記事によると
・地球平面学会(The Flat Earth Society)のメンバーは、南極に調査隊を派遣し、地球が球形ではなく平面であることを証明するための科学的調査を実施すると発表した。
・地球は北極を中心とする円盤型の平面体であり、「南極」と呼ばれている領域は円盤の外周を囲む高さ45メートルの氷の壁であると主張
・一方、球形の地球を写した衛星画像などは、NASAと各国政府を中心とする「球形陰謀論者」によるねつ造であると主張している。
・地球平面学会(The Flat Earth Society)のメンバーは、南極に調査隊を派遣し、地球が球形ではなく平面であることを証明するための科学的調査を実施すると発表した。
・地球は北極を中心とする円盤型の平面体であり、「南極」と呼ばれている領域は円盤の外周を囲む高さ45メートルの氷の壁であると主張
・一方、球形の地球を写した衛星画像などは、NASAと各国政府を中心とする「球形陰謀論者」によるねつ造であると主張している。

地球平面協会(ちきゅうへいめんきょうかい、Flat Earth Society)とは地球が球体ではなく、平面体であるという信仰を支持するキリスト教非主流派の一派。
主張する地球のモデル
・地球は球ではなく円盤型をしている
・北極が円盤の中心にあり、円盤の外周は45mの高い氷の壁で囲まれている。
・太陽と月の直径はいずれも52km程度である。
起源
地球が平面であるという考えは、古代から存在する宇宙論の典型の一つだった。地球が球体である、あるいは少なくとも丸い形をしているという考え方がギリシャの哲学者によって示されるのは紀元前4世紀を待たねばならない。中世の初めごろまでには、地球が球体だという知識はヨーロッパ中に広がっていた。
現代の平らな地球説はイギリス人であるサミュエル・ロウボトム (1816-1884) の考えが元になっている。聖書にある語句を自己流に解釈したものを下敷きに、彼は16ページからなるパンフレットを出版した。後にそれは「地球は球体ではない」という題がつけられ、分量は430ページにまで膨れ上がった。ロウボトムの考え方によれば(彼はそれを「Zetetic天文学」と呼んだ)、地球は北極を中心にした平らな円盤なのであり、氷の壁(南極大陸)によってその南端に沿ってとりまかれている。
ロウボトムとその支持者たちは、有名な博物学者であるアルフレッド・ウォレスとをはじめ時代を代表する科学者たちと論争をしたことで注目を集めた。ロウボトムはイギリスだけでなくアメリカにもZetetic協会を設立し、千部の「Zetetic天文学」のパンフレットを送りつけている。
彼の死後、エリザベス・ブラントという女性が国際Zetetic協会を設立し、「地球は球体ではない」という雑誌を出版している。『地球』は、彼女を編集者として1901年から04まで発行された平面地球派の新聞である。1901年、彼女はロウボトムによるベッドフォード川での測量実験を再現し、その結果を写真に残したが、当時の科学雑誌には複数の角度からそれを否定する記事が載っている。20世紀初頭まで勢いは失われなかったが、第一次世界大戦後、こうした運動はゆっくりと下降線をたどっていった。
主張する地球のモデル
・地球は球ではなく円盤型をしている
・北極が円盤の中心にあり、円盤の外周は45mの高い氷の壁で囲まれている。
・太陽と月の直径はいずれも52km程度である。
起源
地球が平面であるという考えは、古代から存在する宇宙論の典型の一つだった。地球が球体である、あるいは少なくとも丸い形をしているという考え方がギリシャの哲学者によって示されるのは紀元前4世紀を待たねばならない。中世の初めごろまでには、地球が球体だという知識はヨーロッパ中に広がっていた。
現代の平らな地球説はイギリス人であるサミュエル・ロウボトム (1816-1884) の考えが元になっている。聖書にある語句を自己流に解釈したものを下敷きに、彼は16ページからなるパンフレットを出版した。後にそれは「地球は球体ではない」という題がつけられ、分量は430ページにまで膨れ上がった。ロウボトムの考え方によれば(彼はそれを「Zetetic天文学」と呼んだ)、地球は北極を中心にした平らな円盤なのであり、氷の壁(南極大陸)によってその南端に沿ってとりまかれている。
