バイク販売店「トライアンフ横浜北」が夜逃げしたと話題に
神奈川県にあるバイク販売店「トライアンフ横浜北」
2016年11月28日から店舗改装工事のため一時休業になっていた
トライアンフ横浜北
— 新月 (@at_field_neo) 2016年12月10日
土曜日の11時頃の様子 pic.twitter.com/KXrxQHlFkJ
↓
ただの改装工事かと思いきや閉業だった?
「客のバイクをパクって夜逃げしたのではないか」と話題に
【悲報】トライアンフ横浜北、私のデイトナ675を持って夜逃げ
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
ウイングに遊びに行ったら
「ききました!?トライアンフ!」
とか言われてあー店舗改装とか言ってましたねーったら
「いや夜逃げですよ!卸でも話題になってますよ!」
今年の厄はもう出尽くしたろと思ったらこれだよ……
@Pirom_A2 警察に相談
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
まずは陸運局に行って名義がどうなっているか確認して欲しいとの事
[名義が変わっていた場合]
→横領として事件化
[名義が変わっていなかった場合]
→民事だと一方の訴えだけで警察は動けないので現状警察では手の出しようがない
だそうです。
@shiina_400SB ありがとうございます
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
この被害金額だと弁護士入れたらそれだけで足出そうだし、ましてや相手は経済的に破綻してますからねぇ
先は長そうです
@anpontanzou 車輌持ってかれました。
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
まあ転んでフレーム逝ってた(とトライアンフ横浜北は言い張っていた)ので処分お願いしていたので、被害額は15万円位なんですが
お互い何とかいいい方向に話が進むと良いですね
私は今都築警察署に相談して連絡待ちです
@anpontanzou お互い大変ですねえ
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
私は車輌と預けてた車検証も持ってかれていたので、陸運局に行って名義の確認をするよう警察にアドバイスされました。
名義が変わっていたら横領で事件として扱えるみたいです。変わって無かったら、一方の訴えだけ聞いて事件と断ずるのは難しいそうで
@km_you トライアンフ横浜北がクソなんでしょうねえ
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
夜逃げ直前に行ったんですが
「タイガーとかどうですか?下取り頑張りますよ!」
って店長言ってきてたんで…
そこで話に乗ってたら多分200万払って夜逃げされてましたね
そういう意味では被害15万程度で済んでまだマシだったです
@Ryunosuken @km_you 又聞き情報で真偽は不明ではありますが、スタッフも夜逃げ直前まで知らなかったとの話は聞きました。
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月19日
あくまで又聞きですが。
なのでまあ車体は駄目だったんだろうなあとは思っています。
陸運局行ったらバイクの名義は変わっておりました。
— ペロ松@バイク預けたディーラーが夜逃げ (@Pirom_A2) 2016年12月21日
という事は
①私がバイクをお店に持ち込んだ当初の話通り私のバイクを業者に売却したが、その際のお金をトンズラ資金の足しに全部盛ってった
②とりあえず貰っちゃおう精神で名義を自分か関係者に変えてトンズラした
のどちらかですね、ええ。
トライアンフ横浜北さん
— あんぽん (@anpontanzou) 2016年12月15日
改装か閉店か倒産か知りませんが
料金を払ってあるのに受け取っていないリアキャリアとノーマルシートをくださいよ pic.twitter.com/apoHHMk5tj
トライアンフ横浜北さん、改装中なのはわかるけど一切連絡がとれない…トライアンフジャパンの正規ディーラーのところから名前も消えてるし…どうしたんだ…。車検予約してたけど、車検きれちまったよ。
— 竜 (@Ryunosuken) 2016年12月10日
トライアンフ横浜北
— カズ (@Wanderer_Kazu) 2016年12月19日
↓
有限会社 BIG FOUR
(有限会社 ビッグ・フォー)
所在地 〒224-0043 横浜市都筑区折本町456-1
那波 誠 pic.twitter.com/fGLunPT4BJ
また、トライアンフ公式サイトの正規販売店一覧から「トライアンフ横浜北」の名前が消えている
トライアンフ公式サイト 正規販売店検索ページ
この記事への反応
・トライアンフ横浜北が夜逃げとは。
バイク持ち逃げとか尋常じゃないな…。
・あーこれは運営会社が資金繰りに行き詰まって逃げた臭いなこれ・・・
・トライアンフ横浜北、夜逃げって話が出てるけど…
HP やブログの更新が11月中旬くらいから止まってて、改装で時間稼ぎしてるトコ見ると計画的な感じだ。
今の子は知らないだろうけど、外車系の店ってトブ事が多かった。
特にバブル弾けて数年間は、アチコチで泣かされた人が沢山いたなぁ…
・とりあえずもうトライアンフ横浜北の社長はバイク業界から目の敵にされるだろうな…車両持ち逃げなんて単なるバイク泥と変わらん
・「トライアンフ」という名前での商売を許していた以上、民法だか商法だかの規定によりトライアンフジャパンにも賠償責任があるはず。
・客のバイクパクって無断名義変更からの夜逃げ資金調達とかそりゃお前
