引用画像

2016年「ギャル流行語大賞」発表 いくつ知ってる? - モデルプレス

【ギャル流行語大賞/モデルプレス=12月2日】2日、毎年恒例の2016年「ギャル流行語大賞」が発表された。

mdpr.jp
全文を読む

記事によると

・毎年恒例の2016年「ギャル流行語大賞」が発表された。

2016年ギャル流行語トップ10は以下の通り。

1位:沸いた
2位:よき
3位:らぶりつ
4位:リアタイ
5位:最&高
6位:ソロ充
7位:やばたにえん
8位:ありよりのあり
9位:フッ軽
10位:きびつい



解説

「沸いた」=「嬉しい!」「最高!」といった興奮状態の時に使用
「よき」=「よい」といった言葉が変化。「最高!」「OK!」といった意味合い
「らぶりつ」=ツイッターで「フェイバリット(Favorite。いわゆるふぁぼ)」と呼ばれていたものがハートマークに変わったことで「ふぁぼりつ」から「らぶりつ」に変化したもの
「リアタイ」=リアルタイムの略だけではなく、「リアルタイムで“見る”」といった意味合いを持つ
「最&高」=「最高」にアレンジを加えたもの
「ソロ充」=1人で充実した時間を過ごしたり、単独行動でも人生を楽しんだりしている人
「やばたにえん」=「やばい」が変化したもの。「つらたにえん」と使用するギャルも
「ありよりのあり」=物事の可否を決める時に「超あり!」といった意味や、「ありかなしかで言えば、まぁあり!」と濁らせて曖昧な表現をする際の2パターンがある
「フッ軽」=フットワークが軽いこと
「きびつい」=「厳しい」と「きつい」が掛け合わされたもの



この記事への反応


ギャルの流行語まったくわからんっ ホント流行ってるん?

「沸いた」なんてずっとオタクが使ってた言葉だしギャルよりオタクの方が流行に敏感なのでは

ギャルと話すには、こういうのをマスターしないとなのか。。

やばたにえんですね

全然知らんけど、見てみたらかわいいし、語感のいい言葉が多くていいな。

オタ用語だと思ってたのがいくつかあるんだけどギャル語だったの。。。

9、10位以外全部知ってたw

ソロ充はだいぶ前からあるよね?

現役の頃は9割は使ってたギャル語も最&高とやばたにえんの2つしか知らない?

昨年よりわかりやすい言葉が多いけどフッ軽は知らんかった




去年はコチラ

103

コメ

【知ってる?】2015年『ギャル流行語大賞』発表!「パリピ」「◯◯かよ」「初見」など








なんか毎年古いオタク用語混じってるような気がするんですけど・・・







永谷園 お茶漬け 詰め合わせ お買得パッケージ 50袋永谷園 お茶漬け 詰め合わせ お買得パッケージ 50袋


永谷園
売り上げランキング : 3247

Amazonで詳しく見る