「スーパーロボット大戦V」×博多大吉 ロングインタビュー後篇
前回記事
(Q. スパロボシリーズで難しかった作品は?)
「最初の頃の第三次だったか・・・とにかくラスボスが硬いときがあったですね。減らなかったですね、ヒットポイントが。ずっとクエスチョンのままだから。その前まですごい育ててたから、敵は一撃で倒せるようなロボット集めて総攻撃かけてもずっどハテナだったから、バグってると思いました。でもこれがスーパーロボット大戦なんだって思いますね。最期は一筋縄じゃいかないんだって。そこからパズル要素というか、エネルギーをどう回復させるとか、補給をどこまでもってくるとか。」
(Q. スパロボシリーズで思い出に残っていることは?)
「合体攻撃が始まったときとかは、やっぱ燃えましたね。マジンガーとグレートマジンガーは1+1=2みたいなものじゃないですか。でも中にはよく知らない作品もあって、何と何を隣同士にすればそうなるかわかってない状態でプレイしてて、あれ?気がついたら出てると。そういうのを探す楽しみもありました」
(Q. スパロボをプレイして、悔しい思いをした事は?)
「育てて育てて頼りにしてたやつが、急に心折れてどっか消えちゃうときですね。離脱するときですね。ホント、親の心子知らずというか。勿論、何話か後には大きくなって帰ってきてくれるんですけど、そんときは迷いますね。もう一回最初からやるか。今はそういうミスが無いように、セーブブロックをたくさん作ってて、5話ずつで区切ってやってるので遡れますけど、昔はセーブブロックが2とか3の時代もありましたから。そういうときにエース級が旅に出る的なこと言ってどっか行くと、ホント許せなかったですね。どうすんだよ次のターンはと思いました。それも原作を知ってれば予想できたことなんですよ。なんでコイツはこんなことウジウジ言ってるんだろう、ってネットで調べたりして、そこから予測して育てるとか。そういうプレイスタイルが最近多いですね」
(Q. スパロボが私生活に影響を及ぼしたことは?)
「やっぱりふと精神コマンドを考えたりしますよね。例えば道路なんかを歩いてて、抜群のタイミングで赤だった信号が青になって渡れる時は心の中で『加速』って言いながらトトトッって行ってますね。待たずに進めたってだけなんですけど、なんか動きがいいときは『加速』って思ったりとか。それこそ何か避けれたときは『閃き』かかってたなとか。人に行っても「は?」って言われることが多いんで、心の中でとめるようにしてますけど。あとは本当にやり込みすぎると、マスが見える時がありますね。地面に。あれがぼんやり見えてきて、移動範囲あそこまでとか。勝手に思うくらい、やり込む事もあります」
(Q. スパロボ愛ゆえの、ダメ出しってありますか?)
「もうちょっと昭和のアニメ欲しいですね。もうこういう機会もないんで。会議で出てると思うんですけど、一つのゲームで二つのバージョンとか出るじゃないですか。なんで昭和と平成って出ないのかなーってずっと思ってます。まあまあ軽く流されましたけど。昭和のロボットだけで集めていただければ、あとはもう我々がやりますから。その機体とパイロットで我々が地球守りますから。あとは改造のコストをもうちょっと下げてほしいですね。10段階あるじゃないですか。もうちょっとお金かけずに改造できたら、全ユニットをフル改造できますし。あとフル改造ボーナスもうちょっとほしいですね。シニア層はほしいです。若い方は知らないですけど、この歳になると、20歳の時にスパロボに捧げられた5時間と、46歳で捧げる5時間って、僕、意味違うと思うんですよ。プレイヤーの年齢によってはそういうハンデがほしいですね」
(Q. スパロボをプレイしたことない人に、勧めるとしたら?)
「やったことない人・・・その人と僕、話しが合わないと思うな。全然違うじゃんと思ってます。犬派、猫派みたいな。殆どの方が食わず嫌いだと思うんですよ、スパロボやってない人。なんかもうずっと昔からあるから、今更始めても楽しめないんじゃないかって思ってる方が多いと思って。うーん、もうだますしかないんじゃないんですかね。違うゲームのタイトル貼っといて、そのくらいの事やってもバチ当たらないと思いますね」
(Q. 大吉さんにとってスパロボとは?)
