記事によると
・デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏が2016年のデジタル業界を総括する
・2016年のガッカリ賞に選ばれたのはソニーの『プレイステーション4 Pro』
・ゲームは4K+HDR化を果たしたにも関わらず、Blu-ray Discは従来の2K規格のもので、UHD BDに対応していなかった
・PS4 ProはHEVCのデコーダーなど必要なものはだいたい積んでいるので、Blu-rayの3層対応ドライブさえあればUHD BDに対応できる。しかしソニーはそれをしなかった
・麻倉氏は「PS4 Proはマイナーチェンジ“PS4 Pro II”か、あるいはいっそ“PS5”を望みたい」と話す
・麻倉氏「初代PSが1994年、PS2が2000年、PS3が2006年、PS4が2013年と、今まではだいたい6年周期できました、となれば次は2019年になるかといいたいところですが、技術革新の速度が速まっており、2019年には8Kをやらないといけないためそうはならないでしょう。そんな時に8Kのデリバリーメディアとして133GB止まりのUHD BDなんていっているようでは、とてもお話にならないのです
次世代機に4Kメディアというのは当然のように読めることですが、そんな当たり前の事はもうちょっと前からやってほしかったというのが私の意見です。今までがそうであったようにプレステには新メディアの牽引役であってもらいたいし、それを実行し続けていた久夛良木健氏が居ればこんなことにはならなかったでしょう」
・デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏が2016年のデジタル業界を総括する
・2016年のガッカリ賞に選ばれたのはソニーの『プレイステーション4 Pro』
・ゲームは4K+HDR化を果たしたにも関わらず、Blu-ray Discは従来の2K規格のもので、UHD BDに対応していなかった
・PS4 ProはHEVCのデコーダーなど必要なものはだいたい積んでいるので、Blu-rayの3層対応ドライブさえあればUHD BDに対応できる。しかしソニーはそれをしなかった
・麻倉氏は「PS4 Proはマイナーチェンジ“PS4 Pro II”か、あるいはいっそ“PS5”を望みたい」と話す
・麻倉氏「初代PSが1994年、PS2が2000年、PS3が2006年、PS4が2013年と、今まではだいたい6年周期できました、となれば次は2019年になるかといいたいところですが、技術革新の速度が速まっており、2019年には8Kをやらないといけないためそうはならないでしょう。そんな時に8Kのデリバリーメディアとして133GB止まりのUHD BDなんていっているようでは、とてもお話にならないのです
次世代機に4Kメディアというのは当然のように読めることですが、そんな当たり前の事はもうちょっと前からやってほしかったというのが私の意見です。今までがそうであったようにプレステには新メディアの牽引役であってもらいたいし、それを実行し続けていた久夛良木健氏が居ればこんなことにはならなかったでしょう」
確かにそうですね。 RT @oitakanesumu @ReijiAsakura PS4Proはゲーム機としては純粋に評価できるんですけどUltraHD Blu-rayのサポートを見送ったのは全く理解できないのは同意です。
— Reiji Asakura (@ReijiAsakura) 2016年12月31日
まったく同意です。 RT @oitakanesumu @ReijiAsakura 4Kはおろか2Kの映像すらまともに見ることが出来ない状況下で
— Reiji Asakura (@ReijiAsakura) 2016年12月31日
この記事への反応
・UHDブルーレイ非対応なのでガッカリ賞をソニーPlayStation 4 Proに。面白い記事だが難点は聞き手の主張が出過ぎてうるさいこと。
・今、4KPJに何百万も出せるか?2020+数年で8KPJが出るんじゃない?
・なんかもう、ピュアオーディオみたいな感じでどうでもいい領域に入りつつある
・PS4proはガッカリしたと言うよりかは早計な気がしました
2018年くらいでもよかった気がします。
なぜならPS4slimが2016年の9月に出ていてproが11月に出てさすがに乱発しすぎだと思ってしまったから。
・PS4 Proにはほんとガッカリだわ。Ultra Blu-ray ドライブ積んで無いとかさ。
麻倉 怜士(あさくら れいじ、男性、1950年 - )は、日本のデジタルメディア評論家、ジャーナリスト。津田塾大学講師(音楽理論[1])、日本画質学会副会長。
1973年横浜市立大学卒業。日本経済新聞社を経てプレジデント社に入社。『プレジデント』副編集長、『ノートブックパソコン研究』編集長を務める。1991年よりオーディオ・ビジュアルおよびデジタル・メディア評論家として独立。
BDプレイヤーとして見るとガッカリな評価に?
くたたんがいたらPS4は完全に別物になった可能性も・・・
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 17.01.01
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 31
売り上げランキング: 31
・ホンシン(本田信者)vsカガシン(香川信者)
・メッシ(バルサオタ)vsロナウド(レアルオタ)
・イチローvs松井
・アンチvs信者(オタ、ファン、サポ)
支-那人へ。あなた方の同胞がおこした重過失でナン百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周顕和に代わって被害者を救済してあげてください。
・代表厨vs海外厨 (~厨などのレッテル貼りも非常に多い)
・焼き豚(野球)vsサカ豚(サッカー)
・男vs女
・ゆとり、ガキvs老害、団塊、おっさん
・東京(トンキン)vs大阪(大阪民国)
・ワンピースオタvsハンターオタ
・A型 vs B型 vs O型 vs AB型 など
何言ってんだこいつ?
個人的にもあまり興味がないなぁ。
こういう記事をちゃんと記憶しとけよ
任天堂のネガキャンしかしてないとかよく言えるもんだわ
値段も別物になるから…
あと、テレビの方の性能まちでもあるわな
HDRも変わっていくしね
それこそ、PRO持ってる持ってないだけでなく
良いHDR機能がある、ないとかも出てくるしな、今後
は?お前の目腐ってんじゃねーのw
ちょっとでも安いほうがいいじゃん
どう考えても需要をとった場合
値段>>>4KBD
涙ふけよwww
ゲーム機としてはUBDなんぞ不要だしな
レンタルで普及する見込みもないし、円盤買うほどの映画好きでもないし
後進の指導に徹して一線から身を引けみっともない
現在の売り上げが残念なことになってると思うけど
任天堂ハードじゃBDどころかDVDすら見れないから
UHD BDを載せなかったのを恨んでるからな。
それよりこのファンノイズどうにかしてほしい
普通に考えて値段上がるしいらんよ
DVDやBDのような突破する価値があるようなものでなし。
そういうことは民生用BDレコーダーに求めるべきことだろw
これだから自称オーディオマニアって連中はw
続き
映像は円盤を回すものと思ってる時点で老人なんだよな
結局ゲームやらない奴の一意見止まりだな
ただ普通にスリムでも十分綺麗だし、あくまえ比較したらproの方が上ってくらいの違いだから、それなら値段が1万安いスリム買うわって人が多くてもそれはしょうがない
あれ以上価格を高くしたら売れなくなるし逆ざやはしないって路線だし今
280万のCDプレイヤーとか800万の3管プロジェクター使っていた
人だぞ。金持ちの嫌みにしか思えない。
ソフトを出させるためのインストールベースが欲しいからゲーム機に課題な要求するな。
金持ってるだから1枚3万でソフト買ってやれ。それが金持ち趣味人の役割だ。
揃ってUHD-BD厨に!
40型のが7~8万ぐらいに切らないと普及しないよ。
俺も諦めて普通の液晶にしたわ。
ってところか。
でも、それだったら一番のがっかりな奴あるでしょ…
世界的にも品薄なのにガッカリ大賞か
ストリーミング再生も要らんだろ。少しでもゲームにリソース割けばいい。
流行ってねーだろ。まず、コンテンツを普及させてから言えや。誰も使わねーだろ
本来ゲーム機なんだから別に何も問題ないだろうにDVD見れるとか音楽聴けるはあくまで付いてて嬉しい程度のもんだろ
FHDテレビの出荷が少なくなって殆どが4Kテレビになりつつあるからテレビ買い換えれば自然と4Kテレビを買うことになる
だからPROで4Kテレビを普及させようなんて焦る必要無いんだよね
んなこと言ったら4kそのものが流行ってないぞ
てか競合メディア論争とは全く別の話なのに何言ってるの?
