ママー!




引用画像

お母さんのこと「ママ」って言う彼氏はあり? 女子大生の7割以上が「なし!」ってなんで? | ニコニコニュース

彼氏との仲が深まっていくにつれ、将来的に気になってくるのが相手の家族のこと。彼は普段、家でどのような振る舞いをしているのか、気になるところではないでしょうか。外面と家での態度が違いすぎると引いてしまうことも。そこで今回は、彼氏の母親の呼び方は気になる要素になるのかどうか女子大生に聞いてみまし...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・母親のことをママっていう彼氏はありですか? なしですか?女子大生に聞いてみました

あり   29人(24.8%)
なし   88人(75.2%)


●あり
・呼び方は特に気にしない(22歳/大学4年生)
・家族と仲良しな印象を受けるから(23歳/大学4年生)
・家庭の事情は人それぞれだから(22歳/大学4年生)


●なし
・マザコンだと思うから引く!(21歳/大学4年生)
・母に全て頼っているイメージがある(23歳/大学4年生)
・女性ならわかるけど、男性にはもっと男らしくなってほしいから(21歳/大学4年生)
・将来甘ったれたことを言いそうだな、と思ってしまうから(21歳/大学4年生)



この記事への反応


男でママとかいうのスネオくらいしか知らんわ

マッマって呼んどるで

じゃあ、彼女のことをママと呼ぼう(提案)

帰国子女なら問題ないと思う。海外ではママ呼びは普通だと聞くし

パパママは幼児語でも英語なくフランス語だwじゃあパティルとマーテルとかにしようかww

大体スネ夫とトンガリと風間くんのせい

ママだけだと何ともないのにママンって書くと途端にエロく感じる

でも女がパパって言うのは許される。

その呼び方は日本人であってもごく一部だと思うよ?

ママ(おかんの意)、ママ(お母様の意)、ママ(お母さんの意)など、家庭によって微妙に違うと思うんですけどね。




CVIzZ0NUYAE2IIL.jpg






逆に言うと3割はセーフ!

二次元のキャラにバブみを感じてママと呼ぶのはもっとアウトだろうな