「義務でしょうね。勤労、納税、スパロボでしょうね、僕の中では。出たらやらないと気がすまないんですよ。もう条件反射ですね。スパロボが出る、買う、やる。嫌々やってるんじゃないです。ただ、前作、前前作で味わったあの苦労をもう一回やるんだっていう、あのときの自分に勝てるかっていう感覚はありますね」
(Q. 今後、スパロボを卒業する予定は?)
「ないですねー。気持ちは卒業したいですよ。違うことに時間を使うべきだなって。ネタも作んなきゃいけないし、本も読まなきゃいけないし、テレビとか映画も観なきゃいけない歳なんですよ、本当に。40代中盤・・・もうアラフィフですから。いろんなことやらなきゃいけないんですけど、スパロボが出るならそれやります。25年でこんな身体になっちゃいましたよ」
「最初の頃の第三次だったか・・・とにかくラスボスが硬いときがあったですね。減らなかったですね、ヒットポイントが。ずっとクエスチョンのままだから。その前まですごい育ててたから、敵は一撃で倒せるようなロボット集めて総攻撃かけてもずっどハテナだったから、バグってると思いました。でもこれがスーパーロボット大戦なんだって思いますね。最期は一筋縄じゃいかないんだって。そこからパズル要素というか、エネルギーをどう回復させるとか、補給をどこまでもってくるとか。」
(Q. スパロボシリーズで思い出に残っていることは?)
「合体攻撃が始まったときとかは、やっぱ燃えましたね。マジンガーとグレートマジンガーは1+1=2みたいなものじゃないですか。でも中にはよく知らない作品もあって、何と何を隣同士にすればそうなるかわかってない状態でプレイしてて、あれ?気がついたら出てると。そういうのを探す楽しみもありました」
(Q. スパロボをプレイして、悔しい思いをした事は?)
「育てて育てて頼りにしてたやつが、急に心折れてどっか消えちゃうときですね。離脱するときですね。ホント、親の心子知らずというか。勿論、何話か後には大きくなって帰ってきてくれるんですけど、そんときは迷いますね。もう一回最初からやるか。今はそういうミスが無いように、セーブブロックをたくさん作ってて、5話ずつで区切ってやってるので遡れますけど、昔はセーブブロックが2とか3の時代もありましたから。そういうときにエース級が旅に出る的なこと言ってどっか行くと、ホント許せなかったですね。どうすんだよ次のターンはと思いました。それも原作を知ってれば予想できたことなんですよ。なんでコイツはこんなことウジウジ言ってるんだろう、ってネットで調べたりして、そこから予測して育てるとか。そういうプレイスタイルが最近多いですね」
(Q. スパロボが私生活に影響を及ぼしたことは?)
「やっぱりふと精神コマンドを考えたりしますよね。例えば道路なんかを歩いてて、抜群のタイミングで赤だった信号が青になって渡れる時は心の中で『加速』って言いながらトトトッって行ってますね。待たずに進めたってだけなんですけど、なんか動きがいいときは『加速』って思ったりとか。それこそ何か避けれたときは『閃き』かかってたなとか。人に行っても「は?」って言われることが多いんで、心の中でとめるようにしてますけど。あとは本当にやり込みすぎると、マスが見える時がありますね。地面に。あれがぼんやり見えてきて、移動範囲あそこまでとか。勝手に思うくらい、やり込む事もあります」
(Q. スパロボ愛ゆえの、ダメ出しってありますか?)
「もうちょっと昭和のアニメ欲しいですね。もうこういう機会もないんで。会議で出てると思うんですけど、一つのゲームで二つのバージョンとか出るじゃないですか。なんで昭和と平成って出ないのかなーってずっと思ってます。まあまあ軽く流されましたけど。昭和のロボットだけで集めていただければ、あとはもう我々がやりますから。その機体とパイロットで我々が地球守りますから。あとは改造のコストをもうちょっと下げてほしいですね。10段階あるじゃないですか。もうちょっとお金かけずに改造できたら、全ユニットをフル改造できますし。あとフル改造ボーナスもうちょっとほしいですね。シニア層はほしいです。若い方は知らないですけど、この歳になると、20歳の時にスパロボに捧げられた5時間と、46歳で捧げる5時間って、僕、意味違うと思うんですよ。プレイヤーの年齢によってはそういうハンデがほしいですね」
(Q. スパロボをプレイしたことない人に、勧めるとしたら?)