そのVRもご覧の通りの惨状だが
技術の普及が先かコンテンツの普及が先か、それは永遠に解決しない問題だから置いとこうよ
ソフトもろくにないのに対応してどうすんの
次でいいでしょ
ProにUHD BDを積んでないとか文句いってる人ってなにをみるの?
そもそもそんなに映像にこだわりがあるなら
専用プレイヤーをすでに持っているんじゃないの?
安物のPS4を買うの?
いやまだそこまでには行ってない。
多分もっと一般的にいきわたるのは、PS5が出るころじゃね。
>ゲームは4K+HDR化を果たしたにも関わらず、Blu-ray Discは従来の2K規格のもので、UHD BDに対応していなかった
この1文で的を得てると思うんだが、、、
むしろ、確実にPS系ゲーム機は継続的にやりたいと思えるタイトルが無く、コアなゲームが多い分
「最終的にゲームをやらないでDVD、BD再生機」として利用される可能性がPS2、3、4と3作品連続であるんだから、UHDBDに対応しないとか最終的に粗大ゴミと化す確率大じゃん。
ただでさえPSplus制度でオンラインゲームをしなくなって、ゲームそのものをしない奴が居るんだからちゃんとしたPS4proを開発すべきだ。
プレステは世界最高の「映像再生機」なんだから!!
高級感のある初期型準拠にデザインしろよ
なんで安物の方を三段重ねにしたし
ゲームやネットにはほとんど興味がない人だし
言い分は一貫しているし、これはしゃーない
既に本命は8kに移っているのに、そもそも4kですら容量不足
規格戦争をやっている訳でもない。
大多数のユーザーが望んでいる訳でもない。
中途半端な規格積んで値上がりしましたじゃ、それこそ大ブーイングだわ。
まずまだ出てないよ
せっかく買い換えるなら4Kって感じだけど、今はFHDクッソ安いからそっちで良いやって感じじゃない?もうちょっと先だろ思うよ
4Kは東京五輪までに普及させることを政府が確約してるしまた別の話やろ
値段が上がるならいらねぇよ
UBD対応するなら、4K対応でPSVideoのコンテンツを出した方がいいだろ
再生に対応させたって、4KのBDソフトを誰が買うんだ?
アニオタでさえ買い支えない時代なのに…。
つーか基本的に普通ので問題ない。
Proってのはあくまでもっと良い環て境でやりたいって思う人向けだから。
任天堂よりマイクソやろ
それをゲーム機に対して言う辺り、オツムが弱いとしかw
4年後ってもうps4proですら役不足感溢れてくる頃じゃねえか…
ニーアはProじゃないと1080p60fpsで遊べないぞ
ゲーム機に頼ろうとして、ゲーム機に無視されたら「ガッカリ賞」とか
おーでぃおびじゅある界隈って素敵だねw
開発しなきゃならんということだったし
買ってガッカリはないだろうな
いや、
もうPS5でそうするよう対応は始まってんじゃね?
PROとはPS4を初めて買う人向けのアッパーバージョンだろうし
PS系ゲーム機は継続的にやりたいと思えるタイトルが無く
なに言ってんだろうかこいつ
あほ過ぎだろこの評論家w
PS4はゲーム機なんだよ
これゲーム機ですからw
そんな画質違うんかね
PS4のハイエンドモデルでしかないのにさ
PS4をなんだと思ってたんだろうか
全方位隙のない製品を低価格で出せてたら、ソニーは世界で苦戦なんかしてないでしょ
俺はそれなりに十分な落とし所だったと思うよ
てかPS4出てもう3年経ってるってのが衝撃だったわ
思った以上に8K移行は遠そうだなあ
PS4利用者でゲームの次に多いのがNetflixとかみたいなストリーミング配信らしい
PSシリーズはCD、DVD、BDとプレーヤーとしての需要もあるからな
特に2はDVDプレーヤーとしては格安だったし、4にも何か求められるのは仕方ない
というか、メディアプレイヤー機能に力入れすぎたのが初代PS3なんだよなぁ
結局、SACD機能はマイナーチェンジで削ることになった
BDはゲームの容量が増加してたから無駄ではなかったけど
今だとゲームはDL販売にシフトしてるからメディアのサイズは問題にならなくなってきてる
デカイのをリリースしたいならDL販売でやればいい
パッケージで売ってギガパッチでも良いぞ
ソニーに不利な記事も普通にあるだろ?
なんでソニー公認の任天堂アンチブログだと思ったの?
PS5はPROを超えるスペックと機能は当然なんで
そんなに焦るなよ
老い先短いから焦ってるのか
逝きます!(`・ω・´)
それならまだ救いがある
このおっさんの場合は絶対にPSPROではみないのよ
コネでメーカーから半額で買って高い機器で見る
対応して欲しいのは自分達が超少数派であることを自覚していて、このままだと満足にソフトがでないから。
だから見かけにインストールベースを増やすために対応しろとしつこくいってる。
本当のマニアならどんな高額でもソフトを買ってささえる。この人はその財力もある。だから人間の汚い部分しかみえずひたすら不快。
正直、PS4-PS4proを経て、次は8kだ!とか8kをやらないといけない!とかなったら本気で馬鹿だぜ?w
PS4の標準ソフトじゃなくてPS4上で動く再生ソフトを起動せんと再生出来んやろ。
ゲーム機として作ってるんだから再生機としての評価はおかしいのではないの?
情報有難う。これで心置きなく普通の買えるよ。
流行らねえっつってんだろ
FFと同じ構造
ゴキにはこれがネガキャン記事にでも見えるのか
自分なら仁王やるならPro買うなあ
ちゃんとProモードあるし
値段だって1万くらいしか違わないし今後のことも考えるとね
いや、PS2でやったことを称賛していたからこそだよ
ゲーム機としての評価じゃなくてソニーグループの商品としての期待値で語る人だからね
だから任天堂なんて全く眼中にも入っていないし、MSの光ディスク関連の戦略を正面から批判してきた
まだまだゲームは2Kの時代が続くのだろう
それは当時メディア再生機が高すぎて普及してなかったからってだけで、今はここまで誰でも持ってるほど普及してるから意味ないけどな
全肯定以外は否定に映るからね
信者ってのは怖いね
俺はそういうのには拘らない方だから普通で大丈夫みたい。
その年でも対応テレビがねーだろw
何言ってんだこいつw
今はアプデで対応済みだけど発売当初はPS3の方がBD再生機としては上だったな
PS3で失敗したから反省をいかいたのが次の4じゃないか
失敗したのに前もやったら今回もやれ
とか馬鹿かとアホかと
ソニーは全然PROのCMやってねえよ
完全にマニア向けの商品にガッカリしてんじゃねえバカ
アプデでよくなってたんか。
発売当初再生させたら、操作ようわからんめんどくさって思ってから
別で再生させてたから知らんかったわw
そういう事言われると迷うな・・・悩むくらいならProにした方がいいのかな・・・
3ほどメディア機能に入れ込んでなかった1と2は成功したけどな
そういう意味ではPS4Proを発売するのは時期尚早だとは思うね
発売が今年の年末でも良かった
PS4に求めてるものが的外れなのは仕方ないっちゃ~仕方ないんだが。
家電のプレイヤーよりも普及台数が多いPS4が対応してくれればソフトが豊富になるからって考えがあるんだろうな。
でもこれゲーム機なのよね(´・ω・`)
カットするっていう判断でよかったんだと思うわ
おまえ天才だな
んな劣化しまくった目耳に
上等なメディアいらんやろ(笑)
業界団体が言ってたにも関わらず忠告を無視して2020年本放送開始にしたせいでメーカーが従う気ないしな
8Kなんて夢のまた夢
4kで十分
定価で2~3千円上がってもPro買うような連中は買いそうなもんで勿体ない気はするな
SONYもUHDBD専用プレーヤー出す噂あるしそれを配慮してんのかもしれんけど
本腰いれるならProを普及の切り口としても良かったかもな
老若男女誰が批判してもお前ら怒ってただろw
そりゃ普通に考えたらそれ実装でコストかける方がバカらしいんでね?
