関連する記事

病院に突っ込んだタクシー 外にいた人も巻き込んだか | NHKニュース
3日、福岡市の総合病院にタクシーが突っ込み、3人が死亡し1人が重体になっている事故で、タクシーは建物の外にいた人も巻き込みながら病院に突っ込…
記事によると
・福岡市の総合病院にタクシーが突っ込み、3人が死亡し1人が重体になっている事故で、タクシーは建物の外にいた人も巻き込みながら病院に突っ込んだと見られることが警察への取材でわかった
・逮捕された松岡容疑者からはアルコールや薬物などは検出されておらず、調べに対し「ブレーキを踏んだが止まらず、エンジンブレーキをかけようとしたが減速しなかった」と供述しているという
・家族などによると、松岡容疑者は30年以上前からタクシーの運転手をしていたが、これまでに大きな事故を起こしたことはなく、健康状態にも問題はなかったという
・また、自宅の近所に住む76歳の男性によると、松岡運転手は週に1、2回は駐車場でボンネットを開けてエンジン部分を見たり、タイヤを見たりして車を点検していたという
・福岡市の総合病院にタクシーが突っ込み、3人が死亡し1人が重体になっている事故で、タクシーは建物の外にいた人も巻き込みながら病院に突っ込んだと見られることが警察への取材でわかった
・逮捕された松岡容疑者からはアルコールや薬物などは検出されておらず、調べに対し「ブレーキを踏んだが止まらず、エンジンブレーキをかけようとしたが減速しなかった」と供述しているという
・家族などによると、松岡容疑者は30年以上前からタクシーの運転手をしていたが、これまでに大きな事故を起こしたことはなく、健康状態にも問題はなかったという
・また、自宅の近所に住む76歳の男性によると、松岡運転手は週に1、2回は駐車場でボンネットを開けてエンジン部分を見たり、タイヤを見たりして車を点検していたという
この記事への反応
・だーかーらー全車マニュアルに戻せって。それが一番金掛からんて。
・運転手さんがブレーキ踏んだけれど止まらなかったって証言してるけど、海外で同種のトラブルが多発してたよな。
・供述内容からアクセル、ブレーキの踏み間違いと断ずるほどでもない。プリウスは電子制御であり、スロットル、ブレーキ系統の暴走とは考えられはしないのだろうか
・30年タクシー運転手やった人がアクセルとブレーキ踏み間違えると思えんし、なんでなんやろなぁ。被害者の小学生の娘さんが1人残されてなんとも言えない。
・車そのものに問題があるような気がしてなりません・・・ 不幸な事故を無くすためにも、 しっかり検証して原因を究明してもらいたいと願うばかりです・・・
・30年タクシー運転手やった人がアクセルとブレーキ踏み間違えると思えんし、なんでなんやろなぁ。被害者の小学生の娘さんが1人残されてなんとも言えない。
・電子制御ブレーキきかなくなったんだね。コンピューターだって誤作動あるんだし。
・発進加速じゃなく200mほど走ってた→アクセルはたぶん一定、エンブレ聞かなかった→プリウスはモードスイッチを手で操作する、の2点がドライバー誤操作の形にはめるにはまだ微妙
・まあ人間てんっぱっちゃうと何も出来ないからな・・・
・ブレーキ踏んで止まらんなら、サイド引けよ
踏み間違いではなく、車が原因だった可能性もありそうなのか・・・
しっかりと究明してほしいね
![]() | スーパーロボット大戦V【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-02-23 売り上げランキング : 330 Amazonで詳しく見る |
字余り
プリウスなんてどんだけ数があると思ってんだよ
相変わらずの神!!
ソニー製品規制しろ
お前天才か!?
ちゃんとつなげて直接ブレーキかかるようにしろよなぁ
なら加速は有り得ない
例えブレーキその物が故障していたとしてもそれが加速や速度維持には繋がらない
結論 ブレーキは始めから踏んでいない
お前ならとっさに出来たのかな?
