Yahooに”任天堂、周回遅れの『スーパーマリオラン』ビジネスモデル”という記事が書かれ、ファンが突撃
記事によると
・KNNポール神田です!
・配信開始から10日間が過ぎた…。すでに当初のダウンロードは落ちついてきたようだ。
4000万ダウンロードのうち4%の有料割合で160万×1200円=19.2億円
AppleのAppStore手数料30%(5.7億円)をひくと13.5億円となる。つまり1000万ダウンロードあたり3億3750万円となる。1億ダウンロードであれば、33億3750万円の利益だ。今後、Androidや複数リリースして、10億ダウンロードされたとしても売り上げは330億円だ。
しかも、共同開発とされるDeNAの取り分をここから差っ引かなくてはならない。
・かつての2008年の任天堂と比較すると、売上は1/4にシュリンクしている。そこでスマホ参入で全世界で10億ダウンロードを達成しても330億円の売り上げにしかならない。
・惜しむらくは、8年もの間、任天堂は、なぜ?スマホゲームに参入しなかったかである。2016年3月の「miitomo」からだ。
・「異業種に参入しない」という山内 溥との約束。そして「スマートフォンという技術」がまだ枯れていなかったことが任天堂のスマートフォン参入に8年間もブレーキを踏み続けさせたのではないだろうか?
・ここから先は「たられば物語」だが、任天堂が、「virgin mobile」や「ディズニーモバイル」のようにMVNO回線で通信キャリアとしてスマホ事業に参入していたらどうだっただろうか?おそらく大失敗していたとしても、何もやらずに売り上げ1/4になることはなかったのではないだろうか?少なくともモバイル通信での経験値はあがっていたはずだ。
・任天堂は、自ら設計したコンソールデバイスの上に生態系ビジネスを築くのに慣れすぎた弊害があったのかもしれない。
・『スーパーマリオラン』は、周回遅れでスマホ事業に参入しただけではなく、単なる一ゲームサプライヤーとしての任天堂の立場でしかないことが一番問題なのだ。
・KNNポール神田です!
・配信開始から10日間が過ぎた…。すでに当初のダウンロードは落ちついてきたようだ。
4000万ダウンロードのうち4%の有料割合で160万×1200円=19.2億円
AppleのAppStore手数料30%(5.7億円)をひくと13.5億円となる。つまり1000万ダウンロードあたり3億3750万円となる。1億ダウンロードであれば、33億3750万円の利益だ。今後、Androidや複数リリースして、10億ダウンロードされたとしても売り上げは330億円だ。
しかも、共同開発とされるDeNAの取り分をここから差っ引かなくてはならない。
・かつての2008年の任天堂と比較すると、売上は1/4にシュリンクしている。そこでスマホ参入で全世界で10億ダウンロードを達成しても330億円の売り上げにしかならない。
・惜しむらくは、8年もの間、任天堂は、なぜ?スマホゲームに参入しなかったかである。2016年3月の「miitomo」からだ。
・「異業種に参入しない」という山内 溥との約束。そして「スマートフォンという技術」がまだ枯れていなかったことが任天堂のスマートフォン参入に8年間もブレーキを踏み続けさせたのではないだろうか?
・ここから先は「たられば物語」だが、任天堂が、「virgin mobile」や「ディズニーモバイル」のようにMVNO回線で通信キャリアとしてスマホ事業に参入していたらどうだっただろうか?おそらく大失敗していたとしても、何もやらずに売り上げ1/4になることはなかったのではないだろうか?少なくともモバイル通信での経験値はあがっていたはずだ。
・任天堂は、自ら設計したコンソールデバイスの上に生態系ビジネスを築くのに慣れすぎた弊害があったのかもしれない。
・『スーパーマリオラン』は、周回遅れでスマホ事業に参入しただけではなく、単なる一ゲームサプライヤーとしての任天堂の立場でしかないことが一番問題なのだ。
この話題への反応
・オレ、基本ゴキだけど
それって、あなたの感想ですよね?
任天堂が今まで批判していた新たな分野で挑戦することに対して応援するべきなのでは?
・売上と利益がゴッチャになってるのですが、もうちょっと何とかならんのかと。。。
・情報不足だな、SCEが今年から参入しているとなっているが、その会社はもうない。今はSIE、あとSMEの子会社はもう2013年から開始し始めて、2015年に、Fate/Grand Order (FGO)というパズドラ等に続くゲームの運営をしている。
こんなの記事に価値はない。やり直し。
・ソースがブログのジャーナリストか・・・
・まず本題の前に、売上高グラフの出典がブログ・・・ いや、その方の作っている資料はしっかりした物ですが、記事に引用するのがブログ出典はどうなんでしょう?
・いよいよ「1200円→高い」だけの感情論記事じゃ叩けなくなったので、売上数字を持ち出して来たか。w
果たしてこの人も雇われて記事を書きこしてるのかな?
