
「お客様は神様」今は昔 行き過ぎ言動後絶たず(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
かつて流行し、今も社会に根付く「お客様は神様です」という言葉が問い直されている。 - Yahoo!ニュース(神戸新聞NEXT)
記事によると
・店員に土下座を要求したり、駅員に詰め寄ったり、一部の客の行き過ぎた言動が後を絶たず、他人への不寛容な風潮は強まるばかり。今も社会に根付く「お客様は神様です」という言葉が問い直されている。
・客の苦情などに対応するベテラン男性社員「1本の電話で1時間以上、苦情をうかがうこともある。さすがに悪意のある言葉を聞き続けると、心まで疲れ果ててしまう」
・飲食や鉄道など不特定の客と接する感情労働の現場では、客からの苦情や暴力も多いという
・昨年9月には、列車遅延で客に対応していた近鉄の車掌が制服を脱ぎ捨て、高架駅の線路から約8メートル下の地面に飛び降り重傷を負った事件もあった。
・大阪市内では感情労働に関する集会が開かれ、感情労働従事者の権利を守るための韓国・ソウル市の条例を紹介。ソウルでは職場環境の改善を支援する計画を3年ごとに作るほか、実態調査などの実施を定め、企業にも職場内で助け合う仕組みなどを義務付けたという。
・店員に土下座を要求したり、駅員に詰め寄ったり、一部の客の行き過ぎた言動が後を絶たず、他人への不寛容な風潮は強まるばかり。今も社会に根付く「お客様は神様です」という言葉が問い直されている。
・客の苦情などに対応するベテラン男性社員「1本の電話で1時間以上、苦情をうかがうこともある。さすがに悪意のある言葉を聞き続けると、心まで疲れ果ててしまう」
・飲食や鉄道など不特定の客と接する感情労働の現場では、客からの苦情や暴力も多いという
・昨年9月には、列車遅延で客に対応していた近鉄の車掌が制服を脱ぎ捨て、高架駅の線路から約8メートル下の地面に飛び降り重傷を負った事件もあった。
・大阪市内では感情労働に関する集会が開かれ、感情労働従事者の権利を守るための韓国・ソウル市の条例を紹介。ソウルでは職場環境の改善を支援する計画を3年ごとに作るほか、実態調査などの実施を定め、企業にも職場内で助け合う仕組みなどを義務付けたという。
三波春夫といえば『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶頂いていることを有り難く存じます。
ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。
三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです。
三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのですし、また、営業先のクライアントのことでもありません。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
このフレーズへの誤解は三波春夫の生前から有り、本来の意味するところについてを、本人がインタビュ ー取材の折などに尋ねられることも多くあり、その折は次のように話しておりました。
『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです』
ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。
三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです。
三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのですし、また、営業先のクライアントのことでもありません。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
このフレーズへの誤解は三波春夫の生前から有り、本来の意味するところについてを、本人がインタビュ ー取材の折などに尋ねられることも多くあり、その折は次のように話しておりました。
『歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです』
この記事への反応
・客はただサービスや役務、品物に相当する対価を払っているだけなので、相当する対価以上のことを要求しだしたら客ではない。
・30年前、マスコミが執拗に「国鉄職員の客に対する口の利き方が悪い」などと難癖をつけてたのを知る身としては、「その風潮を作ったのは貴方達マスコミですよね」と言わざるを得ません。
・「お客様は神様」と言うなら、神様らしい行動を取って欲しいものです。 と、思う反面…本当に腹立つ店員さん居るから、たまに言ってしまう囧rz 冷静に言える自分になる!
・わけのわからん クレームはご自宅で何かありました?とか八つ当たりかい!とマジ思う 制服着てなかったら言い返したい?
・マジ、サービス業してる人大変だわ。客だから調子に乗ってるやつ最近多すぎ
・この言葉大っ嫌い。口にするだけでも虫唾が走る
・あくまで店側の精神でしょう。それを客が偉そうに「神様やぞ」と使ってはいけない。支え合わないと。
・同意だけど、重要なのはお互いに感謝する事だと思います? お客は神様って考え方は確かに良くないが、これで一部のお客をお客とも思わない従業員が増長するのも嫌だな。
・年末はこんな客でえらい目におうたわ。まだ解決してないけど。
・現場のストレスを理解していない上層部は警察呼ぶのも嫌がるしひたすら現場に謝罪させればいいと思っているからね。
不寛容な人本当に増えたよなぁ
クレーマー増えすぎてお隣の国参考にしはじめてるよ・・・
![]() | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS VIEWING REVOLUTION Yes! Party Time!! 島村卯月、渋谷凛、本田未央、赤城みりあ、安部菜々 日本コロムビア 2017-01-25 売り上げランキング : 21 Amazonで詳しく見る |
こういう記事のせいで勘違いさせるんだよ
上海軒店主
中華は火力が命アルヨ
ヘイお待ち(◉◞౪◟◉ )ლ?
