ニンテンドースイッチドックの噂

Rumour: Nintendo Switch Dock Unlocks Higher Clock Speed - Nintendo Insider
With the Nintendo Switch Console rumoured to have a 6.2" 720p multi-touch screen, many have been left wondering whether the Nintendo Switch Dock will provi
記事によると
・Let’s Play Video Gamesによると、ニンテンドースイッチはUSB-Cでドックに繋げるとテレビに1080p出力をするために高いクロック周波数で動作するようになるという
・ドックの背面には追加のファンが設置され、コンソールを冷やすためにアクティブになる
・ドックは信じられないほど軽量で、本体とドッキングされたときに排熱するように設計されている
・任天堂はロンチ後に、家に複数テレビがある人向けにスタンドアロンのニンテンドースイッチドックを販売する予定
・Let’s Play Video Gamesによると、ニンテンドースイッチはUSB-Cでドックに繋げるとテレビに1080p出力をするために高いクロック周波数で動作するようになるという
・ドックの背面には追加のファンが設置され、コンソールを冷やすためにアクティブになる
・ドックは信じられないほど軽量で、本体とドッキングされたときに排熱するように設計されている
・任天堂はロンチ後に、家に複数テレビがある人向けにスタンドアロンのニンテンドースイッチドックを販売する予定
携帯機モードでは720p、据え置きモードでは1080p?
ドックに性能底上げ機能はないって話もあったけど・・・
【Kindleキャンペーン対象商品】 スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS - 3DS 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】
posted with amazlet at 16.12.10
任天堂 (2016-12-01)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
やるよな?
ドックには性能向上機能は無いっていうのもある意味正しいと言えば正しい
携帯機モードだとバッテリーと冷却が持たなくてゴミ性能って事だろ?
据え置き並みのクロック出したら速攻でバッテリーが切れるわ
だからと言って電源出しててもバッテリー駆動のクロックだと宝の持ち腐れだろうしwwwww
ドックから外したと途端グラがしょぼくなるってことかwwwww
逆にいうと電源に繋がないとちゃんと動かないって話
メモリや処理性能は追加されないって話じゃなかったっけ
省電力機能を解除するってだけなら普通にあるだろう
もう噂とかどうでもいいよ
だから液晶が720pなのか
発熱やらバッテリーやばいから
もっともっと高くしないとね
録画もできないゴミに用はないです
もちろん
豚は他社批判しながらマンセーしてるだけだもんなぁ
Wiiユーと同じ位の寿命だろうね
冷えるのか?
レンガから扇風機にパワーアップだね
まぁ。。ぶっちゃけ。。。性能が低くなっては意味がないので、MacBookしか使ってないわ。
基本的に外付けファンはむしろ冷えなくなる
3万で収まらなくなるぞ
劇的な向上というより、fpsが安定するといったものだろう
本体の吸気口に直接風を送り込む形になるんじゃない?
めんどくさそ
火を吹くぞ
実際、その通りだろ?なんか問題ある?
電源接続するとバッテリー持ち気にせずに最大クロック使えるだけで。
噂でしかスペックがでてないってのがね
ここにいるぞー!!
いままで散々狼少年的な行動取ってるから
ほんとに性能高くてソフト揃って安きゃ買うけどさ
たぶんWiiU直伝の直角エアフロ-を進化させたタブル直角エアフロー
|FAN| |穴ブ|
|↓|__|↑ヒ|
|→→→→→穴ッ|
---------
ターボブーストみたいなオーバークロックじゃなくて
バッテリー駆動時に低クロックってだけでしょw
フリーズとかブラックアウトするゲームが続出しそうw
ウインドウズノート用に冷却ユニット使ってるけど
冷え冷えだけどな。というか熱暴走抑えるための基本的な措置だろ?
「ドックはアプコンと充電用で、他の機能はありません」ってさ
そもそも携帯時に同じゲームがクロック落ちて不安定になったら話にならないし
あまり現実味のない話だとは思う
tegraごときでゲームのネイティブ4kとか無理
排熱とかヤバそう
ノート用の冷却ユニットって680円くらいだけど。
まさかあの時点でもマリオがちゃんと動いてなかったのかw?
普通の据置機だしゃいいのに
普通のコントローラーでゼルダやマリオがをやりたいよ
奇をてらっただけの操作やアクションはもういいよ
解像度上げるために他を犠牲にしてるってオチじゃねえだろうな
TegraX1程度のスペックじゃ
クロック上げたところで
PS4には遠く及ばんよwwwww
タブコンが無くてどうやって遊ぶんだよw
タブコンがあってこそなんだよwエアプ乙w
とか言ってたやつら息してるのかねw
その冷却台いくらした?
俺は4000円くらいの奴使ってるけど
あのドックが冷える構造してるように見えるか?
実際、他の機能ないじゃん。
携帯モードではそんなの無理だからクロックが半分以下に落ちるとか、
たぶん、そういう感じでしょ
性能アップしないって言ってたゴキブリは謝罪しろ
tegraX1って512GFLOPSだぞ
PS4は1.84TFLOPS
ただこのチップ使ったハードが前にもあったが360に劣るとか言う性能だったけどな
考え方が極端だね
それってドッグ差して使った後、携帯モードに切り替えると熱くて持てないって事態になるんじゃね?
無いっていってたじゃん
別にあっても微妙
ファイッ!
