ママー!

お母さんのこと「ママ」って言う彼氏はあり? 女子大生の7割以上が「なし!」ってなんで? | ニコニコニュース
彼氏との仲が深まっていくにつれ、将来的に気になってくるのが相手の家族のこと。彼は普段、家でどのような振る舞いをしているのか、気になるところではないでしょうか。外面と家での態度が違いすぎると引いてしまうことも。そこで今回は、彼氏の母親の呼び方は気になる要素になるのかどうか女子大生に聞いてみまし...
記事によると
・母親のことをママっていう彼氏はありですか? なしですか?女子大生に聞いてみました
あり 29人(24.8%)
なし 88人(75.2%)
●あり
・呼び方は特に気にしない(22歳/大学4年生)
・家族と仲良しな印象を受けるから(23歳/大学4年生)
・家庭の事情は人それぞれだから(22歳/大学4年生)
●なし
・マザコンだと思うから引く!(21歳/大学4年生)
・母に全て頼っているイメージがある(23歳/大学4年生)
・女性ならわかるけど、男性にはもっと男らしくなってほしいから(21歳/大学4年生)
・将来甘ったれたことを言いそうだな、と思ってしまうから(21歳/大学4年生)
・母親のことをママっていう彼氏はありですか? なしですか?女子大生に聞いてみました
あり 29人(24.8%)
なし 88人(75.2%)
●あり
・呼び方は特に気にしない(22歳/大学4年生)
・家族と仲良しな印象を受けるから(23歳/大学4年生)
・家庭の事情は人それぞれだから(22歳/大学4年生)
●なし
・マザコンだと思うから引く!(21歳/大学4年生)
・母に全て頼っているイメージがある(23歳/大学4年生)
・女性ならわかるけど、男性にはもっと男らしくなってほしいから(21歳/大学4年生)
・将来甘ったれたことを言いそうだな、と思ってしまうから(21歳/大学4年生)
この記事への反応
・男でママとかいうのスネオくらいしか知らんわ
・マッマって呼んどるで
・じゃあ、彼女のことをママと呼ぼう(提案)
・帰国子女なら問題ないと思う。海外ではママ呼びは普通だと聞くし
・パパママは幼児語でも英語なくフランス語だwじゃあパティルとマーテルとかにしようかww
・大体スネ夫とトンガリと風間くんのせい
・ママだけだと何ともないのにママンって書くと途端にエロく感じる
・でも女がパパって言うのは許される。
・その呼び方は日本人であってもごく一部だと思うよ?
・ママ(おかんの意)、ママ(お母様の意)、ママ(お母さんの意)など、家庭によって微妙に違うと思うんですけどね。
モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 16.12.03
カプコン (2017-03-18)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
お父さんはお父さんって呼ばせてます。
お父さんはお母さんって呼ばせてます。
この人たりも、イケメンの欧米人を想定してるんだろうな^^
何か、間違えてましたでしょうか?
大体の人はそうだと思うよ。
私のほうが偉いっていう証がないとなめられるかも知れないから、ちゃんとした教育をさせていきたい。
ウルトラの母
そしてタロウ
母さんがくれたあのまなざし
もしそう答えてたらギャグもいいとこだぞ
・ママ(おかんの意)、ママ(お母様の意)、ママ(お母さんの意)など、家庭によって微妙に違うと思うんですけどね。
お前は何人なんだ。と。
対外的な場所でまでパパママとは普通の大人は言わんわな
わいはバイオリズムで違うわ
おとん
親との関係性で幼稚かどうか決めるべきだけどな
男は…パピーマミーなら良いよ
イメージだけどね
というか、それまではママパパの呼び方が普通だよな。
チーママ
と呼ばれてたな
それとはどっちがマシなんだろう
○スェンキュゥ マッマ
マザーならいいんかな?
馬鹿丸出しで何言ってんだ
マムだろ
普通は
今は父ちゃん母ちゃんだな
※ちな男で大学生
だから馬鹿が多いんだろ
「やっだーきもーいマザコン?」
結婚して子供が出来てから子供の前でママと呼ぶと
「は?私は○○だからママなんて呼ばないで私はあなたのお母さんじゃないの!きもい!」
イタリア人が「うちのママは料理上手なんだ!」
「お母さん思いの親孝行なのね!」
そんなこと言うんなら「なし」に考え直すわ
何を言っても否定するなんてひどい
それをしなかった時点でマザコン確定だわ
キモいのは事実なんだから自覚しろ
母さんってしか言ったことないわ子供の頃からw
それをこえるとさすがに引く
書く意味が最高に意味わからないな
子供の頃はママ呼びだとしても途中から自分から変えるだろ男は
時代が変わったのはわかる
が
それが普通&賛同者がいることに(´・ω・`)←こんな感じになる
たまにお母さん
お願い事母上殿
台湾はパパママ呼びなんだよね。
ご理解お願いしたいわ。
バブミを感じる、分かる
ママと呼びたい、分からない。母親の顔が浮かんで悲壮感を感じるわ
中高時代。友達が家に来たとき、照れ隠しで母上とかママ上とかいうやつ
別にバカにはしないけどフフッってなる
そういう時代を過ごさなかったが、
やはりママ呼びは思春期迎えると苦悩するのか
ある程度歳をくうと、「母ちゃん」って呼び方が
奥さんのことを指すのか、実の母を指すのかわからなくなってくる
やめた方が良いっていうわ
男も女も成人してたら受け付けないわ…
お母さんはお父さん
お父さんはお母さんって呼ばせてます。
じゃあキグナス氷河は?
