
2016年英国ゲームセールスの58%は「デジタル販売」、初のディスク凌駕に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
英国小売店を代表する団体「Entertainment Retailers Association(ERA)」は、2016年の英国ゲームセールスにおいて、デジタル販売が全体の58%を占めていたことを発表しました。
記事によると
・英国小売店を代表する団体「Entertainment Retailers Association(ERA)」は、2016年の英国ゲームセールスにおいて、デジタル販売が全体の58%を占めていたことを発表した
・ビデオゲームのデジタル販売がディスク販売を上回り主な販売経路となったのは2016年が最初の年で、海外メディアGamasutraは英国に向けて活動するゲームデベロッパーにとって注目に値するものとして報道している
・ERAによると、2016年のディスク販売売上高は前年16.4%減の9億6240万米ドル。デジタル販売では26億米ドルを記録しているという
・英国小売店を代表する団体「Entertainment Retailers Association(ERA)」は、2016年の英国ゲームセールスにおいて、デジタル販売が全体の58%を占めていたことを発表した
・ビデオゲームのデジタル販売がディスク販売を上回り主な販売経路となったのは2016年が最初の年で、海外メディアGamasutraは英国に向けて活動するゲームデベロッパーにとって注目に値するものとして報道している
・ERAによると、2016年のディスク販売売上高は前年16.4%減の9億6240万米ドル。デジタル販売では26億米ドルを記録しているという
この記事への反応
・限定版とか無いタイトルはダウンロード版の方が便利なんだよな。 テレビの脇にあるゲーム機までディスク入れ替えに行かなくて済むし。
・時代か…
・PCは圧倒的にデジタル販売な印象なんだけど(PC量販店でのPCゲームの品揃えから見てもそう)、アダルト系はまだディスク販売が多いのかもしれん。
・ディスクなんて前時代的よ。
・俺はパケ版派だな。説明書がデジタル化したのも納得いってない。
・デジタルでも売却システムを導入してくれればいいのに
日本の比率はどんなもんだろうね
そろそろDL版販売本数も明かしていってほしいなぁ
![]() | ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 - PS4 PlayStation 4 スパイク・チュンソフト 2017-01-12 売り上げランキング : 18 Amazonで詳しく見る |
これなんだよなぁ・・・現実が見えてない。
ぶーちゃんがいつもキレてるやつw
KH2.8もダンロンも重力2も全部DL予約してるわ
残念ながらアカウンコハードではDL販売流行ってないみたいよw
せめてオタクじゃない、ごく普通の一般家庭に高速なインターネット回線が普及しないと、
今の何ギガレベルのダウンロードが常識のデジタル販売では痛い。
どんなボロ家に住んでんだ
今時光回線くらい入れてるぞ、一般的な家庭はw
ゴキ「PSWではダウンロード版が売れてるから2~3割足して考えろ!!」
一般人「いやギャルゲーとか店舗特典が重要だからダウンロード版なんか売れないよね?」
ゴキ「ああああああああああーーーー聞こえない聞こえない!!」
これなんだよなぁ
便利便利
元からゲーム売らんしな
オーディンスフィア、MGS5TPP、ウィッチャー3とか何本かは
パッケで買ったけどDL版買いなおした(パッケは売らずに持ってるw)
クソと評判のBフレッツ100メガマンション組だが、夜はマジで死ねるぞw
メガを通り越して100キロとかISDN顔負けの速度が当たり前だからな。
HDDなかったら死亡やん
P5のパッケージ限定版→サントラはCDなのでCDクオリティの音質。
P5のダウンロード限定版→サントラがMP3。しかも128kbpsとかいう10年前のクソ音質。
これなんだよなぁwww
ゴキってどう考えてもバカにされてんの自覚してないよねw
DL版ユーザーはセールがあると「とりあえず買っとけ」ってなってるイメージある
その辺りスイッチでは改善されるのだろうか・・・
PSN>>>>任天堂全体の売上
中古に流れない分1000円〜2000円値段下げても問題無くないか?
