ガイアの夜明けより
ホクレン近藤好弘「それ、わかります?」
— ヒデ (@hideki0103) 2016年11月22日
なんかムカつく言い方だな #ガイアの夜明け pic.twitter.com/ILWjw5FLjR
ホクレン近藤好弘「それ、わかります?」
— ヒデ (@hideki0103) 2016年11月22日
なんかムカつく言い方だな #ガイアの夜明け pic.twitter.com/ILWjw5FLjR
ホクレン酪農部
近藤好弘部長
消費者の心理としては物がたくさんあったら焦って買わない
ところがドンドン売れていって「なくなるぞ」となったら
いるのか いらないのか よくわからないけど
「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね
そういう消費者心理ってありますよね
分かります?
近藤好弘部長
消費者の心理としては物がたくさんあったら焦って買わない
ところがドンドン売れていって「なくなるぞ」となったら
いるのか いらないのか よくわからないけど
「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね
そういう消費者心理ってありますよね
分かります?
ホクレン農業協同組合連合会(ホクレンのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい)は、札幌市中央区に主たる事務所を置く北海道における経済農業協同組合連合会である。略称はホクレン。
概要
農畜産物の集荷、加工、流通、販売や、生産者の農畜産物生産に必要な機械・器具・肥料・飼料などの資材、生産技術、情報を提供することを目的として、農協により組織された連合会である。2010年度の取扱高は約1兆4,069億円。
北海道は広大な面積を有することもあり、経済連としても全国組織に匹敵するような規模になっていることから、JAグループの一員であるが「JAホクレン」とは名乗っていない。 規模があまりにも大きすぎるため、他の経済連と異なり、全農の下部組織ではない。
概要
農畜産物の集荷、加工、流通、販売や、生産者の農畜産物生産に必要な機械・器具・肥料・飼料などの資材、生産技術、情報を提供することを目的として、農協により組織された連合会である。2010年度の取扱高は約1兆4,069億円。
北海道は広大な面積を有することもあり、経済連としても全国組織に匹敵するような規模になっていることから、JAグループの一員であるが「JAホクレン」とは名乗っていない。 規模があまりにも大きすぎるため、他の経済連と異なり、全農の下部組織ではない。
この記事への反応
・テレビでゲロったのか…(困惑)
・これ見てたけど胸くそ悪かったし、「わかります?」の煽りでコイツ商売勘違いしてんだなって思った、学生でもわかるわ
・これさぁ、私がケーキ作るためにバター求めてスーパーハシゴしたのとかこのオッサンのせいってこと?
・任天堂の飢餓戦略を真似て、大暴露して自爆…。ものすっごいバカ…。
・誤発注で在庫超過や品薄を演出させて購入心理をあおる事自体はどの業種もやっているけど、これは暗黙のルール。
ホクレンはテレ東の口車に乗ってしまったのかねw
・農協が批判されているこのご時世に、こんな暴露するなんて。
・これ昨夜テレビで見てた。「は??????」だった。
ホクレンというブランド名が、一瞬で嫌な名前に変わった
・TPPにビビってんの?
・野菜でも生産過剰の時、やっていることとはいえ、供給足りなくて輸入する事態に陥ってるのは明らかにアウト。
・オレンジーナ品薄詐欺とはレベルが違うからな。こりゃ完全に独禁法違反。
ちゃんと行政の指導としかるべき処置が入ることを願う!
ここ数年のバター不足の裏にはこんなわけが?
とんでもないこと言ってるようにみえるんだけど自覚ないのかな
関連記事
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.11.23
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
だから一部の酪農家はホクレン脱退して独自の販路を築こうとしている
もっとも中小程度じゃその余力もないから結局ホクレンだよりになってしまう
この人自分でいってんじゃん
おめでとうございます
近所付き合いとか家族に影響でないか心配です
バカ もうやめとけよ!
低レベだな
手レベだけに
野菜が畑に捨てられてるの見てれば別にね
なあ、任天堂?
