上げを越えた40巻くらいの時期からだな
江川が読んだのは7巻まで
ワイも面白くないから見てないけど、同じ漫画家のコメントとしてどうなんだ?
江川の作品ももつまらないやろ、おまけにキモいし
読者は素人だし実際に長期連載してて単行本もグッズも売れているんだから
同業者なら尚更成功していると認めるだろ
確かにその後のココヤシ村でのエピソードに比べるとそれ以前はパンチが弱いとは感じる
今回はサンジw
2-3年後にはまた誰かが抜ける騒ぎ起こす
さすがにマンネリ
棚上げもよくないと思うけど
俺はこんなこと平気で言えるよって。
ご意見番に成りたいんだよな。
漫画は諦めたのか?
発言よりそっちが情けない。
Fihze Aliapoh @kita_kitsu
さらに無駄な引き伸ばし感が強い
いまだに読んだことない
ドラゴンボールやジョジョやブリーチは好きだけど
内容知らんけどテレビでみたらいつも誰か泣いてる、きっと涙につられて騙されてるだけ!
テンポが悪い
だが合っている
長編になればなるほどつまらなくなっていった
2年後の世界開始から現在までは特にひどい
でも江川先生もがんばってくださいよ
お前の漫画の惨状を見たら、江川は口開くな!って思っちゃうわ。
ダラダラと時間稼ぎしてるのがなあ
魚人島編とか
それを売上とかで負けてる同業者が言うとすげーかっこ悪く見えるけど
悲しいかな自分が書けなくなった僻みで上から目線で幼稚な批判してるようにしかみえないわ
引っ張り出すか、タル初期は良かったよ江川、終盤は残念だったが
最終作を打ち切りで終らすなんて無いですよね?
そのDBも国内では単巻の売り上げはワンピより少し下だが、全世界累計なら圧倒的
どこが喧嘩売ってんの???????
感想言っただけじゃねぇか???????????
争わせようとするクズが両者に喧嘩売ってんじゃねぇか
すまんな、人気あるから試しに1巻読んだが無理
好みやろうけどね
大人が読んで面白くはね~な
少年ジャンプって言うならまだしも
漫画は大人でも読むわ
DB スラダン 終わった辺りから惰性で買ってたジャンプもつまらなくなって卒業したし
ジョジョだけは単行本で追ってたけど移動したわSBRでつまらなくなったわで
何か時代が終わって淋しい、、
ケチも何も面白くねーし
この漫画は売れるよね。自分の好みとは違うけど。って言ってるだけじゃん
もう打ち合わせ等裏側が見える漫画は全部面白くないんじゃねーのw
毎回毎回泣かしにかかってくるのが段々あざとくなってきて
飽きてきたわ
実際詰まらなかろうとも売れてるのは事実なんだから
負け犬の遠吠えにしか聞こえなくて超格好悪いわ
雑誌の屋台骨やってないからこんなこと軽々に言えるんだと思うわ
シャボンディあたりから面白くなってきたけど
売れない漫画家が名前まで出して、現在日本一の漫画作品にケチつけて売名してるの見るとね、なんか惨めで情けなくてかわいそうに見えてくるだろ
鳥山がワンピ面白くないって言ってもそんな事はまったく思わない DBは全世界で未だに大人気だし、原作の売り上げもすごい
この差を伝えたかった
面白くないのは事実
ヒット作に関わってたけど現役は引退。
「オレが、オレが」と前に出てくるけど特に取材などはしないで
印象論で締めくくる。
尾田自身のコメントなら見る価値あるだろうけど、こいつのコメントに価値あるの?
国民的漫画ならみんな面白いと思わなきゃならんのか
ただ「お前が言うな」とも思う
最近ヒットした漫画ありました?