実際ここであった話です。
海外は限定版や日本以上の店舗チェーン特典があるから店が困ることはないと思うが
より特色を出さないと生き残れない時代に突入したんだね
場所取るし、ソフトの入れ替え面倒だしさ
DL版は予約しておけば発売日当日の朝起きたらダウンロード完了してるし便利
はちまも終わりやな
ははーんどんな糞ハードユーザーかお察しだねw
国内DL率 PS4 20%前後
海外DL率 PS4 45%前後
どこいったんだろう・・・。ガンダムから始まってFF15、WatchDogs、龍、鳥
どうなったのこれら(´・ω・`)
そう、死んだんだよね・・・
メディア版は物自体の売買、契約店以外の取引は全て新品ではなく古物取引。
転売も当然古物売買に過ぎない。未開封でも古物だよ。
DLの場合は権利を買ってる。だから売れない物じゃないからね
PSはセールとかないの?
>テレビの脇にあるゲーム機までディスク入れ替えに行かなくて済むし。
ソレぐらいカラダ動かせよ・・・・
そもそもそういうのは『便利』とは表さない、
”怠惰”と言うんだよ?w
本人だけど、一応PS3、Vita、PS4Pro(PlaystationVR所持)、3DSと持っている平等民だよ。
もう売ったけど、WiiU、箱犬も現役だった。
今季の販売台数が伸びたハードはPS4のみです。
任天ハードは大激減ですウワッハッハッハ~www
例え今回面白くなくても一生ついて行ってやろう、と思うタイトルならDLで買ってもイイと思う。
もしかしたらメーカーにとってDL販売の方がパッケ売るより高く付いたとしても、今の所知らないしw
PSやってれば、いずれDL版が主流になるのなんか目に見えて分かる
で、DL時間に全部不満有るの?もしそうなら運用に問題が有るんじゃないのかねそんなにハード持ってるのならばそうならないように管理できるでしょうしPS4ならPROじゃなくてもゲーム遊んでてもDL速度は落ちませんよ?
平等民なんて胡散臭い話は止めなってw
DL環境が壊滅的に劣ってる任天堂がこの枠の中に入れてるわけないだろ。
そもそもイギリスでもハードからしてまるで売れてないんだから、勘定に入るわけがない。
豚の頭が遅れてるのは重々わかってるが、せめてもう少し考えてから発言しろ。
やらないのにたくさん買っちゃう気がする
無駄にシリーズを全部そろえてみたり
まぁディスク版はディスク版で、殆どがアップデートしないとまともに遊べない
不良品ばかりだけどもw
その点ではもし発売されるなら1年ぐらいあとに出るであろうディスクのベスト版が一番だな。
俺もDL版しか買わんしな、多少高くてもDL版買ってしまうもん
半額セールとかもあるし、普通に消化しきれず積んでる
ハードのサポート終了したらディスクがあってもパァだろ
あるよ、あるある(泣)
もう>>16で晒したから察してよ(泣)
一度クリアしたゲームは二度としないから、売れないDL版は基本買わない
転売は購入者の敵
転売ヤーが買い占め、欲してる人に定価以上で売り付ける
中古は製造者の敵
製造者に1円の利益も上げず低価格で流通させる
こっちで調べはついてるからね
容量16G、最大で128GのSDカード
こんなのでDL版対応できるか
それ以前に紐付アカウントすらないからDL版も売れないだろうけどw
申請しても該当地域じゃないとかで拒否られる
島にでも住んでるのか?
