【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS4『龍が如く6 命の詩。』が21.6万本で1位(12月5日~11日) https://t.co/EZwD3ryVxl #ryugagotoku #龍が如く pic.twitter.com/WeKgvxZv8K
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2016年12月15日
記事によると
・2016年12月5日~11日のソフト売上ランキングはPS4『龍が如く6 命の詩。』が1位を獲得
・PS4で『龍が如く』のナンバリングタイトルが発売されるのは初めて。販売実績は推定21.6万本、店頭消化率は60%前後だった
・『龍が如く4』(発売週38.7万本/累計59.3万)、『龍が如く5』(発売週34.8万本/累計61.1万本)に比べて伸び悩み、『龍が如く維新!』(発売週21.2万本/累計39.4万本)や『龍が如く0 誓いの場所』(発売週23.8万本/累計38.4万本)と同じような出足になった
・6位にはPS4『人喰いの大鷲トリコ』がランクイン。販売実績は推定7.0万本、店頭消化率は55%前後だった
・2016年12月5日~11日のソフト売上ランキングはPS4『龍が如く6 命の詩。』が1位を獲得
・PS4で『龍が如く』のナンバリングタイトルが発売されるのは初めて。販売実績は推定21.6万本、店頭消化率は60%前後だった
・『龍が如く4』(発売週38.7万本/累計59.3万)、『龍が如く5』(発売週34.8万本/累計61.1万本)に比べて伸び悩み、『龍が如く維新!』(発売週21.2万本/累計39.4万本)や『龍が如く0 誓いの場所』(発売週23.8万本/累計38.4万本)と同じような出足になった
・6位にはPS4『人喰いの大鷲トリコ』がランクイン。販売実績は推定7.0万本、店頭消化率は55%前後だった
この冬は小売りにとって地獄だな
みんなソシャゲに夢中なんだろうな
どうすればソフト売れるんだPS4
神ゲーがこの程度の売上とか恥ずかしすぎる
オンラインで面白いゲーム出せよ
四女神オンラインが核爆死しても
「FFや龍ですら半減したからネプが半減で済んだのはむしろ勝利」
とか言い訳できるようになったじゃんw
豚共がwwwwwww
分散させろよ。
ちょっと欲しい、くらいじゃ金落とさないんだろうな
FF15のデラックスエディションも安くなってるし
まぁ、上田ゲーはそもそもそんなに売れないけど
逆にメインストーリーはちょっと寝れないぐらい最悪だった
内容も特に話題にならなかったし待つのが正解かねぇ…
PS4のゲームで値崩れするものは、むしろ少ない
最近だと、スターオーシャンの値崩れが激しかったくらいだな
> これから本格化するクリスマス商戦やお年玉需要で任天堂系プラットフォームが巻き返しを図るのか、それともこのままPSプラットフォームが逃げ切るのか、今後の動きに注目したい。
さらりとディスられ天堂
安くなりそうだな
龍が如く6はじっくり時間かけてじわ売れするけど、FF15は救えない。
俺も、チンピラになりたいとは思わないから龍はやらないし、GTAもやらない
ミートピアもクリア後のデイリークエストみたいなやつがあるからまだ楽しめるな
桐生ちゃんと真島のダブル主役でバブル時代の過去話には中々太刀打ち出来ない
シナリオはFF15以上に最低最悪だからな
0の出来が奇跡だったんやな
最低のカス野郎だなゴキブリはw
FF15も悪くはないが待たせた割りに細部が雑だったからなぁ
回復も何も考えず死ぬまでひたすら殴るだけの味方AIはもうちょいどうにかならんかったのか
もっと売れると思ってたから残念
来月あたりに買うよ
自分が属してない会社の消化率とかなんで他人であるユーザーが気にするんだ?