精神年齢疑われるから面白いと感じなくても変なことではないね
子供から大人まで楽しめる名作ってのもあるから一概には言えないけど
ベルセルクとバガボンドは好き。つまりそういうこと。好みの問題。
江川はたしかに今は死んでるが、売れない漫画家ではないだろ
過去の栄光という意味じゃ鳥山と一緒
売上=面白さとは違うし。DBとワンピは王道だからそりゃ数は売れるよ
本人の意志じゃなかったのかもしれんけど後半は引き伸ばしが酷すぎて、最初と最後のページだけみればいいくらい。
キャプテン翼とか聖闘士星矢とかも足あげっぱなし、パンチが一発も出ないままとか本当笑えるくらいひどかった(笑)
ストーリーもくそやけど
そんな人間が他の作品批評しちゃアカン
急に加速させて物語動かそうとするときもあるけど、基本展開が遅い
鳥山はドラゴンボールを単行本の背表紙みても分かる通り
7巻で終わらせる予定だったてインタビュー読んだ。
ワンピは今カラー版の試し読み1~5巻までやってるけど途中で読むのやめたレベル
くいなが階段から落ちてwww
つまらなくないけど、面白いわけじゃない
いや当時からどうみても三流だったけどな。
タルルートにしてもエ。ロ目的で売ってただけで、中身はそれほどあるわけでもないし、こんな偉そうなことをいう資格のある漫画家とは思えない。るろうに剣心とかブリーチとかそのクラスならまだ言ってもいいかもしれんが。
商業作家の第一の評価基準は売上だよ
初老の域に達する人が読んでも適切な評価はできないだろう
ないわ・・。東京物語の良さって、最初の一巻くらいで終わってるダロ。
あとは引き延ばしで、ヒロインが主人公を追いかける意味のない話で一巻つぶすとかそんな感じだったろ。
読み始めは確かに面白かったがこのワンパターンなんだから付き合う程つまらなさが分かる
味の変わらないガムを一生噛んでるようなもの
ハンターのほうが遥かに漫画として面白い
でも、ラジオで言ったらアカン。批判されても仕方無い。
君の名は。の時も話題になったしこの方向でコメントしようって味を占めちゃったのかな
だって書いてる奴がFラン卒じゃん。
そりゃあ面白くないわ。
つまらない訳じゃないけども、惰性で見てるってのはある
2億冊売れる漫画描いてみろよカス
もうこれで答えは出てる
江東な、あれ、こいつの名前なんだっけ…
あるいはそういう漫画を描こうとしてる気持ちが少しでも伝わる漫画家さんでもいい。
けど江川、こいつはその資格ないでしょ。
売れっ子漫画家から「ちょっと絵が上手くて漫画の知識あって言う事だけデカイ自称未来の天才漫画家の学生」みたいになってしまった珍しい人だと思う。
自分には合わないって言ってるだけ
自分も興味ない。
空白の1日
ワンピで漫画で出せる面白さが全て出せるわけじゃねえし、そんなの不可能だし。
好きなヤツは好きで、実際に売り上げてる。そんだけだろう。
でも、何でもかんでも批判的な老害はそういう風に見られる。それも当たり前だ。
実際、江川の漫画は今の若い世代で知ってる奴はいないし、どんな時代でも面白いものとして残るものとしては絶対に上がってこない。
ただの枯れ果てたおっさんが場末の居酒屋で愚痴ってる程度の話だ。
面白いから売れてるんだよ?
まあ読者数が多いとおもしろくないってやつも多くなるのは仕方ない
批評しだしたら色々と言われても文句言う筋合いはないだろうが。
少年誌ぽいとこあるとしたらそれは尾田が元々そういう趣味だったってだけ
他のマンガの感想を無理矢理ワンピースに持ってきただけじゃん
それ言ったらタルるーと君とかも「ここでテコ入れ」とかわかりやすいんだけど、
ワンピースはそれないんだよなぁ ビビとか普通に抜けるし
というか臭いから消滅しろ
同じ事何回も繰り返してるから対比でつけるなら
痴呆症「ワンピース面白い」
とかになるぞ
面白くなくなってきた
キモい奇形キャラアニメ
個人の趣味としてはと前置きしてあんの無視してこういう記事作るのはどうかと思うね
読むときは10~20冊くらい一気に読むから余計にそう思うんだろうな
読者の9割はその大人なんだけどな
いじめられっこは死んでどうぞ草w
でも7巻のころとかクソ面白かったけどなァ
お涙頂戴がみえみえ
涙&鼻水&ヨダレみたくねーよ(画太郎なら許せる)
海賊の話なんて誰が望んでるの?