下手に機嫌損ねたらこの暴露放送できなくなるだろ、お前頭悪いなー
ってことなの? 結構買えない人居たと思うけど品薄の方がいいのか
ファミコンスーファミのころのゲーム業界と一緒
反対派の馬鹿は既得権益を甘く見過ぎ
ゲーム機と違って食べ物でやるのは日本人は怒るよな...
食品で
シンプルに狂ってるよこいつら
日本じゃ品薄戦法だもんな
海外輸入した方が楽っていうw
よく頭悪いねって言われない?
スクエニに通報しといたから
法的処置待っとけよ!
混同してるアホ多いだろ?
こいつらにとってはそうなんだろ
損失があったとしてもその部分は立場の弱い
下請けなりに押し付けるんだろ
不買不買!!
お前一人だけずれてんな
いや有塩も明らかに品薄だから
日本国内ですら起きてるのに、ましてや外国相手だとどうなるかという話。
無塩は洋菓子だとほとんど使う
完全に死の商人と同じ考え方です。
ブラックゴーストかお前はwwww
バター不足はそんな単純じゃないだろ
主な要因としては、農水省が無能、食品メーカーが輸入バターから国産バターにシフト、
酪農家の数が減った、更に酪農家は貧乏で高齢の牛しかおらず生産量が少ない、
それらを改善するために10年前にホクレンが名乗りをあげたがいまだ改善されていない無能っぷり
ってところか
バター不足は去年のクリスマス頃からじゃなかった?
探しても見つからなくてどっかで制限してるって話を聞いてキレたのを覚えてる
穢らわしいヒトモドキが多数入り込んでるのが確定してる
農業組合に限らず漁業組合も相当やられてる
海藻が不作だから業界で協力してやっていかないと駄目なときに組合が絞りまくり
そして日本の基準検査を受けてないシナチョ.ンのきったな~い海藻が輸入されてる
必需品とも言える物を不当に販売統制してのこの言い分だからな
この企業、糾弾されても仕方ないな
コメ欄を見ると反射的に叩いてるけど
こんな不自然なコメントに対して誰も疑問に思わないの?
人気過ぎて瞬殺www品薄wwwwとかさ。まあ言わないってのがミソなんだけどさ
バター不足は人為的なものだってのは聞いてた
自民党は政権のみならず党自体の存亡を賭けて締結すべき!
でも、ポケモンで赤字に焦って大量出荷しましたよねw年末商戦で売れ残ったらどうなるんだかw
馬鹿じゃないの
つかこういうのって食品でやっても許されるのな
そういう利用者心理ってありますよね
分かります?
自分もコレ見たw 番組は正しいと自分も思う。
けど、日本政府、「自由貿易のメリットに気づいて自由貿易でお金を儲ける体制に」するのが、USAに比べて2周遅い(アフリカ、南米に進出してる中国からは1周遅れ)。
グローバル経済を仕掛け始めたのは民主党ビルクリントン政権から。それでタップリその恩恵に預かった当のUSAは今トランプになって、TPPも含めて自由貿易を止めようとしている。しぶしぶビル大統領時代にガイアツによって日本の商慣習をオープンにさせられた日本(そうしないとUSAから企業評価を落とされ、円高誘導される)は、安倍政権になってようやく外国進出を積極的になってきたが、先導した欧米はもう保護貿易の風潮。
日本は、儲けたかったら、「経済的な仕掛け戦略」をUSA&中国より先に思いついて、先に動いて権利を取れ。「動きが鈍すぎる!」
機会損失に当たるなら怒って良いと思うけど
この番組はテレビ業界のクズの見本だな
近所のスーパーの特集の時、撮影するとこを見てたけどこの番組は捏造してたしな
嘘つけ!!さっきスーパー行ったから分かるけど、通常通りだったし無塩も沢山置いてあった。
特定の時期だけいつも無い無い騒ぐw
いい加減学習しろよ。保存は効く食品なんだから。
品薄商法でバターの値段をつり上げ利益を得る
消費者のニーズを無視し金儲けしか考えていない者に天誅を
バターは継続的に売れるが、ゲームの場合は過剰生産しすぎると大損害なんだよ
日本で前科者って、もう~未来がないね・・・・
不足とか値上げとか言ってるのに牛乳は普通に売ってるし
バター使った食品は世の中に溢れてる
踊らされてんだよな・・・
だけど品薄っていう考えが庶民に広がってるから買う人が多いため品薄が続くってことを言いたいだけじゃないの?