まあ、ネタになるタイミングの記事しかいつも書いてないようだけど。。。
4日間で最速DL数については、スルーしてるよね。
任天堂の開発組織体制については、多分何も知らないって内容に見える。
さらに突っ込むと流通関係についても全く調べて無さそうだ。
・結果論。
・任天堂のスマホゲームは単に広告でしょう
本格的にスマホビジネスをやるならもっと良いものを作ってます
スマホから自社ハードに誘導するために「あの程度」な訳です
根本を間違えてる記事ですね
・スマホゲーは儲けが少ないって自分で言ってんじゃん。
スマホに注力してたらむしろもっと売上が悪くなっていた可能性もある。
(モバゲーやGREEの売上は多いときでも1千億円台)
MVNOの話はどういう思考回路なのかわからん。
・これから可能性がかなりある
とも言える。ミニファミコンが
生産がおいつかないという遺産的な財産も
豊富にあることがわかった。
過去数年は確かに足踏みだったが
これから楽しみに
・何この人?お前が周回遅れでしょ。頭悪すぎ。
・任天堂のスマホ事業を叩く自称ライターの人はなぜ任天堂がスマホに参入した理由を無視してるんだろう、ライターのくせに知らないのかな?
スマホを利用して自社ハードのゲームに興味を持ってもらう為だろう
スマホに客が常駐したら意味がないんだよ
・マリオラン関係の難癖だとこれが一番レベル高いと思う
スマホキャリアやれっていうのはこういう手合からもあまり聞いたことないぞ…
・この人、これからはつべの配信ができるバーが流行るとかいってやったはいいけど全然受けずにつぶしたひとだから、まあ
・ゲームは子供が遊ぶもの。ゲームは親が買い与えるもの。 これを「呪縛」とするのはどうなんだろうか。 子供が親のクレカ使って課金されちゃ困るしな。
・「たられば物語だが」と予防線を張った提言(?)にあきれた。 過去参入していたら?今回の参入が今後どうなるか?の試算は無し。 後知恵の批判だけ。
・任天堂はあくまでもゲーム会社。これはしばらく変わらないだろうし、スマホを発売することもないでしょ?
・誰もが見ていたテレビ画面が、スマホ・PCの画面に変わったのだから、この変化は当然の流れ。頑固に旧環境ににこだわる理由の方がない。
・このライター、自分の言っていることが周回遅れなのに気づいているのかねぇ・・。まあ、任天堂も参入が遅かったのは確かだけど。
・ミスリード塗れ、バカ丸出しの筆者こそ複周回遅れている wiiとDSのバブルは足掛け3年の特需で、グラフをみてもそこだけが突出している つまり、堅調だった流れが凋落しているのではなく、寧ろゲーム不況の中スマホ抜きで大健闘している
たられば話は言い始めたらキリがないような
任天堂にスマホキャリアやれは流石にちょっと・・・
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 16.12.27
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
それって、あなたの感想ですよね?
任天堂が今まで批判していた新たな分野で挑戦することに対して応援するべきなのでは?
ヤフーでも俺ゴキだけどとか言ってるのいるのか?wwww
技術が周回遅れなんだから早期参入とか無理に決まってんだろ
未だにアカウントの紐付けすらできねーんだぞ
誰が見てもそう思うけどさ・・・w
ブヒーダム
逝きます!
何故自信を持って豚と言えないのだろうか…
CSゲームを買って貰うためにわざとクソゲー出したんだよ!
そんな任天堂の戦略もわからないのか?
はちまとjinとやらおんとかでそれを言ってもなって感じだが…まあ気持ちは分かるが
FF15なんてはちまCHの意見の記事とかだしなw
日本経済新聞 2016/12/27 5:30
米国や英国、ドイツなどでは売り上げトップを獲得。任天堂によると世界100の国と地域で売り上げトップ10に入った。好調なスタートも「各国でトップになるのは織り込み済み。ポジティブサプライズが無ければ下がる水準まで上がっていた」(SMBC日興証券の前田栄二シニアアナリスト)。そのため世界最大のスマホゲーム市場の日本では3位どまりだった“つまずき”が利益確定売りの格好の材料となった。
米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」版の配信も始まればマリオランの今年度の売り上げは「300億~400億円程度になるのではないか」とエース経済研究所の安田秀樹アナリストは推測する。
ここでMSとか言わないのがアンソ豚なの丸分かりすぎて
この記事自体は要所要所いい加減だけどもマリオランが周回遅れなのは事実だわな
ゲーム内容的にも数年遅く、スマホ参入にも数年遅い
何怒ってんの
東洋経済オンライン 12/26(月) 15:00配信
1.買い切りシステムのハードルの高さ
スマホゲームで一般的な「課金までのストーリー作り」や、「疑似課金行為に慣れさせてからの課金」とは大きく逸脱しており、突然の課金要求という「新しい体験」をスマホゲームユーザーに強いています。
2.ゲーム自体の難易度の高さ
「買い切りシステム」同様、グラデーションがなさすぎて、片手間に遊ぶスマホゲームとしては、正直、調整を失敗したんじゃないかと思います、
3.難易度に対しての報酬の低さ
最後の問題点は「報酬の低さ」です。このゲームには、ステージクリアよりわくわくする報酬が設けられていません。せっかく作った「王国」も周りの人に見せびらかせるわけでもないです。
はちまもアンチ任天堂サイドの信者だと自称してるだけなんだが
マリオランの売り上げがクソしょぼいっていうのは完全に正しいし
その辺の経緯考えたら周回遅れって言われるのもしゃーないけどなwwwww
応援するべきなのでは?