PSならUKのでPSストアが有るから流通の一経路として売上報告を請求したのかもね
とは言っても2000円値下げした物が1万本売れたら、売り上げに2000万円の差がでるからな
100万本なら20億円
気持ちは分かるが、問題が無いとは言えない
そんなのあるに決まってるだろうと
私がこのサイトに二度とアクセス出来ないようにしてください
本棚にゲームソフト並べるのも恥ずかしいし
XBOX ONEから見たらPS4も似たようなもんだわ
1TBに換装したけど、すぐ箱1に移ったよ
メーカーの決算報告 ソフト売上総数
引く
小売り団体が持つ、ソフトパッケージ売上データ
で導かれるんじゃね
もっともっと安くなれば自然にDL派が増えるよ
基本的にコンビニとかでチャージしてれば欲しい時にすぐ買えるから便利よね
クレジットは未だに不安あるから利用してないけど(Z指定が買えないのがちょい不便
その他にも何か色々とこの統計疑問点が多いって向こうのコメントで散見した
パケは北米で4割ほど
小売りも結局は中古へのバックを見越して定価から割引をして売っているからね
何処で買っても同じと思われる程度まで定価を下げる流れのほうが消費者も喜ぶ
もはやエンタメは
久多良木が言うように
すべてデジタル化してネットワークに溶けていくな・・・
まあセキュリティも怪しく、紐づけもできず任天堂ハードじゃDLはしたくだろうがな
本体にDLされたもの、バックアップしたデータは使えるぞ
破損すると使えないのはディスクメディアでも同じだしな
いや、それでも
CSゲーのDL率は40%以上
越えでどんどん上がってるよ
レジでコード有効化する感じでさ
そうなると中古市場壊滅するな、まあ高校卒業してから中古品とか買ってないけど
そういう時はDL版買う
それはすでに任天堂もソニーもやってるな
アレは赤字で倒産するしかなかったのを買っただけだし…
倒れられると任天堂の言い値で商品を卸せなくなるピンチで
ルネサスの時みたいに見捨てることが出来なかったのよ
アカウントどうなったんだよw
内部ストレージどのくらいなの??
アカウンコでさえヤバいのに
海外の40%くらいのDL派層を失うんだぞ?
これは確定事項だからね
ソフトによってDL版の方がロード・動作が快適な場合もあるからね。
ただ、パケ版より全面的に良いのかと聞かれるとケースバイケースかな。
マイクロSDで128Gまで対応してます
ドックでのHDD拡張は任天堂公式に否定されました
DL?うちのユーザーにはいらんでしょ、というのが任天堂の意思らしい
悪しき中古売買店があるおかげでRTA待ち買う買う詐欺ゴキブリや
ひたすらパッケ値崩れワゴン新品待つセコセコゴキブリなどが産まれるのだ
パケ販売は百害あって一利なし全てDL販売に切り替えるべし
昨年大ブームとなったポケGOやマリオランの販売元アップストアの2016売り上げは
DLのみにも関わらず2.3兆円 マリオランは12月だけのDLで3000億も稼いだそうだ
パケのいろいろなムダなコストを大幅削減できるDLこそガラパゴJAPコンシュマを救う手立てなのである
実際におもちゃ屋を潰したのは初心会だよ
SFC発売された後もFC互換あると宣伝して
FCソフト売りつけて焦げ付かせた実績は消せない
スイッチの問題点はここだよなあ
完全据え置きのWiiUみたいに
外付けHDDは機能しないぞ?
任天堂ハードでDL版を買ってハードが壊れたら買い直しをしないといけないから怖くて買えないわ、まずは全く機能していないゴミアカウントを何とかしないと話にならないな
これで流通コストも製造コストも少なくなって単価が下がってくれたらなお嬉しいが
小売で中古買うよりもスチームのセールで買ったほうが安いしな
ネプRe;Birth1~3もこの前各900ちょいで売ってたしw
何より通販の受け取りの手間がなくなっただけでこんなに人生楽になるかと・・・言い過ぎか
懐かしいw
思えばあの頃から俺はもうDL版しか買ってないわw
アカウント紐付け+DLで割れ対策にもなるのにね
またはちまのバカ記事か…
DL版ゲームソフトの売り上げだけじゃねえからな
これでバカGKがまた「DL版ガー」と現実逃避するのもいい加減ウザいわ
ほんとやることが遅すぎ
特定の大量出荷されたようなものしか見えてないからまったく時代についてこれてないよな
気付いたらDL版をよく買うようになってたな
アニメや映画のBDや本はまだ現物買ってる
米の大半が俺もDL版メインになったわDLマンセーって流れなのに
何故かムキムキ来てトンチンカンな発狂をするお前がバカだよw
何かゴキが喜んでる!不快にさせてやるブヒー!
ってさもしいメンタリティの持ち主なんだろうな
わざわざゴキの巣とやらに乗り込んできてる辺り
ゲーマーアピール?