繋げない状態だと性能が落ちるというほうが正しい
フルスペックで512GFLOPSでPS4に勝てるわけがねえがな
むしろ悲報のような気が
任天堂の技術力ならね
チップを強制空冷して20Wくらいパワーつぎ込んだ場合だっけかw
電源供給があるから、CPUをフル活用できるというだけの話。
学ばなさすぎる
携帯モードが100%で据え置きモードが120%なんじゃなくて、
携帯モードが80%で据え置きモードが100%って落ちなんだろ。
知ってる。
据置きで良いやん
ゴキはもっと焦った方がいい
それ
ほう、なら値段もさぞやお高いんでしょうな。
低価格で高性能なんて聞いた事が無いし。
その時の記者の質問が性能向上の何らかの機能がありますか?に対しての答え
だからなあ…
早く発売しないかな
ゲームで使う性能上限も携帯モード時に合わせないといけないしね。
クロック上げる程度の性能アップじゃ、解像度上げる程度が精いっぱいだろうし。
ピクリともしない
妄想するのは簡単だが、技術的には非常に難しい仕様なんだぞ
PS1みたいなグラなら可能だろうな
あの形状で軽いと重心が安定しなくて倒れやすくなるんだけどな
ドックに装着された状態での本体排熱をどうするつもりか知らんけど、ドックが軽いことがメリットどころかデメリットの方が多いと思うんだけど
?
むしろあの形状だからこそ冷却ユニットって思うんだけど。
充電だけだったらタブコンスタンドでいいじゃん。なんであんな形してると思うんだよ。
ドック側に性能アップ機能がないと言ったのは
任天堂自身だぞ
これは電源供給時は動作クロックが上がるってだけの話で
ドックの機能ではない。
その場合やね
今さら思うがスイッチみたいなハードには致命的に相性悪そうじゃねこのチップ
こんなゴミ買う奴いるのかw
1080p出すのに頑張るのはコンソール本体
ドックは冷却や電力供給とTV画面出力をするだけ。
と今の時点で思う
豚同士仲良く噂でもしてろ
PS3でも1080pのソフトあるんですが
>>126
1080iならPS2ですら対応しているという現実
携帯機版ではクロック数をわざとさげて消費電力を下げてグラフィックも落としてバッテリーを長持ちさせる
据え置き版ではクロック数をもとにもどして解像度を上げる。
逆にいえば携帯機版はわざと劣化させて据え置き版でもとに戻してるだけで性能がアップしてるって言い方は果たして正しいのか
そのチップが出せる限界を遥かに越える性能出させるとか無理だろ
チップ壊す気かよ
任天堂やるじゃん
そういやそうだったな
PS3が発売した頃だったかωフォースのインタビューで解像度が変わるとオブジェクトの配置がすべてやり直しで新規と変わらない手間暇がかかるってあった記憶があるが
それをやらせるのならswitchは今までにない究極の変態設計だな
それともサードはドックプレイ専用とか携帯プレイ専用とかどっちかの専用でくるのかな
本体内蔵ファンとドック内蔵ファンのツイン冷却ファン!
スイッチでは更にパワーアップ、Uターンします!
ソニー製のアップコンバートチップを乗せた
4Kドックとかもだしそうwwwww
なんだその無駄だらけの設計
まぁクロック抑えてるって事になるわな
オーバークロックなんてエアフロー的に家庭用ゲーム機じゃ難しいし
ノートの冷却台って隙間作って底面に風目一杯当てるように作ってるけど
これコの字型で包み込んでるから冷えないと思うぞ
携帯モードのときにまともにゲーム動くのか?
バッテリーとかどうすんのよwiiuレベルでも厳しいだろ
そうしたらPS4や箱蠍とガチ勝負せにゃならんでしょうが!w
Tegraだしw
もとがあれ(ゼルダ)じゃアプコン4Kにしてもねぇって感じがががが
FF15の高画質モードは遊べるの?
任天堂がNSを据え置き機と定義している以上、この話が本当だとしても、「携帯モードで性能ダウン」と表現するのが適切
据え置きモードで性能アップとは言わない
聞いて驚くなよ!
高画質モードどころかノーマルモードすら動きません!
本体に風を当てるんじゃなく吸気口に直接風を送り込んで無理やり冷やすんじゃね?
ゼルダの携帯時のグラ凄いのっぺりしてた
動作確認に二倍の時間が必要なハードとかw
携帯モードはドック接続時の50%以下のクロックだと思う
そうでもしないとバッテリーが持たない
せっかく前世代のハードを切ったのに...まあマルチに含まれないなら良いけどさ
なんか各メーカーはスイッチ発売後、WiiUの時みたいに様子見を兼ねてねじ込んで来そうで怖いんだよな
結局据え置き携帯の境をなくす真の統一機だったってことか
最初のPVはハメコミ合成のスカイリム
昨日の映像は実機版じゃなくてわざわざPC版を持ってくる
ゼルダはトゥーンレンダでごまかせるから実機でも大丈夫と思ったのかもな。すっげー糞グラだったけど
そういうこと
PS4PRO超えという噂も現実味を帯びてきたね
ホコリやチリが内部に入りやすくなるのにそんなアホなことしたらダメだろ・・・
豚「ドックに繋いだ据え置きモードは携帯モードより高クロックで高性能!」
馬鹿かよw
スイッチからの720Pを
4Kに変換してるだけなのにさも
このドックを使えばスイッチの性能が
超高性能になる!
って嘘宣伝とかしそうだなwwwww
なら製品でてきたらスペック対決な
負けた方がケツの穴を爆竹で吹き飛ばすってのでどうだ
据置モードのみ対応ゲームとかでてもそしたら客側はPS4でええやんってなるし
カクカクのジャギジャギ
なわけね?w
それ任天堂が否定してるからwwwww
解像度が変わっても機械が勝手に出力する
ソースはPS3
SD解像度からHD解像度まで自由に選べたし
ゴキブリは無知だな
口だけで3DSすら買わないぶーちゃんと違ってね
↓
サード離れが確定した後で撤回
スイッチ「据え置きモードと携帯モードの両対応は必須」
↓
サード離れが確定した後で撤回
歴史は繰り返す
期待してないよブタに煽られるのほんと迷惑
別売りのドックの話だよ。
何なんだこのゴミ!!!