だってよw
本格的にスマホビジネスをやるならもっと良いものを作ってます
スマホから自社ハードに誘導するために「あの程度」な訳です
根本を間違えてる記事ですね」
じゃあなんでWiiUでスーパーマリオランの広告出してるのかな?www
組長時代からゲーム機っていう機械系の異業種に参入してたんですがそれは・・・ぶっちゃけ娯楽の提供という意味ではそんな約束ないに等しいと思うんだけど。
だってぶーちゃん臭いもんw
それ以降もさがってるんだけどな
ゲハ以外で周回遅れの指摘されるとかだせえw
FF15もそうだがさすがになりふり構わず記事にしすぎ
それなのに任天堂の中では
「マリオはいま世界的に忘れられているから思い出してもらえればゲームが売れはじめる」
ってわけわかめなこと言い出して露出を拡大する作戦でスマホ参入ってねえ・・・?
どの業界でもそうだが、ずっと不変なんてものはない。
安定収益を稼げるような業種でも、少しずつ変革があるもんだ。
その変化の中で、企業をどう立ち回らせていくのかが経営者の手腕。
スマホというゲーム業界・市場の変化に柔軟に立ち回れなかったのは問題だよ。
いわっちも旗色の悪さを嘆くわけだ
任天堂はチビッ子用コース走ってる
でも周回遅れ
知っててもゲーム自体に触れられてないってのは
正しい現状認識だ
いつまでWiiDSブームの任天堂をみているんだ
自分自身の事を害虫だって自覚してるぶーちゃんなんやろ
GCのときとかは売上高しょぼくても利益は多かっただろ
今は売上高も利益もしょぼくなってるじゃねえかww
反論になってねえんだよww
任天堂はもっと馬鹿
擁護している任天堂信者は生体機能に障害がある
しかしそれも任天堂に殆ど金が入らない
覇権握ってただろうからもったいないよなー(鼻ホジ
真っ当?
どの意見か具体的に教えてよ
^^;
それが現実になって、今更指摘してるライターもアホだが
事実を言われて発狂してる豚はもっとアホ
いきなり笑わせんな
マンセー以外の意見を認めないカルト宗教やりたかったらぶたばあたりに引き篭もってろや
間違いなくスイッチは任天堂最後のハードになり任天堂自体に引導を渡す。「次」は無い。
スイッチが失敗したら任天堂は資金も尽きて経営破綻か敵対的買収されるしかなくなる。
セガはサターン海外爆死後、ドリキャス出して2年で撤退、会長の私財投入で何とか破綻だけは免れる
SNKはハイパーネオジオ64が即死した3年余り後の2001年に破産、テーマパークに手を拡げたのも祟った
これらの事例踏まえると、任天堂が2017年スイッチ爆死後、任天堂破綻のXデーになるのは19年辺りか。
いや当時のセガの誠意やノウハウも感じられないのを考えればもっと早まってもおかしくない
豚の存在にもうんざりしていたところだし、ゲハ戦争などいい加減終わらせるべし。
逃げた先のスマホでもボロカスに言われて
任天堂かわいそうw
スマホ参入が周回遅れなのは事実じゃん
そこは認めような
確かにスマホでは周回遅れかもしれないが
CSゼルダ最新作では草刈りで回復アイテムドロップをなくして
ガチャで回復できるようにした超画期的でどこも真似できない先頭周回だというのに!
今の任天堂はソフトがやばい
実はつまんなくねってライトにバレたら終わり
任天堂の本社再編はアップル辺りに買収された後、外圧によって懲罰的に行われるだろう。
任天堂のどこが頑張ってんの?
クソなハードとソフトを情弱騙して買わせてるだけだろ
それがバレてきてるからこその惨状
まともな頭があれば在日企業であるクソニーなんか見向きもしない
任天堂が頑張ってたなんて思ってんのはニシくんだけだろ
しかも散々否定したスマホへGOだもんなw
この国は他の足を引っ張る事しか出来ない無能を応援するほど親切じゃないよ
今回のはマリオの広告のためだって言ってる連中が多いけど、今更マリオの何を宣伝するのか教えてくれ
名前の宣伝なんぞ、そもそもマリオ自体がネームバリューで持ってるソフトなんだから必要ないよな
ゲームシステムの宣伝だとしたら普段のマリオのシステムの魅力が今回のジャンプだけのシステムで伝わるってことでいいのか?
「普段マリオに触らないスマホ層を引き込むため」であるならスマホの初期も初期に流行ったシステムではなく
普段出してる普通の横スクアクションじゃないと意味無いよな?