じっさいペルソナ5、FF15、ウォッチドッグ2、全部糞ゲーだったからわろえないわ
踏み間違いなんてそれこそ老若男女誰でも起こしうるミスなんだし
それに対して、"両親が死んで悲しむ女の子"みたいな文字を見て、感情だけ行動するサルのお前らは運転手の過失(踏み間違え)だと決めつけ、一方的に誹謗中傷を浴びせた
もしこれで車の欠陥が原因だった場合、誹謗中傷を浴びせた奴らはこの運転手のところに直接出向いて謝罪するか、ネット上に自分自身の個人情報を載せて同じようにネットから誹謗中傷されろ
それくらい、当然だろ
ゲハ的にわかりやすく言えば格ゲーリプレイデータみたいの
それ見ればアクセル踏んだかブレーキ踏んだか何てすぐわかる
高齢者に関わらず、事故を起こす人は日常的に急発進や急停止が多い。
事故直前のみならず、購入時から廃車時までのすべての運転操作を記録し、記録されたデータをリアルタイムでデータセンターに送信するようなシステムが理想。
データセンターでは、収集されたデータをもとに、急発進や急停止の回数などにより運転者を評価し、運転者へ通知すると同時に、免許更新の判定資料として利用すべきだと思う。
デジタルタコグラフは、事故原因の解明だけでなく、データを解析することにより、事故を起こす傾向のある人を割り出し、事故予防にも役立つ。
デジタルタコグラフやイベントレコーダ設置義務化により、車両コストは上昇するが、交通事故による経済的損失を考えれば、決して無駄なコストではないはずだ
こいつが嘘つく確率の方が圧倒的に高い
それなら助かった人いただろうね
そもそも違反も事故も大抵は紙一重。単に運が良かっただけの人も多いだろ。
そもそも止まらないからエンブレって言ってるけどそれなら何故、先ずはサイドブレーキ掛けないの?って話。
パニくってるからこんな言い訳するんだろ。
ゲームでもこういう事有るでしょ
今年に入って買った対策全部糞ゲーだったからなあ
ゴキ捨てはほんとダメだわ
スイッチに期待してる
発想は素晴らしい
字余りは惜しいなw
松本サリン事件の時と似てるよね
当時はメディア、今はネット
この時点で運転手叩いてる奴は死ね
ペルソナ5は完全に糞ゲーだな
4と比較できないほど酷いストーリーだった
弘法にも筆の誤りっていうだろ
普段より意識してしまって判断能力が落ちてる
広い駐車場で試してみなよ
サイドブレーキ引いても車って動くから
遠隔操作テロを疑う。
ネットの奴は言いっぱなしで卑怯だからな。あんたの気持ちもわかる
次の車はケチらず先進安全装備がついた車にしようと。
その場に居たのが悪い!(´・ω・`)
自信満々な奴の方がずっと危険
ダンプでゆっくりと轢いてほしい
国にかえれ!(´・ω・`)
NASAが死ぬほど調べてエラーの一つすら見つからんかったぞ
パーキングを便宜上言ってるだけかもしれんが
統計資料に基づく保険の料率クラスの事持ち出すと
何も言えなくなるバカだけ
お前車のってるんじゃないよな?
乗ってるんならマジでやめてくれ
ここで1番正解なのは実行してるかどうかは別にしてこの運ちゃんのエンジンブレーキで正解だよ
サイド引いても意味ねーよ
あれレバー独特で事故り易いから
自演惨めすぎw
そうか、やはりPSO2こそが良ゲーだったわけだねw
糞オーナーのせいで悪いイメージ付いちゃったね
プリウスちゃん可哀想(´・ω・`)
ペダルがブレーキしか無いんならこういった踏み間違いとか無くなるだろ
それ言ったら高齢者よりも事故率高い20代にも適用必要だぞ
相手が悪いな無理ゲーやで
マニュアルに慣れてる人ほど違和感が凄い
トヨタを潰したくてしょうがないアメリカが必死に調べたじゃん
フルスロットルでノーブレキは韓国では頻発してた自動車の欠陥・・・
日本ではほとんど聞かないけどありえる可能性はある
数百万台走ってる車で不具合があればすぐわかるし、個体の異常でも職業運転手なら事前に気づく
違和感云々言ってるのは車乗り替えた事ないのか?
ブレーキ効かないからエンブレという流れで素早く停まれるのはMTだけでしょ
ましてやハイブリッドだとバッテリー駆動に切り替わるだけになる可能性あるよね
なんでこのコメだけ色変えて2回も載せたの?