はちまバイトどんだけ常識を知らないんだよ
簡易接触で200万画素を秒間30以上で動かす帯域をどうするんだよ
バカ騙してコメ稼ぐなクズい
確かにやりそうだな任天堂
ドック側にチップとかがあってそれで性能アップするて言ってるのではなく
携帯モードだと高クロックで動かせないけどドック繋ぐと動かせるて言ってるのね
つまり携帯モードだと100%性能を発揮できないって言ってるの
ちょっと前にでたゼルダのPV見りゃどういうことかわかる
スケーリング得意だったの箱○の方よ
サード「スイッチの携帯モードと据え置きモードの両対応めんどくせ」
またブーメランになったなw
おい誰かこの馬鹿に具体的に説明してやれ
その切り替えを開発側が意識する必要は無いだろ、常識的に考えて
一本のソフトに二本分の労力をかけさせる意味が無いんだから、そこはシステム側が対応する話
任天堂は液晶ケチるからな
そこケチったら駄目だろっていうねw
ゼルダの糞グラそのままだしホントならもっと綺麗な画像だせるよね
クロック違ったらデベロッパー側も対応作業発生するぞ
まあ内部解像度は遥かに低いぼけぼけ確定だけど
いよいよWiiUっぽくなって参りました
社員は転職した方が良いぞ某電気屋みたく中国人に使われて捨てられるだけだぞ
だとしたらショボすぎる
USB-TypeC採用は確定だからクロックあげるのには十分な環境だよ
優秀な人はもうほとんど辞めてるんじゃないか?w
クロック変わるのに対応作業不必要ってどんなハードだよ
携帯機モードがゴミすぎるんじゃね
直撮りとは言え汚すぎたよなあれ
スマホみたいにクロック変動で性能保証が無いハードなのかもしれんな
ゲーマー用じゃない素人騙しハードならあり得る
そりゃGK内での願望&噂だろw
まぁ、そうだよなぁw
馬鹿過ぎて無理やろ
内部解像度と表示解像度の違いも理解出来無さそうだし・・・
それゲーム機としては欠陥品もいいとこじゃね?
携帯するときは100%のパフォーマンスで動作できないって話なのに
電源未接続時はCPUをクロックダウン、dGPUを無効にしてバッテリー稼働時間を伸ばす
気になるのはドックにファンが付いてる事。
タブレットで外部ファンがなきゃ無理ってのはやばい。Tegra最大の弱点は解消されてないんだな
据置モードで使い続けると発熱によるバッテリーの劣化が相当早くなると思う
やりたいゲームが出るなら買うし出ないなら買わない(´・ω・`)
あんなドックに差しただけで、ニシくん想像してるPS4超える性能になるわけない。
ものは言い様だからね
ドックに繋げれば高性能になるって言うのと、ドックに繋げれば、本来の性能になると言うのじゃ、受ける印象全然違うもの
ぶーちゃんはこれを真に受けて勝ったーとか言うんだろうけど
買うわ
チャンネルであれだけProの画像出されて
豚がWiiU一切出さないのには笑ったよ
スイッチ画像待ってるよ?w
ヒント:バイト豚は画像うpを業務命令で禁止されている
これって次世代機だよな、そう次世代機なのに4Kも・・・げふん
据置機なのに
携帯モードはこの感じだと消費抑えるんじゃなくて発熱抑える為にかなりクロック落としてる感じやね・・・
バッテリー切れまくりだから常時繋いでいないといけないどころかあちこちにドック複数設置しないと快適プレイできないよ!買ってね!!
ア ホ な の か
FF15が200万とか売れればPS4も盛り上がる雰囲気作りができたのにね~
PSVRは完全に空気で3DSはNewの方が売れているのにグラガーのゴキはProに買い換えない
あ、ちなみにPS最速ペースってもう否定されたの知ってる?
PS4の普及率はPS2よりもう200日も遅いんだぜ
バッテリー使用時は低性能
だと印象悪いから
ドックに繋げると高クロック動作
に言い換えてるだけだぞw
しかしこの噂、今年のあたまから言われてるね?なにループしてんだよw
ポータブル時にはクロック数を抑えてるってだけだよ。バッテリーと排熱のためにね
だから携帯モードでは低性能でも別に詐欺じゃないってか?w
ちょーめんどくさいんですけど、デベロッパ嫌がるんじゃねーの?
たぶんPS4とスイッチ一緒に撮られてる写真が沢山出るんだろうな
結局買わないのは豚だとw
いつまでアダプター買わせるきだ
その理屈ならPS1のソフトも機械が勝手にHD解像度にしてくれんの?
確実にサードには逃げられるだろうな
んじゃやっぱり二万切るのは無理だろうな
【朗報】スイッチ用のUSB LANアダプタはWiiU用のLANアダプタ(10baseT相当)より高性能と判明!
→本体アッツアツ
→誰かが、トースターかよっと呟く
→switchドックに食パンを挟むコラが流行る
→任天堂が公式でswitch型トースター販売
→トースター大ヒット→任天堂大儲け
→任天堂大勝利
ここまでオレは予想
携帯機あるし無線のみじゃない?