DQN的発想ばかりで
日本とは関係ない漫画だとは思う
友情メインの王道的少年漫画が好きな人にはたまらないけど、努力メインで等身大の共感できる主人公が好きな人にはスーパーマンすぎて面白くないんだろうと思う。
まったく読む気がしない
アーロンパーク編のぐらいだっけ
まぁ面白くないは同感
子供に犯罪集団を勧める罪深い作品
チョンピースwwwww
なんかで見たけどコマをパズルみたいに分けていろいろ配置試してた気がする
凝りすぎて逆に読み難いっていう
そうでもないな。個人的には序盤は退屈で今の方がまだ楽しめる。
江川の意見は「舞台裏知ってると楽しめない」という超個人的意見で、作品がどうこう言うようなモノじゃないな。
職業病に個人的感想と嗜好を加えた駄文。
それ言い出したら俺らだって、どの漫画がつまらんとか言う資格ないわけで
飲食店でいくらまずい飯出されても、料理がうまい奴以外はまずいと言う資格ないわけじゃなかろう
自分の代表作すら描いてて面白いと思ってたかどうか怪しいような人物だし
ワンピの個人的な感想さらすのは結構だけど、めっちゃブーメランじゃん
・・・って言いたいとこだが、今のサンジ回が絶望的状況過ぎてツライ・・・。
俺は週刊少年ジャンプ買ってすら居ないから分からないな、興味なし
しかも自分が現在描いていた作品は打ち切られたくせに
素人かよ。小物臭ハンパねーな
昔はな
炎上させることでしか世間の注目を集められない
仮にも同業者がそれを公言しちゃうのはなぁ
しかも今や落ち目通り越して終わった人に言われるのは
織田もなっとくいかんのでは?
ドラゴボにワンピス???
聞いたことねえ略だな
自分が一番でないと気が済まないロートルだよ
世界でもヒットしてない
何故国内では売れたんかなアニメ自体は視聴率も高くない
変な売れかたしてるよな
売れるってことは需要があるってことだし
ゲハで例えるなら、豚が「PS4はクソ」って言ってるようなもん
それでPS4が売れてる現実が変わるかい?んー?
ワンピース叩いてるやつは豚と同類のマイノリティのゴミクズやねーww
みんな面白くない思ってたんかw
醜悪で馬鹿みたい
出川、2点
一緒には見えないな。堀江は出所してから今の江川より説得力ある
じゃあ、試しにワンピースを超えるもん作ってみてよー
もちろんできるよねぇw
そうだよ面白いかどうかじゃなくてあくまで商業って割り切って書いてた江川自身も言ってる。
それは初作のBEFREEから一貫してるスタンスなのでな、一応それで成功してるし
赤松よりも先にまじかるたるるーとって商業割り切りで成功例だした人ってのは間違いないよ
しかし人間性は最悪でアシに当たりまくって造反されてるので推して知るべしなんだがね
その後の漫画家としてのキャリアは見ての通り
ちやほやされてた全盛期時代がフラッシュバックしてしまうんやろなぁ…
この人のプライドの高さじゃそら拒否反応も起こしますわ
どこの島行っても大抵その国乗っ取ろうとしてる奴ボコるだけだしwwwwwwwwwwwwwww
いっつも回想入れば誰か死ぬしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仲間の回想でも絶対誰か死んでるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ずーーとその繰り返しでたまに仲間と喧嘩して別れたかと思ったら謝っただけでまた仲間に入れるしなwwwwwwwwwwwwwwwwww
どーせ今のサンジも同じ流れになるだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでもなお面白いと思う作品はあるんかな?この人
仲間だなんだ言ってるのが嫌い
建設的なことも言えないと無理だよ
この人絶対に他人の良いところ言わない性格だし
ファンにとっては失礼なコメントだけれど、本心なんだろうな
歳上なことを除いて、この人織田より偉いの?