電子制御の部分に異常あっても気付ける技術があったかも疑問
人はどんなに頑張っていても衰えるし、それは一気に落ちる
40じゃないがプリウスのエンブレなんて無意味だぞ
走りはじめにエンジンなんて掛かってないのに、一体何の抵抗で減速するのよ
アメリカでもみんな踏み間違いだった
一応回生ブレーキがあるぞ
大して効かんけど
他の自家用車のクセが咄嗟に出たら恐いなってのはある
さて、プリウス解体じゃあ!死人も出ているし原因究明が必要やな。消費者庁さん、こんにゃくゼリーと同じくらい重箱の隅つついてね。
あんたもネットの奴だろゴミ以下の屑^^
そんな事せんでもログが残ってるから原因判るだろ
仮に車が原因だったとして、メーカーが隠さず公表するだろうか?
高齢者が増加しているとはいえ、重大事故増えすぎなんだよなぁ
天下のトヨタ様の前じゃ人の命なんて塵より軽いわ
お前、今日の木村太郎と同じこと言ってる老害頑固ジジイだなw
若者ガー 高齢者をいじめるなー!
きっしょ
増えてるという統計資料が全く無いが
何を根拠に?
加速してる状態じゃ回生はいらないでしよ
エンブレとか言ってる時点でこの運転手HVを理解してないと思う
単に統計データ的に必要な処置だと言ってるだけだぞ
実際保険は若年例程料金高いだろ?
街路樹とか電柱に突っ込めば運転手が死ぬだけですんだものを。
自分は大丈夫とか思ってる奴は車乗るな
お前の理屈でいくと誰も車には乗れないわけだが。
そろそろその線調べないといけない頃合では
統計資料示してから言え
どうやって防げばいいんや
全車MT化が一番の解決策
そんなソースどこにあるんだよ
この型のプリウス売れまくってたから件数だけ多くても比較にすらならんからな
車乗らないのが一番の安全なんだぞ
知らなかったのか
スピード出し過ぎやろ
それで前回みたいに騙せるしさ
グランパス関連見ててよくわかった
人間を部品だと思ってる糞企業
あと、最近のプリウスのパーキングブレーキは、ビルトインキャリパーっつうディスクブレーキのキャリパーの中にパーキング機構が内蔵されたタイプだから、これがまた整備性悪いしよく錆びてブレーキ引きずるし制動力出にくいしで、軽量化になっていいんだろうけど、最低の構造なんですよ。
このプリウスの1個前の2系プリウスは、ドラムブレーキだから、整備がキチンとなされていれば容易にフルロックするけど。
じゃあ、今回のケースでもしリヤがドラムで、キチンと整備されているという前提だったら止まれたかというと、おそらく止まらないと思われます。
が、かなり減速させることは可能なので被害が軽減できたのではと思われます。
運転してる人がAT車を簡単に操作できるMT車だと思っているから
AT限ではなくMTとATは別の免許で取得しないと事故は防げない
今やMTのアクセルも全車バイワイヤの時代だぞ
燃費規制で電制無しの車なんか売ることすら出来んよ
BMWやメルセデスのシフトマチックもそうだな
国内他社のHVやEV系もそうだけど
ハンドル思いっきり切ってスピード落とせよ
無駄に高いだけ
爺婆にありがちなブレーキとアクセルの踏み間違えのいいわけでしょ
じゃなかったら病院敷地内でどんなスピードで突っ走ってたんだよって話
走り屋かよ
とMT世代は仰っております
明らかに踏み間違い。
事故ったのは事実なんだから
誰でも事故を起こすもの。気をつけろ!