俺は今回のこのソフトが小金と引き換えにスマホ層という名の未来の金鉱脈をばっさり切り捨てたようにしか見えないんだけど
そりゃ才能ある人も海外に逃げますわ
あんだけスマホをディスってF2Pをくだらない造語で表現してみたり
突っ込みどころはそこじゃないって?それならなんで記事に対する反応が周回遅れに対するものなんですかねw
在日企業でしょ
グラフィックで誤魔化すことしか出来ないほうがよほど周回遅れじゃ
株関連の人間が高望みしすぎなんだよ
売り上げはバンナム以下で十分だし細々とやっていけばいいだけ
任天堂は海外でも不振だからw
任天堂はFEだけはしっかり作ってくれよ
FEだけは高くても買うから
ゲーム界の遅刻王じゃん。
スマフォといえばくさいソシャゲ、ガチャ集金がのさばる時代だぞ
豚って本当に酢飯が大好きだなw
糖質ダイエットとかほざいて
寿司屋で酢飯除いて寿司を食う糖質女と相性抜群
無料とはいかないまでも600円ぐらいで出せばいいのに小銭稼ごうと値段釣り上げる姿勢がおかしい
いわっちならワンコインで出してたよ
はげっちに任天堂の社長は無理だ
ホンット豚ってこういう馬鹿しかいねえのなwww
お前みたく反論できずに逃げるアホがいるくらいだしな
そりゃ任天堂もスマホへ逃げるわ
初期参入にどれだけ旨味があるか解っていない
というより保守的過ぎて参入出来なかっただけなんだろうけど
まあ任天堂の事情を諸々考えると、周回遅れを批判するよりは、
スマホ参入を評価すべきなんだろうけどね
客観的に見れば遅すぎるってのも事実
ソニーなんざそのうち失速して自動車に跳ねられるのがオチ
その点任天堂は時流を見て慎重に事を運ぶ天才だからね
東大舐めんなよ?
おいおい海外とか日本以上に任天堂に冷たいぞ
第一に考えてるのに年々売上げ落としてるのは
実は考えてる振りしてるだけか、考えが独り善がりだからなんだろうね
市場読めず愚作で爆死したのが新しいとな?
いつまで経っても新ハードのリリース時にはお約束の自社IPタイトルで固めてサードパーティを下に見るスタンス
SCEみたくユーザーとの間でコミュニケーション取ることしないで、一方的にリリースするだけの殿様商売
そういう部分が周回遅れというか時代遅れな零細企業になった理由だと思うわ
これな
任天堂のIPに触れてもらうだけなら本当は全部無料でよかったんだ
まあスマホで稼ぎたいのがミエミエだから口先だけの理由だったんだろうがね
そうやってアンバサダーとか騙されてた事をすぐ
忘れてくれるから豚相手の詐欺商法はやめられませんわなw
誰があんな1200円もするぼったくりゲー買うんだよ。アホですか?馬鹿でスカ?
同じ1200円でちょっと高い外食した方が遥かにいいわ。
ブーちゃんたちも真実を指摘されたからマジギレしちゃったんだろうなw
>>117
体験版を基本無料と言ったりF2Sとか言ったりするのはある意味新しいなw
ダウト
こうやって現実に見えない聞こえないしてきた結果が今の倒産寸前の任天堂だろw
例えどれだけ悲惨な状態だろうが失敗だろうが、それを認めて改善して行かなければ未来は無いのは当然の事。
任天堂ハードも
スマホ算入も
信者の認識もw
言いかえればジリ貧
まぁ岩田が儲かってるうちに常識的な技術、インフラ投資をしなかったのが悪いといえばそれまでなんだが、Wiiという低スペ騙し売りが儲かるという成功体験をしてしまったからな
色々な意味でそこから抜け出せなかったんだ
結果WiiU、switchと二代続けて同じことやってるだろw
成功している間に組織を改革するというのは至難のことだし、岩田はそれが出来るような超人ではなかったというだけのことだ
新作マリオがそこらのギャルゲー以下しか売れてない時点で既にバレてることだろw
他の選手はトラックを抜けて外のコースに走り出たのに
任天堂は一人で同じコースをグルグル回っているイメージ
特に宮本はそんな感じ
はい反論出来ず日本批判
任天堂なんてオワコン擁護してる輩のお里が知れますなw
バカだな
本当に遅れてるのは今更ガチャを出す後発だぞ
社員はすごい増えてるのにな
でもマリオヤランでわかったように、自分の庭から出ていくと任天堂は価格競争力を失うのよ
既に詰みだったとしかいうしかないw
だから赤字が濃厚にもかかわらず、今も自社ハードにこだわってんの
それこそスマホより先はもう映画にあるような空中に画面写すような事しないと先がないような気がする、海外じゃ体内にチップ埋め込む計画もあるらしいが日本じゃ無理な気がするな、またはアクセルワールドみたいなやつかな
社員は増えてるけどゲーム開発の大半は外注だし
何をやってるんだろうな
なんか増えた恩恵を感じさせないな
1200円!!!
オレ、基本ゴキだけど
それって、あなたの感想ですよね?
任天堂が今まで批判していた新たな分野で挑戦することに対して応援するべきなのでは?