だからこれ以上供給増やしたところで在庫がだぶついて暴落の危険性が高いってことじゃないの?
そりゃ生産者側も危機感持つわ、だれが設備投資費とか不良在庫の処分費用払ってくれるんだよ
吹いてしまった
「バターは何処に消えた?」って皮肉でな。
今年、十勝、富良野、北見周辺での農作物の台風被害が甚大だから、来年以降農作物って生活必需品でこれやる可能性すらある。
今のうちに一度大炎上させとかないと、こいつら第一次産業品で品薄商法やるから徹底的に懲らしめるべき。
そうでなくてもJAは「若い人間が第一次産業嫌がって後継者がいない」といいつつ、大地主じゃないと農家になれないような爆高のお布施を要求することで有名だしな。
こいつらこそカスラック同様に何処に金が消えてるのか謎。
賞味期限て知ってる?
警告後の行為だし、情状酌量も無いね^^
通報しときますね^^
周回遅れのTPPに向けて農業自治をぶっ壊そうとする
イメージ操作感がハンッッッッッッパないんだけどwwwwww
くだらねぇコトしてんじゃねえよ役人共って感じ
どうみても独禁法違反だろw
PC関係だってこういうことさせないために複数企業残したり分裂させたりしてるからな
このおっさんの喋り方はムカつくけれど農家が潰れないように流通コントロールするのは間違ってない
賃金下げて待遇下げて、人が来ないままにして、人手不足で困ってるんです!って広めることで、奴隷条件でも働くお人好しを増やすって言う
田舎なんて息子が跡を継がないから爺婆が農業やってるのに
放っておいてもそのうち日本の農業なんて終わるからな
なぜか バター加工用の生乳には補助金をかけない。
これが国主導のバター不足を引き起こしてる
品不足になると輸入するのだが、
バターは 農畜産業振興機構 という国の組織しか輸入できない。
スーパーや業者は 農業産業振興機構 から倍以上の値段で買わなければならない。
農業産業振興機構は官僚の天下り先というやつで、輸入バターから得た利益はそいつらの懐に入ってる。
ホクレンと農業産業振興機構が結託してバター不足を引き起こし、不当に利益を得ている。
これだからクズは。
それと生活で必要なバターを比べるのはどうなの?
バター自体は供給量はそれなりにあるでしょ(実際俺は普通にスーパーで買ってるし)
ごく一部の地域の品薄ってのにつられた消費者が買ってため込んでそれで品薄になって騒ぎになって以下ループなんじゃ…
全体としては充足してるのでは?と俺は思うね
どちらにせよ品薄なのは現実だろ?なら積極的に輸入すりゃいいじゃん
日本の酪農守りたいならさっさと改善努力すべきだろ
全農は、農家と消費者の味方。
アホ面さげて放送したのか
わかったからもうくたばれホクレン
訴えないのであればそれが真実
お試しからの契約自動更新みたいな足元を救うやり方はどんどん狩られてどうぞ
あっちの方が酷かったわ
輸入バターを使うように成るから、酪農家にしわ寄せが来るんだよ
農協、ホクレンはピンハネが酷すぎるだよ。
普通に独占禁止法違反じゃないですかね
バターは普段なら食品を売ってる所なら大抵どこでも手に入るけど
ここ2、3年はクリスマスの時期だけ妙に品切れ売り切れで手に入りにくくなるんだよね
それが人為的な物だったって話でしょ?
