
千葉県で「カミツキガメ捕獲」専門家を募集 年収540万円から670万 - ライブドアニュース
「カミツキガメ捕獲」専門家を募集する千葉県について、週刊新潮が報じた。今まで捕獲した場所以外にも浸出していることが判明し、人手不足だという。年収は540万円から670万円で、捕獲方法の開発と技術指導が任されるそう
記事によると
- 森田健作知事率いる千葉県が、凄腕のハンターを探しているという
- 「県内に生息しているカミツキガメを駆除するために、知識を持つ職員」を公募することにした。
- カミツキガメと言えば、大型では体長約50センチにもなり、顎の力が強く、噛まれると大怪我をしかねない危険な外来生物。
全国のなかでも、千葉県は生息数が多いとされている。 - 罠を仕掛けて捕獲していたが今まで捕獲していた場所以外にも、侵出していることが判明。
このままではとても間に合わないので専門家にお願いすることにしたという。 - 応募資格は、大学等で生物学を専攻し、かつ、民間や公的団体で生態調査の経験がある人物。
採用後は、主査級ないしは副主幹級として、年収540万~670万円が約束され、カミツキガメの新たな捕獲方法の開発と技術指導を任されることになる。
締切は11月いっぱい
(詳しくはこちらへ)
反応
そこまで悪い話ではなさそう(小並感)
今の職を捨ててまで来るカメ好きはいるのか。
確かに凄く良い年収だけど……数がすんごいよねぇ
何故こんなふえたのか…
カミツキガメハンターに
俺はなる٩( ᐛ )و
印旛沼でポケモン狩ってる場合じゃねぇ!!!
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
このレベルの人間を540万とか舐めてんのかって話になると思うが。
基本的に、専門家を雇うときは年1000万必要になるぞ。千葉のは相場の半額だよ?
指一本失ったら1千万でも足りんわ
結構限られそうだなぁ
前はわかるが後ろはそういるのかw
死ね!(´・ω・`)
お前がくたばれ!
天皇陛下の次にしね!(´・ω・`)
アイルーにひっぱたかれて終わりだが、 俺なら
〝ジンオウガ〟クラスは余裕!(´・ω・`)
在日駆除も募集中
5億もらっても嫌だね
司法取引で刑やお咎め無しなら、
喜んで在日をハントしてやる、
思いっきり惨く、残酷にハントしてやるわ!(´・ω・`)
年収540万じゃまったく割に合わないんじゃないのか
ほとんどの大学で600万は貰ってるレベルの人材だぞ
普通の公務員価格だろこれ
別に博士号持ってないといけないわけでもないし、助教になるよりは楽な条件だよ。
それに、最近の大学の募集はほとんどが期限付きだからそのつなぎと考えれば悪くはない。
自治体なんてそんなモン
鬼怒川氾濫もボランティアにタダ働きさせて
役人が時間外手当を何百万も計上する仕組み
普通に考えて、舐めてる
大学や研究機関の募集見てみなよ。
ほとんど期限付きだから。
ハンターなんて要らないじゃん
これをこなせるプロはもっと高給の専門職を既に持ってる場合が多いし
石を投げれば当たるくらい
これだな。
こんな人材そんなにいるもんか?
養殖するやつ出そうw
そんなに多くはないだろうが、職にあぶれてる、求めている研究者やOD(オーバードクター)は結構居る。
亀専門とはいってないしな。
まじかよ俺行けるやん・・・
そうだね
肉は食用、甲羅はべっ甲細工
千葉の新しい名物になるじゃん
肉好きならスッポンより上だと思う