いくら売れようが自分らに何の利益もない
6はあれか、実の娘がそこらの馬の骨に寝取られる気持ちを体感させるためのゲームか
大丈夫かよおい
売れなきゃそういう路線のゲーム作らなくなるだろ
そんだけ
金額的に躊躇するよな
セガのぷよぷよを全然買わない豚
龍が如くは日本しか売れないのにこれじゃやばいでしょ・・・
またPS4のせいでシリーズが消えるね・・・
7があるなら本当の意味で一新して欲しい
まだFFもGジェネも終わってねえのに、サガも欲しいし
今年になって再延期かましてきたFF15とトリコのせいだな
俺はFF15もトリコも龍6も買ったけど、そういう奴が他にどれだけ居るのやら
3でたくさん出てきた養護施設のガキの使いっ走りをやるのが一番つまらなかった
来年も密集してるからね
あとから買おうかなと思ったら次の新作が・・・wwソフトがない、よりマシだがあまりにも密集すると買えない、買っても詰んじゃう
多分PS3所持層とPS4所持層ってちょっとズレがある
もういっそトリコをペットにしたゲーム出して欲しいぐらい
首筋とか耳の裏撫でてやると気持ちよさそうに寝てしまったりするし、エサをあげてもすぐ食べずにエサで遊んでたりとか、もうカワイイの
勿論PSも頑張ってるが確実に注目や露出減って更にニッチな産業になるわ
何であんな体験版出したんだろ
龍が如くは毎度この時期が定番。
トリコは想定外だったけど…、問題ない。
買う層の分しか出してないんだから、現段階で爆死とか言ってる輩はアホ。
俺も思ったが続き物の宿命だと思う、導入部が終わったらいつもの感じになって
今回はサブストーリーですらフルボイスになっていた。
また不買いかよ
変な部分だけを切り取った体験版なら出さない方がいいよな
数がバラけるのもある程度は仕方がない
とは言え海外市場じゃ商戦合わせでさらにたくさんの大作がひしめきながら
それでも成り立っているわけだから
日本のPS4市場がまだまだと言われれば否定できないが
俺どれも過去作やってきて全部やりたいのに、まずFFが終わらねーもん
トリコとりあえず買ったけど積んでるわ
FF15も龍6も「制作サイドのモチベーションピークアウト」があったのだと想像できる
ウィッチャー3も制作サイドが「心血を注ぎきった」のでそれこそ「神」ゲームに仕上げ、精魂出し尽くしたのでこれで「終わり」なんだろう。ユーザー側はウィッチャー4を期待したくなるが、あのレベルの再現を次も期待するのは酷かもしれない。
ユーザーに傑作を届けるためにも、シリーズは勇気をもって早めに終わる決断も必要なのでは
ミートピアとぷよぷよ買えよ、ゴミ屑
これで売れてるとか、どんだけ低く見られてたんだよ
ゴキチャン現実逃避やめようよ
売れてないからナンバリング激減したんだよ
ポケモンだけで230万本超えたんだけど
言い訳だろ。
特にトリコなんてファンしか買わない超初動型なのに店頭消化率が55%は完全な爆死
そんなの貧民層がハード買わないからだろw
3DSの出荷台数が今何台だと思ってんのよ
ポケモン以外の数字見とけや
最近パケ買ってないぞ
事前予約が楽過ぎてパケ買う気が起きないんだよね
この売り上げで本当に赤字じゃなければの話だがな
エアプは引っ込んでろ豚
DQ11はPS4版だけ爆死だなw
GKは本当にゲームを買わねえなあ…
その理屈はおかしいだろw
一人二本買ってるならともかく
もう100万本もソフトが売れないハードになってしまったことが1つの時代
が本当にここ何年もしくはこのPS4で終わる気がする。
スイッチも売れないと思うPS4ですらこれなのに売れるわけがないし…
ソニーは国内を切り捨てる方向で売り続けたほうがいいかもね、
任天堂は携帯機の方が売れるからその方向のままで良さそうだけど
サンムーン両方買う奴はダブルパックを買ってるっての…
GKって本当にバカだな
どう考えても一般受けするようなゲームじゃないだろ
最近はちょっと待ったら値崩れする事も多いし、急いでやらないで良いなら後回しになるのも仕方ないんじゃないか?