需要が増えるのに、それを分かってて敢えて対応してないって話
まあ、狙って混乱を引き起こすんじゃねぇ!って怒るわな
結構金動いてるのをネタばらししたんだし
切り取りじゃなくてノーカットで会話の流れをみたいところ
TPPでダメージ受けるのはJAと漁協が大部分
JAと漁協をどうにかしないと日本の農水産に未来無し
このデフレ下で供給増やしたらもっと所得が減るのだが
経済のこと理解できていないアホ多いね
高い関税かけて輸入品が買えないようにしてるんでしょ 競争してない
大手のケーキ屋なんかは1年中クリスマスケーキ作ってて低温保存してるらしいから、バターが不足してもあまり問題ないよ
・TPP賛成
・農協解体
・移民推進
↑インフレとデフレがよくできていない上に、サプライサイドの考え方しかできない馬鹿の主張。
自炊するか外食で働けば解るよ。実際にスーパー行けば10〜20円値上がりしたり、お一人様2つまでだったり。発注すれば仕入れも解るし。見る人間が見れば、どちらが正しいかは明らか。
さすがにお前の方が馬鹿
デフレは品不足を正当化する理由にはならない
馬鹿には経済が理解できないから
独禁法とか笑わせるわw
じゃあデフレ下で供給増やしたら生産者側はどうなるの?
馬鹿は黙ってようなwww
自炊?だからw 通常2個も買うかよ馬鹿w
どうやらホントに工作員が涌いてるな。品薄感を煽る謎需要ww
さんざんはちまでも取り上げてんだろ法的措置も考えるって
面白半分で書いてるかもしれんがこんなんで訴えられたら究極の馬鹿だぞお前
頭の悪いのが連投してるな。独占禁止法知らないの?
社会的に品薄が問題になってんだから、経済とかとは別問題だわ。ガキにはわからんかな。
しかし経団連といい経済で連合組んでるところはおかしなやつばっかりだな。
考えが極端すぎるわ ガキかよ
供給を増やすか品不足かしかないのか
食料品の品不足が許されるわけないじゃん
知ったかぶり乙。移民と農協解体が同関係あるんだよ、アホ。具体的に言ってみろよ。
え?ホクレンって独禁法適用されるの?
少しは勉強しような馬鹿www
へぇー、半年も店に在庫置いとくんだ。因みに俺は昔スーパーで日配だったけど、業務用冷蔵でも賞味期限は変わらないよ。それと仕入れの原価が上がってるよ。
働いた事も料理も出来ない引きこもりは黙ってな
独禁法違反は犯罪だよ。そんなことも分からないのか、自称経済通の引きこもり(笑)
品薄商法なんて誰だって知ってるだろ
確実に勝てる
道民がグルになって汚いやり方するなら
国は本腰を入れてバター不足に手を打つ義務がある
ホクレンのバター市場独占を許すな
庶民を苦しめる品薄商法に鉄槌を!
ホクレンが補助金だして作ってると思ってるのかよ
トランプに頑張ってもらってコイツらが死ぬのもありかと思うわ
生活必需品ってわけでもないんだし、マーガリン使えよ。
パンやめて米食えよ、ケーキやめてまんじゅう食えよ。
そしてTPP加入は善にもっていきたいんだろうな。
こいつは殺されても文句は言えないよ
牛乳を買って、メーカーに牛乳卸すのがホクレン。バターはメーカーが作ったのを、農水省の法人が一括買い上げして、市場に流している。だから本当の闇は農水省。
社会をしらないネトウヨ・ニートこわっ
唐突に何を言ってるんだ?働いてるし、普段自炊だぜw
だいたい毎日バター使うと言う考え方が、大間違いじゃねーか。購入個数制限とか、ホント数無い期間だけの話だろ。
消費者の立場を知らねー妄想で言い訳すっから、ホコリ出まくりじゃねーか。バターの賞味期限は4カ月くらいだし、大量に使う業務は買溜めだって継続すりゃ不足の事態に対処できんだよ。
はっきりわかんだね
4刑にしろ
ガセを流すはちま
こんな驕った無能が経営者だから消費者の声も届かないんだろうな
日本国民は米国で発売が禁止されている有害なマーガリンの摂取量が増えている
マーガリンは体温では溶けにくい人工の脂。当然、血管をつまらせる原因となる
砂糖においても有害とされる人工甘味料に置き換えられているありさま
あの発言はホクレンは日本人の健康よりも金にしか目がないって言っているようなもんだぞ
あと後自分たちにダメージが倍以上になって襲い掛かって来るのにね
農協の経営者ねぇ…w
農水省は日本人の健康よりも金にしか目がないのか?