「やったことない人・・・その人と僕、話しが合わないと思うな。全然違うじゃんと思ってます。犬派、猫派みたいな。殆どの方が食わず嫌いだと思うんですよ、スパロボやってない人。なんかもうずっと昔からあるから、今更始めても楽しめないんじゃないかって思ってる方が多いと思って。うーん、もうだますしかないんじゃないんですかね。違うゲームのタイトル貼っといて、そのくらいの事やってもバチ当たらないと思いますね」
(Q. 大吉さんにとってスパロボとは?)
「義務でしょうね。勤労、納税、スパロボでしょうね、僕の中では。出たらやらないと気がすまないんですよ。もう条件反射ですね。スパロボが出る、買う、やる。嫌々やってるんじゃないです。ただ、前作、前前作で味わったあの苦労をもう一回やるんだっていう、あのときの自分に勝てるかっていう感覚はありますね」
(Q. 今後、スパロボを卒業する予定は?)
「ないですねー。気持ちは卒業したいですよ。違うことに時間を使うべきだなって。ネタも作んなきゃいけないし、本も読まなきゃいけないし、テレビとか映画も観なきゃいけない歳なんですよ、本当に。40代中盤・・・もうアラフィフですから。いろんなことやらなきゃいけないんですけど、スパロボが出るならそれやります。25年でこんな身体になっちゃいましたよ」
この記事への反応
・名言「勤労 納税 スパロボ」 頂きました
・α外伝でマジンカイザーしか育ててなくてラストで詰んだ時あったなあ。
・大吉さんわかってるわ〜(o^^o)
・博多大吉のインタビューに触発されてスパロボBX2話も進めた
・『勤労・納税・スパロボ』『スパロボが出る・買う・やる』
・博多大吉のスパロボインタビュー後編出てた。
FC第2次からプレイしてる強者。同世代でも俺がSFC3次からだから中々筋金入りですわw
まあ、確かに「ポケモン金/銀」みたいに「スパロボ平成/昭和」とか出して貰えば我々で勝手にそのユニットで地球を守りますわなwww
・博多大吉「20歳の時にスパロボに捧げられた5時間と、46歳で捧げる5時間て、僕意味違うと思うんですよ」
わかる
・大吉さんのスパロボやってて悔しい時があるあるすぎて吹いたwww
・大吉さんが言ってた「昭和作品だけ集めたスパロボと平成作品だけ集めたスパロボ出して欲しい」っていうのは面白そうだよなぁ 一回やってみたい
年齢と時間の話がちょっと辛い
アラフィフになっても一つのシリーズをここまで追いかけられるのはすごいなぁ
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 17.01.06
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 82
売り上げランキング: 82
はちまで見た
はちまで見た
3回くらい言えばバイトでも分かる?
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ。
サントラ付き限定ダウンロード版予約済み
\ \|#-O-O-ヽ|
.\6| . : )'e'( : |
) `‐-=-‐ ' \
(・ノ ヽ・ ) \
( ) \_つ
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,■,_,,へ) ノ
く く⌒ `-'
⊂_ゝ キャリア開発室から奇声が「アッーーーーーーーーーーーーーーー!!!ツンツンアッーーーーーーーーーーーーーーー!!!ツンツンアッーーーーーーーーーーーーーーー」
スパロボは色々勉強になるから間違いではないな。
それで一気に育てるだけだろ
Zシリーズぐらいのがちょうどよかった
Zは2Zから2000年以降が多すぎたと思う、2000年以降のロボットモンってセカイ系が増えちゃうから話が子供騙しになりがちなんよね
1,2作品いる分にはいいけど大半を占めると頭悪そうな会話とみんな平和!戦いはよくない!対話!ばっかで戦争の根源の利益とか対立無視するから面白くない
スパロボはハードを選ばない…というかむしろ任天堂寄りじゃないの
ガンソード出せば解決する
真ゲッターでも良いのよ
出ない時点で不自然なのよネ
もう売れる前から言ってる
食べて糞するだけの作業人生の人かな?