いつも暇って訳じゃないし、社会人には厳しいよ・・・特に年末は
残念だがそれはないよ。プレイしてわかるから
PS3程度の性能じゃ移植無理だよ
いや切り捨てるほど小さくもないから
今だ日本米国欧州って市場の区切り方をされる程度には存在感あるし
国別で見たらよっぽど小さい市場はいくらでもある
大元の1やらないとと思うが今やるなら1リメイクの極やって過去話の0
の後にやるのがいいのかなあPS4オンリーなら
納期が守れないにも程があるわ無能上田
一応ゲーム内で過去作のあらすじは確認出来るぞ
ただサブイベントの中には過去作のサブイベントに出てきたキャラのその後の話とかもあるから
過去作やってる方が楽しめる
一般人はニートとは違うからFF15まだクリアしてないだろうし
片方しか買わない人ばかりなの?
ポケモンやったことないから知らんのだけど、毎回2種類出して何が違うの?
ゼルダは初週100万いかなかったら爆死な。
50万いかなかったら大爆死。
20万いかなかったら超爆死。
まぁスカウォ見たらわかるけど大爆死不可避だな。
はちまのソニー本拠地化は着々と進んでおる
その理屈ならPS4のゲーム全て大爆死なんですがそれは
ぶーちゃんが決めたんじゃないか···。
ベルセリア、ペルソナ5、ベルセルク無双、真田丸、fate無双、WoFF、FF15、SAGA、龍が如く
そりゃ消化率が下がるに決まってんだろ。
大作とそこそこ粒が大きいのが集中しすぎてんだよ…
購入から10年以上経ってもちゃんと記録がスチームで保存管理されていて、試しにDLしてみたらなんと完全XBOXコントローラー対応になってプレイ可能だった!。そしたら操作しやすいのなんのw
何が言いたいかというと、昔のPCゲームは「パズル的アイデア満載」だったなあ、ということ。だから未プレイに近いせいもあるが、今やっても非常に新鮮だった。
このハーフライフ2の続編も未だにでていない。それだけ「クオリティの維持(=新しいパズル的アイデアの発掘)と制作サイドのモチベーションの維持」が至難の業かが良く分かる。逆に言えば「長く続き過ぎたシリーズもの」に期待は出来ない、ということ。
昔のポケモンはソフト2本に本体2台ないとそうそう図鑑コンプできないなかなかの鬼の仕様だった
特に一本のソフトで一回しか手にはいらないのを知り合いとの交換で揃えるのはかなり酷
ハードは売れるのにソフトは売れない。PS1,2,3から変わってねーなー
トリコ持ち上げたやつなんておらんやろ
あんなんマイナー人気のシリーズなんだし
据え置きはもう売れない時代なんだよ
爆死15じゃなくて龍かえば良かったと思ってる
ソフトも売れずハードも売れないWiiUがなんだって?
そりゃ売れませんわな
いままで買ったゲームが全部非対応なんだもんな。
それじゃあ、PS4でゲーム買ったってPS5で全部無駄になるの覚悟しないといけないよな。
そういう割高なソフトもハードも買う予定はない。
あぁそう····。
何でこんな所覗いてるんだよw
そもそも公平な計測条件とはいえない時代だよなぁ
任天堂が毎回やってることだよな
それな。日本だけが何故か合算でランキングされるんだよ。印象操作とネガキャン工作が得意な挑戦堂
ほとんどのオタクが二本買ってるよ。表面は幼児向けゲームだが購入者平均年齢を任天堂にだしてもらったら笑うぞwいや引くわ
今PS4でいちばん売れてるのに何いってんだ?
そのダブルパックを二本買ったように合算ランキングしてることが問題だと言ってるんじゃね?キチガイカルト狂信者には一生分からんかもな
いや、たまに覗いたはちまに相変わらずゲーム記事があったんでどんなもんかと
かなり回復したし、初週21.6万本なら
マルチだったナンバリング作の『龍が如く 0』の24万本とそれほど差ないんだけどね
でもDL終わらんので寝るー
ぷよぷよやミートピアはヤバイけど
仕事から帰ってきてはゲームやって寝る間を惜しんでも積まれたものが増えてくってしんどいわ
だから本当にやりたいソフト以外ならもう安くなってからでええかなーって感じw
で?