ʅ( ՞ਊ ՞)ʃ
○ 良いお客様は神様
神様とか言ってるのは元の意味も知らない頭おかしい奴だけ
任天堂信者はゴキブーちゃんw
お前の横にいる客よりお前を優先しなきゃいけない理由を述べよ
これ以下なんていくらでもいるよ、チェーンソー持ったYouTuberとかな
それを見に来てるお客さんは神様みたいなものという意味だったのに
ただの理不尽になってしまっている
そんなときは、他の神様の迷惑になりますからお引き取り下さいと小粋なジョークを交えつつ対応するのだw
( ΄◞ิ◟ิ‵)
(っ⊂〓二二二⊃
∫ ) チュイィィィン
( / ̄∪
働きたくないならやめちまえよ
食っていく資格ないよ
ただ、ネットでの炎上案件に容易に結び付く現代ではクレームに対し過敏に反応し過ぎな感がある
客のことどうでもいいと思うならさ
公務員にでもなれよ
まず、上司や経営陣に言ってみれば?
従業員に怒鳴りつけるのが人生の数少ない楽しさなのに
東芝クレーマー事件でその風潮が出来てしまった
うわっ、引くわぁ
接客経験もあるし、罵声をあびせられたこともあるけど、客としてクレーマー扱いされてると思うこともある。
商品トラブルに困って消費者センターに相談したら、店とやり取りが長引いた。
もちろん、クレーマーと言われたわけではないが、これまではサポートに製品番号言わないと引き継ぎできなかったのにに名前言うだけで即担当者に引き継がれたから。
めんどくさい客だなぁと思われたんだろうなぁ・・・。
クレーマー=めんどくさい客は違うと思うけどね。仕方ないとおもいつつお互い気分はよくないね。
毅然とした態度を取れとか上層部は行ってくるが、毅然とすると怒られるという訳の分からん状況やで。
自分で生み出せよ(笑)
売ってもらってるのにその態度はないわー
他の神様に迷惑だから自害しろよ
礼には礼を、無礼には無礼に、相手次第
ガキだから世間の厳しさを味わわせたいからな
長時間粘着はもう目的が違ってくるからアカンわ
お客様はお客様です
なお、お客様ですらない場合はただの業務妨害&不法侵入者です
うん、出て行け
味わわとか頭悪そう
中二病とか空気を読むとかそういう言葉が出来て
その行為に恥ずかしく思ったり強制力を感じるたりするようになった
一時はその言葉が話題になったりするけど
後々の世には人を縛る呪いになるだけ
そういうことをわざわざ手間かけて教えてくれる客は神様だと思うよ
まるで生き甲斐のようにストレス解消のために喚き散らしたいだけのゴミクレーマーは死んでくれ
普通の人はまず自分から争いを生むようなことはしないし気に入らないと思ってても自分を諫められる
我慢できないやつが犯罪行為に走るんだよ
ストレス発散になるからしょっちゅうしてるけど
しかし、先輩は言いました。 王様の中には、首をはねられたヤツも大勢いると
商品物色して気に入ったもんなかったらどーすんねん
横からだけど頭悪いのはお前だよ
もしかして味あわせるとか思っちゃった?
お客様だけ丁寧に扱えるようにとかしてほしい
本年もよろしくお願いいたします
百貨店でお歳暮買っていったやつ
こんなキチガイにも頭下げるとからありえないから今年で接客業やめるわ
その代わり給料は今の半分に減らせな
店員に強くあたる奴とは距離置く
店員にタイ語の漫画かな?
どうせなら怒鳴りまくって暴力振るってくれていいよ?即警察呼ぶから
死ね
そうじゃない客はクソクレーマー
文句しかいわない神様など誰が信仰するものか。
でも日本には宗教の自由があるし、民法で契約は双方の合意、つまり誰がお客様かはこちらが決めるんですね?
他の神様のために帰ってもらえますか?
ってよく言ってたなー
マジで神様みたいなお客様は店員に大しても礼儀のなってる人の事
商品売り切れてて明日入荷するって言ってんのにグダグダ文句のいう奴は文句言えば商品出てくると思ってるのか不思議だわ
ここで、客は人間であるから演繹的に客→人間→非神様となる。
よって、対偶の真偽は偽であるため、もとの命題「客は神様」も偽である。
とかいうコピペがどこかになかった?
