前回記事

流行語大賞、ネットでは全然検索されなかった Googleトレンドで調べたら歴然
「保育園落ちた日本死ね」「PPAP」など、個性豊かな新語が顔をそろえた「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式。
記事によると
・「2016ユーキャン新語・流行語大賞」で大賞に選ばれたのは、25年ぶりのリーグ優勝を遂げたプロ野球・広島東洋カープにまつわる「神ってる」だった。
・しかし、ネットにはこのセレクトを疑問視する声は少なくない。J-CASTニュースは検索ワードの量の増減を時系列にたどれるツール「Googleトレンド」を使い、ノミネートされた流行語をネット上でどの程度検索されていたのか調べた。
・結果、大賞の「神ってる」は15年12月からの1年間を通し、検索量は他のノミネートされた流行語の検索に比べて極めて少なかった。しかし、流行語大賞が発表された16年12月1日の18時~20時ごろ、わずかに上昇。
・つまり、流行語が発表されてから検索されるようになったということだ。この傾向は「保育園落ちた日本死ね」「アモーレ」といった言葉にも共通していた。
・一方で「PPAP」は、ピコ太郎さんが話題になり始めた10月ごろからじわじわ上昇し、若干増減しながらも流行語大賞の発表まで一定量検索され続けた。
・こうした言葉とまったく異なる傾向を示したのが「ポケモンGO」。リリースされた7月前半に急上昇。グラフで見ると、圧倒的な差が出ている。
・「2016ユーキャン新語・流行語大賞」で大賞に選ばれたのは、25年ぶりのリーグ優勝を遂げたプロ野球・広島東洋カープにまつわる「神ってる」だった。
・しかし、ネットにはこのセレクトを疑問視する声は少なくない。J-CASTニュースは検索ワードの量の増減を時系列にたどれるツール「Googleトレンド」を使い、ノミネートされた流行語をネット上でどの程度検索されていたのか調べた。
・結果、大賞の「神ってる」は15年12月からの1年間を通し、検索量は他のノミネートされた流行語の検索に比べて極めて少なかった。しかし、流行語大賞が発表された16年12月1日の18時~20時ごろ、わずかに上昇。
・つまり、流行語が発表されてから検索されるようになったということだ。この傾向は「保育園落ちた日本死ね」「アモーレ」といった言葉にも共通していた。
・一方で「PPAP」は、ピコ太郎さんが話題になり始めた10月ごろからじわじわ上昇し、若干増減しながらも流行語大賞の発表まで一定量検索され続けた。
・こうした言葉とまったく異なる傾向を示したのが「ポケモンGO」。リリースされた7月前半に急上昇。グラフで見ると、圧倒的な差が出ている。

選考委員会はこの人たち
・姜尚中(作家・聖学院大学学長)
・俵万智(歌人)
・室井滋(女優・エッセイスト)
・やくみつる(漫画家)
・箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
・清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)
・姜尚中(作家・聖学院大学学長)
・俵万智(歌人)
・室井滋(女優・エッセイスト)
・やくみつる(漫画家)
・箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
・清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)
この記事への反応
・まあ、そりゃそうだろ。多くは流行してないんだもの。
・流行させたい語大賞なんざこんなもん。常識も似たようなものだけども。
・流行語大賞は、毎年「流行しなかった語」大賞だな
・「神ってる」なんて言ってるヤツはおらんわwww 去年の「トリプルスリー」も!
・神ってるって初めて聞いた。流行に疎いのかなぁ。。
去年のトリプルスリーのことも考えると、
そろそろ選考委員どうにかしたほうがいいんじゃないですかね?
![]() | スーパーロボット大戦V【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-02-23 売り上げランキング : 270 Amazonで詳しく見る |
流行りすぎても流行というより定着してしまうしな
これが本物の流行なんだよ わかったら謝罪しろゴキブリども
ほんとに日本に住んでたんか?
以上ありがとうございました。
というか広島でもギリギリまで浮かれないようにしてたからあんまりそういう感じにはならなかったし
完全に流行語じゃなくてその場で選んでるパターンだわ・・
でも本当に神ってるのはカープを日本シリーズで打ち負かした日本ハムなんだよねえ
ひっさびさに聞いたわ
ゲハってる
“新語”を大賞に選んでいるだけだろ?
PSVRどこいった???
鬼がかってるの方が印象深い
来年からは野球界流行語大賞に変更して
勝手にやってどうぞ
この大賞の存在価値って。。。
野球興味無い大多数の人からすればどうでもいいこと過ぎて
左翼で野球好きとか日本の少数派が選んだらこうなるってだけの話
聖地巡礼も今年って訳じゃなく毎年、ヒットした作品があればきかれる作品だし
今年一番多いのは君の名は効果で聖地巡礼がふえただけなんだから
こいつが関わってる時点でお察しだろうよ。
反日ブサヨだぞ
それ以前に前から普通に使われてるネット用語やぞにわかか
神ってるは新語でもない
一斉に、え?じぇじぇってなに?てなってたな
というか流行語って熱が冷めれば消えるものやろ
一年ずっと使い続ける言葉とか無い
もう選考委員が頭おかしいんだろうな バレバレだっつーの。
流行の意味も知らないとか完全に馬鹿
辞書で調べても理解できないほど馬鹿だからこうなってる
めちゃくちゃ目にしたろ
ガチで
決める意味って
発表されて始めて知ったぞ、誰が言ってるんだよそんなもん
マジで気持ちが悪い
巷で流行ってるかどうかは二の次なんだろう
すげえな
去年はラッスンか…まあトリプルでええわ
そもそもテレビが死んだ現代で日本国中で流行る言葉なんて出るわけ無いだろうとは思う
このまま廃れていくんだろう。
野球とこの流行語大賞
何思って流行なのか
わかりにくい
最初に考えた奴は面白かったが模倣してる奴は自分に都合のいいタイトル(対立ハードのソフト)ばっか上げて利用してるだけ
任天堂タイトル候補にあげるだけで発狂するわかりやすい人たち
民意なんて関係無い
今年は広島カープも流行ったし割りと妥当だと思う
日本死ねなんかふさわしくないし、ポケモンGOなんて流行語じゃなく商品名だろ
たいして流行ってなくても無理やり大賞選ぶとなると神ってるくらいしかない
新聞とかでいまネットで「安倍する」が流行ってるって書いちゃうのと一緒だろ
アサヒる大賞にしたらしっくりくると思う
だいたい検索しないと分からん言葉か?
