AppleがMacBook Pro (Late 2016)の修理受付を停止か
話を聞くと、今New MacBook Pro (Late 2016)の修理は受け付けれないくらい修理依頼が来てて、今修理出すとめっちゃ時間かかるらしい(それくらい初期不良が多い)
— りいんちゃん (@reinforchu) 2016年12月26日
気さくなサポート担当曰く、まともなもの作れやって感じの品質のようで。
記事によると
初めまして。
私の所有するMacBook Pro (2016年モデルMLL42J/A)でGPU不具合による画面表示の乱れ問題が発生しております。
これをアップルに相談したところ、原因特定がまだできておらず、現状は修理不可能と言われてしまいました。
それどころかこの問題の原因が特定できるまではこのモデル全ての修理受付をストップしているそうです。
例えばキーボードに水をこぼした、画面を破損した、などのGPUとは全く関係のない修理でも1/6現在受け付けてはもらえないそうです。
(スペシャリストは2016モデル全てと言っていたのでBarありモデルも含むのかもしれません)
アップルストアで購入した場合は通常の14日以内の返品が可能と案内されましたが、私は量販店購入なのでそれはできません。
現状修理不可、返品不可で途方に暮れています。
これから購入される方は正式な案内が出るまでは待機したほうがよろしいかと思います。
現在エンジニアが原因特定に急いでいるようですので..(2011モデルのような根本的な欠陥の気もしますが...)
初めまして。
私の所有するMacBook Pro (2016年モデルMLL42J/A)でGPU不具合による画面表示の乱れ問題が発生しております。
これをアップルに相談したところ、原因特定がまだできておらず、現状は修理不可能と言われてしまいました。
それどころかこの問題の原因が特定できるまではこのモデル全ての修理受付をストップしているそうです。
例えばキーボードに水をこぼした、画面を破損した、などのGPUとは全く関係のない修理でも1/6現在受け付けてはもらえないそうです。
(スペシャリストは2016モデル全てと言っていたのでBarありモデルも含むのかもしれません)
アップルストアで購入した場合は通常の14日以内の返品が可能と案内されましたが、私は量販店購入なのでそれはできません。
現状修理不可、返品不可で途方に暮れています。
これから購入される方は正式な案内が出るまでは待機したほうがよろしいかと思います。
現在エンジニアが原因特定に急いでいるようですので..(2011モデルのような根本的な欠陥の気もしますが...)
GPU不具合により画面が乱れるMacBook Pro
この記事への反応
・そこそこいい値段で買っててこの塩対応すごいな。
・これ自分のEarly 2015モデルでもたまに発生するし、体感的にハードよりもOSの問題な気がする
・何じゃこれは…
・さすがに酷すぎる…
・これマジでApple凋落の決定的事件だよね
・PCメーカーとしてみたら相当マズいよこれは
・appleの初期ロットは本当に不具合だらけだね。。
・macbook pro late 2016はダメな子なのか・・.今のところバッテリの持ち以外は不満・不具合ないんだけど・・
・不具合が原因なのに修理も返品も受け付けないのロックすぎる
・うちのエアーもメモリ逼迫状態でスリープするとよくコレなるよ
アプリケーション全クラッシュの再起動だね
MACなんてこんなもんよ(呆れ
不具合の原因不明ってオイオイ
アップルの修理関連は相変わらずグダグダですな(´・ω・`)
Fate/Grand Order -First Order-(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.01.07
アニプレックス (2017-03-29)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
まともな記事作れカス
やっぱり洗練されたハードなら任天丼だよね
同時に凋落
信者様にとっては安いもんだろ?www
不具合と言ったらDELLだろうに
しかし画面は壊れています
ジョブズ存命時はまだマシだったぞ
任天丼wwwwww うどん屋じゃなくてどんぶり屋になったのかwww
林檎はそれひとつで市場を形成しているから致命的よな
これもAppleだからノーカンで許しちゃうの?
アッポーいいことないね
それが信者と言うものでしょ。
全て肯定して持ち上げてこそ信者だし。
俺も前は量販店だったから量販店に相談すること多かったけどまあ対応悪い。
Appleストアおすすめだよ。
iPhone7もなかなか使いやすくていいよ
どこ製のゴミパネルかしら
相応の保証はあって然るべき
アップルやばない?
俺なんか2日の初売りで自分用とオヤジ用に13インチAir2つ買ってオヤジ分のクーポンも貰っといたわw
新型に飛び付いて初期不良引くのは自分も悪いよな
最初は価格も高いし不具合の多さも未知数なんだから
REGZA Phone買った間抜けはそう思います
アプリのデザインもどんどん完成度下がってる
そうとうなレベルなんだろうw 誤魔化し隠せるレベルを超えてるんだろうなw
いやいや量販店で買ったものをAppleに返金はないでしょww
量販店は返品受け付けてないって事前に契約に書いてるししゃーないわ。
Appleで直接買うのが一番安全
量販店のが安く買えるけど
いや、消費者(自分)悪くないよ?