実名フェイスブックでこのコメントである
10億DLされても330億円の売上にしかならない
売り切りなだけに長く搾り取れる仕組みにはなってない
周回遅れとは思って無いんだろう
今の任天堂のゲームで唯一生き残ってるのは実質ポケモンだけやしな。
まあポケモンも開発は任天堂じゃないから、純任天ゲーは全部死んでるな。純任天ゲーはクソゲーの固まり(笑)
バカにしてたスマホに
自信満々で出したゲームが
チャリ走のガワをマリオに変えただけだし
何あれ
彼らは自分が若かった青春時代にノってたものが好き
任天堂・野球など時代遅れなものを過剰に持ち上げる傾向があります
しかも「俺ゴキだけど」←wwwwwwwwww
余所の誰かの肩書き被らないと自分の意見も言えないんかw
でも、任天堂は自分の所のハードの売り上げが落ちるから、絶対したくなかったんだよ
今の任天堂は、同じ人に3DSを何回も買わせることで成り立ってるからね
頑張りだけで評価されるのは小学生まで
企業は結果が全てだろ
頑張るなんて皆やっている事なんだよ
広告にもなってねーぞw
今では任天堂ハードすら買ってないような連中の巣窟だよヤフコメは
「俺は買わないけど任天堂が持ち上げられるのは嬉しい」って
いう訳わからん連中
豚「オレ○○だけど」
なっ
任天堂の自信は根拠が無い自信だし、その自信の源のランキング関連は側だけ誤魔化した張りぼてだし、自分で自分を慰めてるだけだよねw
え? アホな中学生じゃなかったのか www
本当なら自ら蔑称言わない訳だが
並走してる原始人レベルなんだから
任天堂が周回遅れだなんて
気づくわけないだろ
そもそもその頑張りすら任天堂は皆無だからな、ホントに頑張ってる企業が今時エ.ロサイトでも出来てるアカウントシステム構築出来ないとかあり得んしw
最近のゲーム~って言って最新ゲームまったくやらない懐古連中か
でもアンソも見かける気がする
投稿者は男性が80%以上で、30~50歳の男性が50%以上。特に40代が突出して高い傾向があるという。
つまらないゲームをやって誰が任天堂ハードを買って面白い方をやろうってなる?
一番の問題は任天堂のスマホゲームに対する意識であり姿勢
スマホユーザーはCSユーザーより格下だと思ってるからこんな劣化版を出すんだよ
ジャンプだけなのは百歩譲ってもボリューム見ればスマホで本気で楽しんで貰おうという意識が全く見えないじゃん
初代スーパーマリオのリメイクでも良かったんだよ、シンプルだけど楽しいそれを伝えるには
appストアレビューが滅茶苦茶低いんだが…
現実に世界的にクソゲー扱い
ファッキンサッカー、64リメイク、どうぶつスゴロク・・・
昨年は面白さ爆発でみんなニコニコ笑顔の9.9%で任天堂の汚名挽回したけど
今年は全然顔見ないね?どしたん?
まあ有名人のTwitterとかに突撃よりはマシかな…
3DSWiiUを頑張って売ってるときにスマホ注力しますとか言い出してファンに許されるわけないじゃん
と言うか、任天堂は頑張ってなんかいないよw
任天堂自身のソフト開発力は今は業界最低ランク、市場調査もしない、ユーザーやメーカーの意見なんか聞かない。
いつも他人に押し付けてばかりで任天堂自身はあぐらをかいて座ってるだけ。
本当に努力をしてるなら今頃、スイッチにソフト出してもらう為に関係各所に土下座してまわってるだろ。
より高級な体験ができる自社CSに引っ張る。みたいな感覚だろ
まぁ格下に見てるわw
任天堂を無理矢理擁護しようとして逆に批判しちゃってるの笑える
無能な味方は敵よりタチが悪いな
PS4絶好調のソニー「スマホゲーにも参戦するよ!」
GK「ほーん」
それね
エアプ以外の評価も低いんだよなぁ
スマホゲーでだって既にノウハウ蓄積してる企業から見たら格下でしょ
任天堂って
任天堂が周回遅れじゃなかった時代なんて
スーファミと64の狭間までだろうに
PS登場してからは永遠に周回遅れやん
信者は任天堂が最先端の会社だとでも
思ってたのかよ
もう周回遅れって表現も適切じゃないよね
SIEやMSなんかと比べると
やってる競技やコース自体が違う
何周回ってももう同じステージには行けない
SFC Z、ZZ、CCA、F91、V
64 G、W
GC X、∀
DS 種
Wii 種死
3DS 00(3DSLL 00二期)(New3DS 00映画)
WiiU AGE(PSVita UC)(VitaTV BF)
NS 鉄血(国内箱一 BFT)
任天ハードをガンダムに例えたらこんな感じ
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で派手な宣伝爆撃で数字上は再浮上したもののその中身であるシナリオの評価は顕著に悪化。 次に出したWii(種死)もDS(種)バブルの後押しで売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。NSでも反省の色も見られず鉄血の如く糞と爆死の上塗りになるのは確定。まさに、「生まれるべきではなかった」が再びだ。
ガノタはAGEの壊滅的失敗でも目を瞑って00UCに話題を逸らしていたが、
そのままガンダム自体が再起不能になりGレコBFで挽回も出来ず鉄血でアニメ枠まで潰してトドメになった
同様にDS、Wii、3DSの大勝利からのWiiUの失敗、
豚はWiiUの壊滅的失敗でも目を瞑って3DSのミリオンソフトに話題を逸らしているが、
それがそのまま任天堂ハード自体への失墜になり次のNSで任天堂にトドメを刺す
WiiUがガンダムのAGE、つまり「終わりの始まり」なら(任天堂ハードそのものの一般層への失墜)
NSは鉄血のオルフェンズ、つまり「終わりの終わり」になる(任天堂ハード、もとい任天堂への引導)
>つまり、堅調だった流れが凋落しているのではなく、寧ろゲーム不況の中スマホ抜きで大健闘している
wiiとDSのバブルはあってるが、抜けば堅調ではなく衰退それもかなりのだぞ
本当に妄想の中で生きてるな
いや、逆に怖いと思うよ?