日本はマジで二重国籍の外国人に乗っ取られてんじゃないのか?
不当に価値を釣り上げてる
他社も絡むなら不正カルテルも
動画観てないが、そのようなニュアンスの事を言ってるのでは?
ホクレンさんちーっす
仮に独禁に当たったとしても
ホクレンは昔から日本にあるので国が護ってくれるからセーフ
品薄だろうがアフィカスで煽られようが要らない物は買わないようになった
当たり前だけど、農水省出の官僚は天下りに行く。何故か関税は国ではなくこの団体に入る仕組みになっている。
えーーー俺そんな扱い?
なんで?ホクレンはバター品薄工作でしょ?
俺はスーパーに購入制限なく置いてるよって、言っただけだよ?※青森
意味わかんないよ。
オマエ等何と闘ってんだよw
それニュースでやってたよ。昔牛乳余ってCM流してた時期があったじゃん?政府に言われて酪農家が牛を処分して生産調整したら、後になって牛乳が不足し始めた。でも、乳牛が育つまで時間がかかるからすぐには増産出来なかったって(笑)
生活必需品とは知らなかったわ
バターなんて買ったこともない俺は
どうして生活できてんだろ(笑)
バターの賞味期限知らない?
北海道産乳製品が店頭で減ってそのかわり地元産乳製品が棚にズラッと並んでいる(笑
誰が調整しているのか一目瞭然。
地元産のほうが美味しいという新しい発見ができたな!
何故か自らゲロってんだからとっとと動けよ
全てのベーカリー類。ケーキやクッキー等殆どの洋菓子。鮭のムニエルやほうれん草のバター炒め等洋食に。ソースにも加える。外食しないの?
油はバターだけじゃない!それに普段菓子作る余裕なんてねーよ馬鹿。
そもそもバター不足は乳牛不足が原因で牛乳なんかを優先して製造するからバター不足になってんだけど
げろるとか何のことを言っているんだ?
で、政府が何をどんだけ作るかとか調整かけてるからだよ。
ホクレンが悪いわけでもなく牛乳の値段が殆ど変わんない理由とか考えよう。
政府は牛が一杯になって牛乳が多くなれば捨てろといい、少なければもっと作れって言う
牛は生き物なのにそんな簡単に生産調整できるわけねーだろ
馬鹿は煽動しやすいんだろうな。
今回の件に関してはホクレンに同情するわ。
バターを作ったらチーズが不足するよ
止めとけよ、自称働いてる人。外食で働いた事無いからな言ってるんだろうけど、体外の店は大量の在庫を半年も置いておくスペースなんか無いよ。原価も上がってて影響ないは嘘だろ(笑)
無塩バターに塩振って食っとけ
じゃなきゃこんな毎年不足しねえわ
このクズ組織を潰すためにバターは自由化するのもいいかもな
嘘がバレバレだよ(笑)同じソテーでもサラダ油やマーガリンじゃ味が変わるんだよ?あと、店で出すときは原料を勝手に変えちゃ駄目なんだよ、お子様(笑)
行政や財界もそうだけど、特権階級に染まり過ぎちゃうと
一般的には狂ってるとしか見えないんだよな。本人達に自覚はないが
ホクレンは間違いなくゴミであるってはっきりわかってしまったなw
なんで半年前に在庫を確保するなんて事になってるの?
6月頃から確保と書いたけど一気に確保するんじゃないよ
月に必要な量の150%とか仕入れて先入れ先出ししていけばクリスマスシーズンに必要な量は確保できるって話しなんだけど、難しかったかな?
通報完了
覚悟しとけ
で?徐々に発注するにしても、店内にそんな大量のバターを置く冷蔵のスペースは有るの?大量に消費者する原材料の発注価格が上がってるのに影響無いの?凄い優秀なお店だね(笑)
農家のためにもなってないだろ
凄ぇ。クソ重い段ボール入りのバターを毎日配送来る度に先入れ先だししてるのか。スーパーのでかい冷蔵庫でも大変な作業だ。
バックヤードで製造してるから冷蔵スペースはあるっぽいよ
品が不足するだけで値上がりはしてない、品が不足するのが分かってるから確保する
凄くあたり前の事ですよ
俺が普段食ってるようなやっすい菓子パン(笑)にも
バター入ってますかねェ?