クロック変えるのはものすごく嫌がられると思うよ
デバッグの手間がマジで倍になるから
どうせ任天堂の事だから、スイッチ用のLANアダプタなんて出さないでWiiU用を兼用にするだろw
いくらnVIDIAのGPU効率がよくてもタブ向けSOCのクロック引き上げただけじゃ性能足りんよ
N3DSLLが2万するんだぜ、余裕で3万じゃね
tegraX1は効率良くもねーんだよなぁ
つかさ
どうにも豚は勘違いしてるようだけど、
仮にドックに刺すと性能アップしたとしてもだよ
今まで公開されてる動画はドックに刺さった状態だってこと忘れてるんだよな
つまりゼルダにしても今公開されてるのが最高の状態で、
携帯時には画質ダウンするってことになるわけなんだが
なんで豚は喜んでるのかねぇ・・・
それでいてあの薄さって怖くて人柱待ちやろ
世界で一番売れた体重計「Wii」
世界で一番売れたトースター「スイッチ」
何が性能アップだよ、物は言いようだな
Wii用の使い回しw
10baseTとか何の冗談だろうな・・・
うち1Gbps引いてるけど、PS4pro使ってて300Mbpsくらい出てるわ
それでもDLで買うとかなり時間かかるけど
ストアで10Mbpsしか出ないとかなったらコントローラーぶん投げんぞw
噂だけだろうな
AMDとかいうproでも爆熱でワッパゴミの3流と一緒にすんな
買う気ないんだろうね、こんなゴミ買えって言うのもパワハラかもしれんが
そういえばWiiU用LANアダプタなんて任天堂は出してなかったな
Wii用の10baseT対応のアダプタをWiiUでも使えます、って言ってただけだった
ブヒッチはコケる任天堂も落城で終わり
マジで赤字なんてかわいいもんじゃない
不良債権になるぞ
任天堂はuで終わったんだよ3DSは大赤字
不良債権でフィニッシュ
「ドックはスイッチの本体の一部ではなくスイッチの本体は、コントローラーを取り外しできる液晶画面がある部分です。ドックの主な機能は、TVへの出力と、本体の充電、電源の供給です。」と語っている。
以前任天堂は取材にたいしてこう答えてる。
ニンテンドースイッチ「ノークロックアップ!!」
NVIDIAは4GBモデルの3GB問題とかやらかしたことを豚は知らないんだろうなぁw
電子レンジ点けるとレンガ化の恐怖が
で今回はどんな理由でだが買わぬするのクソ豚は?
ネットでPSガーもいいけどたまには任天堂に金落としてあげなよwww
仮にマジでも今公開されてるゼルダはドックに刺さった状態のものだということを忘れないようにね
解像度はゲームの負荷によってころころ変えるんだろうけど、低レベルだよな、携帯用のチップだし
俺は買いまーーすwww
確かにカタログスペック通りの性能は出してくるよ
但し、それを支える冷却機構とかに莫大な性能を用意せねばならんけどね
携帯機だから無理って話なんだよ
何もしなければ据置時30fpsなら携帯時15fps付近しか出せないとかになる
そうならないようにテクスチャ劣化させたりやらにゃならんだのだよ
そもそも携帯機と据置機とではUIの大きさを変える必要がある
例えば文字とか地図とかアイコンの大きさとか、ものによっては視野まで変更する必要が出てくる
だって、豚だもの
確かにバッテリーのもちとかの為にやるとしたらそっちだよな。
これドックがないと劣化するってことだよな
カタログスペック出せるが出すために必要な環境のことわかってんのかこいつ
つか、tegraX1は爆熱電力食いの産廃で相手にされなかったチップだぞw
正解
>NVIDIAのGPU開発部門責任者に聞く「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」
>「GTX 970のスペック情報が間違っていたのは,完全に私達のミスだと言える。」
USB-Cは形状で2.0もあるんだぞ?w
USB-Cだからってなんの保証にもならないよ
意訳「いつものように買う買う言うだけで実際は買いませんけどねw」
今公開されてるスイッチ版ゼルダ、ブーストした状態でコレなら携帯時はどんだけ糞グラになるんだって話になるんだが・・・
NVIDIA「GTX970ではVRAM 4GBって書いてたけど実用容量は3.5GBでしたテヘペロ」
発熱とか電力とかの制限多いCS機で大丈夫なのか?
初代箱、PS3とやらかしてるからCSでは使われないからな
まぁ現行機やPCとマルチするには十分なスペックかもしれないな
WiiUからかなりスペップアップしてくれたからゼルダやスプラがどう進化するのか楽しみだわ
フルセットでお値段PS4以上か?
イラネw
tegraX1にどんな夢見てんだよ
512GFLOPSだぞ
従来:外付けGPUとかによる性能アップ機能はない
今回:外部給電時は本体クロックが低下しない
X2だとしても全力でPS4の半分以下だよ
スペック的にキツすぎる
バイト豚さん今日も釣り米ご苦労様です
電源はどうすんの?