瞬間的に頭がパーになってたとしか思えん
まずは日本語勉強しなよ
ああいう所は車止めの石柱とか設置するもんだと思うけどどうだったんだろう
おそらく運転手の病気だわ
ちなみにPOWERボタン長押ししてれば、システムが落ちて難無くとまってたはず
言い訳というか思い込みだろう
事故った後では自分がどっちを踏み込んでたかなんてわからんだろうし
ブレーキがきかなくても急加速する理由にはならない
まあ電子制御のバグ云々を言い出すとなにが起こるかわからないけどさ。
でもさすがにその件はでアメリカでNASAとかに徹底的に
調べられてすでに白って結論でてるし今更な。
パニックになったときに「ここに突っ込んではいけない!」と思って見た方向に行ってしまうんだよ。
生きてる間はずっと蔑まれ、もしあの世なんてものがあったら地獄行きだ
やっぱ自信なくなった時点で免許手放す方がいい
プリカスは加速して突っ込んできたんだから普通に間違えてたんじゃね
そうじゃなきゃ80kmも出ねえだろ
時事通信 12/4(日) 20:13配信
警視庁板橋署によると、車は前輪が階段を5段分(1.7メートル)下りたところで停車。けが人はいなかった。運転していた50代の男性作業員は「区役所の駐車場と勘違いしてしまった」と話している。
もう年齢云々言ってられんな
故意で事故を起こした線も捨てきれんと思うよ。
後以前どこかで、最近の電子制御の車って、遠隔操作が可能だって話を聞いたんだけど、そう言うのもあり得るんかな。
あれは社外品の変なカーペットが原因じゃなかったっけ
けど加速はしないはずだからブレーキ抜けが原因ではないよな
事故直前の車内の様子を映した車内ドラレコがあればいい
証言だけではどうにもならんよ
…あっ(察し)
その時のドライバー達もブレーキ踏んだが効かなかったって言ってたと思うが。
いやまぁ言ってることはわかるけど、確率の問題じゃねぇだろ。
ハッキリしてないのに決めつけて、もし間違ってたらどうすんの?
アメリカで嘘付いてトヨタから金取ろうとして解析でばれてたような・・・
しかしコーディング技術は相当酷かったみたいだね
車の原因を徹底的に調べるのが当たり前だ。
ドラレコで自分で撮っていながら踏んで効かなかったと言ってるので
車を調査するのは当たり前だろうね。
バカか?
踏み間違いでしたなんて言えないだろうね
どんな悪質ドライバーだって初めての事故は必ずある
このタクシー運転手にとってはこの事故がそれだっただけのことだ
車を作る側にもミスは当然人間だから存在するんだがな。
自分のミスだと認めてしまうと罪悪感で押しつぶされてしまいそうだからな
踏み間違えでパニックになったら終わりよ
すぐにエンストするショボい車にしか乗ったことの無いMT厨なんかほっとけよ
ネットの火消し屋さんが動員されてるんだろうけど、情けない腐った職業だよな。あれは。
勘違いでしたで済ませるな
暴走とかクリティカルなやつは他の控えめな理由つける事はあっても絶対にリコールはすると思うよ
1.アクセル踏まなくてもスロットルが全開になる
2.ブレーキシステムが効かなくなる(ディスク・回生・ブレーキオーバーライドが全滅)
3.1、2のエラーがおきてもセーフティが働かない
これらが前触れ無く同時発生するとかあるわけ無いだろ
リコール問題に発展するフラグ?
速度が出た状態でサイド引いたところで、あらぬ方向に滑ってむしろもっと大きな被害が出ていたやもしれんのに
こいつ免許持ってないのかしら?
それは単に運転が下手糞だからだよ
まともにMT車が運転できる人間ならそんな事にはならん
高齢者の多くが自分の運転に無駄に自信を持ってるのは「今まで事故を起こしてないから」だよ
その驕りから自分の運転能力が年齢が上がるにつれて下がっていることに気づかず、そのうち事故を起こしてしまうんだから
退陣!退陣!退陣!
脳の認知機能の衰えはこわいねほんと、こうなってくると人間引き際も肝心やな
この人30年真面目にやってきたのがパァじゃんこんなん
これ以上死者が出ないことを祈るよ
それにしても両親を奪われた女の子が本当に不憫だ
AT車なのにそんなんどうすんの?
シフト変えてる暇なんてないよ
通報してやればいい
はちまから大量に逮捕者出るぜ
車が勝手に加速して、ブレーキもききませんでした
ってか? そんな事がありえるか?(笑)
→エンジンブレーキかけようとギアを落とす
→実はアクセル全開だった
→加速度アップで速度もアップ
運動エネルギーは速度の二乗に比例するからね・・・
のイカれた自演に突っ込まないとかお前ら優しいな
キミはMT免許取ろうとしたけどエンストしまくって泣く泣くATに変えた哀れな子かな?