リメイクとかと比べても意味ないし
345と安定して累計も右肩上がりだったのが6で激減したという事実に変わりはないだろ
糞不正ブランでポークがネガキャンしたから固定ファン1万消えたんですがそれは
WiiUでさえミリオン数本あるのに
言い訳擁護する奴は今度は6基準にして22万ぐらいでも成功とか言うんだろうな
一番のかき入れ時の年末年始に在庫切れたらヤバイですからね。
クリスマス・正月商戦に備えて今の時期は多めに在庫を持っておくのが定石。
在庫切らして売るものがないとか最悪ですから。
特に今の時期は本体と同時購入の方も多いですから。
もともとニッチゲーなのに誰が持ち上げるんだよ
ファンしか書き込まなくて好評なコメばっかだから勘違いしたか?
もしトリコ勝ってたら日本市場の意味って・・・
FF15クリアしたけどFFの中では異質な現実シミュレーターのFFって感じだったな、話の中心というか背景?が遠すぎてテイルズとかペルソナみたいなRPGともドラゴンエイジとかウィッチャーみたいなRPGとも違った
13の裏打ちみたいな、どちらかと言うとゲーム性違うけどダークソウル
こっからはトランプみたいなモデルが中心になるんだろうな
5の糞シナリオを払拭するどころか糞で糞を塗り固めてるからマジで糞
190万→180万
30万→20万
130万→60万
PSファンボーイ「スマホゲーへの展開は国内CS市場を軽視することになる(ドヤァ」
てめえらのPS4オンリー展開のがよっぽど閉鎖的で割合的に減少が激しいといういつものオチw
いやWiiからWiiU市場ほどに減退した市場なんて他にないから
500万台以上になる来年末くらいからようやく収穫期になるかなぁ
でたらめ書くなゴミ、0以上ではないが結構良い出来だボケ
0が10とするなら6は7,5ってくらいだ
そこまで急ぐ要素がほとんどないからいつ買ってもいいゲームだからな
今回みたいに他に気になるのがかぶったら後回しにする人もいるだろうね
ああ言えばこう言うの典型的タイプで草
5のシナリオは夢をテーマにしているのに桐生の最後のセリフが間抜け過ぎて失笑モノ
遥のあの選択はじゃあ今までの話はなんだったの?夢は人に託される、とか立派な事言ってさ?ww
最初から龍が如くにシナリオなんて期待してない、楽しみなのはどれだけ面白いサブクエがあるか、街がどれだけ遊べるか、それだけ
まあ緑茶でも飲んで落ち着いてから書き込もうな
やけにおとなしいけど、ほら今がそのタイミングですよ。
世の中桐生ファンだけじゃないからな
やばすぎない? 特に龍が20万、トリコ8万でしょ
回収出来てるとは思えない
FFは多少は売れたがブランドは崩壊した、もう修復はムリ
5の狩猟より面白いもん何もないし
予想を上回る胸糞エンド
ゲームとしても今までよりボリュームダウンしてるって聞いたけど
新規さんは十分楽しめるだろうからまあいいんじゃない?
俺は買わんけど
あともう続編もいらねえ
糞ゲーでも飛びつくのがゲーマーだわ
今回もあったよねw
、時間が足りねーわ。
良作は世に広まって欲しい
今までの黒幕は漢気があるやつらだっただけに今作は残念だった
大金かけてFFも龍が如くもその辺分かってないとはな
今時ラノベでない良いシナリオ書きは中々いないし、企業の中に良し悪し評価できる奴も少ないからね
スクエニは本当に日本ゲーム業界の糞
悪役にも種類があるからあれぐらいゲスイ奴がいた方が気持ちいい
そもそもカッコイイ〇〇〇像を作り過ぎては駄目だと思ってるからね
赤ん坊が駄目とか遥かが汚れたとかアイドル目線気持ち悪すぎ
桐生一馬の最終章なんだから桐生一馬が中心になるのが当たり前
誰が出てないとか誰が活躍してないとか知るかよ
それこそ次回作に要望出せばいいだろ
大体PV見たら分かりそうなもんなのにな
日本は伸びしろが完全に途絶え盛り上がり時も盛り上がらない始末、
日本市場からアジア市場に大きく成長しないとまた『ゲーム会社』が死ぬぞこれ
0は本当にマジでオススメ
極は焼き回しのゴミ