優しいなw
ゴリ押しすれば売れる程度には実力はあるけど
タるルートで最後に「戦いからは何も生まれない」とか主人公が
ほざいてたもんなw
商業割り切りすら江川以前のプロの漫画家が当たり前のようにやってたことだろ
わざわざ口に出して言ってないだけ
そんなの客に知られても何の益もないってまともな神経の人ならわかるからね
自分が評価されないもんだから相対的に他人の評価を下げようとする
中途半端な物を売りつける人間が偉そうにすんなボケ
MARCHの学生が東大生叩いてるようなもん
わざわざ嫌韓発言してネトウヨのご機嫌取る
糞キモヒゲ親父
ろくでもねえなこいつ
すげえ!
反応してること事態つまらなさを認めてるようなもん(笑)
でも面白くないって意見には同意
江川先生の言いたいこともわからなくはないけど、同業者の作品を貶すのはやめようよ…
あとヒラコーもワンピースに批判できそう
彼がボロクソに非難すればそれが正義として信者が称賛してくれるから
絆の力を押し付ける漫画だから
ワンピは、世界を広げすぎてるし、
最近は、1話1話に無駄が多い。
皆わかってて言わないんだから察しろよw
売れてないけど面白いって漫画でもたまには紹介してみたら
じつはワンピは全然面白くない
あまりコアなファンも居ない印象
サンジ編とか正直やらんでもよかったんじゃ?
ほんこれ。ワンピ擁護するつもりはないけど、一介の漫画家が評論家気取ってるのが気持ち悪い。
ジャンプいつまでも買ってる大人の方がむしろやばい
背広着て電車でジャンプとか生きてて恥ずかしくないのというレベルでやばい
っていうけど、的外れだよな。
べつに面白いもの描いて無くても批判は自由だろ。
じゃあマンガ描いてない素人はいっさい批判しちゃいけないってことになるぞ。
ガキに人気があるみたいだけどガキって平気でG持っちゃったりするじゃん?
そういうので大丈夫なのかな?
売れるのはわかるけど自分には合わなかったですねーって感想いってるだけやん
↓
うるせぇ!一緒に来い!( ド ン !)
↓
仲間やめるンゴ
↓
うるs(ry
これの繰り返しなんだよなぁ・・・
俺もそう思うんだけど
自分の描いてる漫画は面白いと思ってるのかね
でも7巻ぐらいはまだ面白かったと思う
元・漫画家な
もう漫画じゃなくてタレントとしてくってるからプロとは言えないよね
それか初めて漫画読んだとか
昔の漫画って1話1話が濃厚だけど、ワンピは、無駄に長いしね。
つまらないって言ったらギャーギャー言われたことあるわ
でも実際何が面白いかわからないのよ
どこが面白いのか教えてくださいな
何故人気があるのかわからん
自分的には泣ける話より笑える話を作れるヤツを評価する
あなた今、漫画家の中では底辺中の底辺ですよ
現状ブレまくりだしワンピースって結局何なんだよ
一回も面白いと思った事無い
だって主人公が不死身じゃん
空島辺りからなんかダレ始めて、覇気とかいう何でもありなのが出てからもう取り返しつかなくなった
日露戦争の漫画で引退してりゃ晩節汚さすすんだのに
完結したら誰かに読ませてもらおうと思ってたら
全然終わらないらしいし今更読む気もおきなくなっちゃったけど
少年マンガはあれくらいがベストだと思うけどな
タルるーとくんみたいなお下 劣迷走マンガよりかはマシだろ
少年マンガだから、いろいろ漫画読んできた爺さんが読むのは辛いだろう。
お前のカスみたいな漫画よりは面白いけどね
漫画家なら漫画で語れよ、お前が面白い漫画描けばいいじゃん
けど、漫画の中で一番売れてるってのは間違いないわけだ
連載デビュー作の7巻だし編集に合わせるのは当然だろう
お前にワンピースディスる資格ねえわwww
話がパターン化される事に苦しみ見切りを付けたドラゴンボール
83巻まで出していまだ終わりの見えないグダグダなワンピース…
そもそもタイトルがイミフ
テレビにも呼ばれなくなってホリエモンみたいにネット炎上でかまって欲しいのかな?