その程度の頭でクルマ運転しないほうがいいよ?事故るから^^
ブレーキとの踏み間違えなら結局エンストせずに突っ込まない?
急加速問題は調査の結果、いくら調べても結局問題が見つからず、
訴訟(ゆすり)目的のでっち上げ(発端となった暴走映像で報道された男)だとか、
GMやメディアによる印象操作(マスコミが流した再現映像は捏造なのが判明してる)だとか、
色々言われてたわけだけど……
※実際にリコールされたアクセルペダルが戻りにくい問題とは別
何の担保にもなってない
初めてが悲惨な大事故だったというだけだ
1,2秒そこらで結果予測して反射回避より壁柱に車を激突停止させる判断動作は難しいな。
設計上の問題があればとっくに露見してる
なんぼHVでも下り坂でなければ停止しないまでも明らかな減速はするぞ。
少なくとも加速し続けるということはない。
特殊な無段変速と動力を組み合わせるハイブリッドやら、
モーター駆動の電気自動車で一方的にクラッチだけ付ける意味あるんかね?
パドルシフト付いてる車なら普通の人のマニュアル車よりギア落とすのは早いよ。
ただ踏み間違いだと思うけどな、加速理由と減速不可の理由が同時に説明付くし
「なーん車のせいに責任転嫁してるやつがいるが~?」とか
「運転手が悪いに決まってんだろ車のせいにしてるやつなんなの」と
まるで何か叩く獲物待ってるカミツキガメに噛まれるような思いしたわ
ああいう無知というか思考停止な空気、同調圧力っていうの?ほんと怖いなーと思う
そもそもプロドラーバーなら整備もしっかりしてて当たり前だし
それでリコレ記事妙餅じゃないなら車そのものの構造的な問題に原因考えるのも自然だろうに・・・
プリウスの問題点でもある紛らわしいbシフトとか言っても全く知らんようなやつが決めつけんなと
車運転してる人間ならえっ?ってびっくりするような大きな問題なんだけどコレ案外知らない人多い
それをシフトノブにあるBシフトというプリウス独自のシフトレバーで任意にエンジンブレーキを発生させる
そしてそれがB(バック)ギアの横にあるというトンデモ設計
こんな解りにくい構造の車がなんでタクシー車両率9割なのか摩訶不思議
過去はあてにならんでしょ?若い時と比べても。
年には勝てないてことだよ
さっさと免許返上を義務化しろ
バカは黙ってろよ
仮にヒューマンエラーでペダル踏み間違えたとしたら数十メートルそのままなんてあり得ない。
目の前のコンビニに突っ込む老人とは分けて考えない方がおかしい。
少なくともとっさにクラッチを踏み、アクセル全開でも一切加速をさせないという方法がとれる。
その程度の知識がないとかオートマ限定かキミは?
サイドブレーキはきかない、逆にあぶないとか言ってるやつも知識無さすぎだろ。
こういう状況ならエンブレかけるよりサイドブレーキに頼ったほうが操作実行速度的にも有利。
サイドブレーキかけたままでも進むだとか、そんな話ではないだろ。減速行動の優位性の問題なんだから。
ATのエンブレに頼ってる暇があるなら、まず先にサイドブレーキに頼るほうがマシだよ。
事故ったときなんてパニクってて意味不明なことばっかりしてるぞ
お前何年か前のアメリカのプリウス暴走老人のこと言ってないよな?
あれほぼ虚偽だろうって結論出てるぞ
他にお前の言うような事例見当たらないんだけど
ドライブモードに入れたままエンブレしようとしたんじゃないかな
車が走行中に急に加速しだしてブレーキ効かなくて事故った
のを思い出した
あれが危険な車なのは試乗すればわかるだろうに
故に生まれる、油断や隙
単に踏み間違えたんだろうに
そろそろ企業と癒着していない海外などの第3者機関の調査制度が必要。
ミスに対する対応力はその人個人の性格によるところが大きい
なので踏み間違いだと思う
じゃプリウスなどの車がまったく悪くないかと言うとそういうことは無いと思う
正直今の一部車種は燃費やデザイン重視で誤操作しやすかったり誤操作したときに気がつきにくつくりになっていると思う
MT推しではないけど無段変速はやめたほうがいいと思う
アクセル踏んだときにエンジンの回転数の上がり具合が鈍いので
こういうときに気がつきにくかったり車の加速具合の認識にずれが生じやすいから
大体、無事故無違反ってのが胡散臭いんだよ
普段から検挙されないように姑息な運転してるんだろ
それでも一瞬の話だし、今も電子制御ではない(と思う)ブレーキは関係ないけどな
ブレーキランプがつかなくなるんだから
電子制御に頼るのは危険
この型式、シフト操作する所のそばのボタンだぞ?引くんじゃなくて押すんだろ?