ロウボトムとその支持者たちは、有名な博物学者であるアルフレッド・ウォレスとをはじめ時代を代表する科学者たちと論争をしたことで注目を集めた。ロウボトムはイギリスだけでなくアメリカにもZetetic協会を設立し、千部の「Zetetic天文学」のパンフレットを送りつけている。
彼の死後、エリザベス・ブラントという女性が国際Zetetic協会を設立し、「地球は球体ではない」という雑誌を出版している。『地球』は、彼女を編集者として1901年から04まで発行された平面地球派の新聞である。1901年、彼女はロウボトムによるベッドフォード川での測量実験を再現し、その結果を写真に残したが、当時の科学雑誌には複数の角度からそれを否定する記事が載っている。20世紀初頭まで勢いは失われなかったが、第一次世界大戦後、こうした運動はゆっくりと下降線をたどっていった。
この記事への反応
・こういう話好き
・楽しいことしてるなぁ・・・
・ついに頭がおかしくなったらしい
・ここまで強気に、地球が平面だって言えるのがすごいww 重力ってのは無くて、日没があるのは、太陽が(平らな)地球の一部しか照らさないかららしい・・・。
・地球が球体でなく平面なのに気づく日本人が増えてきて嬉しい
南極の壁の向こうには一体何があるのか・・・
ぜひ調査して発表してもらいたい
![]() | Neo ATLAS 1469 - PS Vita PlayStation Vita アートディンク 売り上げランキング : 7507 Amazonで詳しく見る |
支-那人へ。あなた方の同胞がおこした重過失でナン百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周顕和に代わって被害者を救済してあげてください。
自分の目で見た訳ではないしな
アホ過ぎにも程があるだろう
世界地図が捏造やからしゃーない
なのに地球だけ特別で平面という発想がすごいな
南極の45mの氷壁だって東京タワーの8分の1だしそんなに高くないだろ
地球が丸いこと確認出来るやん
前に言われてたこと全否定してるくらいだしな
地球も時々は平面になっているのやもしれん
めんどくさくなったら陰謀論でなんとでもなるってことか
どうせ真理なんて「現時点では」の但し書付きでしかないんだし
あ、今の物理学者に言わせると、宇宙は一つではなく無数にあるんだとさ
50年前にそんな学説唱えてたら狂人だったけど、今ではそれが有力な学説らしい
宇宙怖いわ
下半分が地面で上半分が大気
全体は青い殻に覆われてる(だから空気が宇宙に漏れない)
宇宙行ってるって証明できるん?
乗ってるかどうかも怪しいのに
忘れてたわ、あったなそんな事
俺たちの生きている世界なんて実際は極小だ
すごいねえ
真相はやはり自分で確かめるしかないのだ
短い人生の中でな
知らなくていいことだってある
科学じゃねぇんだよなぁ
ワンピース大好き! の集団かよ。
気付いたのか?お前が培養液の中の脳みそだけの存在で俺たちがAIだと?
まあ天動説の亜種みたいなもんだから…
イギリスからイギリスまで飛行機飛ばしてみたらいいだけじゃねw
写真とかでしか
結果がどうなるか、しっくりくる予想がつく。
現にケプラーとガリレオが地動説広めるまで1500年天動説信じられてきたわけだし。
でもコイツらの科学は500年前で止まってんだろうな。
でも科学の力で発展してきて、そのテクノロジーを使って生活してるのに、科学を否定してるって矛盾に違和感はないんだろうか
あと平面なら裏側はどうなってるんだ?
平面理論の上では、重力は存在しないらしいw
〔信じる〕 〔信じない〕
やっぱ平面ってのは無理があるわな
それでもまだ平面だっていうか見てみたい
地球の丸さ直接確認できるよ
引力も平面地球の裏側にブラックホールが有るとか言いそう…
そのまま帰還させなくていい
北極付近から南極?の外周見えるんだから北極行きなよ一石二鳥じゃん
天動説が流行ってたのって欧州だけやで
もっと言えばキリスト教圏のみで、他の文化圏では大体地球は丸いっぽいって認識やったで
文明の多くが北半球で栄えたことから生まれる人類のおごりがここに現れているような気がしてならない。
超現実主義だなぁ・・・。
俺もそうだと思ったんだよー、我々は昔からNASAや映画で騙されている!!!
氷の壁の向こうには巨人がいる!
全部ネットかテレビから来た情報をウンウン鵜呑みにしてるだけじゃん?
