先月放送されたNHKのドラクエ特番
ドラクエ特番再放送決定!!
1月7日24:50~
【再放送決定】NHK総合にて昨年末12/29(木)に放送された「ドラゴンクエスト」特集番組の再放送が決定!再放送は1月7日(土)24時50分から!「ドラゴンクエストXI」の開発現場への独占密着取材の様子も!お見逃しなく! #DQ11 https://t.co/hR7KpAM8iX
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) 2017年1月6日

この記事への反応
・ドラクエ特番うっかり見逃してたから再放送ありがてぇよー
・再放送されるのを知って嬉しい。忘れず録画しよう
・本放送逃したけどドラクエ大好きだからすごい気になる。
・再放送忘れないようにしなきゃφ(・ω・`)
・NHKでドラクエの特番なんてやってたんだ。再放送録画しとこう。

どうやってドラクエが生み出されたのかがよく分かる放送だった。
見逃した人は再放送を見逃すな!
![]() | アマガミSS Blu-rayソロ・コレクション 七咲 逢編 前野智昭,名塚佳織,新谷良子,佐藤利奈,今野宏美,平池芳正,小林智樹 ポニーキャニオン 売り上げランキング : 335 Amazonで詳しく見る |
自分を騙せるそんな貴方に集金版(3DS版)
FFより普通にドラクエが好きだわ
それを考慮に入れた上でこの後のコメントをお楽しみください
俺は世界一のネガキャン集団として名高いニシくんに取材したいな
中のヒト(モドキ)はキッズなの?おっさんなの?ばばあなの?チ.ョンなの?
凄え知りたいです!!
大半の3DS持ちの人はすぐにswitchに乗り換えするよね。
堀井「自分も人の家の冷蔵庫開けたりするし、ゲームの中だからやってもいいかなとw」
堀井「自分がプレイヤーとしてやったときに、ワクワクできるか・面倒くさくないかどうか、プレイヤーのことを考えて作っている。」
っていうかすぎやんまだ作曲してるっていってたけど30周年中に間に合うんか?
笑ってるのはお前じゃないのか?
”格”の違いw
知ってる人は知っているツボをちゃんと抑えてる感じで
なおかつそれを実際の人達に聞きに行ってる感じが良かった
この手の話は昔やる夫スレとかで読んだけど、
大体の経緯は元々知ってても実際に当時のスタッフが
話を聞かせてくれるってのが嬉しいね
ドラクエは良くも悪くも保守的で、彼ら老人たちにしか作れない古典。
もうドキドキもワクワクも薄れてしまって、ノスタルジアを感じるだけのRPGだ。
あのキャラデザと世界観とシステムでは欧米では受けないしね。
フォトリアルな情景のオープンワールドで、リアルタイムのアクション性の強いシステムという今風のRPGにするとドラクエでは無くなるし、そういう技術力も経験も無い開発陣だし。
もうドラクエは「日本独特の古典RPGドラクエ」というジャンルなのかも。
DQ1参加時すでに50代だもんなぁ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
民放でも作れるだろこの番組
マシリトがちゃんと出てしゃべってたのが良かった
コレじゃない感のすごい放送だったわ
その部分を視ていて、ドラクエが古臭い凡作しか作れなくなった理由が分かった。
プレイヤーを、バカで堪え性のない羊だと見下しているわけだからね
NHKは視聴者をバカだと決めつけた番組作りをしているからな。
そういう意味では、同じように国民はバカだと決めつけている自民党や、ファンは低能だと見下しているドラクエと親和性は高い
しかしその分、レベルデザインを究極に、異常なまでに突き詰めていたよ
縦横移動で噴水のそばを歩くシーンを見てこれは売り物なのかと疑問を覚える。