スマホゲーのノウハウってのは今の市場のノウハウであって、
任天堂が新たな市場やスタイルを確立したら過去の物になる
さらに任天堂は人気キャラや知名度のあるIPを持ってる訳だから
これはソシャゲが絵師を大量投入しても敵わない分野だし
そううまく成功するとは思わないけど、もし成功したら市場が一変するからね
その2社はプラットフォーム事業、
任天はサードへの道模索中。だからなぁ
次回作は間違いなく警戒される
マリオ2万から更に悪化するだろう
任天堂とかすでに
技術もアイデアもないから
そんな夢物語無理だよ
「あれ、周回遅れのブーちゃんは?」
「中庭で走ってるよ」
マリオはクソ
任天堂は潰れろと言うことだな
多数がガチャ回しまくる世界とかありえんだろうw
マリオでガチャは無理だw
ぶつ森かFEやろうなぁw
マリオランじゃなくスマホ参入が周回遅れだろ
まぁ馬鹿なこと書いてるとは思うけど周回遅れ自体は事実だからな
任天堂だけ時の流れが違うんだよw
技術やアイデアじゃなくて知名度の問題かな
ソシャゲが金を掛けて大量に絵師を投入して可愛いキャラをどんどん作ってるのに対して
任天堂は既に有名で可愛いキャラを持ってるからね
技術やアイデアは他所から引っ張ってくればいいし、それが嚙み合った時がどうなるかだな
そうそう上手くいくもんでもないけど
フルマラソン・・・
「あれ、ブーちゃんは?」
「子供の部で走ってるよ」
看板からしてユーザー層と食い合わせが悪いよね
知名度だけで商売できたら誰も苦労しないわ
今の任天堂が周回遅れなのは事実だけどじゃあ即時ハード事業畳んでスマホに全振りとか出来ると思うのかって
3DSが辛うじて息をしてた更に前
今程スマホゲーが台頭する前の頃
wiiの事業のさなかに「これからはもうスマホに移行すべき」と提言できたのか
何より満を持して出たマリオが何故コケたのか
記事を書いた当人が現在の任天堂を殆ど理解出来ている様子がない
いっぺんゲハ行って現実見てきた方がいい
うん、で
DENAと組んで、ダメだったねってのが
今現在だよね
夢物語は成功を収めてから語れよ
ディズニー、USJ「知名度だけで商売してたら潰れかけましたが何か?」
豚はすぐ突撃するね
>技術やアイデアは引っ張ってくればいい
ポキモンゴじゃナイアンとぐーぐるに良いように吸われまくったけどなw
実際には順位の確定したレースに、ようやく出走を始めたって所だろうが
USJが任天ゾーン発動したら笑え…ないわ
・ニントングラス -O-O-
どんなショボイグラでもハイエンドPCなみに見えるスゴイめがねだぞ
どれだけきれいに見えるかは、信仰の強さで決まるぞ
・ニントンマウス (. : )'e'( : .)
ゴキゴキ、テタイテタイ、サイムチョーカと自動再生してくれる、疲れないぞ
・ニントンチンチン (U)
45年間使ったことがないマッチ棒、夏は強烈な臭いがするぞ
下手にソレがある分、見切りつけられたらホントに急降下するよ?
ほんとに人気あんのか?
・常に最先端で競争する
・一点特化で誰にも負けない物を持つ
・固定客を大切にして行く
だが、それら全てが今の任天堂には無い。
どちらにしろこの両者は任天堂のソフトしか必要としていないし、任天堂と仲良くしてる振りもCSとPCを融合させる予行演習的なものだろう。入り口が違うだけでソニーもMSもCSとPCとスマホの融合路線だしね。
昔はソニーに食われそうになって慌てて契約破棄する横暴な行動をしてたけど、もう今の任天堂では無理だな。
なんでクリスマスの後にこんなん出すの?
知名度≠ブランドってことだわ
>全世界で10億ダウンロードを達成しても330億円の売り上げにしかならない。
330億「しか」って言ってる時点で場違いなんだよな、、、
どのアプリも売り上げ330億円以上稼げるとこの記者は勝手に解釈してるんだよ
ビータガーとミリオンが無いぞ
こんなんでジャーナリスト名乗れる時代なんだな。
ゾーンからは逃れられないよ?