リア充と呼ばれる生態と話したら、「こいつ中身スッカスカやん。何が楽しくて生きてるん?オタクの方がよっぽどリア充やん」ってなったよ
ドーム状の宇宙殻に沿ってスライドするように天体が運行している仮説は
昔から検証されてるし真実味のある証拠も多くてわりと有名な話
お前ら猫と過ごしたこと無いから知らんだろ?その猫の前で悪口言うと怒るんだぞ
船から降りるのも命がけやな
人を皮肉る暇があったら自分が助けに行くのがネットでよく言われる「日本人の心」なんじゃないですか?
私は日本人としてネットのように賛美する気も否定する気もないですし私生活があるので助けられませんが。ただ落ちていたブーメランを投げたくなったので。
「お前らに俺たち日本人の何が分かるんだ?夢見てねーで国へ帰るんだな」って感じるわ
多分この流れになるから
我々は情報だけで地球は丸いと信じているだけ。
かもしれない、、、
俺らで言うシムアースみたいな感じらしい
俺らの一生は彼らには一瞬なんだ
でももうすぐゲームオーバーらしいぜ
「human」って言う地球生物の一種が星を壊し始めてるらしい
もしかすると洗脳されてるのは俺達の方かもしれない
平面であることが証明できなくても色々な発見ができると思うから頑張って欲しい
自分の回りの人間が人の形をしていて、カメラで自分を撮影したものも見て、それでも自分は人の形をしていない!という様なもの。
地球が球形なのは観測の結果で明らかになった事。
かぐやの地球の出を撮影した映像や、はやぶさの最後に撮影した写真とかどう言い訳するんだか。
地球が球形だとでっち上げてると言うが、そもそもそれに対して莫大な予算と人材を使う意義って一体何だ???
地球が球形でないと成り立たない仕組みを使ってたら・・・
・・・「だから円周外縁に辿り着けない」と言い訳するつもりかなあ
世界の外に出ようとしてるようなもんだし、ロマン成分半端ない。
いや、そんなことはないぞ。
キリスト教による「神の作り給うたこの世界を知りたい」という欲求は
科学の進歩の根源とも言えるレベルで貢献してる。
ようするに生きてる価値が無いわけで、こういうフルイって世の中には必要悪かもしれない
アメ公は目に鱗が入り込んでいる宗教狂いの現実が見えないアホが多い
どうする気だ
どうせなんやかんや言い訳して撮れなかった事にするんだろうけど
その時には問答無用で球扱いだし
バカだけど
ファンタジーとしては、とてもよい世界観だと思う。
なにそれ?
人間が定義してるんだから何次元でも別に構わんよw
平面だとアメリカ上空通らないと行けないわけだし
黙れよ。
平らじゃねーやん。
宇宙にいけば一発で証明できるのになぜ南極に行くんだよ・・
平だからって裏がないわけじゃないがな
地動説は政府の陰謀。フリーメイソンの計画だったのだ!
連中は南極の資源に目を付けているんだよ。
地球が平面の証明ってのはあくまで表の方便。
実際は南極の乗っ取り。
絶対メンバーの中には、ホントは信じてないけど楽しいから参加してるやつっているわ。
確かに超遠景は描画されてないから水平線の遠くが見えなくなるのは当然だな
ってゲーム脳かよ!
俺は可能性に賭けるぜ
宇宙までは行かなくても
どう見ても球体の地球が
見えてる映像は撮れるんだから
世界各国に行って撮ればいいのに
マジそれな
正しい方向に「思い込め」れば、これほど味方になる自己暗示法はないな
まぁ、他人の言うことを鵜呑みにしないで実証しようという精神は嫌いじゃない。
どんなに「常識でしょ」と馬鹿にされることでも。
かつては地動説だってそうだったし、重力は魔術によって作用してると信じられた時代もあった。
現代に支持されてる説だけが正しいとは言えない。
球体だって聞かされて写真見せられるだけで、実際にこの目で地球が丸いと確認したことはないし
あり得ないとは思うけど、頑張れw
でも45メートルの氷壁じゃがっかりするよね
彼らにとって極は広大な外周らしい
空飛ぶスパゲティモンスター教や残業禁止教みたいに
平面じゃないじゃんw
凄い組織だなw
グリーンピースとかシーシェパード並にヤバイけどな。
でもそれっぽいPR動画を作るのはすごいな
こういう動画を延々と見せられたら常人でも洗脳されちゃいそう