PS4スリムの価格越えたらブヒッチは死ぬ
「スペップ」って何ですか?技術には疎いもんで教えてください
10baseTとか何十年前のアダプタだよw
wiiuは低スペック+低機能だったからなぁ
同程度になるかもという考えなら、妄想乙と笑えるが
上とか考えてるなら、本気で精神を疑った方がいい
病院に行くことをおすすめする
外で携帯ゲーム機をする時代は終わったんだよ
子供も大人も例外無く外でするのはスマホ
据え置きでWiiU、携帯でVitaくらいだよ。真面目に。
現行製品です
「Wii専用LANアダプター」
>Wii Uを有線LANでインターネット接続する場合に必要となるアダプターです。10BASE-Tと100BASE-TXに対応しています。
>Wiiでは100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。
容量やストレージの問題、バッテリー持ちと値段
色々問題ありすぎる
ドッグ複数売りについての意見ね
HDMIとコンセント繋ぐだけだろ
そんなブルジョアな需要が多いのだろうかと思ったんだ
まぁ~~~~~~た騙されるんけ?w
普通に据え置き特化にして
携帯機は別につくればいいのに
なんで任天堂は画面増やしたがるんだろう
豚「米国では各部屋にTVがあるから各部屋にドックを置いて本体を移動させて使う」
知らんけど
PS3にすらあったものがない上にあの低スペックだもの
PS3の何年あとに出したと思ってんだよ
可変クロックってまたサードが悲鳴あげそうな
GODの反対のDOGと書くことで、神ハードの反対の糞ハードっていう意味になる高度な皮肉なんだよ
こんなことすら憶測なの?
今時当たり前でしょ
据え置きさんなんだから
任天堂はゼルダ以降WiiUで展開する気無いのが分かってるから
WiiU版買いたくないんだよ
現状じゃ買う要素がない
ホンモノのブーちゃんはもっと香ばしいんやで、もっと勉強しいや
差しっぱなしか外しっぱなしになるだろ
もうPS4でスタンバイに慣れてると起動すらしなくなる可能性もある
据え置きで可変クロックなんてあったっけ?
スイッチを展開する気があるのかもわからないのが落とし穴だけどな
この記事が本当ならこれ以外考えられんのよ
しかもゴリラがプレイしてる時背面触らないようにしてるっぽいから熱も相当だと思うんだ
海外の豚も日本の豚と変わらないって事だろ
むしろ海外のが高性能志向だからその流れが日本より強いのか
流石に1080pは2倍近い性能要求されるから無理でしょ
それよりARMSチップだから、ps4箱1との横マルチは本当にできるんかね?
よかったなぶーちゃん
今公開されてるゼルダの映像はドック込みのものなんだから、
ドックによる強化が大きいほど携帯時の本体性能が下がることを忘れないようにね・・・
逆に言えばドックに何も強化機能がなければ携帯時もあまり変わらない映像でプレイ出来るってことになるんだし、
スイッチに期待してる人はそっちの方が良いとは思わないかね?
アホか
売れないからハブられる可能性
噂と妄想はきちがえるなよ
凄いですなぁ~www
つまり携帯モードだとクロックが鬼下がるって事か・・・
これは売れますわw
中身がスッカスカのファースト限定なら1080pも出来るんじゃないの?
あくまでもファースト限定だけど
ファン「ブォォォォォーン」
来年の3月発売予定なのに未だ発表できないってどんだけ~w
スイッチがサムスン製バッテリーを乗せる確率ってどのくらいだろう?
90%くらい?
big.LITTLEって奴
tegra x1は対応してるみたいやし
Tegra X1のbig.LITTLEならバグ発覚で今ではディセーブルされてるよ
bigコアのみ有効なのでカタログスペックでも4コアCPUと記載
豚もさすがに騙されないだろ
こっちも同じなんじゃないの。
※こちらのゲームは携帯に対応しておりません
とか注意書きが出てきそう
煽りでも何でもなくホンマ「任天堂流石やな!」って思いました!
いや、マジで毎度毎度感心するわ
携帯機と据え置き機のハードやOSの統合は任天堂の最優先課題というイワッチの判断
なお、3DSの後継は別に用意しているというのは素人を騙すための嘘+万が一スイッチがコケた場合の保険と思われる
何言ってるの、こいつ
リソースの使い方が悪い
別売りはドックだけだと思った?
残念、ACアダプタも別売でした~w
高クロックで回すモードに切り替わるんだろ
PS4proのproモードでも結構混乱あるけど大丈夫なんかね
据え置きモードで30fpsが携帯モードで15fpsとか許せるの?w
これ、たしかPig.Littleとかいうやつだろ?
任天堂も本気だな。
それもう教祖様方に否定されてたろうがw
スイッチのドッグの内側がヒートスプレッダになってて、本体から熱伝導で熱を伝えて、そのスプレッダの下からファンで風を当てるなら、上に通気口をつけたらいけつんとちがう?
ヒートシンクが接触するような構造だと本体が傷だらけになるから
風だけ当てる構造だと思う
すでにHDMIがリビング用機器とPSBOXで2つ埋まっていて居場所がない
一般的なラックでは持ち上げれないので置く場所がかなり厳しく居場所がない
御用メディアすら携帯機扱いで、欧米で主流の据置機として見られていない
キッズには高すぎ、デカすぎ、ラインナップも合わない
WiiUをゴミクズ扱いした事により、WiiUよりも取り巻く環境は酷い
任天堂は倒産間違いなしだわw
悪いが流石にアンバサ、ホワイトスケジュールとたて続けにやられてはね。しばらく様子を見てから購入する事にするよ。それと一応書いておくが、君らもゲーム買えよな。
任天堂の新しいハード、楽しみだ。
だとしたら面倒だな、妥協して携帯用のクソグラで統一するか
はたまたドックでしか動作しないもの作るか
そもそも作らないか
来年までの命大事に使えよ
まあこれだな
バッテリー駆動だとパワーが落ちるんだろうな
ドックに繋いでるとPS3並、バッテリー駆動だとVita並とかそんなところだろう
・PS4のGPUは3世代前のミドルスペック程度
・NVIDIAの現行GPUとそれを比較した場合十分の一程度の性能
・X2のベースは現行のPASCALなので仮に十分の一の消費電力に抑えてもPS4程度の性能は出せる
・おまけにPS4のCPUはスマホのCPUより遅いからARMベースのスイッチの方がずっと高速
・トータルでスイッチの性能はPS4を超える可能性が非常に高い
だそうだ
ソニーファン達よ、がっかりするなよ
それが問題だ
箱、取説も別売りだぞ
俺もそうだと思う
その知り合いパソニシだろ
お前のこの書き込みは保存しといたぞw
発売が楽しみだなぁw
夏場はヤバそうだな…
まあファン付いてるんだから、爆熱は覚悟しないとな
仮にそれが正しかったとしても、X2載せるなら価格が3万弱じゃ済まなくね?