日本は元々民度の低い国
お前みたいなの死んでいいよ
何処にでも湧くわ神様だもん
モンスターだよクリーチャーだよ
崇めるどころか討伐対象だよ
そういう奴は心底軽蔑するわ
関わりたくもない
みんなそう思ってるで
こっちはお客様なんだぞって意識があの歌以降めちゃくちゃ増えた
女が嫌う男のアンケートの上位にいつも入ってるタイプな
その辺のお店で買ったものの返品が出来るのは
店 の 善 意
法律で何の保障もされてないんだぜ
物はよく見てよく考えて買おうね
お客様ではなく来訪者なので当該国の法律と節度並びに世界的なモラルを持って
行動して下さい
出来なければ自身の国を辱める行為になりますので気を付けてね
言われる側が「お客様は神さまじゃない」あるいは「あなたはもうお客様じゃない」とはっきりいう覚悟が必要だ。
自己批判かい?
そっくりそのままその言葉お返しするよw
労使関係でも部活の先輩後輩でも、上下関係そのものが美徳みたいに刷り込まれてるから
なかなか治らねーんだよ
等価交換やから、ペコペコサービスされたかったらそれなりの金払え。
本当ならクレーム客に感謝してもいいくらいなのに
確かに疫病神もいれば貧乏神もいるw
売る側の時の意見だけか勘弁してほしいわ
店員に買った商品投げられて喜ぶならそれでいいんじゃね?
人間と同じ扱いしなくていいよね
ネットではそういう人間が跋扈しているし、てめえ自信がそういう人間を焚き付け、対立させ、ホクホクしてきたんじゃないのかよ。
で終わり。
恐れ多いです
どっちかっていうと店員が人間じゃない
その店の付属品でしかない
死ね
おだやかな獣もいれば身勝手な獣もいる
怒鳴り散らして満足して帰るだけの獣もいる
これを獣以外になんといわずや
客は必要だから、欲しいから金払う、店側はお金をもらう代わりに品物を提供する
give-and-takeの関係でなんで上下関係が生まれるねん
ヤマトが被害届出したから捕まるっぽいねw
ただの理想論でしかない
神降臨!
労働者が人間未満の存在に成り果ててると言った方が正しい
「私達は奴隷です」を綺麗に言い換えたのが「お客様は神様です」
身分制度の再現みたいなもんなんだわ
客は敵、クレームは無視、過剰要求は断固拒否でいいんだよ
その結果どういうことになるか検討して
好きな態度を選べ
二度と来るなやタコ?
その理屈だと大抵のお店は支払いが最後だから接客している時点ではお金受け取ってませんけど?お金受け取らずにサービス提供してるんだから客の方が下だわなw
そりゃ、男のお前が女性下着の売り場に居たら変な対応しかされないわ
コンシューマー向けの仕事はやりたくないわー
あのぐらいがいいのかもしれない
貧乏神、疫病神と福の神が同じ対応されると思ってんの?
営業妨害、過剰要求してくる客なんてお帰りください二度と来ないでください、でしょ。
味占められて店に定着されたら店が滅びるのが貧乏神。
接客してるとキチガイ多いってよくわかる
対応してくれてありがとう、を買い手が思う。
それだけでいいんだよ。
バイトがまともな事言い返してるのにアホクレーマーに平謝りの無能店長
両者の関係は対等のはずだけど日本では勘違いしてる層が多いよな。
まぁお客様は神様ですなんて、どこぞの歌手が勝手に歌っただけで
よっぽどのキチ○イ以外本気で思っちゃいないけどな。客側も店側も。
俺はもうそういうの耐えられないから接客今年でやめる
「三波春夫」でググって真実を知れ
韓国のようになろうというんですね
いいことです
百貨店もひどいぞw
マニュアルに客が100パーセント悪くてもとにかく謝るって書いてあるwww
いや女はマジで無能&糞だよ。1発ヤらせる位のサービスがないと給料泥棒だから。
ググれじゃなくちゃんと教えろやカス
クソみたいなクレーマーとは戦え
悪くない方が謝る世界の何が正しいねん
店側の丁寧な対応に腹を立ててる陰キャは何なの?
ひどいクレームなんか言わ無いもんな
あまり当てはまらない言葉ではある。
客はカモくらいにしか思ってないのもかなり多いね。
こんなことでキレるお前さんみたいな奴が増えた事の方が問題
適当に満足させて帰すしかないという
あの歌のせいで勘違いした馬鹿が量産されたのは間違いないんだよカス
当たり前のことなんだけど店で働く以上、それを念頭におかないと変なことになる
関西が酷いだけじゃないの?