普及品は品切れになってたけど
高級品は常に在庫あったんだから
フランスパンには油脂使わないしw
ムニエルはバター以外でやってもムニエルだしw
料理をしらんのか。
ごめん、貧乏人の事は考えて無かった(笑)
おっさん「一般論として・・・」
バカ「ホクレンが品薄商法してるぞ!」
何度も言うけど、話せば話す程恥をかいてるぞ。ムニエルはムニエルだけど、バターじゃないとあのこくと香りが出ないんだよ、働いた事無い引きこもり君(笑)
近くにベーカリーくらい有るだろう。因みに、高い食パンって焼き上がりに液体の砂糖をハケで塗ったり、バターで頭の所だけ塗ってる。味付けしてるんだよ、アレ。
このホクレンおっさんは品薄商法の意味を極端に考えすぎ
きちんと説明できる能力がないのに誤解されるような言い方をしている社長はアホ。
変に保護しているせいで税金吸ってるカスの温床だよ
材料を確保できないとか原価がとか言ってる無能は潰れてどうぞ
一般論として
どこの国も天上人は国民じゃなくて
国や各々の利益を追求します
これ、わかります?
必要ないならそうだな
必要あるかもしれないから買うだけって話だよ
売れば売るほど安くなるとかいう糞制度だからしょうがないね
ホクレンの罪はでも足りないのにそれでも供給絞ってるのが汚い
なあしってる?
スーパーで普通に売ってるバターは品切れしてるけど
カルピスバターとかなら品切れすらなかった事実を
JR北海道・ホクレンどちらも最悪。
隠すよりはいい
社員同士のモラルがどんどん低下していっちゃうから。
麻痺しているんでしょうね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人殺し子供殺し糞企業任天堂だもの、品薄商法なんて朝飯前だろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
追い込みかけて倒産させるか?
マジでホクレンは阿呆なのか?
随分と上から目線じゃねーか
国民が病気になるっつーのは
国家の不利益になるっつーこともくらいも知らねーのか?
自滅しなさい
それが品薄が話題になったとたん、普段買わない人まで買いにに走った結果、
極端な品薄になってしまったってのを説明してるだけだぞ
短期間の品不足ならその言い訳も成り立つがもう3年以上だぞ
最初の1年は東日本大震災の影響もあったりしたら去年のクリスマスの時点で農水省が回復していないとおかしい
どこかが意図的に買い占めでもしているんじゃないかって発表する位なんだし
それなのに同じ乳製品の飲用の牛乳は廃棄が出るほど流通してる
これの説明してくれよ
生産調整が入るってのは、乳牛自体が減らされる。一度減った乳牛が、元の生産状態に戻るまでには大体5年かかる。
で、そのころになるとまた需要が落ち着いて、やっぱいらねとなる。
バターなどの乳製品というのはずっとこういう流れを繰り返している。
その上で、こういったところが出荷調整をかけているってわけ。
この辺のからくりは、いろんな本で話題になってるし、手っ取り早いところでは百姓貴族あたりをよんでみる
横からだが説明しよう
そもそも牛乳は飲料用の方が利益率が良くバターや生クリームが品薄になろうがなんだろうが
例え廃棄するとしてもすべての牛乳を飲料用として出したほうが利益が出る
そもそもバター作るのに何百トンもの牛乳使ってようやく何トンレベルのバターが出来る
当然間に加工する人の人件費が重なっていくからドンドン利益率が減っていく
あんまり儲からないから品薄だろうがバターを作りたくないだけなんだ
ホクレンが品薄に仕向けてるなんて言ってないじゃん
まーたはちまがデマ流してんのかよ
「独占禁止法に抵触する発言してるの 分かります?」
と言ってやりたい
こういう奴らが搾取するから農家が苦しみ消費者も困窮する
日本の農業潰してるのはこいつらを始めとした農協グループ
スクエニに通報したぞ!