おまいう
編集とのやりとりが見えて(笑)
あのじいさんの方がおもしろいけど
そんくらいこいつの才能は枯れてるよ。
ワンピは絵が煩い
美人の書き分けも出来ない下手糞だし
〇〇編の一つ一つが無駄に長くて見る気なくなってくる
ウソップだけで良かったよ
出てくるキャラがどいつもこいつも任侠ものの影響受けすぎ
さすがに食傷気味
初期の控え目な乳のナミが好きだった
他人の人気作品にケチつけて炎上することでしか注目集められなくなった哀れなロートル
炎上発言でしか注目を浴びることが出来なくなった時点で
作家としてはおしまいだよ
過去ヒット作家であっただけに悲しい気分になる
もう一度注目を浴びたいのなら、面白いマンガを「描け」よ
最近はパラパラ飛ばして宴があったら終わったのかなーって思うくらいだ
狙い通りちゃんとヒットさせたならそれはそれで凄いことじゃないの
そういうとこを分析するのが本来のプロの目じゃないのか?
作家性みたいな趣味の領域こそアマチュアリズムだろ
自分の打ち切りにされた作品について弁明しろよ
その理由だと何の漫画も読めなそうだが
まぁジャンプって他と違ってみんなが好きな感じにしないといけないから
で終わっちゃうよね・・・
なんであんなくそつまんない漫画が日本一売れてるんだか
ジャンプ毎週立ち読みとかじゃなくちゃんと買って読んでる俺から言わせるとマンネリ感があるのは否めない
単行本だけでいいや
人気を気にしずに好きなようなかける作家とは違う。
ナイツのちゃきちゃき大放送 2016年11月19日 【ゲスト:江川達也・田中康夫】
01:23:00~
ストーリーはどうでもいい
ジャンプの人気漫画は面白いのあるけどこれは誇大評価すぎる
絶頂人気のままDBアニメ終了。困ったウジテレビが次に用意したのがワンピ
つまんない上に問題なのが放送開始から始まった異常なゴリ推し
スマップや関係ない芸能人までワンピを面白いと宣伝を始めた
テレビでよくある人気が出るまでひたすらステマをするパターン
それで余計に嫌いになった。よくDBと比較されるけど格が違いすぎるよ
反感でも話題になればそれでいい、狙い通り、みたいな
その通りだと思う
いい大人が、アンパンマンってあんま面白くねえなって言うのと一緒
面白さの尺度や美的感覚なんて人それぞれだろうが
大抵は自分の好きなもの否定されてキレてるだけだと思うが
実際は売れてる作品の良さすら理解できない(認められない)痴愚生物なんだけど、
俺は世間とは違った鋭い感性を持っている、みたいに偉くなった気になっているっていうw
ワンピースすら満足に読み込めてないおまえらが語る漫画評価なんて総じてクソだよw
別に批判はしてもいいんだけど、
「ワンピみたいなメジャー作品を批判する俺って違いの解る玄人」
みたいなのをアピールしたがる奴が多いよね
そういう心理が透けて見えるから痛々しいですよって言ってるわけで^^;
そもそもタルルート以外なあ
もちろん部分的に否定的な意見があるならともかく、全否定してるような奴は間違いなく中学生。
江川ですら売れる作品だってのは認めているわけで、
他とは比類ないほど巧緻的な作品である事は、まず理解しておくべきなんだよ。
なついな
確かにつまらないな、絵も可愛くないし
ワイ「おっ?」
その後だいたいこいつ出て来る(そして自宅自慢ロケ)
言論統制ですか?