DENAもキュレーションサイト全閉鎖やぞ
まぁ知ってても、金払える位の情熱もてるかは別だね
頑張る方向性がおかしいからな
他社批判や情弱だましばかりして肝心な部分は努力してないだろ
あれで努力してるなら落ちぶれて当然
ブランド力に物言わせて飽きられたゴミに高めの価格設定するのが全て悪い
成りすますくらいなら突撃すんなよ、クソ豚w
「しか」と言われて当然。スマホアプリのビジネスモデルを考えれば
ダウンロードした全てのユーザーから課金してもらうのが目標で
10億ダウンロードしたユーザー全てから100円課金してもらうだけで1000億の売り上げ
アプリ価格1200円を確実に課金してもらえるものが作れていれば1兆2000億円に届く
マリオランは失敗したんだよ
豚どころかゲハ民すらも隠せてないじゃんヘタクソか
ハードもネット環境も周回遅れだというのに
・一般的にスマホゲーの課金率は10%と言われてて、買い切りゲームでどうなるかは知らんけど4%になる根拠がない
・海外も単価1200円で計算
・ストアの売上がiOSより低いと言われるアンドロイドで発売してもダウンロード数倍増するとは思えない
もう発動して、USJにハリポタとか呼んで客を増やした伝説の仕掛け人が去ったんだぜ
自分がPSfanだとしても名乗らんわ
怒らないで☺
どれだけきれいに見えるかは、信仰の強さで決まるぞ
・ニントンマウス (. : )'e'( : .) ゴキゴキ、テタイテタイ、サイムチョーカ、ミリオンミリオン、VITAガーと自動再生してくれる、疲れないぞ
・ニントンボディ
| ・ )( ・ )
| ヽ
| x ) ポテトチップスとピザでブクブクにふくれあがった脂肪の塊、共食いになるので豚丼は絶対に食べないぞ
・ニントンチンチン (U) 45年間使ったことがないマッチ棒、夏は強烈な臭いがするぞ
時代遅れ?^^
何ヶ月も前からAPPストアで大々的に告知打ってたアプリなんてマリオランくらいなのスルーしてるよね
なら基本無料にしてくれよ
広告見るだけで金取るの?
ポケモンGoのパケ代無料とゲーム上特典ありで月1200円から、とかなら、ソシャゲ課金勢からすれば全然安いし。
ピョコタンがWiiU発売する前に
秘策として同じこと語ってたよw
なんか言ってたなぁ
オレ、基本ゴキだけど
それって、あなたの感想ですよね?
任天堂が今まで批判していた新たな分野で挑戦することに対して応援するべきなのでは?
なにこいつ・・・
フェイスブックに子供の写真までアップしてるし
恥ずかしくないのかよ・・・
ゲーム機すらマトモに取り扱えない玩具屋風情が
スマホのキャリアなんて務まるのかと…
周回遅れ
「!? プギャァァァァ!!!!」
だが自分達は最先端のことをやっていると勘違いしている節があるのが救えない
マジかよ俺は気づかなかった。お前天才だな
つかなんで問題視されなきゃならんw
任天堂はそれでいいという路線なんだからほっとけよ
実際最先端に走らない方が売上伸びてる
はちまみたいなクソブログに巣食うゴキブリは
いかにマイノリティかを自覚せよ
ニシ君はそれが分かっているから必死に突撃w
ドラクエ11はやっぱ3DS版がいいね
スパイダーマンの映画が700億円売り上げても失敗って言われるようにスーパーマリオのキャラパワーでこれはあまりにも寂しすぎる
ゴキブリはwiiの中に巣食ってるよw
いい加減豚は法に基づいた追求をするべきだと思う
現実は、コース外れてるのを単独トップをひた走ってると勘違いしてる滑稽な状況なんだしさ
Androidのバージョン連打すると出てくるミニゲームレベルですし
ブヒちゃんはだいたいそんな感じだね
俺は買わないが小学生が妖怪ポキモン買うのは嬉しい
みたいな
正しいこと言われて、豚が発狂してるだけじゃんw
面白すぎるwww
「しか」と言われて当然だろう。仮の話とはいえ10億DLだぞ?
早くなんとかしないと、コンシューマーの売り上げは落ちる一方だし、スイッチはWiiU以上にコケるだろうから、どうにもならなくなる
スイッチとか3周くらい遅れてるからなあ。トラウマなんだろう
はっきり言ってマリオを使ってこの数字はあまりにもしょぼすぎるといわざるを得ない
古さにもいいところはあるけれども
まじかよ
閉鎖する前にハリポタ体験したい
そこにさらにiPhone持ちがほぼ見ざるを得ないレベルの莫大な宣伝費が掛かってくるんだぜ?w
豚信者がいくら表面上だけは平静取り繕っても今頃こんなゴミが成功すると胡座かきまくってた任天堂社内は大混乱してるだろうなw
俺純粋な日本人だけど、を思い出したw
任天堂は変なプライド捨ててpcなりpsなりにソフト供給すればよかった
中途半端なハードばかり急いで作ってビジネスモデルもガタガタ
なんというかネタ切れ感と開発の頭の硬さがヒシヒシ伝わるゲームだった
完成度高ければ 煽りなんて泣き言だろ
SIEの吉田が誉めてるのに?