ゲーマーじゃないだろ、金が欲しいんだよ(意味深)
限定版なんて馬鹿が買う物に優劣なんて無いわ
○デジタル販売
DL版ガーって言っている奴はただのバカだなw
PCとスマホを含めているデジタル販売なんだから当たり前だ
DLCが出ることも当たり前のようになっただけの話
たまに湧くこの子は何が言いたいの?
なんでゲームでCSとPCスマホを分ける必要があるの?
CSとPCとスマホじゃ販売形態もユーザー層も全くの別物なんだから分けない方がおかしいでしょ
まあこれも時代の流れでしょうがないけどな
そいや近所のゲーム屋潰れて1つもないわ
(記事のネタにできないから)
イギリスじゃ任天堂のシェアなんて誤差レベルのゴミだから、この記事の対象じゃないよ。
スマホはともかくPCもパケ版とかあるよPCはもうだいぶDL主流になってパケ版見なくなってるけど
あとユーザー層も全く別物ってマジでいってんの?
だが、久々バイオ7は地雷だからパッケージで買う予定。クリア後即売る。
>2015年の国内家庭用ゲーム市場規模は、ハード・ソフト(オンライン含む)合計で3,602億円に。一方、オンラインプラットフォーム(ゲームアプリ、フィーチャーフォン、PC)市場は、前年比27%増の9,989億円と2015年も成長を続け、国内ゲーム市場規模は、過去最高の1兆3,591億円となった。
これが国内市場だよ?
このソース記事と同じ論理でいくと
「2015年の日本のゲームセールスにおいて、デジタル販売が全体の70%以上を占めていた」ってことになる
それで「DL版が売れてる」なんて言う奴がいたら、ただの頭おかしい奴だ
ゲーム屋とかどんどん潰れて行ってるし時代だよね
24時間いつでも好きなときに買いに行ける
こういうの見ると田舎の戸建ての方が良いのかもな。
ガンガン音出せるし。
運動とはまた別の話なんだよなぁ……
要はゲームを始めるまでの手間を省きたいというだけで
運動は運動で楽しいしな、やる気になるまでめんどいけど
未だにリリース日未定のDLCを2700円で発売前に買ったのも後悔
中古で既に3000円以下がいかに駄作だったか物語ってる
田畑ディレクター率いるBD2の次回作を買うことは2度と無いだろう
DL版はクソゲー引いた時売れないから辛れぇわ
いま思うとFF15は中身はスカスカなのに宣伝だけは上手かったな
任天堂のダウンロードももっと売れたと思うがな
バカだよな本当に
量販店だとそこそこな値引率+ポイントだったりするし
小売が死ぬからなぁ。
もちろん消費者目線のが大事だけど。
今はまだ様子見ぽい気はする。
あったらDLが売上超えるとか起きない
DL含め実売110万発表があったから少なくとも20万以上はDLされていることになるのか
それだったら日本だって50%位行くんじゃね
ソフトを本体に挿入するルーティンだけはやめられない
積みゲーを消化してデータ削除しないとDL版が買えない状態になってきたので
予約特典とかで使い分けしている状態
場所とらないからスッキリ。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
永久権利がないから新ハード買ったらまた買い直さないとダメ。
そう、任天堂ならね
PS+とかにはいってるとなおさらDLに抵抗なくなるし
steamのSaleも便利だし
PS3で買ったゲームアーカイブスをVITAでプレイしてますけど、
任天堂ってできないの?
本体紐付けゴミハードで誰がDL買うのw
てか少し前に各ハードのDL比率出てたろ
もちろん本体紐付けゴミハードは最下位
>箱のDLかなり安いんだが PSはセールとかないの?
マジレスすると箱は毎週数は少なくともメーカー別とかせずにひっくるめてセールされた商品を表示してる 各国でセールされる商品が違ったりするので別の国のストアでも買える人なら豊富
PSのセールは一年で数回?メーカー別に勝手にやってるので目に付きづらい ただ今回のセガ祭りのようにPSでセールやってても箱でやってない商品があったりするのでお得な面もある
ソースは俺w