これ俺も思った
連載開始当時ジャンプ読んでたけど、売れる要素はあるけど、つまんなかったから読み飛ばしてた
長く続いてれば面白いかっと言われればそうでも無いだろうしで、実際おもろいの?
最新作は打ち切られたんだっけ?
読む気もしねえよ
何が面白くないのか具体的には言えないのか
豚と一緒じゃん
クソみたいな漫画だけど
ただ、読者ならともかく同じ漫画家なら、じゃあもっと面白いの書けよと言われることは覚悟しないと。
自分は読んだことがないし、他に読みたいものが山ほどあるんで。
何を言ったかと何を作ったかは分けて評価してするべきだと思うんだよね
ただし江川達也の漫画もキャラの言いたい台詞じゃなく、作者の言いたい台詞になってるのが鼻につくときが結構あるけどね
これほどありがたいマンガはないよな
テコ入れとか考えなくてもいいんだから
なんか任天堂のゲームと似てるね>ワンピーズ
数は出てるけどむにゃむにゃってところが
職場の裏事情知ってるから楽しめないなんていう特殊な視点から作品否定とか意味わからんわ
とりあえず否定したいだけじゃねーの
けどまぁ、
「昔は面白かったが、今は面白くない」
って評価なら合ってるだろ
まあ 江川達也はそれ以下だけど。
CP9編以降読んでもいないが
中国人並に多いし、個人の好き嫌いを抑えつけても仕方がない。
お 前 が 言 う な
どっちもどっちだよ
そろそろ新しい仲間入ってほしい
売れてる理由がわからないとか面白いとか言ってるやつはおかしいとか言ってるなら叩かれても当然だけど
個人的な感想で面白くないと言うくらいは別にいいだろ
犯罪とか他人に迷惑かける行為出ない限り他人の価値観や意志を否定するのは駄目だけど個人的にどう思うのは自由なわけだし
一緒に話しても空気読まずにどうでもいいワンピースの魅力とか語り出すんだろうな。友達になりたくない(笑)
もう何年も前から言われてんだろ
・・・アラバスタ編までは
余計なヘイト集めて何がしたいんだ
珍天のガキゲー好んでやる層には面白いのかもしれんがw
とはいえこいつはキチガイなので嫌い。
夢中になってる子供たちの夢を壊すな
他人の作品を批評する暇があったら自分の打ち切られた作品の反省をしろよ
子供と大人で捉え方は違うと思う
おれも子供の頃読んでたドラゴンボールは超おもしろかった
あと江川は超売れっ子漫画家まだ一本しかうれてないワンピースよりも何本も売った江川の方が格は上
良くも悪くも頭の弱い子供向け作品なのに
誰も注目してない日韓スワップに異議を唱えたり
何がしたいの
何本もというほど売れてないし、それ全部足してもワンピに及ばないの知ってる?
残念ながら格下だよ
面白いと思って読む人はいるんだし、裏側がどうとか読者は望んでいない
器が違う
クロコダイルとかエネルくらいまでかな
まあそうかもしれんがこの人の場合は同業を名乗れるような現状じゃないことを反省しろって言われるわな
売れない漫画をいかに周囲で盛り上げて売っていくか商法を知っている人だから
この発言をしたのかな。
DBが絶頂人気で終わり?頭大丈夫?
GTって知らないのか?
昔の方が確実に面白かった。
今は宣伝攻勢って感じ。情報規制で民衆騙してる世界政府みたいなことしてやがるw
読者の世代は変わるからウケ続けるけど
作品の中身は大して変わらん
ああはならないとか誰か言ってなかったか?
