2016年1月1日からフランスの新法が施行




記事によると

・2016年5月に成立した「オフラインになる権利」と呼ばれる新法が、2017年1月1日から施行された

従業員50人超の企業は、従業員が業務メールを送受信してはならない時間帯を明記する行動規範の策定が義務付けられる

・政府が進めた昨年5月の労働法改正では、給与削減や従業員の解雇が前よりも容易になったことから、フランス全土で抗議デモが続いた

・メールを見ない権利は協議対象にならない数少ない改定部分だった




この記事への反応


いいねこれ

人権を獲得する為には国外逃亡するしか根本的な解決策は無いのだろうか

日本でもやろうよ。

てか職場以外でメール見るって秘密漏洩と同義じゃないかね?

羨ましいなぁ。

業務にメールとかいう非効率ツールを使うなよ。

日本でも適用してほしい、というか企業からのおこぼれとしての労働条件の改善ではなく、労働者の権利の拡大とその行使という観点が2017年、日本の課題だと思う。

こういう人たちが日本に来たらどう思うんだろうな
世紀末だとでも思うのかな


労働者がこのくらい主張できる社会がいいな。

フランスへ行かねば





週35時間労働制(しゅう35じかんろうどうせい)は、労働時間を年平均、常勤で週35時間に法的規定した、2002年のフランスの法措置である。35時間以上の超過勤務も認められており、管理職、自由業(弁護士・医師など)は、この法的規定の範囲内ではない。
労働者側にとっての週における労働時間というのは、雇用側の意により労働する時間である。また、雇用者側にとっての週の労働時間というのは、労働者が実際に労働した時間を指している。労働契約法で定められている法的労働時間と、実際的労働時間は、法的にも分かれている。












物議を醸した労働法改正案が今日から施行

日本じゃここまで法律で決めるのは難しいだろな・・・



キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4
スクウェア・エニックス (2017-01-12)
売り上げランキング: 16