引用画像

今夜ピーク しぶんぎ座流星群 天気は(日直予報士) - tenki.jp

三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が、今夜、極大を迎えます。月明かりの影響はなく、多ければ1時間に35個の流れ星が見られるかも。夜の天気は、関東から西では広く晴れそう。暖かくして夜空を見上げてみて。(2017-01-03 16:34:03)

www.tenki.jp
全文を読む

記事によると

「しぶんぎ座流星群」とは
「ペルセウス座流星群(8月)」「ふたご座流星群(12月)」とともに、『三大流星群』と呼ばれている「しぶんぎ座流星群」。今年の「しぶんぎ座流星群」の極大(流星群が最も活発に活動すること)は、今夜、1月3日23時頃です。観察に適した時間帯は、4日未明の2~3時間で、月明かりの影響もありません。流れ星の数は年によって違いますが、空の暗い場所なら、1時間に最大で35個程度と予想されています。今年、最初の運試しとして、流れ星をみたいものですね。


気になる 今夜の天気は
そして「しぶんぎ座流星群」を見るには、何よりも天気が重要。今夜の星空指数をみてみますと…





【沖縄、九州~関東】
晴れる所が多く、流れ星を見るには、条件の良い所が多いでしょう。特に、太平洋側ほど、スッキリと晴れるので、夜空を見上げるのに、おススメです。

【北陸、東北、北海道】
雲が広がりやすく、流れ星を見るには、いま一つの所が多いでしょう。雪や雨の降る所もありそうです。ただ、場所によっては、雲の切れ間から星が見られる時間もありそうですので、夜空を見上げてみては、いかがでしょうか。

今夜の気温は、お正月としては高めの所が多くなりますが、全国的に北風が冷たそうです。さらに、目を暗さに慣らすなど、長い時間、外にいると、体が冷えてしまう恐れもあります。「年初めの流星群」を楽しむ方は、風邪をひかないよう、暖かくしてくださいね。








この話題への反応



休みの最終日は星に願いを☆なんてね。

今日、流星群か〜

天気もいいし夜空を見上げてみよう? >



秋田はやっぱり厳しいか。一週間以上天気良かった日がないもんな〜。











西日本は結構晴れるとこ多いな

3が日最後の日は星を見てみよう