とりあえずスペック詳細とドックから諸々込みで幾らになるのか発表しろよ。
任天ゲーなんて飽きてないガキに任せとけばええねん
まあPS4発売から3年も経ってるから当たり前だよな・・
チョニーもさっさとPS5出さないとSwitchに市場を奪われるよ
必死に考えたんだろうが、そんなもんいくらで売るつもりなんだよw
嘘をつくなら値段のこともちゃんと考えて嘘をつけw
やれるもんならやってみな?w
任天堂スイッチという名称はあの携帯機状態の物を指してる
後は分かるな?
純粋な携帯機だったなら不要な、純粋な据え置き機だったなら不要なプログラムを入れてるって事だよな?
任天堂のソフト開発力でそれをするって事だよな?
PS4なら本体だけで家のどのテレビでも利用できるわ
携帯機は余力を持たせたハードウェア構成にするのは当たり前(その辺りが適当なメーカーだと発熱しまくりのスマホになったりする)であって、ドックに繋いだらリミットを解除するという構成は普通に考えられる
妄想で性能上げしながら
同時に値段の事まで考慮する頭があるわけないだろwww
まぁ、金属やとそうなるけど、樹脂系で熱伝導率の高い素材なら?と思った
けど、ここまで妄想して値段えらいことになるなと…笑
まぁそれなら、下側からファン駆動するんかなぁ
がばがば設計で流路を確立できてなかったらやばいなぁ
ファンの制御プログラムに開発力が必要なのか?
普通の会社は普通に作れるだろうけどソニーだったら開発力必要そうだね
頭悪いの?
そりゃニンテンドースイッチだって一々ドックテレビから外してすればどのテレビでも出来るわ。
それが面倒いから別売りでドック出してそれを無くすんじゃろが。
もうちょっと頭鍛えてからコメントしろ。
もう潰れてしまえ、任天堂の時代はとうに終わってるんだよw
値段はもうリークされてたろ
2.5万くらいだよ
携帯時は性能低下ってだけ
1時間程度時間を置き、温度が下がるまでスイッチ本体には触れないでください
とかいう注意書きが出てきそうw
知らないからアホなこと言ってるんだろうけど
熱設計電力ってやつね
ちょっとググって勉強してこい
お前、他人からしょっちゅうバカって言われない?w
忘れたのか?
WiiUのOSを未完成の状態で発売して、OSのアプデでレンガチャンスまでやった任天堂の開発力だぞ?
ニシ君今年いくつになったっけ?
それでもVitaよりずっと上
ドックにつなげばPS4よりずっと上
そうならないようにするためにはネイティブ対応が必要になり製作コストが倍になる
「携帯モードで性能が下がる」より「据え置き時は性能が上がる」方が聞こえがいいw
相変わらず情弱を騙すのがうまい会社だわw
大和田常務?
PS3やPS4のOSも未完成の状態だろ
セキュリティパッチ出さなかった試しなどない
CPUのターボモードだってあれが標準周波数だとしたら平常時は常時性能低下だわ
tegraじゃどうあがいてもPS4超えなんて無理だぞ
つか、据え置きのくせにVitaと勝って喜んでんのかよ
レベル低いぞ
セキュリティパッチとあのアプデでレンガ化するOSを一緒にしちゃうの?
Tegraに何夢見てんだ?
仮にPS4より上になってるとしたら25000円じゃ買えねぇぞ?
噂通りポケモンスター、スプラトゥーン、を用意してたら
500万台夏で達成するかもな
アイハブァスイーッチ♪アイハブァドーック♪フンッ!・・・WiiU!
超納得
これだな
君が恐ろしくアホなこと言ってるのはよくわかった
GTX1080とGTX750ti(Ps4相当)はせいぜい6分の一程度なんだよなぁ。
ぶーちゃん平然と嘘を付くからなぁ。しかもすぐに分かる嘘を。
お前もしかして432か?w
可搬性 ◎ × ※SWITCHは本体のみで遊べる
液晶モニタ ◎ × ※SWITCHは大型液晶搭載
バッテリー ◎ × ※SWITCHはバッテリー搭載
GPU性能 ○ ○ ※PVを見る限り同等
CPU性能 ○ △ ※ARMのSWITCHの方が高性能
値段 ◎ △ ※SWITCHの方が安い模様
ソフト ◎ ○ ※SWITCHに好意を寄せるメーカー多数
安心度 ◎ △ ※後が無いソニーに大して未来がある任天堂
そんな妄想より早くロンチソフト発表しろ
まさか720Pのわけないもんな
一応で完成して、ユーザーの要望だったり割れ対策の改善と
OSとして激重で、どうにかこうにか動いてた物を同じ未完成とを同列に語るのか?
ドック入り状態が本来の姿なのだから携帯時は性能が下がるというのが正しい表現ですよ
そしたら買うか考えよう
誰かこれ保存して10年先まで煽りネタとして使ってやれ。
普及台数 0 5000万台
妄想多くてワロタ
あのグラでGPUが同等とか寝言は寝て言えアホwwwww
WiiUと3DSから何も学んでないなw
仮にPS4と同等以上の性能だとして、それをPS4と同等の価格で売ることは任天堂には不可能だぞ?w
その比較WiiUの時も作って全く役に立たなかったね。むしろ馬鹿にされていた
またあの屈辱を繰り返すの?