当然テレビも最新型かな?
ゲームもしたいのならゲーム機をさらに買えばいいではないか。
そこまでの機器を揃えないと達成出来ないUHDBDなんだから。なら安いもんだろう。プレステに全て任せようってどういう考えなんだろう。映画にそこまで求めるならゲーム機じゃなくて遥かに優れた特殊機能つけたプレイヤーを俺は買う
huluとかNETFLIXとか続々配信はじまって4Kも対応している。
4Kのディスク買う意味ってある?蒐集欲満たすため?
UHDBDなんて商売にあらないものにこだわっても誰も得しない。
今のブラビアなんて、ヘタするとアンドロイドの更新に30分以上かかって
その間画面はブラックアウトしたまま
分かる人は良いが、機械に疎いじーさんばーさんま~んさんは
それだけで故障だなんだと騒ぎ出すし
PS2が無かったらDVDが普及しなかったように、PS3が無かったらBDが普及しなかったように
8K対応の規格が来たら次世代機で対応だろうしそれまで待てばいいんじゃないかな?
「不利な記事」としか書いてないけど
どうして「ネガキャン記事」とか連想したの?論理的に説明してみて
最速自発光&コントラスト100万:1の有機ELにしたほうが遙かに綺麗なのに理解されてないのが悲しい。
自発光ディスプレイはフォトリアルな映像出力に最高の質感を提供してくれるぜ。
悩んでるならPro買っておけばいいよ。
本当にお金が無いから別だけどさ。
UHD BDってHD DVDみたいでコケそうやんw
PS4proはドライブ搭載はストリーミング主体だって言うんなら
PSストアで4Kビデオもっと出せって話だし
これは公式でもそう言ってたから、それを踏まえた上で
PS4がやはりゲーム特化として作られたんじゃないかな?
家電機能に足を引っ張られず、ゲーム重視でコストダウンを図った結果
ってーとこかな?
女 子供なんて未だにDVDで良いと思ってるんだぞ
PS4PROで更に一段上のメディアに移行させるようなものが欲しかったってのは
まあわからんでもないがな
まあPRO自体が一部のマニアのための製品だからな
これついて少々値上がりしてもPRO買うやつは買ってただろうし
今はテスト的にHDMIケーブル4本でなんとかやってるけど、HDMIのバージョンを上げる程度じゃ克服できない
そもそも4K自体がまだまだ寝言だわ
そしてソニーがわざわざゲーム機の価格を上げてでも普及を手伝う義理はない
コレ書いた奴は未だに久夛良木時代のPSが家電ってイメージを引っ張ってるだけ
PS4はゲーム機としてシンプルに特化したから成功したのに
対応もひどい。
我が家の財務省と折衝して前向きに検討することにするよ。
なんでそこまでUHDBDに対応してないことが叩かれるんだろうか
これは家電じゃなくてゲーム機なのに
PSがUHDBDに対応しなかったので、UHDBDの死亡が決まったし
BDですら今でさえそこまで浸透してないからなw
4KTVは全くだし
そんな中でUBDって
映像コンテンツはBD等で無くストリーミングやDLに完全に移行してるからなぁ
PS4は発売日書いしたけどPROは買い換える気になれなかったし
これじゃDMMもお手上げだよ
話はそれからだ!
通常版PS4のが高描写フレーム安定ゲームもあるくらい
つまりそういうこと
メディアの浸透度としても低い、こんなもの対応したところでニッチな需要すらないだろうに
さすがに次の世代では既存の規格からは脱却してほしいけど
お、おう…
そんなに映像にうるさいやつが安物のPS4買うとは思えない
そろそろ教えてほしいわ
こんなのよりノーマルの2TBモデル出せよ
ゲーム機として評価してるわけではないからな。
視点が違う
何のゲームの話してるの?
それで箱1は爆発的に売れましたか?
それがUHDBDが必要とされてるかどうかの答えだと思うんだけど?
ゲームも出来てUHD-BDも見れるあのハードが売れたか?
ああ、そういえばホームの北米では売れたっけ
まあ将来UHD-BDが普及してたらPS5に載るから安心しとけ
それはパッチでどうにでもなると思うよ。ラストオブアスとか修正されたじゃん
今のソニーにそんな力は残ってないし
過去にそれで失敗して止めたから今の成功があるのに
素直にPRO買っとけ
これから1080pでもPROだけフレームレート安定とか高グラタイトルとか続々でてくるぞ
4k出力もできるけど、あくまでフルHDでのゲーム体験を極めましょうって方向性なら問題なかったんだろうけども。
既存のPS4で満足してるならそれでいいけどそこでけんか腰なのが謎
それに換装できるだろ、保証も切れないしそれが面倒って言ってるのなら
Proの付加価値にケチつける道理はないよね
PS4はデジタル家電じゃなくて純粋なゲーム機なんだけどな
メディア評論家ならそれくらいの違いには気付いてほしかったが
もし、ディスクメディアの需要が終わった場合、UHD再生メカを積み続けることは製造コスト上昇で利益確保の不利になる。
麻倉氏はオーディオビジュアル界では「声がデカい」評論家ってことは踏まえといたほうがいい
環境あるならオススメできるけどね・・・
アボカド
買ってすぐに効果が堪能できないってどうしようもない無能だな吉田
ハイエンドモデルで劣化するとかマジで笑えないのだが
ソニーの技術力低下が著しいな
規格だけが先走って環境が進まない物こそ必要無い、UHDBDも所詮パナソニックが売りたいだけで
3Dがそうだ
大体ネットで良いんだよ映像コンテンツはさ
オマケ機能に対してがっかりしたので本体はクソって完全に老害の発言だよね。
小銭稼ぎのコメンテーターの言いそうなこった。
初代のPS3を絶賛しているような人だし
ゲームファンとは合わないんだろうな
そりゃあ価格を度外視すれば素晴らしいハードが出来るわな
慣れが必要だからな
アンチャみたいにあまり変わらないのもあれば
インファマスみたいにfpsに大きな恩恵があるものもある
まだ対応にばらつきがある
PS2とかPS3とかはゲームメディアとしてDVDやBDを採用した結果、プレーヤーにもなっただけで、
今のところゲームにUHD BDは不要な上に、通常PS4との互換性を失うUHDBDは完全に事情が違う。
ソニーの判断は正しいよ。
UHBDが付いた箱Sは、キャビアがのった生ゴミだ。
生ゴミが売れたかどうかでキャビアの価値が決まると思うな。
恩恵どころか劣化してるじゃん
ハイエンドモデルで劣化するとかPSぐらいじゃね?
そういった方向の基地ヲタだから価格抑えて出すとか何にも考えてない、あくまでそんな基地害目線でガッカリだってことだな
そんな物まず普及しないと思うがね…
そっちを買えばいいじゃん
いつまでネチネチ叩いているんだろう
今の時点では劣化も恩恵もある
2016年のうちに出せばその分開発に慣れる時間出来る
箱Sなんて意味ないんだよ。
つか恩恵なんてどうでもいいんだよ
劣化しているタイトルがある時点で大問題
上位モデルで劣化しているのがあるなんて前代未聞だわ
洒落になってないよマジ
値段が5000~1万高くなっても良いから付けるべきだった
純粋なゲーム機はビデオ配信見れたら変だろ。
この人はUHDBDを広めたいメーカーに雇われてる評論家だよ
数十万とかするケーブルを薦めて来る様な人
いや本当にUHDBDが見たいだけならProを叩かずにそっち買うでしょ
プレイヤー用途でもあの価格なら損はないし
ソニーが搭載してくれなかったら憎しで叩いているやつ多すぎだな
PS4 proはゲーマーのもの
貴様らボケ老人の玩具じゃない
だろ
だからこそ慣れが必要なんだよ
PS3を思い出すと分かりやすいかも
初期では360より劣化ばかりだったのに後期では360が劣化してるゲームあったでしょ
そんなの他の端末全てにいえることじゃん
純粋なゲーム機だけに限ったことではない
消費者にしてみれば劣化するハイエンドモデルを出してくるソニーに不信感ありありだよ
開発体制なんて知ったこっちゃないし
それに対応したら自社BDプレイヤー、レコーダーが売れん
これに反論できる人いるのか
それを言ったらスマホでゲーム出来るのも変と言えるけど、いいの…?