6真島の兄さんが主人公だったら嬉しかった
龍が如く0も真島のストーリーのが好きだったわ
6のストーリー自体は割と良い方、残念なのはミニゲームが結構減ったのと戦闘部分(武器が所有できない
様々なスタイルチェンジが無い)オートセーブとかだろ。
戦闘に関しては背面攻撃は全く違う攻撃になるのは面白いけどな、あとは劣化してる
任天堂側はミートピアとかぷよぷよなんて売れないのわかりきってただろ
今週末から来週頭にクリスマスプレゼント買う人もいるだろうからそこでどうなるかだね
これから大爆死するニーアが待っている 初週5万本くらいか
買ってしまった
あんなに、町でからまれるし、勝手にサブクエ始まってめんどくせえってとか言ってたけど、
今回やってみたらサブクエ面白い
個人的にもっと複数の敵を同時に攻撃できる手段が欲しかったな、ぶっちゃけ自転車が如くてくらい自転車使ってたし・・・そこら辺は次回作に期待かな
アニオタ層が買う
先輩・・・
脚本が悪い
人を頃したくなくてもFPSや無双するやろ、超絶理論は勘弁
泥棒嫌いでもルパン三世見るし
社会人ならボーナス入ってから、子供ならお年玉貰ってからが勝負だから、これから全体的に伸びるだろう。ハード関係無しに
まあWiiUは別だが。年末商戦に乗れないの辛いな任天堂
逃げなかった名越はえらいね
トレーニングでの最終試練のイグニスは回復しまくりで腹立ったけどな
>PSハードソフトにはフォロー、任天堂ハードソフトには下げを忘れず
そういうことだねw 同じ緑茶でも本数まで少ないディスオナ2(PS4版)の名前を出さない時点で察するしかないw
しかも超初週型のPSとそうでもない任天堂だろ 比べてもしょうがない
ライター : UTA「PS3マルチを切った龍が如く6は健闘してる方だと思う ファミ通ランキングで緑茶出てるミートピアとぷよぷよがヤバそう」
ディスオナード 2【PS4】初週4373本 消化率(20~40%)
FPSや無双と違って日本で任侠はちょっと身近だからじゃないかな?
プレイヤーがリアルと区別できたら問題ないんだけどね
ルパンはほらあんまり泥棒らしくないし
寝かせすぎて腐ってるわ
でも反論できないんだろ?^^
悪いがDL版買ったんで。
ゴキちゃんが買わないから
だからFF15は世界同時発売をやって、海外で3月大きな発表をしたんでしょ、とっくの昔に日本だけなんて視野はないよ企業はね、それが今の日本現状なんよ、
一番お金だしそうな20~30代世代が苦しんでる社会になってるんだよ本気で、精神的にも時間もお金も全てどれかが一つは余裕がないのどこかしらね、だから基本無料ソーシャルゲームが流行るんでしょ時間なくてもお金ある人は課金するし、お金ない人はコツコツソーシャルやるし時間潰しに、見事に日本社会の現状を物語ってるよ、だからこそ据え置きは神ゲームじゃないと納得行かない人達がいるからアンチも増えていくんですきっとね
芸能人使いすぎて価格も高いしなw
芸能人とか使ってもテレビや私生活での事件とかチラ付いて
感情移入とか無理だしなぁ。
TVCMのタケシもCGらしい不気味な動きしてるしw
4以降は要素詰め込みすぎて煩わしい
WiiUの方がもっと誰も好き好んでやらないけど?
アトリエ:未開封
ポケモン:ダブルパックで買ったが、嫁&自分ともに1日目以降起動してない
FF15:毎日やってる
トリコ:未開封
ヤクザ:FF飽きたら買おうかな
一日中家にいて適度なサイクルでソフト出てくる豚くん達なら数日でこなせるかもしれないけど
普通の学生や社会人には追いつかないサイクルでビッグタイトル出すぎ
12月8日に台湾でファン歓談会をやってのことでした。それで台湾のファンたちから「セガ中国に卑屈すぎじゃねぇか」とか、今結構荒れています。
日本人ユーザーしては日本の現状にガックシ
自分でいいね押すガイジンww
シームレス化した事の弊害か内容も色々とボリュームダウンしてるみたいだし投げ売り待ちでいいや
3が面白いとかガチで言ってんの??