引用画像

人手不足の介護、頼みは外国人 待遇・言葉の習得に課題:朝日新聞デジタル

 外国人が日本で働きながら技術を学ぶ「技能実習」の対象を介護職にも広げることが今国会で決まった。2025年に38万人の人材不足を見込む介護現場では来年以降、外国人が確実に増えていく。介護分野には、これ…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

外国人が日本で働きながら技術を学ぶ「技能実習」の対象を介護職にも広げることが今国会で決まった。

・2025年に38万人の人材不足を見込む介護現場では来年以降、外国人が確実に増えていく。介護分野には、これまでも、経済連携協定(EPA)などで働くことが認められてきた一部の外国人がいる。

・17施設を経営する社会福祉法人・池田さつき会は09年以降、EPAの枠組みでフィリピン人13人を雇い、3人がすでに介護福祉士資格を取った。生活面をケアする担当者をおき、来年から帰国休暇や往復の旅費負担の制度も設ける。

・伊丹谷(いたみや)五郎理事長(72)は「受け入れに1人100万円近くかかった。それでも外国人職員はもっと必要になる」と言い切る。


・一方、「能力の高い人材を確保するのが、フィリピンでも難しくなった」と高橋信行会長(68)は言う。EPAでは看護資格者を募集しているが、当初約1千人あった応募は近年100人に満たない。「フェイスブックで試験の難しさや賃金の情報がすぐ広まる。自国内での就職を選ぶ人も増えている」という。



この記事への反応


数年後には来なくなるのでは

日本人も嫌がる安く扱き使える頭数が欲しいだけ、という発想にしか見えんのよな。介護業界全体の賃金底上げ+外国人も同等の賃金・待遇+介護の専門性の支援・教育体制の確立、が伴わないと

次々に愚策を繰り出してくる現政権を、本当にみんな支持して居るのかね?

頼みは賃上げだべハゲ

ありがたいよなぁ・・こいう方々。
待遇を外国人だからじゃなくてちゃんとしようね。それが一番嫌いなのだ。


セクハラ パワハラ ヘイトスピーチ 労働基準法違反 使い捨て が無ければ移住者が増えるかなぁ?












外国でもFBで話題になってるレベルなのに賃上げに力入れないのか・・・









ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS Vita
スパイク・チュンソフト (2017-01-12)
売り上げランキング: 92