引用画像

ゲーム業界展望:第3回 ドラクエの“堀井節”に最先端のFF 任天堂新ハードも 「ファミ通」浜村弘一語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)

 ソニーのヘッドマウントディスプレー「PSVR」の発売や、スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」の社会的ヒットがあった2016年のゲーム業界。ゲーム雑誌「ファミ...

mantan-web.jp
全文を読む

記事によると

・カドカワの浜村弘一取締役に2016年を振り返るとともに、2017年の展望を語ってもらった。

(FF15を実際にプレイしての評価は?)
「これまでのFFと違う。自由度が高い見事なオープンワールドを実現して、ゲームとして非常に楽しい。
『これまでのFFと違う』という評価もあるようだが、(1000万本売った)FF7も登場したときは『違う』と言われていた。『違う』ということは、新しいことをやっているということで、後の評価が高かったりする」

(2017年にはドラゴンクエスト11が発売されるが)
「最初はPS4版の方をやってみようと思ったが、堀井さんから話を聞いていると2Dの方も面白そうだから3DS版もやってみたい気になる。両方やるパターンになるのでしょうね。」

(ニンテンドースイッチについて)
「任天堂はいつもユニークなゲーム機を出すが、そのユニークな部分がギリギリまで発表されてない可能性があるので、そこが楽しみ。どういうソフトハウスが来るのか、スマホゲームからも参加するかも注目している」



この記事への反応


ただ新しいことするのと温故知新なのは違うぞ。FFは後者でなくてはならない。

ゴールのない冒険ゲーなら神だった

ニンテンドースイッチのプレゼンまであと10日! 楽しみで仕方ない。

まだ不確定要素が多いけど楽しみやー











ユニークな部分は最初のPVに集約されてると思うけどなぁ

13日の発表会に向けてハードルが上がっていく~






GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2017-01-19
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る