
ラブライブ!偽グッズを景品にした疑い ゲーセン摘発 - ライブドアニュース
警視庁四谷署は29日、アニメ「ラブライブ!」の偽グッズをクレーンゲーム機の景品にしたとして、東京・秋葉原のゲームセンター「秋葉原クレーン研究所」を経営する法人と、その男性社長(68)=千葉県流山市=
記事によると
・警視庁四谷署は29日、アニメ「ラブライブ!」の偽グッズをクレーンゲーム機の景品にしたとして、東京・秋葉原のゲームセンター「秋葉原クレーン研究所」を経営する法人と、その男性社長(68)ら男女3人を著作権法違反(頒布目的所持)の疑いで書類送検した。
・署によると、送検容疑は5月16日と10月28日、東京都千代田区内のゲームセンター2店舗で、「ラブライブ!」の著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに製造されたバッグなど約140点をクレーンゲームの景品として使ったというもの。
・署が景品を押収して調べたところ、正規品は一つもなかった。社長らは容疑を認めた上で、「偽グッズを入れたゲーム機は1週間の売り上げが約170万円あった」と話しているという。
・ゲームセンターを著作権法違反で摘発したのは、警視庁で初めて。
・警視庁四谷署は29日、アニメ「ラブライブ!」の偽グッズをクレーンゲーム機の景品にしたとして、東京・秋葉原のゲームセンター「秋葉原クレーン研究所」を経営する法人と、その男性社長(68)ら男女3人を著作権法違反(頒布目的所持)の疑いで書類送検した。
・署によると、送検容疑は5月16日と10月28日、東京都千代田区内のゲームセンター2店舗で、「ラブライブ!」の著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに製造されたバッグなど約140点をクレーンゲームの景品として使ったというもの。
・署が景品を押収して調べたところ、正規品は一つもなかった。社長らは容疑を認めた上で、「偽グッズを入れたゲーム機は1週間の売り上げが約170万円あった」と話しているという。
・ゲームセンターを著作権法違反で摘発したのは、警視庁で初めて。
この記事への反応
・まって、秋葉原クレーン研究所ってあのゲーセンのところやん・・
・明らかに公式じゃない物が景品になってて大丈夫かなと思ってたら、やっぱり大丈夫じゃなかった
・時間当たりのインカムすごい
・そうだったのか…あんまこの手のやつやらないから全然知らなかった
・店潰れないの?
・今更感スゲーな‥ぃゃグレーゾーンどころか完全にアウトなんだがざらにあるというか…チェーンの大手ゲーセンじゃない店で高確率で初音ミクとかボカロ関係でもスゲーあるよね…
・アキバのクレ研じゃんワロタ
まああんなあからさまにやってりゃ目もつけられるわ
・クレーン研究所かw
・ぉお。こういう記事は初めて見たけど、どの程度がラインなんだろ?大阪にもこういうゲームセンターいっぱいあったし、大須にもある。
・これ、大手のゲーセン以外ほとんどやってるだろ・・・
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 16.11.29
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 64
売り上げランキング: 64
ブヒーダム
逝きます!
のコピペ最近見ないけどなんで?
全国で見たら日本のゲーセンほとんど摘発されるわ
見せしめで捕まえたのかねぇ?
擁護する理由が何もないし。
はちまも著作権無視の画像ごろごろ転がってるけどどうにかして?
いいぞもっとやれ
産経新聞 11/29(火) 8:20配信
任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のソフトが入った海賊版携帯ゲーム機を販売したとして、著作権法違反(侵害とみなす行為)容疑で府警に逮捕された通販サイト「パチモンTV」を運営する男性(51)=東京都江東区=について、京都区検は28日、同罪などで京都簡裁に略式起訴。同簡裁は同日、罰金40万円の略式命令を出した。
起訴状などによると、男性は昨年9月~今年7月、任天堂が著作権をもつファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」のデータが記録された海賊版携帯ゲーム機3台を、都内の男性らに計約8900円で販売したなどとしている。
知らないケースがある
こんな関係者や大手だらけの街で売ってたのは
知らなかったのでは?
大手は無理だし、他だと地味でインパクト無いからな
大事になってないよね
違法グッズだらけのとかあるし見せしめだけじゃなくどんどんやれ
堂々と同人グッズを景品にしてよく捕まらないな〜って思ってたw
本物と間違えて景品にしてるのもあったな
最近は出来が良い景品(あくまで個数単価で800円以下w)あるしね
あとZippo風キャラクターオイルライター・・昔、自店舗で作・いや何でも無い
俺も騙されたし
普通にあかんわ
俺もコレが怖いわ
クレ研知らない人でもおでん缶があるとこって言うとみんな一発で分かる
同人だか知らんが勝手にグッズ作ってるのもまずいんでは?
経営同じ
細々と田舎でやんなきゃ
ヤフオクやアマゾンで販売してる業者を逮捕しろや。おそらく中国人だろうけど。
全国のプライズコーナー担当はご愁傷様やな!
今回の摘発はゲームセンターの経営存続に影響しそうやね
社長名はよ 中国人?
この近くの店舗にもう一つ怪しい店合ったしね
どうなることやら
潰れて欲しい
相手が悪かったな
あれライセンス品じゃなかったのか!
ほとんど中華の劣化パチモン景品と思ってたけど。SEGAとか書いてあっても邪神ばっかだしなぁ
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない
アマゾンにも偽グッズが溢れ返ってる
やってないゲーセンの方が珍しいってレベルだわ
あるよ、セガとか大手のゲーセンとかは正規品(のはず)
ただし800円以下にしなきゃいけないんで、邪神が混ざるのは勘弁してやってください
遊ぶ前に気がつくでしょ、やらなきゃいいだけなんだしw
同人やファンアートから無許可でグッズ作って売るという
まさに無法地帯
同人がただでさえグレーゾーンなのに…
ここは偽物だけって言ってもいいぐらいに多いんだよ
しかもそこらへんのゲーセンよりも設定がえぐい
あれ見て大丈夫だと思ったんだろw
おでん缶はドンキで買えるから問題無し
とうとうガサ入れかよ (^ν^)
今は神ぷらってとこだけだよ
パッケージに(C)プロジェクトラブライブ!って著作権表示があるかとか
サンライズ承認済みって証紙シールが貼ってある(かもしくは印刷してある)かとか
セガ・バンプレスト・タイトー・フリュー・システムサービス・エイコー・ブレイクとか
製造元が明記されてるかとか、判断できる要素はいくらでもあるんだけどそんなこと知らない人が多いんだろう
全部アウトだよ、通報されるかどうかだろ
目立つ奴がアウトになれば他の店も対応するだろう
しなかったところは…
トラタワのクレーンゲームのとこもクレ研やで
それにしても、今更感があるよなぁ半分以上はそういう景品のはずだし
アクシズって会社とか
知り合い働いてるわw
偽物売って給料いいらしいでw
あれは目障り
あの凶悪設定のキャッチャーに金突っ込むやつがこんなにいるとは。