ホンダ、世界初公開の実験二輪車を公開
記事によると
・ラスベガスで開催されている「CES 2017」で、ホンダがライダーが乗っていても、乗っていなくてもバイクが自立できる独自技術「Honda Riding Assist」を世界初公開した
・ホンダのヒューマノイドロボット研究で培われた技術により、ライダーが少しバランスを崩しても、バイク自体がバランスを保つことで、低速走行時や停止時のふらつき、取り回しの際の転倒リスクを軽減する
・ハイスピードなスポーツ走行にも対応しているという
・ラスベガスで開催されている「CES 2017」で、ホンダがライダーが乗っていても、乗っていなくてもバイクが自立できる独自技術「Honda Riding Assist」を世界初公開した
・ホンダのヒューマノイドロボット研究で培われた技術により、ライダーが少しバランスを崩しても、バイク自体がバランスを保つことで、低速走行時や停止時のふらつき、取り回しの際の転倒リスクを軽減する
・ハイスピードなスポーツ走行にも対応しているという
この記事への反応
・(´⊙ω⊙`)ここまで来たか!
免許に二輪四輪の区別要らなくなるんじゃね?
・これはもうバトルホッパーにしか見えんな!!??
・ついてくるのがすっげぇ可愛い
・どちらかというと女性ライダーさんに優しい?
今後の発展に期待!
・これ凄いなこんなバイク日常になったら年寄りバイカー激増するよ
歩くより楽なんだから
・感心するより先に「気持ち悪い」と思ってしまった。そして笑った。
・次は変形だな!
・ロボット開発が役に立ってるんやなあ
・アップルシードにこんなの出て来てたけど凄いな。
・未来感がすげぇ。
3年したら普通になるんだろうな科学てすげー。
ASIMOの二足歩行ロボット技術がバイクに役立つのか ホンダすげー!
これは実用化が楽しみですな
GRAVITY DAZE 2 初回限定版 - PS4
posted with amazlet at 17.01.06
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-01-19)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
AKIRAスライドできそう
てかついてくるの可愛いw
だっせw
デメリットの方が多かったりするんだよな
まんま普通のバイクじゃ凄さが分からん
盗難防止で
あとは交通規則を自動で守ってくれる自走能力を持たせてくれ
可能ではあるけど前後だけじゃ無く左右のバランス取るために人型というかやじろべえ的な装置を付ける必要がある
区別は必要だろ。アホか。
製品化されない技術の典型例だろこれ
>免許に二輪四輪の区別要らなくなるんじゃね?
アホは口閉じとけよ。取り回しから何から四輪とは別物なんだから
乗りたきゃ大人しく免許取れ
それ期待しちゃうわ
トライクも取り回しから何から四輪とは別物だけど普通免許な
エルメスは自立走行できんぞ
と思ったけど自律走行だしクラッチレバーないしATだよな。
パーキングブレーキが無いか別のに変わったかかな。
トライクは四輪と大して変わらんぞw
トライクかバイクかの違いはバンクするかどうかだぞw
バカは黙っとけよw
もっとよく全文よめ
真夏の北海道ツーリングの際、メインスタンドで立てといたCBXがガシャーンと倒れた。
メインスタンドの足が焼けて柔らかくなったアスファルトにめり込んだのだ
少し位めり込んだ位で倒れるなよどんな設計だよ!むしろエンジンかけてる時は倒れねーよ!
バイクや自転車って姿勢変えないと痛いじゃん!
ミスNM4-2
未来を感じるなぁ
今後の発展に期待!
なにこれ女バカにしてんの?
バイク立てるくらい誰でもできるわ
ほんとこの国男尊女卑で生きづらいわ
あれ見た目だけでハリボテな
それでいちいち目くじら立てる方もどうかと…
別にけなしてる訳でもないし流石に自意識過剰
にしても、これリターンライダーにも優しいよね。止まった時のフラつきで立ちごけとかよく聞くし、手助けになるならとてもいいよ
これはすげーいいわ
かも?
というか信号待ちなどの停止時や低速走行時のみアシストする
ホイルーベース伸ばしは手動で出来る為、高速走行時に伸ばして安定走行させる事は可能
但し、中の人はASIMOだから無人時の低速走行は基本ティーチングで自由に着いて来る訳ではないらしい
あくまでもコンセプトムービー止まりで実機プロトタイプでデモ出来てるホンダすげえなw
このコンセプトが単車乗りにとって重要なのは”立ゴケを完全に防げる”事と
この機能が基本フロント周りの交換だけで成立するって事
HONDAにやる気が有るのならゴールドウイングに補助輪が必要無くなるゾ って事かな
機構が壊れない誤動作無いってんならイイんだろうけど
男は誰も!ロリコンソルジャーボーイ♪
十字架背負ったロリコンソルジャーボーイ…
琥珀色の男の夢何処に…
対向車に向かって膨らみ正面衝突って事もありえる
自動操縦車の事故のようにな
じゃないけどDCTやコレとか。他メーカーが今だに馬力と速さにスペック
全振り状態やのに。叩かれてる事のほうが今は多いがアフリカツインぐら
いから復活の兆しあり。
かわいいな
でもこれに慣れたら普通のバイク乗れなくなりそう
昨日のやりすぎ都市伝説の人工知能みたあとだから怖いな
それ貶してんの?
「ラジコンでは」と言ってる辺りどうとでも取れるが、30年と出してくるあたり見下してる感が凄いが、
だとしたら勘違いもいいところ。
本物のバイクでコレをやるには30年前じゃ絶対に出来ないし世界で最初にやった訳だから"今"なんだよ。
出直してこいアホ
そんなの検証済みだと思うよ。
だってお前みたいなバカがすぐ思いついちゃうくらいなんだから
ラジコンのバイクって停車してても自立するの?
トライアルバイクで停止する技術と同じ事(バランスを取る為に小刻みにハンドル動かしてる)
を機械がやっているという事 バランスを取る必要が無くなれば(前進すれば)その動きも無くなる
勿論、トライアルバイクが車体を倒せなかったり勝手に有らぬほうに飛び出す事も無いよ
タイヤにフライホイール仕込まれててジャイロ効果で停止しても立つ
横だが、停止しても自立するバイクのラジコンは昔から何度かTVで紹介されてるよ?
市販の物かは知らんがw
ラジコンとこいつでは立たせるスケールと技術がちゃうやん。
こいつは一生立ったまま?
キーoffにすればいいんじゃね?
自立のONOFFありそうだけど
お前も早く自立しろよ…
いつまで親の脛かじっているんだ?
なんでそんな低速で自律前進できるんだよ。
車でさえやばいのに、体むき出しでエンジンにまたがって走り回る狂気の乗り物だからなぁ。
そりゃまぁのれば気持ちいいけど、どんだけアーマー着込んでも物理的に路面にぽとっと落ちたら
踏んづけられて死亡確定だし。あ、首都高からぽろっと落ちて半身不随になった人とかいたねぇ。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
これならニイハンの旧車乗ってる方がずーっとカッコイイわ
HONDAバイクは静止も低速運転も可能にしてるのが実に画期的
アシモのオートバランス技術が発展するなら一輪車バイク(モノバイク)も夢じゃないな
・停車目標位置に予め運転者が降りて待っていて、そこに(運転者装着の発信機を捕捉して)自動補正しながら自立徐行→自動停車
これらの機能も搭載してくれたら、(重量が重い)大型自動二輪クラスの所有ハードルが一挙に下がる