ただし買う時に、初期不良多いです、初期不良でも修理できません、保証はありませんというならその限りではないが、それはジャンク品だしね。。。
量販店に卸してる段階で返品できない契約ってすげーなw
そんなこと知らんわw 常識的に無い話だから。
信者向けなのか殿様商売なのか知らんけど、強気の結果がコレではやっぱりやばない?
任天堂と同じで
MagSafe廃止
USB Type-A廃止
SDスロット廃止
HDMI廃止
あるのはグラボの不具合、ホント酷すぎだわ
Appleは不良品でも量販店では返品出来ないシステムになってんの?
Macの時価総額とか全然知らないんだろうな君w
任天堂みたいな企業といっしょにすんな
マジで失礼だから
新品買い直ししか選択肢がなかった苦い思い出が蘇るw
Macの時価総額?
林檎製品の一つだぞ
やっぱソニーは糞
馬鹿は黙っててね
NVIDIA製使いたくないのでAMDはしっかりしてほしい
じゃ、林檎じゃなくてマックの時価総額いくらか教えてよ
できないならバカはお前ね
PCじゃなくてハンバーガー屋やで
ディストロ同士の対立がエグくてバラバラなLinux君はNG
何でデジタルなパソコンでこんな画面が?有機ELって奴?
マンデルブロ集合だろ!
アナログ的な部分に問題があるのだろう
有機ELは生物に近い方式だからありえるな
生物ならイカから取れる成分と同じ液晶のほうが近くね?
つかシエラにしてしまったわ。
いつ死ぬかわからん・・・こわぁ
殿様商売とかいう次元じゃ無いんだが
アップルに限らずその返金の仕方は不可能だよ
お金のやり取りが合ったのは誰か良く考えなよ…
デマ流すんじゃねーやい
さっさと潰れろ
こんなん見たらPS4とかPROの完成度高いんだな
Apple製品を使う意味は無くなったよ
いや、この不具合自体は滅多に起きてるわけじゃないんだが、原因がわからず修理不能。
で、これをきっかけに他の修理も今は止まってる状態。
保証付で商品売っててそれ通るのか
やんややんや
保証期間内で修理受付不可とか訴訟もんじゃないのか?
てか初期不良なら量販店でも返品もしくは交換できた気がするがどうなんだろ
不安定なマックとかwin以下のゴミ
元に戻っただけ
ドライバ絡みだろうな
BSD系で見る事あるし
BSD系のフレームバッファの問題ある
コード取り込んだんじゃねえの
だから社内の人間で対処できないとか
アップルの品質はかなり悪い
ちなみにロジックボードを200℃で8分焼くと一時的に治るよ
別によくね?
サムスンwwwwwwwwwwwwと同じレベルwwwwwwwwww
他の人も指摘してるけどOSの問題だと思うわ。
ただし、リコールって言葉は絶対使わずに、無償交換とか無償修理って言ってるけど
全部初期不良みたいなもんじゃん。サーフェスですら酷いらしいし。
ここ何年かが少し良かっただけ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
現状修理数が多くてサポートしきれないのなら、返品の受け付けはしないとだめだと思う。その間使えないんだし。
2015モデルのPro所有だけど、ここ数年のMacbookはGPU周りの不具合が多い。
他のメーカーはサポート悪かったら別のWindows機作ってるメーカーに変えればいいけど、
Macを選んだ時点でApple以外に選択肢がないから今回の件は最悪だよ
OSに合わせた周辺機器やソフト資産を買いそろえるから逃げ道がない分Macを選びにくくなる。
やたら、デザインに拘って利便性を犠牲にする本末転倒なことばかりで。
今だとスタバにたむろってるおしゃれさん()でもすっかりマックなんぞ持ってないなあw
いやそもそもウインドウズ作ってるメーカーなんて
ハードディスクとかの故障でもない限りドライバ関連の不具合なんてなんもしてくれないよ?
何しろ自己責任の世界ですから。グラボの不具合はグラボのメーカーに問い合わせてくれって言われるだけ。
ドライバがおかしくて受け付けてくれるのはアップルだけ。
ウインドウズがおかしくても、メーカーは何もしてくれないって分かってるだろ?
だからこそ掲示板で情報交換して自分たちで原因特定して直すんじゃないか?