これ言うと任天堂信者が発狂しちゃうのか。
そもそもPROってPRO対応ソフトがでななれば、ノーマルPS4と全く同じゲームしかできないんだからな。
そうするとBD4kに対応してないとほんとにノーマルPS4と変わらなくなる。
少なくとも不具合治してから買えと。
ノーマルPS4にできることは全て出来た上で、
proモードなどで更に上のクオリティが楽しめるようにすることが最低限の道理だろうに
人それぞれだからその通り
俺は今後が楽しみだわ
コンピュータは絶対に慣れが必要PS3みたいになると思う
SCEってPSXやトルネとか出してレコーダー部門に後ろ足で砂をかけるような企業だし
身内潰しはなんとも思ってないだろ
そのうち風化すればPRO対応ゲームも出なくなるだろうし、そしたらほんとにノーマルPS4と変わらなくなる。
う~ん、別に買わなければ良いんじゃない?
拘る人向けと最初から言ってるんだし
ぶっちゃけ全然出てないので見るものがない
今までのゲーム機の歴史をみれば、この手のデバイスは発売日付近だけメーカーも売るのに必死になってサポートするだけで、発売して数年すればメーカーも忘れてるからなぁ。
現状だとほんとにPROかわずにスリム買ったほうがいいわけで。
パッチで改善したぞ、それに長いPSの中でもProは初の試みなんだし次に繋げられるだろ
今後でるPS4ゲームがPro対応はしないわけがないからそこは安心しろ
いや、信じて買った人が損しちゃうんじゃない?って話だけど。
俺もがっかりしたくないからPROはスルーするかな。
そうなったらPCに行くだけだよ
所詮今のPS4箱1もネットにアクセスする役割でしか無いし
サードパーティだってお金かけて4kで動くか、デバッグしないといけないでしょ?
そのために、ソニーだってお願いしないといけないし、助成金とか出さないといけないでしょ?
二年後もそれ続けるのかなぁって考えると厳しいよなぁ。
あれFPSを安定させる為に、ちょっとシェーダー削られたらしいなw
今のところパナとMSしか4KBDは無いし普及はどうなのかな
つーか今後のpro対応は全て義務付けられてる
SIEもサードも言ってる
それは買った人の責任だよ
ニーアのジャギのなさが素晴らしい
デュアルショック対応(ただ振動させるだけ)とかなら簡単だけど。
4kでちゃんと動くか、処理落ちしないか、フリーズしないか。やっぱ大変だよなって思うんだよねぇ。
デュアルショックっていいアイディアだったよね。ほとんどのゲームが以降ずっと対応したもんね。手間掛からないのが大きかったね。でもPS2ハードディスクとかああいうチェックに手間かかりそうなのはすぐ対応しなくなったね。
てかPro2出るでしょ
>ソニーだってお願いしないといけないし、助成金とか出さないといけないでしょ?
あ、なんだたたの釣りだったか
4ね
正直ゲームと関係無い機器を入れなくていい
久夛良木がなんでもかんでも詰め込んで価格を高くして
ゲームユーザーをしらけさせたのをまさか知らないのか?
DL版しか買わないと要らねえよな
欲言えばドライブ抜いて小さく安くなった方がいい
ハードディスク売るたための尖兵になったけど、FF11専用デバイスと化してしまったもんな。
もうそれなら次世代機で出した方がええやん
そんなん付けるよりHDDやSSD用にもう1つスロット増やして欲しい
そのスペース使って3.5インチストレージ積んだりとかね
それがPlayStationなんだよね
ゲームでも使わないのに
これ、げーむき、なの分かるかな?
それでもほしいならPC買え
長く遊べるタイトル1本、その他10本くらいありそうならPro買っといたほうが良い。
たった1万円差だし(1TB比較)、、2万円差なら悩むけどw
20万の自転車買ったらVR買う金なくなった
別に対応ソフトじゃなくてもロードは早いぞ
さらにSATA3の恩恵でSSD入れればさらに早い
これだけでも買った価値はあるって大満足してる
一言で言えば中途半端
いいものなら高くても文句は言わん
中途半端なもん出されると本当に萎える
任天堂がどーだらはいいんだよ
PS4Pro単体で評価せんとどーしようもない
任天堂よりマシだで納得してたら何も向上せんわ
3DSよりマシだで持ち上げてたVitaがどーなってみたか考えてみろ
ざまぁwwww
俺なんて自作PCにすらまだ入れてないwBDドライブ出た頃は欲しかったけど
今はわざわざ物理メディア使わなくてもDLでインストールできるしw
大事なのは4kストリーミング出来るかどうか。
今後はPro対応が義務付けられてるから
proはやっぱりSSD効くのか
SSDだけ買ってあるけど
肝心の本体は何時も売り切れてて買えない
ハードル低い他者が羨ましいわ
でも税込4.7万でこのスペック満足はしてる。
洋ゲーなんて全然興味ないからいくらステマされても本体買う気しなかった
コエテクのゲームのデュアルショック対応は被ダメと奥義発動のみがほとんどでもったいない
ゴッドイーターも殴り振動ついたら買うんだけど…
ギャルゲーシナリオだけどFATE無双良いわ
まず普及してないしする見込みもないから
いやマジで
なんで4k普及のために使いもしない物をゲーマーが支払う必要があるんだよw
ゲーム機としてどの辺が中途半端なの?
ちなみにUBDで何をするつもり?
それでさらに、3千円なり5千円なりのコストカットが実現するのに。
どちらのタイトルもPROで映像がリッチになるよ
PS4初期の30fpsリミッターのゲームならそうだけど可変フレームレートのは処理落ちなくなるし
SSD化で3分の1~3分の2のロード短縮できたからProは良いよ
PCゲーにだから負けるんだよ
テレビの4kが普及しないからってゲーム機に頼ってんじゃねえよw
マジで4Kなんてストリーミング専用になりそう
PS4Proは間違えてなかったでしょ
8K放送始まる頃になったって、4Kテレビ持ってる家庭が30%越えてるか怪しいと思うわ
スイッチのことは忘れてやれw
そこら辺の答えは正直今はまだ分からないでしょ。時間が経って開発が慣れるかどうかで決まると思うよ
なんかディスクみたいな大型の物理メディアとか20年後に死んでそう
XB1S「じゃ、こっち買ってよ」
豚「・・・」
コンシューマは衰退していってる
ゲーム機ですし・・・
両者とも実は銅メダル争いの雑魚ってこと
評価きにしすぎだお。おこなの?(´・ω・`)
今の日本の家電作ってる奴こんなのばっかなんだろうな
そりゃ衰退しますわ
この土俵だとがっかりどころか
論外なの分かってないの?もしかして
>PCゲーに売り上げで負けてる
どういうこと?
まあプロジェクター使うのが当たり前だと思ってるようなレビュワーだし・・・
コンシューマーゲームのハードを評価してるのが間違ってるわ
手元にスマホあるやん?アプリ買うやん?ソフト代だけで安くて手軽やん?
VR+4KTV+PS4pro+その他もろもろ・・・めっちゃ高くて貧困で死ぬやん?
他メーカーは要らない
豚「UHD BD見れないPS4はゴミw」
↓ブヒッチON
豚「これからは4Kストリームだしw」
手元にスマホあるやん?アプリ買うやん?ソフト代だけで安くて手軽やん?