普段、仕事上での立場が染み付いたことによる弊害
俺はならないよ?むしろ前よりいっそう店員に気を使うようになったよ
ほんとそれ
時間ばっか食われて仕方ないから適度に謝ってさっさと帰すほうが良いのよね
こっちにも客を選ぶ権利がーなんて言っても納得するどころか火に油だからな
はちま起稿なんてチョ.ン化製造装置だけどな。
自覚ないかもしれんがお前みたいなやつの事言うとんやで、この記事
まぁ接客したことある人間なら店員に大きな態度は絶対出来んね
神戸は本当に質とガラが一気に悪くなった
それが普通だと思うけど一部のクレーマーを全体みたいに誇張してるのがなんか違和感あるなこの記事
キリスト教に於いては人は聖人にはなれるが、決して絶対者たる神にはなれない
クレーマーまでとはいかないキチガイが一番やっかい
すぐ怒鳴る猿とかね
少なくともうちの会社は、頭低くくしてるから他社より儲かってるよ。
カッコイイ事言ってる会社は結局儲かってないよね。
「不満でしたら警察でも裁判所でも好きに行ってくださいよw」
で門前払いして問題ないだろ
当日連絡の当日修理が当たり前とか頭おかしいんじゃねぇの?
月額固定料金しか払ってねぇくせになんで故障中の損害賠償しろとかアホか?
本当の意味は「お客、様は神様」(客の様は、神様のようです)です。
なんでマイナス推してんだよクソども。ちなみにかこ様だけでなくバイトしなくていいような金持ちの子息も是非接客やってほしいまじで
で、店員の大変さをわかってもらいたいね
たまたま故障少ない日でも人員余らせて待機させてるだけでも人件費かかるんだよ
故障の多い日前提に大勢待機させてた分の人件費てめぇが払うのか?
もちろんてめぇの利益に関わらず固定の月額か固定の売り切り料金しか払ってない
てめぇを優先する道理はない
それをサービスとは言わん
クレーマーは客ではないんだから客として扱う必要はない
悪いと思ってもいないのに謝るな
金持ちケンカせずって知らないのか?
なんでクレーマー=金持ちなんだよwwwww
逆だよ。底辺同士がストレスを押し付け合っているのが不毛だということだよ
そうしてたらトラブルの少ない職場になっていいぞ。(実体験)
たまに来る迷惑客が居なくなっても大した不利益にもならんし、従業員にとっても精神的にいいからな。
客舐めてる会社も多い両方糞
優良企業に文句言う奴ばかり取り上げてる
悪い方を公正に裁けば良いんじゃないの
ホモはせっかち
俺はクレーマーが金持ちばっかなんていってねえよアフォ
高い地位につくであろう人間こそ接客を経験してもらいたいんだよ!
上の立場の人間はマジで羨ましい
俺は接客の仕事はもう辞める!向いてない
それが意味不明なんだよアフォw
は?アホかw
高い地位につく人間が接客の大変さと世の中のキチガイの多さを自覚してくれたら良い方に変わることもあるかもじゃんwwwwwwwww
じゃあ、全ての金持ちの三日の接客研修をつけたとするよね?
次にお前はそれじゃあわからないというんだよw結局ねw
3日じゃあキチガイに遭遇する確率が低いから一年くらいにしてくれや
じゃあ、接客なんてやらないようにするために自分が金持ちになれや
普通にいるだろ※欄に
目玉ついてんのかよお前
今資格の勉強してまつwww
早くそうなりたいね
接客は切り替えが上手い人間じゃないと無理。ストレスを引きずる
正月に松屋で食ってたら、小さいことで店員ともめてるくそがおったけど
そのくそは、「普段こんなところに来ないんだけどさあ」とかすげえエラそうなわけ
店員や店を底辺扱いしてるくせに、底辺以上のサービスを何で期待してんだよ
と思ったなあw
いい加減、仮に神だとしても、有難られる神ではないと自覚すべき
店員や店を見下してるくせにその店を利用するクソ以下の客やな
とんでもねえ薄給で接客してくれている店員に、感謝!
クソエラそうならーめん屋、てめえはダメだ!