エンジンブレーキはB→アクセル離すらしいし。
何よりブレーキのリコール出てたじゃねーか。
MT設定のない車種が多いので、もう戻れない、もう帰れない、太陽の(ry
豆電球とコンピュータ制御を一緒にされてもなぁ
いやいや、ブレーキは独立しているよ
電子制御はあくまでアシスト
エンジン切っててもブレーキ作動するだろ?
だからブレーキが全く効かず減速できないなんておかしい
脚で押すタイプなの?
衰えの最初のミスである踏み間違えがあまりにも悲惨な結果をもたらしただけ
本当に機械の誤作動ならば是正すべきだが
そもそもATの構造自体が悪いんじゃないかな
バイクみたいな手でひねらないと走らないアクセルにすればこんなことにはならない
この手の事故って年寄りが多いんだよな
ヒューマンエラーが少ない20代30代にも多発してたら、そりゃ車を疑うけどなぁ
なんでこれもっと問題にならねーの?
なんでこんな紛らわしい欠陥機能な車が何万台も全世界で売られてんの?
普通に怖いわ
・サイドブレーキを引く
・エンジンを切る
・最悪の場合人のいない方の壁や樹木にぶつけて強制停止
…といった手を講じてないなら言い訳は通用せんな。
ブレーキペダル踏んだはずなのに逆に加速した、という状況で
「ヤベっ 間違えたかな?」ととりあえずペダルから足離す人と、
「完全無欠の俺様が間違えるはずがない」とベタ踏み続ける人とでは
かなりの差があると思うのだよ。
しかも大分前の
昔のトヨタ車はアクセルが戻らなくなる欠陥よくあったから
事故した奴の言い分も嘘じゃないかもしれん
それでもすぐにニュートラルにすれば問題ないんだけどね
俺はそうした
そうとも限らん
アクセルが戻らない欠陥あったから
しかもそれが日本の各地の道路を普通に走ってるんだぜ
その1mくらい横の歩道を子連れの親子が歩いてるんだぜ
出るわけないんだよなぁ
たぶん
>ブレーキペダル踏んだはずなのに逆に加速した、という状況で~
正直、その状況になったときに正しい行動が取れる、という自信はないな。
俺もパニック状態になったら踏み続けるかもしれない。
つーか、できる、と言っちゃう人の方が危ないと思うわ。
小学生の娘さんは俺が飼育…
失敬、面倒みるから
ブレーキが効かない!
ってバカかよwww
まじ車自動ブレーキの強力な奴全車標準装備にしろよ
人殺してまで移動せんでいいだろ
正しトヨタで検査した場合、ドライバーがブレーキを踏んでいたとしても隠蔽して責任転嫁する可能性が高い
俺が使ってるデジタコはCDみたいな紙の円盤を挿入すつやつで、時間と車速しか分からんけど、最近ののデジタコってそんなすごいの?
↑これですべて解決!
全部廃車にせよ
そーいや海外で異常な加速したプリウスで事故って死んだ奴が居たな。
まぁアレダ。
今は整備士業界で人不足が深刻化しててな一人が診る車の台数が増えすぎ1つ1つ入念なチェックとかしてらんないのが現状だわ。
マニュアル的にしかチェックせんから点検出しても信用しきらないこった。
国は整備士を増やす頭は無いみたいだから故障関係での事故はこれから増えるんじゃなかろうかね。
残られた女の子がかわいそすぎる
冬用の厚手の床マット
腰痛対策で色々乗せたシート
要因になりそうなものは後部座席から色々目に入るけどね
ブレーキのせいにするな。