VR+4KTV+PS4pro+その他もろもろ・・・めっちゃ高くて貧困で死ぬやん?
そもそも4K動画需要ってのはストリーミング動画配信サービスがすでに担ってるわけで、
10年経たずに物理メディア買ってくるなんて販売モデルは消滅すると思うんだがな
俺だってブルーレイ買わねぇもん。HDDやSSDに入れりゃいいし。
回線速度も5年ですげぇことになるだろうし、的はずれなんだよなこいつらの言ってること。
手元にスマホあるやん?アプリ買うやん?ソフト代だけで安くて手軽やん?
VR+4KTV+PS4pro+その他もろもろ・・・めっちゃ高くて貧困で死ぬやん?
ガキ「スイッチ買って!」
パパママ「もう3DSあるでしょ!」
手元にスマホあるやん?アプリ買うやん?ソフト代だけで安くて手軽やん?
VR+4KTV+PS4pro+その他もろもろ・・・めっちゃ高くて貧困で死ぬやん?
でもPS4は売れ続けるんだw
そうだからスイッチなんて絶対買わないよな、金の無駄だしw
急に4KBD見たいマンが大量に出てきたのは笑ったわwww
今までそれの存在を知ってかも怪しいのにwwww
スマホがアプリ代だけ・・・?
PS4+PSVR+PSカメラ代の約9万円を一月で使ってる連中もいると思うがね・・・
コンシューマはやっぱ金かからんよ。
スマホゲーやってる奴は月数万~10万くらいマジで使ってる
手元にスマホあるやん?アプリ買うやん?ソフト代だけで安くて手軽やん?
VR+4KTV+PS4pro+その他もろもろ・・・めっちゃ高くて貧困で死ぬやん?
そのご自慢のPCのスペックとSteamで何買うか教えて?^^
UHD BDとやらの普及状況が今どんな惨状なのか知らないのかねこいつは
steamなんてそうだろ買ってコンビニで金払ってDLしてプレイなんだからよ
その都度20万くらいかけて環境整えるのはだるいし、なによりPCじゃ一部のゲームは出来ないんだよね
それの上位版なんて一瞬で消えるだろ
消えずに残ってもある程度認知されるだけでも後10年かかるわw
ホントそれだわな
下手にProの限定機能増やしすぎても既存のPS4ユーザー的にあれだし、
ちょっと綺麗になるよ!なめらかになるよ!程度の今のProの仕様は妥当だったと思うわ
さらなる進化は普通にPS5でやりゃいいし、ディスクメディアとか正直もういらねぇ・・・
マイクロソフトのハード買う動機には十分だわ
そりゃ日本の家電がボロボロなわけだよ
今じゃOSインストールもUSBメモリから可能になったし
使わない人は本当に使わないだろうね
割とマジで
少ねw
そこに興味あるのがあるかも分からんし
見たいタイトルがその中にある確率なんて奇跡だろ
4KBD見たかったマンはいったい何の作品が見たいんだろうねw
4K映像はまあ分かるけどそれで箱買う理由になるのか?
本気でアホだろ
この微妙に分かってない感さすが豚や
ソニーのハードでも4K映像は御覧になれますよwww
アラ探しに必死すぎるわw
ぶっちゃけディスクメディアとか将来的に消えるでしょ
100GBのゲームを数分で落とせるような世の中になれば、もうそれで十分。
音楽や動画があっという間に定額制になったように、デジタル分野の進化は早いと思うよ
この老害は何も見えていないんだろうな
半額で買えるのに
そもそもUHDBDみたい層なんてpro出る前に機器買ってるだろ
映画が100本とかじゃなくて風景映像とかそういうので水増しして100本だからなぁw
今からWiiU独占タイトルを作るくらい先が見えてない
といえば、豚にも分かりやすいか?w
非対応の話題がでるまで存在を知らんかったから
って疑うほどの難癖すぎ
そしてUHDBDってその程度のもんかと
現状を知らしめたのも大きい
>“ギガパッチ”と呼ばれる大容量バグ修正ファイルのダウンロードが、裸足で逃げ出す悪夢ですよ……
俺全部DL版でやってるんですがwどんな回線使ってんだよw
うちは光回線だが、流石に今の回線速度で100GBゲームやコンテンツのストリーミングはキツイだろ
アンチャとか2時間くらいかかったぞ
回線速度のさらなる高速化は急務だよ
ウルトラBD?とかいう意味不明な規格を考えるよりずっとな
そこらへんがこの老害たちにはわかってないようだが
ゴミ評論家が
惜しんだんじゃなくて
この先不要と判断したんだろ
んでソニーが不要と判断したメディアが
日の目を見ることなんてない
要らんやん物理ドライブ・・・
Proは本来これ位のポテンシャルを持たせて世に出すつもりだった筈のノーマルPS4みたいな物。
UHD未対応とか言ってるが、映画好きは中途半端な機器なんかそもそも買わないのでたかがゲーム機に普及を担わせるといった古臭い方針を捨てたSIEの方向性は素直に理解できるわ。
まあすぐには出来ないけどさ
飯食って風呂はいってとやってれば寝る前に出来るじゃん
物理メディア買いに行くより断然便利で早いと思う
ブラックアウトするのと
セリフが、小さくなって聴きとれなくなる
不具合があって正直困ってる
FF15のバグと思ったけどトゥームレイダー
でもなるからPROの不具合だね
VRも画面ズレ不具合で修理だしたし
連チャンで初期不良食らった。
修理だすとHDDのデータ消されるのかな?
普通に上等な専用再生機器を買うわ
ゲーム機で済まそうなんて奴いるかよwww
あの頃のPS3はSACDサポートとかゲーム、映像、コンピューティングとか、
本当に全方位のサポートを目指してたけど、
PS4になってからはゲーム機の方向に修正してるからな。
今のPS4なりPS4proなりはそんなもんを求めてない、という話で終わる。
こういう人には初期型PS3、PS4pro、nasneの機能を合体させた最新版PSXを10万くらいで売るべきだとも思うけど。
そんないいテレビないし2万近く差があるなら普通のでいいよな
読み込みも早いし、騒音もないし、小型化できるんじゃねぇのか?
こいつ自分で寿命短いってわかってるくせに
>修理だすとHDDのデータ消されるのかな?
どうなるか分からんからPS+入ってればセーブデータを上げておいたり、
外付けHDDにバックアップを作っておいた方が良い。
そこまですれば、著作権保護ありの本体紐付けデータ(PS3にはあったが、今あるのか?)以外は、
HDDデータが消されて、基板交換にならない限りは復旧できるはず。
最近覚えたのか?
取りあえずそう言っとけば
それっぽく見えると思ったら大間違いだぞw
PS41TB 34980円
PS4PRO 44980円
情弱乙
アップスケールのゴミだし記事の通りだと思う
それに今はテレビが優れているから4Kテレビ側でアプコンするから綺麗だし、
そもそも4Kテレビ自体が普及していない。
ゲームをする分にはPROのスペックはじゅうぶん。
対応ソフトはこれからだし、現状に沿った良い判断だと思う。
2020年オリンピックあたりで4Kとか8Kとかに対応したPS5や次世代のVR機器が出るんじゃないかな?
4KBDとかまだ時期早々
蠍が今年の暮れに出るようだから来年暮れにPS5と4KUHDBDと4KPSVR2でいいよ
あくまでPS4Proは2画面描画しないといけないPSVRの為にPS4のゲーム品質でなるべくやれるようにする為に2倍の性能に底上げして開発された中間ハードで4Kアプコンはあくまでオマケだ
時期的に蠍が出て1年後の来年暮れにPS5とPSVR2とBDとゲームもネイティブと4Kに底上げしてくれりゃいい
もっとハイスペックな新バージョン出してくれ
QED
VHSの再生機能でも付けるようなもんwww
その前に中途半端な4Kテレビを買いなおせ
PS➕は入ってるので試してみます。
ありがとうです。
間違えた
ありがとうです。
まあ数百万のオーディオ機材を扱ってる連中の言うことなんざ当てにならんわ
ゲームに歩調を合わせたProの仕様は正しいし、
おそらく大型の物理メディアは淘汰されていくだろうよ
いまどき配信サイトじゃなくて円盤買ったりレンタルするアホいるのかな?