プロなら面白い漫画描けよ
国民的漫画()とかで有名人がうかつに批判すらできない状況だから
むしろこういう批判に価値があるんだよ。
AKBとかジャニとかクオリティはゴミだが批判するなってか?それは通らない
ワンピとか絵は奇形だしその他のクオリティもダダ下がりで批判されない方がおかしい。
けど外せない
こんなん言ってたらどんな漫画だって楽しむことなんてできないだろw
だらだら続いてるけど、絵はすぐにでも打ち切り食らいそうな絵だし
個性が薄い絵、薄いキャラというか
元々それ以外の部分には突出して良い部分っていうのは無いし。
最近は初期中期にあった魅力もほぼほぼ無くなってるから
今はもうただの長くやってる普通の中堅冒険物漫画って感じだわ。
実際もう終わっても「ああ終わったの?」くらいの感想しかない。
ていうかむしろもう終わっていいと思うんだけど。内容でも完全に閉め時のピーク過ぎてるよな。無駄に引っ張りすぎて、終わらすベストな時期逃してる。
ワンピースは多くの部分で平凡な要素の多い作品だけど。
タルるートは確実に才能がないと産めないアイデア(ワンピースが誰でも書けるってわけではないけど)
この男が特別な才能のある特別な作家である事は間違いないと思う。
私的にはエース死んだ頃から流し読みしてます。
今はとっくに切ってるけどw
私もワンピースより同じ年にMBSで放送が始まったゾイドの方が遥に興味があった。というか、ゾイド(スラゼロも含めて)が終わってから初めてワンピに触れた。その時はリトルガーデン編だったか、なんで人間が恐竜ぶっ飛ばせるんだと、ふつう逃げるだろと小学生ながら思った。こんなのコロコロ作品でもねーよ。
ワンピースが面白くないのもそうだが、やはりフジテレビのごり押しがうざいなあ。こういうことやってばかりいるからフジは凋落したのだろう。
ワンピ読むより、十数年前のコロコロ読んだ方がずっと面白い。
陰キャのお前ら「だからネットにこの意見書こう」←ガイジかな
まぁ理解してもらわなくても結構だがな
君らがいつまで経っても友達もできず就職もできないままだからなぁ
そう言うボケでは?
ワンピース信者が批判している人間を非難しているのがやだ。
批判的な意見は書くなというガイジ的意見ですか。
結局自分らだけが言いたいこと言いたいだけやんな
ワンピースより俺は江川の漫画のが面白いと思うね。あんなのは大昔から同じような展開同じような戦闘をジャンプで山ほど見てきてる。今さら何の新鮮味もない。
商業的な理由で売ってる
「売れてる」じゃなくて「売ってる」
だけでしょ
今小学生だが、ワンピの話なんて誰もしないからな?ドラゴンボールばっかだからさー
しかもジャンプでチラッと見えるけど絵下手すぎ1~9巻位までは良かったよ、まぁそれは凄かったよ…でもさ今は下手すぎコマの使い方下手すぎ。直してくれたらまた見るよ
俺の貴重な40分ほどがこんなもののために浪費されたのかと思うと吐きそうになる
面白味のないバトル、滑りまくりのギャグ、悪い意味で震えるエピソード
すべてが駄作の証明だった
話題にしている理由もわかる気がする。
まぁ売れ線になったらそっちのほうに江川も走るんだろうが結果的にはそんなに売れなかったから現状江川のほうが描きたいこと描けてると思うわ。
どっちが自分の思いを表現できてるかという点では江川に分があるしありきたりな考えより独自性があるほうが好きだから江川派というか尾田以外のそこそこ売れてる漫画家派だな。
楽しめる日はくるのかな、
如何にもジャンプ漫画って感じで「ここをこうしてこう読者に見せて..ここで感動させて」みたいなの計算は凄く伝わる。
読みやすいし話もわかりやすいけど今読むとつまんねえわ。
尾田が好き勝手描いてる読み難い今の方が面白い