鳥越俊太郎が審査委員長を務めてたイベントだぞ?
いつぞやの大賞なんて「集団的自衛権」「だめよ~だめだめ」だ。
去年も反政府言葉が大量に候補にあった。
何故最後の最後に、審査委員達がスポーツのトリプルスリーにしたのかの理由を考えろ。
今年もコレじゃなく氏ねにした方が良かったのか?
「マスコミ」により作り上げられた自称流行語を選ぶ選考委員会
今年はこんな事が有りましたねって全部振り返るだけのほうが楽しい
メディアは日本人馬鹿にしてるだろ
今年のも去年のもまったく知らん
それ以下だわこんなん
世間での流行では無いね
年末の紅白歌合戦は!イエ口ーモンキー!!どうぞ!!
在日だらけのテレビ局すげえなw
オレが選考委員だったら
自殺してるレベルだね
よく平気でいられるなあw
やきう好きにもまるで話題にならなかった神ってるとは全然違う
「~していくスタイル」とかの方がよっぽど流行ってる気がするわ。
資料として価値がなくなる
民間の一企業の企画なんだから公益性なんて考える必要がないと言えばそうだけど
そりゃそうだよな、不法滞在者だからな
野球選手たちは一生懸命やって結果を残したのにこいつらのせいで頑張った選手たちがスベっている感はやめてほしい
こんなことで何も関係無い球団や選手がヘイト集めることになるなんて可哀想すぎるだろ
去年といい明らかにわざとやってんだろ
やくみつるはどこの球団のファンだ?
中国では野球不人気
一切興味ないんです…
差別用語だからTVでは紹介できないけど
流行らせたい大賞だろう
どっかの国の人に当てはまるな
神ってるとか言われてたのはワロタ
どんだけ情弱なんだ
おまえらは超センス良いから大好き。
Sの方がはやってたきがする
広島では流行ってたから!じゃねえよアホ
2008年 上野の413球(審査員特別賞)
2009年 ぼやき
2010年 何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です。(特別賞)
2013年 被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう(選考委員特別賞)
2014年 カープ女子、レジェンド
2015年 トリプルスリー
2016年 神ってる←NEW!
もうやめようこの企画
こんなものをアホのように喜んでるのは決めてる奴だけだ
非常に的確な表現だなw
「流行語大賞」と言われても違和感しか感じなかったが、それならシックリくるな。
バラバラすぎて野球ファンの方が票多かったのか、談合なのかハッキリして。
でも、こんだけ情報と趣味嗜好が短期間で入れ替わってる現代で、国民共通の流行語なんて存在しない。
結局ユーキャンの販促イベントの一つであり、スポンサーは自社の名前さえ出れば中身はどうでもいいよ。
時勢に合わないからと、長年懇意にしてる選考委員を一々変えたりはせんよ。
慈善のイベントでも何でもないんだから。おまえらが注目しなきゃ速攻終わる
昭和感むき出しな選考委員たちの『野球人気復活して』願望だけはひしひしと伝わる
流行語大賞ではないと思った。
はちまとかいう存在を
どうにかしたほうがいいんじゃないですかね?
ユーキャン、もうちょっと尻尾を隠せよ、もう少しまともな選者を選ぶとかさ
日頃からネットが全てみたいな生活してるんだろうな、そりゃ知らないわけだ
トリプルスリーのヤクルトは今年は怪我人続出でBクラスで終わってやっぱり法則発動
よってカープも来年はBクラスになる
選ばれた言葉なんでしょ?神ってるとか誰一人使わないし
というか知らないのに1位とか確実におかしい。
なりより決めてる連中がそもそも年寄りばっかで、こんな
連中が流行なんてわかると思えないんだけど??何基準で決めてんの?
ニュースになるまで全然知らなかったわwwww
だったら、二文字略さなくても神がかってるの方がはるかに格好いいな
こいつらも「おかしいんじゃね?」とか異議を唱えないんですかね?
それとも3ヶ月位どっかで監禁されて
ひたすら「神ってる、神ってる」って聞かされてるんですかね
去年のトリプルスリーも同じ
野球を盛り上げたい思惑でもあるんじゃね
なんで野球限定で話してるんだ?
なんでこう、捻くれてんの?
こんな適当な審査で。
選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)、清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)で構成される。
こいつら…
使ってたのか?
自分は全く知らんわ
事例教えて
姜尚中 66歳 元野球部
俵万智 53歳 広島東洋カープファン
室井滋 58歳
箭内道彦 52歳
お察し
アメリカ大統領選挙みたいなもの。
こういう野球ファッシズムは即刻辞めた方が良い。 不快です!