はっきり言えば眼中にないだろ。
任天堂のが、やってるからね、それ。
去年のE3を忘れたとは言わせない。
ネット工作がひどくて
ネット扇動堂とかに名前変えたらどうですか?
ユーザーの数だけステージがある。
もうこれを任天堂が越える事は不可能。
2Dマリオの諸刃の剣を使っちゃったんだから、今後もマリオを続けるなら3Dマリオで行くしか無いな。
すげえ…
キャリアと組んだポケモン端末出す予定あったよね?ゲームボーイにスロットインする奴。
結局は法律の問題で立ち消えになったけど、今なら何の問題もないのになんでやらんのだ?
E3でソニーとマイクロソフトディスってゲーマーに猛批判されたの任天堂だからな
ニシくんは任天堂が批判されると我が子の事のように怒り心頭なんだな
ウリは日本人だが並みの枕詞w
マジで任天堂の事実書くなってことじゃんwww
GK「ふーん」
ヤフー「任天堂オワコンすぎワロタwww」
偽GK豚「ソニーガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!」
ぶっちゃけて言うとPSとは同じトラックですら走れてねーよw
尻尾見えてるでぶーちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキじゃないからマリオランを叩く気持ちはわからんけど
豚でもないから擁護する気持ちもわからんわ
痴漢でもないからわからん
ついでにスマホユーザーでもなさそうだなw
スマホユーザーからしたら買い切りアプリなんてカビが生えたような古臭い課金方式だから
それだけで叩かれてる理由になる
まさに「周回遅れ」という表現がぴったり
>本格的にスマホビジネスをやるならもっと良いものを作ってます
>スマホから自社ハードに誘導するために「あの程度」な訳です
このタイプの擁護も、低評価が揺るぎようのない事実になってからよく見るが、都合良すぎだよな
配信前はこれで莫大な利益を生むとバカ騒ぎしてたろうに
宣伝も何も知名度だけはどんなゲームよりあるのがマリオだろ
名前は皆知ってる。知ってるけどやったことない人に向けて
わざわざクソゲーでボッタクリの印象付けてどうすんだよと。逆効果だろうが
PSユーザー或いはPSファンでもPS信者でもいいんだがこれを自称するとき
自分をゴキブリ扱いする程卑下する奴は一人も居ない
よく考えてみろ?ゴキだぞゴキ?あれを自分と同一視するとか普通ある
と思うか?
それって、あなたの感想ですよね?
いいえ、お前は完全にニンブタですw
何も間違ったこと書いてないと思うが
DSが売れまくってた頃なら住所から家族構成までネットで晒されて
リアルで脅迫されてただろうな
もしかして:伝家の宝刀
ソシャゲ出すのはいいが出したのがこれってのが全てを表している。
でもまあ、事実だし?
自分で害虫宣言するにんぶたなんやろ。
ミートモ以上の失敗じゃね?
地球 (ソニー)
金星 (MS)
惑星イトカワ (任天堂) ← もはや太陽系の周回軌道を離脱した
任天堂が早く入ってたら成功してた?
ばーかw
任天堂にとってはあれは
フリーtoスタートという任天堂が生み出した新しいやり方なんだぞ
現状の買い切り市場や落としきりの無料ゲーに品質で太刀打ちできなかったっていうだけの話だからな……
ゲームの方向が快適や気持ちいいっていう方向性が必要なのに疲れる昔のCS系やりこみだからな
単純に市場をみてなくてセンスが古い
あっちじゃ小物50円とかでいっぱいショップに並べて売ればいいじゃん
じゃぶじゃぶアホどもが買うぞ
農業系ゲームに宣戦布告で一掃してくれるかもしれん
でも周回遅れなのは厳然たる事実だもんなあ
330億円ってのは、仮に10億ダウンロードされてもという話で、実際はせいぜい1億だろう
2~3周
むしろ時代に追いついてガチャ課金になるのが幻滅するわ
って10以上ソシャゲ平行して月平均20万課金してる俺は思うけどね
ガチャ回したくて回してるわけじゃないんですよ
これが本当のオワコン
本当のクソゲー
別に評価する必要はないでしょ。
ビジネスとしてやってるんだから、単なる失策でしか無いし。
言っとくが330億は正式な統計でも何でもないぞ?実際の売上は5億あるかないか、そこにさらにアップルストアで行ってた多額の宣伝費が嵩む
ゲハとか抜きにこれで成功と思ってるのは豚くらいのもの
据え置きは2周は遅れてる。
アプリはDL数は多いけど(有料はDLしてから知った人も多い)詐欺に近かったしな。108円だったらさすが任天堂って言われたかもしれんけど・・・。
我慢してだしたおならみたいなレベルやね
株価だけアホみたいに上がってマジでどうすんだよこのクソゲー企業w
任天堂(株)
24,345 前日比-210(-0.86%)
反社会性パーソナリティ障害は治療出来るよ!
ポケモンフォンとかいってレーティング付きのMVNO端末作れば
子供向けケータイの市場ほぼ独占できてたはず
実際スマホ参入遅すぎでしょ Miitomoだってアイデア自体は悪くなかったのになあ