存在理由がないのはスイッチだよアホ
まずはキックスターターから始めないとw
正式発表されたのか?
よく考えたらPS4って本体以外にもテレビ買わなきゃならないんだったな・・・
自分の部屋にテレビの無い小中学生とかいっぱいいるしやはりスイッチの方が売れそう
全てに置いて中途半端なスイッチこそ、どうやって存在理由を確立させるんだよ…
ソフトがないハード買うなんて馬鹿なことやるやつはおらん
SWITCHのところをWiiUに変えても全部あてはまるな
そのWiiUが・・・
お、おう…
つまりスイッチはまた子供向けハードってことか?w
噂を見てから「その手があった!!」で開発してないか?
これを見て確信した
Switchの完全勝利だ
Switchには全く隙が無い
てういかまだ詳細を発表しない意味がわからんな
PS4の時は箱の絡みがあるからお互いタイミングを計ってた感じはあったけど
今回はPSも箱も据え置き新型は夏に発売済みだから関係ないし
10月発表しようと12月に発表しようと何も問題なかったのに
面白く無い訳無いもん!WiiU師匠のお弟子さんやろ?w滑らない話とか出てほしいわw
WiiUの時みたく口だけじゃなくちゃんと買えよ?w
だから、それはWiiUだろ
と、釣られてみる
nvならオーバークロックは普通にあるだろう
GCの孫というか子供というか、10年前とほぼ同等の実力しか備えてないよ
私の部屋もTVが無かったからPSVRを買ったよ。(TVが無いと設定が大変だったがな。)
PSVR凄いぜ~。
まーた死亡フラグ立てる
安定した電力供給と冷却機能があるドック接続時が本来の性能って事でしょ
って豚が馬鹿にされるようになるのか
720pを1080pでモニタに出力すれば1080p動作w
ドックに繋げると、パワーアップか
tegraはモバイル用やから携帯モードが通常やと思うで
「久しぶりにスイッチで遊ぶか、んっ、なんか焦げ臭いぞ、あっ冷却口から煙が出てる」
「そういや、スイッチのソフト出るのが久しぶりだったから、誇りが被ってたの忘れてたわ」
ってなるんじゃない
ただの充電器ホルダ→重要な周辺機器
元は単品でなんでもできるコンセプトでプレゼンして、コレだよ。クラコンもだすよな?
俺の予想
本体27000
充電アダプタ3000別売
充電ホルダ15000
クラコン6000
ソフト9000
GCVC1800〜
SIEが作ってるのはパソコンの偽物みたいななにか
これは今まで予想されてた事だな
どうなるか、スマホの爆発で十分すぎるほどわかってると思うけど
何台爆発したら発売停止になるのかな?
性能アップじゃなくそれが本来のもので携帯する場合は性能を落として動作させてると言うのが正しいと思う
だからそのドック自体は性能をアップさせるものじゃなく発熱問題をクリアする為のものじゃないかと
ドッグって要は冷却装置ってこと?
ゴキブリは嘘ばっか
充電機能とTV出力機能
冷却機能もある
PS4は世界覇権ゲーム機
分かれるのかな?
ドッグに入れた最大性能でもPS3以下はほぼ確定
携帯モードにしたらVITA以下になるんじゃね
コエテクがスイッチに無双オロチ2を移植してくれないかなー
PS4・PS3・VITA・WiiUにすでに出てるから性能比較しやすい
オマエには性能アップと言う解釈に聞こえたか?
重要な周辺機がw
アタマ悪。
PS4とかでかすぎるうえうるせえししょぼグラ
汚ねえ
2万円切るな
電源接続時に100%で、携帯時には30%で駆動するんだろ。
任天堂ソフトしか買わない人は強制的に買わされるだけ
ファン以外の部品が殆ど搭載されないスカスカって意味じゃ…
ありがとう任天度
技術的にかなり難しいし、そんなに携帯機の時と処理速度が違うと
動作環境が違い過ぎてゲームが作れないだろ
実はすごいスイッチちゃん
GTX1070でも買った方がいいべ
ドック単体の値段はそう高くないと推測できる
つまりドック自体の機能は外部出力と精々有線LANが使えるくらいかな
あとこれ据え置き運用で考えるとソフトの入れ替えが
スゲーめんどくさくなりそうなのと入力遅延がどのくらいになるか
ドックTV出力で引き延ばし
所詮ブタハード
あっちは5パターンぐらいあるし
コントローラL:3,980円
コントローラR:3,980円
本体用アダプタ:1,980円
ドック:9,980円
ドック用アダプタ:1,980円
コントローラアタッチメント:4,980円
クラシックコントローラ:4,980円
合計いくら?
いるやろ。
買う人がバカで、買わない人が利口なの?
どんな理論なん?
みんなに分かる様に説明して欲しいわ。
テレビの大きいモニタと、swichiの6インチ程度の液晶に同じ解像度で出力する意味ある?
実効値で考えないといけない事くらい分からないかな?
6インチのモニタで720dpiで出力した際の1ピクセルのサイズと、42インチのモニタで1,024dpiで出力した際の1ピクセルのサイズは、それぞれいくつですか?
液晶を省いたドッグのみの完全据え置き廉価版をどうせ出すんだから早く出せ
ニンテンドーインサイダードットコム
だもの
お察しだよねw
スペックの上下なんてosとの相性でいくらでも変わるのに
OSが変わってスペック以上の性能が出るなんて魔法は存在しません。
OSによって差が出るのはオーバーヘッド(要は性能低下)の違いだけ。
だから充電とテレビ出力以外の機能は「ない」じゃん。
?