2時間以内に4KBDの実物探してこれる奴いる?
4Kすらまだ高嶺の花&メーカーが出し惜しみするからw
フルHD時代はエコポイントがあったからなんとか起動に乗ったけど、
二度目は無いだろうしなw
本当にガッカリなのはPS4PROを潰すために発表した蠍が音沙汰無しな事だけどな
そのレベルを要求する奴がPS4で映画観たいとは思わんだろ
PS2はゲームだけじゃなくDVDプレイヤーとして使うために買ったし
むしろマニアじゃないから専用の機器買わずにゲーム機で4KBD見れたら助かるけど
4KBDはいますぐは必要ないけど、PS4proを数年使いづけること考えると
数年後だと4KBD事情がどうなってるかわからんから
ゲームで4K使えるなら4KBD対応はしておくべきだったとは思う
まず物理メディアで販売されてたら奇跡やで
んで店頭で見かけたらさらなる奇跡
後レンタル店で見かける事は不可能
そりゃその為に値段が上がらないならそう思うが
それはそうとプロだとDVDやBDを見る時に4Kにアプコンはしてくれる
>UHD BDはもちろんのこと、最近ではOTTやIPTVでのHDR採用が盛んです。。Netflixが・・・
特化したいなら専用機買え
映像市場においてはDVDに勝ててないのに、BDがでてもう何年よ
その上位版なんて普及するわけねぇ・・・
100Mbpsの契約で1M出ないとか詐欺でしかないだろと
あとベストエフォートとかいうクソ表記は消え去れ
だって海外でも、4KBDのドライブ搭載した箱1の”本家”アメリカの
ブラックフライデーですらPS4の方が売れてんだから
それが答えよ
日本語で頼むわ
ヒント 安物の4Kテレビ
そら最高のゲーム機だからね
ゲーム機買いたい人には爆売れよ
こいつは映像再生機として評価してる
そんな人にはあんまり売れんだろ、ゲーム機なんだから
バトルフィールド1以降のような重めのソフトに余裕を以って対応するためだと思う。
既に4KTVも持ってる金余りの年寄り感覚だとUHDとか欲しくなるんだろうけど、
まずは若い世代にも4KTVが売れないことには話にもならないよ。
画面サイズ100インチとかないと差はわからないと思う
ブラビアが750万するから一般人には手がでないな
んじゃ外れやな
それ4Kの映像で言ってんだよね?
ですよね
そもそもゲーム機に4k普及を任せてる業界にガッカリ賞だろw
本気で普及させる気あるんか?
そんなの言いだしたらWiiuどうすんだよ
でもこれゲーム機よアホなの?
4k普及はゲーム機頼みって言ってて情けなくないのかね
重視してるってことも理解してないんだろうな。PC厨ですらゲームでの4K 60fps確保は
不可能だと理解してると思うぞ。まだフルHDで60fpsを確保しなきゃならないという段階だ。
そんなモン搭載してどうすんだよ
最近の大作洋画ですらUHDBD版ないのばっかりやんけ
んなもんのドライブ居るかよ
業界全体が流行らせる気ないよこれ
なんかわざわざPS4叩くために作ったとしか思えないんだが・・・
今年のホリデーシーズンまであと何か月あると思ってるの?
Pro発表から発売までの期間よりも長いんだが
このジジイは現状をもっと理解したほうがいいよ
ん?Proは発表から発売まで爆速だったぞw
なんかソニーに恨みでもあるの?
なぜ聞く耳を持たないのか。
察し悪そうだから教えてあげるけど
その「何カ月あると思ってるの?」の間どうすんだよマイクソ
Proの独壇場だぞって煽ってるんだよ
なぜここへ来てガッカリ賞なんて新設して、
たかだか数万のコンシューマ向けのゲーム機が新規格(需要皆無)に対応してないだけで叩いてんですかねぇ・・・?
よほどソニーが嫌いなのか、叩けば金やるよと言われたのか、そのどっちもなのかは知らんが
はっきり言って老害ってのはこういうのを言うんだなあと。
分かってる感じがするんだがね
1ページ目と2ページ目の記事がすごい矛盾を感じるNetflixとかPS4でも見れるのに
PROなら今後可能性がある。
BDで50Mbpsくらい行ってるんだし、4kの映像ソフトなんて100Mbps行くからストリーミングではかなりバッファしておくか、DLしておかないとまともに再生できないし、みんながまともなブロードバンド環境を持っているとも限らないからなぁ。
見ろよあの凄惨にも程がある台数
いや、そんなんじゃないと思うぞ。
単純に映像オタクという宗教観が強いだけで、
4KUBDを普及させる可能性を広げられるPS4proが4KUBDに対応するべきである、というだけ。
ここで言うとガチのPC信者がハイエンド環境の普及の為にPS4proは4K60fpsネイティブ対応にするべき、
とか、GTX1080外付けに対応すべき、とか言うようなもんだろ。
洋ゲーは日本じゃ売れないって考えると
日本人にはProは必要ないよw
箱1Sはな
BDより画質汚くてUHDのネガティブキャンペーンとか言われてるよ
このジジイ並にイミフな批判w
てかご同類なのかな?w
犬箱Sでも搭載してる4KBD載せてないのは理解出来ん
何というかゲーム機なんだからゲーム機として接していただきたい
かつてのcellみたくいらんもん積んで高値にでもされたら、デジタルメディア的には満足だろうがゲーム業界が死ぬっつうのよ
せっかくWiiDSみたいなブーム系でない純粋なゲームとしての追い風ムード来てるのに自己満でぶち壊しにしたいのかよと
そこまで高望みしない
進化は十分してるし
WiiUといい勝負だと思う
え?お前の脳みそ腐りきってるなwww
日本にはPS4の工学的設計、映像エンジン設計ができる日本らしい技術者が居て、欧米にはソフト開発の技術者やマーケティングの常識がわかる技術者がいる。
UHDBDは流行らない、ネットに移行する、この判断は正解である。
バランスが重要、SIEは日本と欧米のハーフ的な企業なのでPS4システムが実現した
UHD BDソフト買ってる人なんているの? もうディスクメディアは主流じゃないし、仮にPS4 ProがUHD BD再生できたとしてもまったく流行らないと思うよ。SACDとかと同じ。
普通のBDと違って規格的に筋が悪いんだろこの拡張規格、そんなに必要とされてるなら
糞1Sがもっと売れるはずだろwwwwww
ソニーは企業なので当然、いかに安くて高機能な商品を作れるかが問われる、PS4PROは4KHDR出力ができるハード(⊃STB)で現状最も世界で普及している、ちゃんと結果を出している。
まぁ、欲しい人は欲しいかもけど
2K BDと違い4K BDは一般大衆を狙ったものじゃないしsell blu-rayの現状を知っていれば
SONYが割り食ってまでテコ入れする筈がないなんて分かりそうなものだが
やっぱりProで値段も上げたんだからそれくらい積んでも良かったと思う。
箱slimで出来てるんだから、値段据え置きでも出来たはずだし。
やっぱり久多良木さんに戻ってきてほしい。
ソニーの4K普及予測は、2024年に、台数ベースで全体の4割。
