
『青鬼』の正統派続編『青鬼2』が12月下旬に配信。今度の舞台は廃校
ホラーゲーム『青鬼』の世界観を受け継いだ続編となるアプリ『青鬼2』が発表。原作者noprops氏公認のもと、廃校を舞台にした新たなストーリーが展開します。
記事によると
・UUUMはGOODROIDとの共同で、『青鬼』の世界観を受け継いだ続編アプリ『青鬼2』を、12月下旬に配信予定
・『青鬼2』の舞台は廃校。原作者noprops氏公認で新たなストーリー、新たな謎、そして新たなキャラクターやスペシャルステージが楽しめる。
■アプリ名称
青鬼2
■対象OS
iOS / Android
■リリース予定日
2016年12月下旬(予定)
・UUUMはGOODROIDとの共同で、『青鬼』の世界観を受け継いだ続編アプリ『青鬼2』を、12月下旬に配信予定
・『青鬼2』の舞台は廃校。原作者noprops氏公認で新たなストーリー、新たな謎、そして新たなキャラクターやスペシャルステージが楽しめる。
■アプリ名称
青鬼2
■対象OS
iOS / Android
■リリース予定日
2016年12月下旬(予定)
この記事への反応
・そもそも無印の青鬼も怖くてやれてない
・青鬼2とか実況者(笑)のおもちゃにされて終わりそう
・青鬼2出るのかよw
原作者公認のあやしさ
GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
posted with amazlet at 16.12.13
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 71
売り上げランキング: 71
ただ目立つ広告はホラーゲーでは止めて欲しい
そこを理解してんの?
どうせ超がつくほど流行ってしまうんだから
ネガキャンしてるアンチは震えて眠れ
小学生が考えたの?
→ほんこれ
多数の人間に手を加えられて無印のような作品にはならないと思う
だがやらぬの豚には怖さ分からないよねぇ
怖いってかびっくり系やろ
だったらやる気になるのになぁ…
ていうか原作者が作ったんじゃないのかよw
結婚したい(ღˇᴗˇ)。o♡
びっくり系はホラーじゃないよな
米国ではそれがホラーみたいに扱われてるけどレベルが低すぎる
ここは日本だし、日本でホラーゲーのつもりならそんなクソゲーには誰も見向きもしないだろ?
ある意味ちゃんとしたホラーに飢えてるから
こんな底辺ゲー、そこらに捨てておけ?