お前かBBAだろ普通
ママが一番最適化されてるわ
父さん、母さんって漫画かラノベの主人公が言いそうなイメージ
ババアは嫌だけど
母さん父さんに修正したいんだが急に変えるのも恥ずかしい
彼女にはうちのオトン、うちのオカンって言ってる
その親もタコ殴りにしてくれる
「雌豚の分際でガタガタうるせーんだよ
ベトナムに売り飛ばすぞコラ!」
で笑顔で言ってあげる
話してたら近くに居た女どもが「プッ、ママだって(笑)」と笑われたぞ
男がママはナシ
つまりそう言う事やろ
彼は勉強できなかったわけではないけど、品行不良でわがまま放題だった
疎遠になって良かったと思ってる
名字を名乗るに値しない餓 鬼
アラサーになった今も
女もないわー
お母さんと言うと別の人を言ってたり
おっとさんでいいだろ
それで通じるから別にええやろ
他人と話すときは親とかオカンとか呼んでるし別に問題はない
日本女性の感覚水準で言えば、海外の男は皆マザコンという事になってしまう。
そもそも自分の母親すら愛する事のできない人間が、赤の他人を愛せるわけがないのである。
概念じゃなくて「マザー・コンプレックス」という言葉が、だな
確かに日本は母親依存症的な感じで一括りにしてしまっているかもね
避ける選択もありだろうさ
実際に親のことをマッマとか呼んでるのはちょっとキモい
めっちゃいじられてたけど。
うちの母は俺が30代になった今でも頑なに自分のことをママと言うのをやめない
正直つらい
世の中金じゃないわけじゃない
お父さんお母さんって言ってる奴だって生まれたころからそう呼ばされてたなら同じやぞ
外人なんてほとんどママだろwww
子供が言ってもだどんな教育してんだよと思うわ。幼稚園児までなら許すけどな。
マザコンが気持ち悪いって欧米じゃあんまきかないけと、母親に冷たい男と結婚したら嫁もそのうち同じ同じ扱いを受けるってのは声を大にして言いたい。
15歳下の彼女に話したら、「なんか分かる」って笑って言ってくれた
2人とも普通に会話している女って怖いわ
外では母、デフォルトは(お)母さん呼びだろ
小学生でもママはキモい
英語習っていればmamだろうし、mammmaがママに結びつかなかった
ママと呼んでいいですか?
とクソリプを飛ばすドルヨタが増えてくれば一般女性も警戒はするわな
マザコンな感じのママはちょっと
普通はマムだし、ママなんて英語はない
マンマなんて呼んでいたら鳥肌立つだろw
あり 1%
なし 99%
お前の父親は子犬かw
マミーならダディじゃないの?
ブサイクなゲームオタク、アニメオタクはありですか?
あり 0.001%
なし 99.999%
大体そういう母親は息子の事を
ちゃん付け、くん付けしてる
子供に早く何かしら呼んで欲しいから簡単な言葉を植え付けてそれをそのままにするからなのかな~
ブサイクなお金持ちはありですか?
あり 50%
なし 50%
将来的にも
>>外人なんてほとんどママだろwww
向こうじゃそれが「お母さん」って言葉だからだろ
バカすぎる
なんで?
んな呼び方する野郎
おかんおとんとか父ちゃん母ちゃんとかどこの下町のガキだよって感じ
ハァ? 昭和人かお前ら
お父さん、お母さんじゃだめなの?
すまん
ならなかった
なに?世間体気にして途中から変えてるの?
今日からお父さんお母さんって呼びなさいって?
日本でママと呼びなさいって言う家庭はそれこそ斜め上に意識高い感じの変な親くらいだろ
いや女がパパって言ったら実親じゃなくお金くれるおじさんだと思うだろ
少数派なのかなやっぱ
あり 1人(1%)
なし 99人(99%)
こんな思考してる女性が多いから、女性の社会的地位も向上しない。
「女の子」もそうだけど、女性だけ大人になっても子供っぽいことに許容するようじゃね
あなた達の好きな白人男子だって母の事をママって読んでたりするのにダメなんだねおかしいね。
これだから日本の女はちょろいって思われるんだよ馬鹿マ〇コ共
すまん、わしは20過ぎてから母さん父さんですわ