寝言を言うなって。
南畝クレーム送っても今後の参考にいたします所もやばいよな
自作じゃなければメーカー毎に対応するだろ
寝言は寝てから言えよ
日本の底辺層がステータス維持のために借金してまで買い支えてるのが現状。
それは20年前にアメリカでやってたことで世界はとっくに見切りつけてる。
金持ちしか維持できないよ。金かかるからアップル製品は。ゴミ部品の寄せ集め。
何があっても笑ってられる層じゃないと買っちゃいけない。無知は論外。
ハードウェアではなくてmacOSの問題かもね。アドビのソフトウエアが怪しいって話もあるし。
完全ビジネスユースでこの新型買ってるアホはほとんどいないと思う
不具合とか関係なくそれくらいひどいモデル
返品不可って何でやねん
訴えろ訴えろ
保守的な経営人潰してでも好きなことやった奴なんだから
あのさ、自作系とかジャンク品じゃないんだから論外とかいう話じゃないのよ。
当たり前のことすらわからんやつがいっぱいコメしててアホしかいないのかよ。
こんな「ちょっと表示がおかしくなる」レベルだと、ウィンドウズPCではそもそも相手にしてもらえない。
目に見える傷が付いてるとかでもないかぎり、なーんもしてくれないよ。
よくて「新しいものと交換」
PC自体がダメなのに、「新しいモノ」もダメなのにな。
お前はウィンドウズの酷さを知らんからそういうこという。
特に自作なんて「相性問題」「誰も悪くない」の世界だし、まともに動く方が不思議なレベルなのに。
かといってマイクロソフトが作ってるサーフェスも酷いモンだし、まともに動くウィンドウズというのはそもそも存在しない。どこに行っても。
結局、パソコンなんて調子が悪くなれば再起動して直すってのが、当たり前だし、今回のマックもそれで対応できる。
ぶっちゃけ再起動の頻度でしかない。マックの場合は、今まで再起動なしに1年も2年もスリープと復帰で使えてたもんが、ちょっと再起動が必要になったってレベル。
>・うちのエアーもメモリ逼迫状態でスリープするとよくコレなるよ
>アプリケーション全クラッシュの再起動だね
>MACなんてこんなもんよ(呆れ
このレベルでしかないんだよ。ウィンドウズなんてそもそもスリープが使い物にならないから、最初から誰もスリープなんてしないだろ?そういう話なんだよ・・。マカーが暴れてるだのなんだのいうけど、なんも知らんからそういうこと言うわけ。
まぁそりゃアップルの品質ではないって言われりゃそうかもだけど。いくらなんでもウィンドウズのほうがマシなんてことはないから・・。
最近は必要なもの削ったりいらんもの足したりのダメハードばっか
マックはいつから自作PCになったんだ?
中をユーザーが触ったら怒ってサポート切るくせにwwww
まぁ、iPhone7がブラックに変わったのにMacBook Proはスペースグレイって時点でスルーなんだけどね
ユーザーから不具合報告が多数出るにも関わらずテスト時には発生しなかったのかと
ちゃんとテストしてるのか疑問に思えてくるレベル。。。
Windowsがそんなに低品質なら会社で使われてないべさ。
今、MacBookPro並の20万円クラスで自作PC作ったら10年安定して動かせるよ。
5年前のHDD版Windows使っていた人がSSD版Macを買って絶賛している人並みに滑稽。
おまけにタッチバーがない分バッテリーも多いぞ。グラボは無いけどな。
MacBookにWindows10入れてる。
Windowsの方が動作は速いが、普段使うのはmacOSだな。
まあWindows機にmacOSが入らないと厳密な比較はできんが。
あとはスペック以外の部分で完成度が高いのでWindows機を買おうとは思わん。
あと会社で使うならぶっちゃけ何でもいいだろ逆に。
2in1でAdobeやるのは良さげだけど、そんなもんだろう。
まあこの不具合はよろしくないが、15インチを30万出していきなり買ってる金持ちユーチューバーは
デバッグ協力すればいいじゃん感がある。
俺もアップデート前は解像度変えてると起動時バグったが、アップデートしてから安定してる。
この後5年ぐらい行く初期型だから起こってる話、という所だろう。
その意味ではソニーのゲーム機の初期不良も別に悪意ではなくしょうがないものだった、
という感じが今はしているな。
最近のはどうなんだろう?
iOS系使う一般人用のPC=MacBook
MacBookじゃ足りない人=MacBookPro
って感じで、一般向けにシフトしてる感じがするけど。
逆にサーフェスのでかい奴とかの方がビジネス向けっぽい
巫山戯た商売してんな、正月返上で働けアホが
中国製を買うと、中国軍が軍備増強。
尖閣諸島、台湾、日本、と順に侵略される。