今まで言葉が足りなかったんだよ
わざわざ自ら名乗り出てくれるなんて・・・
これは予想できませんでした。
対応した商品知識の豊富なベテランの爺ちゃん店員が使い方の指摘と毅然とした態度でクレーマーの言い分突っぱねてた
しばらくやり取りが続いて終いに、あんたに売る物は無いから帰ってと言われた客は急に手のひら返して逆にペコペコ謝って有償で修理依頼して帰ったわ
ゴネ得なんて許さず毅然とする事も大事だと思った
死ねよクソ野郎
いや、いまだ現場はそういう風潮
従業員が提供する物やサービスに対して客がお金という対価を払う契約関係にすぎない
もちろん最低限のあいさつや礼儀をもって客に接する必要はあるが、店員が失礼でない限り客側も丁寧語以上
で会話し、最低限のマナーを守るべき
そこを勘違いして最初から偉そうで高圧的な態度をとったり、無茶なことをいう客が多すぎる
コンビニに買い物せずにトイレくるやつとか汚物がきてるのと同じだ
世界の宮本やぞ!
管理職にも文句言った方がいいよね。
客の愚痴ばっか言っても根本的な解決にはならないよ
知っとるよ
ただ、勘違いされやすいような言葉作るなやって思ってきたわけ
いつワシが知らん言ったのか…
読解能力なさすぎ
契約に関与してないから上から物言う権利なんて持ち合わせてないんだよなぁ・・・
ネットでの叩きも接客業へのクレームも根本的には同じ、上の立場に立っての正義を盾にしたストレス発散。
なんでもかんでもクレーマーにすんな!
福の神だったらいいけど、貧乏神や疫病神の受け入れはしたくないだろうし・・・
敬語も使わなくていいし不愛想で適当な対応だっていいよ!もっと気楽にやれよw
失礼なことして客減るのはマズイって経営者的な気持ちはわかる
そういう気持ちとは無関係の雇われてるバイトとかがこれ言って店員様になってるのは滑稽
神さまとか店員さまになって威張ったりするなよってだけだろ
むしろ逆やろ
いったら首
特に百貨店は
じゃあ官僚だけでも接客やれ
官僚になる奴ってバイトしたことってあるのかなあ?
いっぺん死ね
お前らが神様にならなくてもええんやで?
さっさと世論でも法でも何でもいいから助けてくれ
奴らは一度携帯買うと解約するまで絶対神に君臨しつづけちまうんだ
クレーマーがこの言葉を悪用してるんだぞ
良いお客さん、普通のお客さんはわざわざこんな言葉使わないぞ
内臓持って行かれろ!
いらん事しいが一部でいる時点で
そもそも神とか思ったことないよ。
所詮ヒトなんだから。
接客とか丁寧には理解できるが
今すぐこのカード使えるようにしろ、お客様は神様やぞとか言われてね
お前がカード会社から利用を断られるようなことをしたからだろって思ったけど
意図は違えど一般に広く知らしめた罪は重い。
自称先進国で豊かなはずの日本、中国、韓国のきちが いの多さよ
汗水垂らして働く店員の気持ちを尊重できる客。
年齢や格差に関係なく、お互いに思いやりが必要ってことだよね。
理不尽なクレームに屈する側もどうかと思うがな。
大した金も払わないくせに文句ばかりは何十倍だ
理不尽なクレームに屈してるんじゃなくて
「お客神様に楯突いたらクビにすんぞ」っていう本社の圧力に屈してるんだよなぁ
ガンは現場に無関心な上層部
増え過ぎなんだよ全く
はよ竹島返せ
サービスの範疇を対価以上に拡大したいのかな
怒らせないようにしてるだけ。
尊い神とかじゃないよ。
ただし、神様の中には貧乏神や疫病神も居るんですよ・・・
それを忘れてはいけません
は、お客様はお客様でしょうと反せばいいと思う
あれが全部悪い
責任とれやクソ
ただ、謝罪を要求するとか、土下座させるのは意味ないからやめるべき
感情で動くやつは全てだめ
対価に見合ったものを、冷静に淡々と要求するのはアリだよ
商売やってる奴には、悪徳に近いところもあるからね
でもクレーマーは駄目。
「お客様は神様でしょ~!?」と掴み掛からんばかりの勢いで調子づく阿呆は神様何かじゃありません。
つか神様coとか何様wお前は人間だ。
そいつらが金を落とさないところで日本経済には然程も影響は無いし、店も潰れる訳じゃないし、自給自足をするなとは言われないんだから、食べ物も服も家も水道もその他諸々も、住民税さえも全部自分で作り出せば良い
サービスに過剰に文句つけるんだから全部自分で出来るんだろ?って言う、いなくても誰も困らないしむしろ害を為す存在
老害が特に多いから早く死んでねって思ってもなかなか死なない
店側にとって重要な客は金持ち上級国民のことだけど上級国民は人間じゃないから客を人間扱いするなってことなんだろうしな