ソニーは普通に賢い企業なので4Kがすぐに普及するとか思ってないよ、ただ最初にインフラを勝ち取ることはいつも通り大事なので、そうやっている似過ぎない。実際、今の4Kの放送システムはソニー一強
メーカーは使い古しの液晶パネルでぼろ儲けしたいからなw
映れば同じって感覚の人は液晶+付属品ケーブル使い続けて理解できない世界で困る
有機ELがメジャーになってくれないとCPUパワーと解像度で消費電力爆上げごり押し地獄しか…
液晶のブラビア Z9Dを見ろ、黒輝度は有機ELと同等、コントラスト比は圧勝、暗部の階調も圧勝。
有機ELの利点は応答速度だけ、といっても別に液晶テレビでもプロの格ゲーしか気にしないくらいの遅延しかないけど。
有機EL VS LED は照明でもLEDの勝利、ディスプレイでもLED(液晶の勝利)に終わったんやで
全部分かっていて、PSに4K BDドライブが採用されないと4K BDのディスクもハードも全く普及する見込みがないからがっかりってっ言ってるんだと思う。
もう、普及しないことがハッキリしたので。
PSにUHDBDが乗らないのは、ソニーによるUHDBDへの死刑宣告、それが受け入れられないのは麻倉氏以外にもパナとかもある
それでも4kBD非対応な事には文句が出るだろうけど
液晶は動画になると輪郭がいちいちモヤッとするくらい液晶体の駆動が遅いからその駆動中の色表現が良くないんだよね
自発光は全面同時発色するからモヤは発生しないし激しい動きのシーンになるほど差がでるよ
4k液晶より2kプラズマのほうが写真みたいに綺麗に見えてるからカタログスペックは興味ない
買って満足してる。
4kブルーレイで見たい映像がない。
大して売れてない時点でUHD BDの需要がないってことだろ
ソニーが主導したからβが流行ったのにね
あなたの時間は止まってるの
2016年11月の国内TV出荷の33%は4K
売上ベースだと66%だよ
ソニーの比率はそれ以上だから
そもそもPS4は発表直後からゲームをメインで売ってるからな
PS3はBDを普及させたい思惑もあってメディアプレイヤーとしての能力も前面に出してたが
PROもゲームの4k化とHDR対応をメインにプロモーションしてたし
DVD>>BD>>4KBD>>8KBDになるってことだろうね
液晶テレビの倍速駆動とモーションフローのコマ挿入技術はぬるぬるでスゲーってなるけど
肌や布の質感をよく見ると雑だからハイエンドPCで高リフレッシュレートにしたほうが良いオチ
それは日本のお話。ソニーはパナや東芝と違ってグローバル企業だから、テレビも売上の7割が海外。
今4Kでインフラや技術で先行することは10年後の利益になる。中国なんて10億人のテレビ市場があるけどまだFHDですらないアナログテレビだからね。
4Kも価格破壊が始まって儲けなんてすぐ無くなる
液晶パネルは他社からの購入だし有機ELもそうなる
事業畳むのも時間の問題だよ
まあ先にスマホがそうなりそうだけどね
来年、ソニーからも有機ELテレビが出るらしい、知っての通りLGやパナはもう売っている。
動画性能、低遅延を極めたモデルが出るといいな。
平井は「大画面によるVRもやる」とか興味深い発現も過去にしている。
君が知ってるのは民生用の中でも安い方のテレビだけ、4Kとはカメラ、放送・配信インフラ、伝送、処理、と多岐にわたるし民生用テレビでもハイエンドになるとソニーみたいにテレビで世界一の利益率(および額)を維持することができる。ソニーの優れているビジネスモデルはPSという世界一普及している4KHDR据え置き機をプラットフォームとした4Kのエコシステムだだからテレビだけが少し削れても問題ない。
まじですか!
リビングで家族用じゃなくて自分専用に使うから50インチ以内で最高画質モデル出して欲しい…
試聴距離2m以内だから何でもかんでも大画面にされたらアップで顔面デカすぎて怖いんだよね
このおっさんズレてると思う
あなたの話は業務用が残るだけの話
民間向けの数年で撤退するスマホも同じ
PS4PROは普通に民生用だが? PS4PROに対し、ソニーは4K映像を放送・配信できる
ソニーの4Kビデオカメラで取ってソニーのプロセッシングデバイスで処理しソニーの伝送機器やメディアに保存したものをね。世界中のスマホカメラだってソニー製、4Kを全て掌握してるわけだよ、利益がでない安い4Kテレビは別にソニーがしなくていい、儲かるハイエンドだけ売ってればいい、それが今の状況。
あなたの意見が正しいかどうかは決算でわかること
金融系とゲーム事業以外が今年順調に推移することができるかどうかで
残念ながら君の発言は今のところ全て知識の狭い君の妄言でしかない。
ソニーのテレビは世界シェア三位売上1兆利益500億(利益は世界最大)、ソニーより弱いメーカーは沢山あるからまずそっちが撤退していくのが道理。またパネルメーカーじゃないからソニーは4KTVで儲かる、パネルが同じなのにソニーテレビだけ高性能なのは技術力で差別化しているからに他ならないからな。ソニーは映像技術で食う企業なので仮に平面ディスプレイという形態が何かに取って代わってもその何で食うだけの話、例えばVRディスプレイとか
今でずっとテレビもカメラも絶好調だった実績は無視して、これから悪くなるこれから悪くなるはずだ見ておけ!の連呼だもんな。
TVがずっと絶好調だった
初めて聞きました
ソニーのTVが素晴らしい
宗教か日本が素晴らしいとか言ってる人の意見ですね
もうTVのブランド力でもグローバルではサムスン以下ですしスマホ事業も国内の0円スマホの規制で危機的状態です
トランプ就任でアメリカの販売も厳しくなりますし
現実が決算で表れてきます
最速はスマホの影響が出ます
もしPS4PROに特化したモデル、OLEDで超低遅延4KHDRで40型、55型を発売したら神だと思う。
もしPSと何の関係もないモデルで、別に遅延もLGやパナと同レベル、つまり遅延ありなモデルだったら
ああ、いつものソニーの無能さだなと思う、技術力は圧倒的なのにマーケティングがクソ、マーケティングのトップに孫正義を置いたら一瞬でApple越えると思うわ。
ソニーのテレビが高性能なのは単なる事実に過ぎない、君が理解できない様々な単位の数値が出ている。
何度も言ってるけどテレビとかスマホとかそういう捉え方が頭が固い、ソニーは映像技術で食う企業、世の中どう変わっても映像の需要は減ったり消えたりしない。今、映像(ゲーム)を楽しむには平面ディスプレイ一択であるだけ、勿論その平面ディスプレイでもソニーがハイエンドでトップに君臨しており原理通りだが。
そうなんですか
中国企業に高く売れるといいですね
それか国の影響でパナソニックに吸収ですかね
スマホ事業の悪化は次の決算発表でわかりますからお楽しみに
宗教で頭が固いのは君だよ、サムスン常勝、日本はコモディティ化でコスト競争が不得手だから中韓に負ける
、とか思って全てに当てはめてるんでしょ?