でも、殺すだけでは面白くないよね。
家族からでいいかな。
ケーキ屋&意識他界系「きゃー」
俺「マーガリン下さい」
この前後にあった別の説明が切り取られてる可能性があるからまだ決めつけるのはよくないよ
自分のこと無能だと分かってるなんて偉いな
だが、無能なのを自慢するのはどうかと思うよ
わざわざ糞マズいチーズやバターを高額で買わされてる
とっとと海外品を全面的に受け入れるべき
米と違って主食じゃないんだから優遇する必要はない
はよ自由化して欲しい
こいつだったのか
たくさんあるから
たくさん出しても売れないなら品薄にして消費者の心理を「いつでもある」から「あ、やばい買わなきゃ」にさせて売ると売れるという感じ・・・もちろん売れたら利益になる
意図的に販売数減らして品薄にしてたのか
生活必需品で品薄仕掛ける無能、ホクレン井上
仮に別の話を無理やり編集で切り貼りしてたとして、
それで無実の人間を独禁法違反の犯罪者に仕立て上げたらそっちのほうがヤバいんだよなぁ…
テレ東がそこまで危ない橋を渡る必要なんかないし
ってまとめがあったんだけど、どっちが正しいんだろね…
気になる人はトゥギャッターで「バター不足の闇」ってキーワード検索してちょ
ここURL貼れないみたい
無断でまとめられたからって鍵かけて、しかも該当ツイートは削除したってプロフに書いてる
どういう事だ…自分で拡散希望って言ってたじゃん…
マスコミの悪意を持った演出だよ。
実際には違うテーマのインタビュー申し込んできて3時間近く詰問し、一般論を引き出した部分を切り取っただけ。
ホクレンは公式にクレームを出すべき。でないと認めたことになってしまう。
実際には、って内部関係者じゃないと知らないことをなんで知ってんの?
井上の部下?
手レベ?^^;
または値引き競争しないように協定してホクレンに協力して利益率を確保していたのか。
どちらにしろ消費者をバカにしている。早く無駄な組織を解体するか規制緩和が必要。
それらが大量に含まれるマーガリンの消費が年々下がりつつある
代替となるバターは乳製品という特質上生産に余裕があるはずなのだが
一度品薄状態にして、まがいな希少価値を与え値段を高騰させた
この利権構造の倫理の低さには呆れるばかりである
さっさと関税撤廃して安いバターを海外から自由に仕入れるようにするべきだ
ウチはマーガリンだぞ
安定供給ができないなら、なんのための独占だよってなるわな
出荷調整じゃん任天堂みたいな事してんじゃねーぞ
牛乳は消費量が激減して余ってるってニュースになったのに
バターだけ品薄でニュースになってる。
当時は補助金の関係だ、とか言ってたのに・・・
世の中みんな嘘つきなんだね
とりあえずうちの顧問弁護士に相談しとくか。
是正するために動くって表明が出たからもうどう擁護しようが無理だよ
名指しでバター不足に言及してる時点で相当政府キレまくり
お前ら「限定品」とか大好きやろ?
もうこういう封建的搾取の時代じゃないよ
前後の話をぶった切ってつなげてるし
やりたい放題やね。
乳製品はほぼ独占状態じゃん、
商品の量も価格もホクレンさんの気分しだいww
もしかして濡れ衣着せて農協のヘイト稼ぐのが目的なんじゃないかね?
現政権はTPPに邪魔な農業系の発言力消したいだろうし邪推しちゃうね。
情弱はちょろいな
バターなんて単価安いもので儲けれるわけない事すら調べられないのか
俺も、見たんだ、そんときは、ダンプでホクレンに¥\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\¥\\\\\\\\
バターホクレンから盗んでダンプから土に埋めてた。阿倍の部下だわ。ホクレンは、知らないみたい。それで、バター不足の値札を貼ってたぞ、安倍の部下が。 それで、バターホクレンから盗・んで、放火もした。