その「アホ」な機能は、ふつーにノートとかでも採用されてるんだけど・・。
ぶっちゃけそういうことなんだよね。なんでゴキちゃんがここまで食いつくのかワカランが。
ふつーに考えたら、「当たり前にやってないといけない機能」だろうに。
ただでさえ、アンドロイドスマホは、手で持てないくらい発熱するんだし、なんらかの対策は必要だろうに。
んでバッテリーに繋いでるときにクロックアップするのも、大抵のノートとかではそうだし当たり前の機能なのにな。
はちま民
ゴミハード グッド18 バッド180
すげぇえええええ
これ買わないバカいるのかよ グッド50 バッド2
任天堂ハードなら
ゴミハード グッド150 バッド20
これ買わないバカいるのかよ グッド10 バッド60
はちま民のソニー狂信者やべぇよ
任天堂ハードでそんなんつけたら10万こえちゃうよ
携帯ゲーム機と据え置きゲーム機がくっついたから今回こういう話になったんであって
ノートPCの当たり前とは違ってるのが普通でしょ
どうせやるとしたらまたいつもの周辺機器商法じゃね?
任天堂ハードは実際にゴミなんだからしょうがないわなw
本体は横に幅広だし高さや付け外しがあるからラックにも収まらないし
これ相当置き場所に難儀するぞ
持ち運び時に動作クロックに制限がかかるって表現のが正しい
これあくまで自称据え置きなんだから
怖い怖い
色々買わされそう・・・・・
PCでは当たり前でもゲーム機としては前例が無いでしょ(そもそもPCはゲーム用途だけに使う物では無い)
こんな物を据え置きだと言うのが中途半端なだけだろ
如何にここの記事に信憑性がないかを証明しているな。
バッテリー駆動時にクロック下げたらゲームの挙動が全部変わるじゃないかい
PCゲーなら「コマ落ちし始めましたね、はははー」で済むが家庭用でそいつはNGだわ
携帯時は・・・
携帯時 → 性能100%
ドック接続 → 性能150%up↑↑!!!
現実
携帯時 → 性能50%
ドック接続 → 性能100%
サード「メンドイから常時50%モードにするわ」
持ち上げられるのも1月の公式発表までだもんなw
それ以降はWiiU以上のゴミとして笑われるから楽しみw
ゲハでは毎度お馴染みやん
分解されてパーツ判明したら論破される嘘ばっかやなw
性能はパーツで決まるのは誰だって分かってる
お前らの車が空飛ばないのは理解してるだろ?
逆に言うと単体では排熱処理が追いついてないから
低クロックでTegra回す羽目になってるという事じゃねーかコレ
まだ世界中のどの会社も実現していない異次元の技術だ
任天堂の技術力は数十年先を行ってるわ
AC挿すとクロック上がんのは
ノーパソでもそうだろ。
無知だなあwww
発売3ヶ月前なのに、OSやスペックの仕様すら発表できない中
余計な設計上の負担を開発やサードに強いるような機構は
現実的じゃないと思うよ?tegraカスタムと全て無線で個別動作する
ジョグコン2箇所でもちゃんとした値段に落ち着かせるのは
無理があるくらいの価格設定なんだから。
どっちかというと携帯機として使ったときに性能劣化が正しい罠
LODの範囲が変わらなかったり、表示できるオブジェクトの数がだいたい一緒・・とかなら3Dゲーはまだいいんだけどね。
UI部分とか2Dのゲームどうすんのかね。
1080をダウンスケールして720pに映すならdbdのクッキリした感じがなくなってしまうのが残念。
アプスケするならボヤけるだろうし。
というかWiiUも人気ソフトほぼ全部720pで通してたから、そのまま
アップスケールで終わりだと思うがね。
WiiU生産中止等の事実はデマ扱いされるw
どんなに頑張ってもPS3レベルが限界でしょ
物は言いようだけどw
当たり前の事やん
クソもっさりしてた製品として失格レベルのウンコOSの起動が若干マシになっただけで
ゲームの性能なんて一つも上がってなかったと思ったが
最高でも出力解像度が上がるだけで、性能は携帯機に縛られたまんまだぞ?
OSが制御してて重すぎてアプリが動かなくても推奨スペックで回避できる
ノートPCとは全く意味が違う。そんな無駄な事をしてる余裕なんて任天堂には
無いんだから、公式が正しくて噂は噂だろ。
それなら将来的に携帯モードでも1080p実現可能になるし
据え置き機と言い張ってるんだし、それはないだろう
その公式発表でガッカリ仕様なのが確定しても怒ったり駄々こねたりするなよw
冷却、バッテリー、最大なら結構出るとスペックあがると思うよ。
>・任天堂はロンチ後に、家に複数テレビがある人向けにスタンドアロンのニンテンドースイッチドックを販売する予定
わざわざこう書いてるんだから、通常のスイッチはドック同梱、その上でドックのバラ売りもするぞって事だろう
逆にスイッチ本体のバラ売りもあるかもな
いい加減にしろよマジデ。
WiiUも3DSも海外の分解動画見たら「なにこれサムスンゲーム事業始めたの?」ってくらい9割サムスンだったし
OSの処理がマシになっただけなのに何故か全ゲーム恩恵あるとか思われてるとしたら豚アホ過ぎて笑えて来るw
NVIDIAが関わってるから録画と配信機能は普通に付いてると思うが
ドックにi7とGTX1080を内蔵しよう。
携帯状態の時は解像度落として処理稼いでるってだけだろ・・・