仕事仕事
記事にしないのか?
最近のは組み込み辛そうなのばっかなのにはどう思ってるんだろうか
サイバスターが参入するステージでのインセクターのヴィガジのインパクトがヤバかったw
あれ絶対負けイベントだと思ってたからなw
※39
スパロボは何も知らん状態から初めて、そこからアニメに入る遊び方もあるぞ
俺はフルメタが大好きだが
スパロボやるまではフルメタがロボット物だということさえ知らなかった
す~ぐ芸能人の営業リップを真に受けるのがオタクの悪い癖
まあ、ここに居ついているようなニート諸君と違って仕事もこなしながらだから、知識についてはにわか判定されるのもやむなしだわな
結構やりこんでるっぽい
んでもって品川がしゃしゃりでてきてドヤ顔でにわか晒してキレられるまでがテンプレ
それら2つを繋げた完結編とか面白そう
大吉さん位の世代と、そこから少し空いて俺ら三十路くらいの、勇者シリーズとかエルドランシリーズでロボットに入っていった世代がメインで支えてるシリーズな気はする
どれやっても、同じだしね
なんでだったか考えたら、前作でやたらとラトゥーニとマイにリュウセイリュウセイ言わせまくってて気色悪くなったからだ。
とにかくしつこいほどリュウセイリュウセイばっかで嫌になったんだったわ…。
この間のは前篇で今回はその続き後篇だから間違いじゃないけど紛らわしいのは認める
芸人がゲーム全くしないとでも思ってるの?
てかガンダムばっかりじゃねーか
ガンダムばっかなのはいつもそうじゃん
ギアス出ないのは許さんけど
ダグラム、ガサラキ、サクラ大戦
凄くこれが楽しく感じるのは昔のロボットばかりだっていうのが理由なのかなと
だいきっつぁんが言うことも何か分かる気がする
武器改造がないしw
でも敵固くね
昨今のスパロボ、全滅プレイ必要なほどキツくないし
さっさと周回したほうが稼ぎも建設的やで
こういう思考停止人間にはなりたくないな
最後の質問悲しすぎる
>>46歳で捧げる5時間て、僕意味違うと思うんですよ」
わかるわぁ・・・
だから、ゴメンだけどVは買わない。
OGは発売日に買ったけど、最近の版権スパロボは買ってない。
そもそも芸人向きでもないし
ブレイブウィッチーズとか、デビルマンレディーを代わりに出して欲しいです
宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長とちがって
彼女たちは生身で未知の生命体とたたかってるわけで
その姿は美しい
だいたい、エヴァだってロボットじゃなくて、巨人なのだから
マジンガーや、ゲッターの代わりに、エレンイエーガーが出てもいいと僕は思う
やっぱこいつ頭おかしいわ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
みんなしっかり理解しながらやってるの?
IMPACTとか地獄だった…
裏技で精神コマンドが無限に使えた記憶がある
これらが入ってたら買うんだけどね
第三次の話すらもうほとんど語れてないやんw ただでさえ普通にプレイしても無双できるのにおっさんだから易しくしてくれとか、最近は金も余るのにコスト減らしてくれとか、もう10年以上前の第二次αからヌルくなってんのにいつのスパロボと比べてんだか
その義務とお前らの言うガチの情熱ってのがあんなら周回プレイで別ルート見るのはスパロボファンとして当たり前やろ
後半も後半でガンダムX好きなのに少し前の分岐でろくに育ててないスーパー系ルート行くしかないって言う苦行
当時はネットもなくフリーズバグの避け方とかわからなかったし
「スパロボV」のスイッチ版が発表されることを願いたい。
俺は「宗像なんかを守るな」とか「この犬野郎」などと叫びながら石や火炎瓶を投げてくる市民と戦いたいんだ。
今年はガサラキ作中の年で、来年は20周年。
そのくせ毎度同じようなのばっかし出してるから
今のところは興味なし
いつでも古い系、新しい系は残るとは思うがね
それに新しい作品への導線になるじゃん?
スパロボで興味もって全話見たって話はパチスロで知ったから見た、の何倍も多いぞ