
レコチョクの着うた・着うたフルが12月15日で終了、歴代1位はGreeeeN「キセキ」
レコチョクは、着うた、着うたフルをフィーチャーフォン向けに配信するサービスを12月15日で終了する。スマートフォンやパソコン向けの音楽配信サービスは引き続き提供される。
記事によると
・レコチョクは、着うた、着うたフルをフィーチャーフォン向けに配信するサービスを12月15日で終了する。スマートフォンやパソコン向けの音楽配信サービスは引き続き提供される。
・レコチョクは、「着うた」「着うたフル」「着うたフルプラス」の15年間の累計ダウンロード数を基にしたランキングを発表した。集計期間は2002年12月3日~2016年11月30日。
・「ケータイ アーティストランキング」で1位に輝いたのはEXILE。2位は倖田來未、3位は浜崎あゆみだった。
・楽曲ランキングの「ケータイ 着うた・着うたフル ランキング」で1位に輝いたのは、2008年4月に配信が開始されたGReeeeNの「キセキ」。
・レコチョクは、着うた、着うたフルをフィーチャーフォン向けに配信するサービスを12月15日で終了する。スマートフォンやパソコン向けの音楽配信サービスは引き続き提供される。
・レコチョクは、「着うた」「着うたフル」「着うたフルプラス」の15年間の累計ダウンロード数を基にしたランキングを発表した。集計期間は2002年12月3日~2016年11月30日。
・「ケータイ アーティストランキング」で1位に輝いたのはEXILE。2位は倖田來未、3位は浜崎あゆみだった。
・楽曲ランキングの「ケータイ 着うた・着うたフル ランキング」で1位に輝いたのは、2008年4月に配信が開始されたGReeeeNの「キセキ」。
この記事への反応
・ガラケーの終わりにまた一歩
・まぁでもガラケー自体はまだまだ無くならないだろうね
・明日モバツイが終わるし、いよいよ黄昏感が
・四和音で満足してた頃が懐かしい
・へ~。未だ、やってたんだ。
・だんだんガラケー向けのサービスが縮小していく…
・ガラケーが音楽プレイヤーだった時代懐かしすぎる
・ガラケーを嫌々やめて無理矢理スマホになった身としては悲しいな(´・_・`)
・単、3,4和音で作ってました。
今までのサービス提供お疲れ様でした
・着うた直撃世代とすると寂しくもある
着うた(死語)
曲のラインナップがあまりにも懐かしすぎる・・・
GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
posted with amazlet at 16.12.13
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 66
売り上げランキング: 66
まず値段高杉だったし
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
よかったな川上くん!(´・ω・`)
ジジババと業務用だろ
着うたを買うような層はスマホに移行している
いつまでもラジオやTVのように続くものかと思ってた
ま、「ガラケー」が日本独自の携帯電話って意味だからな
聞こえてくる音はiPhone初期設定のやつばかり
着うたフルは単なる楽曲配信サービスになってたけど
2001年だぞ設立
J-pop全盛期はねーよ
ピットレート、Enhanced aacPlus32の方が低用量でクリアに聞こえるってのが理由。
とある海外制作の、通信機器の歴史を扱ったドキュメント番組で
「じゃぱにーず はんでぃほん 『がらけー』」って紹介されてた
”現代社会にあって、日本ではいまだ驚異的な普及率を誇る”って解説がw
やっぱ日本人って執着心強いのかもな〜ビビるわ
ガラケー時代から今までずっと使ってるから、スマホの奴がなくなると困るわ
スマホは日本の仇
ガラケーとはを問うてしまう発言だなw
どーでもいい歌手ばっかし
████
◥██████◤
◥████◤
◥██◤
◥◤
記事に関係あるコメントで1を取れたら至高
ポケモンGOやら天皇やら安倍なんちゃらのコピペや「あ」だけみたいなのは駄作
████
◥██████◤
◥████◤
◥██◤
◥◤
記事に関係あるコメントで1を取れたら至高
ポケモンGOやら天皇やら安倍なんちゃらのコピペや「あ」だけみたいなのは駄作