・浜松でバイク屋が経営に行き詰まって強盗して捕まって廃業ってあったな…世は無常なり
・行ったことのある店だからびっくりした!バイク預けて返ってこなかった人が本当にお気の毒…。
・トライアンフの看板を背負ってこんなマネするとか、トムクルーズに詫びてほしい。
・盗んだバイクで走り出す
トライアンフ(Triumph )は、イギリスを拠点とするオートバイ製造販売会社、およびそのブランドである。
現存する最古のオートバイ製造販売会社のひとつであるが、その社名や経営母体は幾度もの変遷を経ている現
大手メーカー正規販売店でもこんなことあるのか・・・
持ち逃げされたオーナーさん気の毒すぎる
売り上げランキング: 81
つまり・・・
小池知事 、闇金業者による
大量のパーティ券購入を すべて未記載
リオ五輪での あの1000万円の着物も 闇金業者に貰う
ビッグスクーターブームがバイク好調の最後だったな
至る所でビッグスクーター見かけたけど、今はあまり見なくなったわ
喜んでる人もいるよ
英国紳士ならクールに去れよ・・・
歩道にまでバイクおいてんじゃねえよ
騙される方が悪い
走り出してね~わ
寧ろ転売してトンズラだ
被害者の人は見つけたら死なない程度に〇ってこらしてめくださいよ
持ち逃げは普通に詐欺事件だし、パーツ代金払ったのに物が来ないってのもある。
刑事事件で追い詰めて弁護士費用込みで取り返すべき。
目立ちたいだけだろ
近いうちにニュースになるだろ。
おらのバイクどうすんだ
だから責任者すら分からない怪しい企業の感じがする
お前の年収の数倍はするんじゃねーかな
別件だけど事故起こして被害額の査定頼んだらパーツはぎ取られたうえで勝手に処分されてた後輩の話聞きたい?埼玉県の越谷にあるアシストて店なんだけどねバイク屋なんてみんなこんなもんだぜ
刑事はいくらやったって、刑事罰を犯人が受けるだけで客に金入ってくるわけじゃないよ。
預けた人はモノさえあれば捜査で帰ってくる可能性はある。
前払い金は倒産なら清算人が資産調べて滞納税金・従業員給与が優先されて支払われるからまず何も帰ってこないね。払えないものはチャラ。それが倒産。
ただこの店主が夜逃げしてるだけなら、住所特定して回収ということも考えられなくもないが、費用損だろうね。
トライアンフなんてクルマ・バイク好きなら知ってる有名メーカーだぞ
トライアンフヨコハマ北がクソだったのであって
・「陸運局に行って名義がどうなっているか確認して欲しいとの事」
・「民事だと一方の訴えだけで警察は動けないので現状警察では手の出しようがない」
この時点で行動する気がないじゃん
あっという間に逮捕ですわ
国内メーカーですらそう
普通に考えて、バラして売って終わりじゃないかと。
車だとよく金融車みたいに名義変更不可で格安販売してる妙なサイトあったりするけどね。
時折そういところから買って、名義変更しようとしてできなくて判明なんてあるみたいだが。
レッドバロンなんかも一緒
フロントサスの交換を依頼したら交換してないのに交換したと言い張るわ
フレームの曲がった事故車を売り付けるわ
東浦和の駅前にあった店なんか、従業員に借金させて
客から預かったバイクを転売し、行方を眩ましたが追手が発見。
追及したが結局何も戻ってこないまま新しい店を出すと言いながらまた逃げたw
店の中にNRが2台も飾ってあったんだがな。
糞企業が
「あなたの車が交通違反した」と問い合わせがあり確認したら廃車したはずの車が転売され
名義が俺のままどっかの誰かが乗り回してた
業者は倒産して逃げたので文句も言えず。結構適当な奴らがこういう仕事やってんだよ
こんなのうるさいしせいせいしてる人は多い
神奈川県民じゃこうはいかないわ~
こけたり事故ったら終わりってのがあって乗らなくなってしまったわ
友人が事故って障害が残ったのがきっかけだったな
あのハゲが・・・・
勝手に名前使ってた訳じゃ無いみたいだし
倒産した会社から売掛金回収や前払金の回収を自腹でやらないといけないのは当たり前でしょ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
→民事だと一方の訴えだけで警察は動けないので現状警察では手の出しようがない
ねえよwバカwww
バイクが登記物件の訳あるか パクられたバイクばらしてパーツ売りすりゃ盗難届も受理されねえってかw
そもそもトライアンフは本社がコロコロ変わってる
変わらないのは名前だけ
今の時代バイク自体底冷えしてて古型のキャブ車メンテ費じゃ商売にならんし
価格の高いトライアンフじゃ小さい店で商売できなかったんだろ
しかも最近のトラじゃ正規ディーラーじゃないとメンテ無理
しかし客のバイク売るとはかなり鬼畜になったな
必ず物質として代車を預かるなどの手段は必要ってことですかねえ
んな訳ねえだろ
全国のHONDAやらYAMAHAって看板掲げてる自転車屋、バイク屋と一緒だよ
むしろトライアンフ側も取り込み詐欺の被害者の可能性がある
そのとおり。
暴走族とつるんでたり、バイク屋自体が暴走族だったりする。
バイク盗まれる→バイクを買った店と盗んだ犯人が知り合い→バイク店が泥棒に個人情報を流してたんじゃないか? ってことがあった。
書いてみたかっただけ
どこの中国だよ
修理依頼されてた高そうな車体数体と共に夜逃げしてたなあ
計画的としか思えない
でもまさか正規ディーラーが夜逃げは予想出来ないわなぁ
本部から何らかの補償はあるんじゃない?
無ければトラの看板汚すだけだしな
これは警察が動くだろ
メーカーに迷惑かけんなや
どうせ鹿児島とか出身地に戻ってんじゃないの?
元気かな~?
心配だな~。
前に何かやらかしてなかった?
トライアンフジャパンは何か隠ぺいしたいことでもあるのかな?
社長が自分で好き放題するため(お金)、長年 経理をされていた奥様を追い出し、あ