世の中そんな簡単に決まらんよ、一律に成立する法則なんて無いんだから。
ソニーや特定の日本企業を舐めないほうがいい、彼らはあなたが思っているようなことを知っていてその先その先を見通し戦略を立てているから。
頭が固いのはあなたですよ
技術が優れてる方が勝てるって発想が
現実は決算でわかります
その数字は正確でしょ宗教ではなくて
製造技術はソニー頑張ってるから応援したいけど、イヤホンだとJVCのFX1100みたいな味のあるものがでないのがもったいない
BAドライバは液晶っぽい刺激的なもので、Dドライバは自発光の自然さという印象だから無理にハイブリッドにする必要はないと思うんだけど技術力を誇示したいのかハイブリッド推しをし続けてて残念
技術力が優れている方が最後には勝つ、これは正しいよ。
技術が無いのに儲かってもそれは虚なるもの、一時的なものだからね。はっきり言って今ソニーのテレビやカメラが好調なことやたった1四半期の決算はどうでもいい、重要なのは製品に技術力が宿っていること、そのことを君は理解できないができる人も居る。1990年~2010年あたりのソニーやパナは間違いなくクソだったが潰れなかったのは技術力があったからだよ、無ければ普通に死んでた。
確かに、尖った(特定の方向に特化した)モデルを作って欲しいよね。
でも俺はハイブリッドはわりかし理解あるわ、ギターの歪みなどの中高音はBAが最高に気持ちいい、それ以外はDドライバがだいたい優れている、もし本当にそれらの相乗効果を体現できたら完成形だと思う、確かに今のソニーのハイブリッド型にそれはない、中途半端な技術の提示になってるね。
正しくないですよ
技術力があったところで資金力があるところの大量生産の低価格に破れて事業継続が困難になって買われるだけです
良くて国策で阻止して国内企業と統合ですね
今の4Kの普及率を考えたらあとでまたドライブが安くなってから出せばいい気がする。
それか上位モデルでドライブだけ対応したのを5万ぐらいのせて出せばいい。
全員が必要ではない訳だし欲しいやつだけ望めばいいわけで。
言ってることが伝わってて感動した。
BAの櫛歯形状から出るキレの良い音は楽しいですよね。自分はピアノの長くて太い振動音を重要視してるから
どうしてもBAが入り込むとアルミ(チタン)素材の軽さを感じてしまってもったいないなと
テレビは2画面機能を左右配置やめて右上左下と左上右下表示でカドを重ねて画面を大きく取れるようにしてほしかったり。作業ゲームするときは2画面あると便利なので。
それ以外は低解像度のレトロゲームをクッキリアップコンバートするエンジンとディスプレイ性能を最高にしてくれるだけで十分かな、外部音声出力とHDMI端子x4は必須w
ピアノの低い響きはギターの歪みと同じで最高な音の一つだね、POPミュージックはどっちも無いから困る。
個人的にはテレビは単なる表示装置であってソフトとわけなければならないと考えてる。
分割機能もテレビ内のおまけみたいなCPUとOSで処理するのではなく、外付けデバイスをオプションとして設けてもいいのではと、ZRD-1っていうディスプレイがあるんだけどこれにはZRCT-100というディスプレイコントローラーが着いていてインタフェースも多くて分割もPC側で自由自在に設定できて夢が広がる、こういうのは民生用テレビでもあってもいいのではと。
早速タイタンフォールを4K画質で遊んでます。
メディアプレイヤー路線はPS3で失敗したから純粋なゲーム機にしたんだよね
価格を上げてまでUHDBDに対応したら売上は落ちるでしょう
いつぞやのレグザみたいに100万クラスになると金持ちしか買えない(他の趣味に投資したい)ですぞw
廃熱問題さえクリアできれば内部基盤のほうが処理が早そうな面も。
パナソニックのプラズマは全機種3D対応してからコストカットされて残念になったんですよね
それの直前に2D特化高画質プラズマが20万きって買えたのが奇跡ですわ
46インチの中間モデル10~15万、上位15~25万あたりでどこまでやってくれるだろうか
変な時間帯にお相手ありがとうございました
4k HDRでゲームが出来る。映像に凄みがあるし楽しいよ。最高だわ。
2017年にはグランツーリスモやエースコンバットなど良い感じのゲームも出る。一体どこのどいつがps4pro をディスってるのか?4k HDRのゲーム機なの、これ。買う前から分かってる事だし、ゲーマーファーストなの。
ウルトラブルーレイ見たけりゃ対応の再生機買え、クソども。
無駄にps4pro の値段が上がるだけじゃねーか。安くウルトラブルーレイが見たかったアホの妄言。
世間一般に浸透するとは思えないな(発売はされるだろうけどマニア向けだろうし)
ちょっと高目の価格設定にしただけでBDが売れない海外だと余程のタイトルじゃないと発売され
るかも怪しい気がする
すなおに4k対応bd再生プレイヤー買えと
ちなみに上の動画みたけど違いがさっぱりわからん
コイツこれからゲーム機に
何たらのゲーム関係無い機能がとか言って毎回ケチつけるの?
麻倉怜士うぜえええEEEEE
俺のPS4も2TBのHDDに換装して今までゲームの入れ替えで大変だったのが嘘みたいに改善されたからなぁ
いつもの無能集団だろ
平常運転だよw
過去はPS3に於いて、高品質なゲームがプレイ可能だった傍ら、オーディオプレーヤーとの両立を果たせていたのは、経営指針の次に時代性もある。一度始めてしまった責任もある。万能なコンソールというのはそれだけで魅力的だ。それが望まれるスタンダードとなった以上はこうして記事にもなる。
しかしながら、相対コストからどちらか一方にパフォーマンスを集中させざる得ないのは、現代の技術革新に於ける要求が大きい事と、売れづらい背景。
普及価格帯ギリギリを死守するには障害だと判断されるものは塾考の末に削られていく。PS3はその点で歴代からのストリームを貫いたが故に価格が高騰し、失敗の烙印を押された訳だ。
それを喰いものに独自観点で書いたのも、悪評を押し付けながら世に広めたのも、残念ながら人々に影響を植え付ける、情報メディアだよ。
どんなに性能のいいハイレゾウォークマンでも、街中の雑踏の中で使えば区別がつかないのと同じ。
しかし、フレームレートの安定だけはめちゃくちゃ分かる。proと無印のニーアオートマタ体験版をやったが、pro版をやった後に無印をやると「あれ?」ってすごい違和感があった。画質は見分けつかないが。
別に比較しようと思っていたわけではなく、また、proと無印でフレームレートが違うなんて事前情報もなく、単に二階にproが、一階に無印があったから両方プレイしただけなのに、それでも違いは明らかだった。はっきり言って、別ゲー。
つまり任天堂だね
PS3はそれで中途半端なハードになったがね
何と勝負?
箱1Sか?勝負になってないし
ニーア・オートマタでの比較は分かりやすいね。シャドウの解像度、ライティング効果増、キャラにモーションブラーが追加され、且つ、60fpsをキープしてる。これが本来の質に近いイメージ。
もっと言えば、ゲームコンテンツは元々4kHDRの環境で製作されたものをダウンサイジング化してコンソールに落とし込む事が殆どだから、それに対応したproに最適化する事自体は10人も要らない作業で済むし、期間も掛からない。だからproは、作品のありのままに近づけるという側面ではとても優れたハードだし、上記最適化からpro版を別途リリースするデメリットは非常に少ない。
UHDBDで何をするの?
後追い対応が不完全なことなんて当然予想できたし今後の対応ソフトへの先行投資だろ
これから買うソフト買うソフト嫌な思いするくらいなら差額2万くらいパッと出すだろ普通
殆どがヒーリングビデオじゃんwそんなに見たいのならVRの方が圧巻だよw
その時、分かるよそんな需要殆ど無いってねw
DVDが普及する頃にはPCが640x480を超える解像度を表示していたけど、そういう存在ももうないし・・・
シネコンが先に8Kかできるとも思えないし・・
パフォーマンスも悪いゴミ買うバカはよっぽど情弱なんだろうな
流石にゴミステ4proカックカクすぎる
って、ブーが言ってたけど4kHDRでさえケーブル速度がギリギリなのに
何言ってんだと
久夛良木健はそんなあふぉなことしねえよ
PS1はCD、PS2が普及したのもDVDのおかげだぞ?PS3もBDのせてたからまだましだった。PS4は?w
2019年 PS4マイナーチェンジする。(7nmが量産可能。)
東京オリンピックの2020年を避けて2021~22年頃にPS5が出ると思います。
んなことねーし(´・ω・`)
スカイリムとか遊んでてめっちゃ綺麗に感じたけどあれアップスケールの4Kなんかね?何にせよネイティブ4Kは次の世代で出すんじゃないのか?
全く後悔は無く満足でした
いい加減外付けから起動できるようにしてほしい
アイコンとか異常に小さくて爆笑したけど、もう飽きたわw
PCってゲームやるのに全然向いていない
PS4に比べたら、ゴム通しなしでパンツのゴム入れるくらいイライラするわ
余りあるマシンスペックで色々できてるだけで基本ゲーム機なんで
それマジ?
BF1くそげーやんw