記事によると
・月刊少年ガンガン2月号で発表された
・月刊少年ガンガン2月号で発表された
連載中のグルグル2
恐らくグルグル2アニメ化ってことだよね・・・?
恐らくグルグル2アニメ化ってことだよね・・・?
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-01-12 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-01-12 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
>・月刊少年ガンガン2月号で発表された
雑
ぎゅっ ぎゅっ
「ほっ」「ほっ」
前のアニメって95年か?98年か
そんとき見たの覚えてるけど
次に、主役が幼女なのも、どうかと思う
もう少し、大人でいいと思う
女性が少ない気もする
最後に、ブレイブウィッチーズのパクりであることは、言うまでもない
祖国にも日本にも蛇蝎の如く嫌われる在◯ナマポ乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
ドラクエもやったことない子も増えてきたのに
ってかグルグルって終盤クッソつまんなくなってたし旧作の再々アニメ化しても爆死すると思う
序盤は文句なしに面白いんだけどなぁ
しかし高レベルの召喚したのとバナナしか記憶にないわ
結局、日本アニメーションになったんだよな。
2やるとして問題はキャラデザだな。1期後半のキャラデザがいいな。
「アニサタ」のMBS制作の2部に来るか?
で、悲願のサンライズ制作(名義はBNピクチャーズ)なるか?
でも、過去2作同様、日本アニメーションになるだろうな。
作監ごとにだいぶ変わるんだよなあ6週のローテーションで内2週が当たり
劇場版のキャラデザが一番いい
それこそ、再アニメ化希望。
もちろん主題歌はあの人(SisterMAYO)しかいない!
一本でこんだけ食っていける作品が作れたら最高だな
MAYOってX JAPANのベースの妹だと最近知ったわ・・・
宣伝記事多すぎ
当時はドラクエと、ちびまる子のナレーションが新鮮だったのもあったけど
今これやってウケるのか?
後半も好きっちゃ好きだけど
衛藤ってエニックスでドラクエのテストゲーマーだったことは知らないの?
ドラクエ4コマの舞台裏コラムにも書いてたぞ。
てか改変多すぎたし1の最初からでもいい
ドキドキ伝説からニケの声優も変わったし、サブキャラも声優が変更になった
その辺りからつまらなくなったから観てない
新作もあんまり期待していない
ニケが光魔法使えた2をもっかいやりたい
ククリはそのまま吉田さんだろうな
どのアニメでもお婆さん声優がが現役ロリ役やってんだからよ
( ^ん^)<ンンンンンンンンンンンンンンwww
。
特に初期ED
今やってもなぁ・・・
マイナーながらガンダム、ポケモン、クレしん全部EDだけど国民的アニメの歌これだけ歌った人はそういまい
中盤から急激につまらなくなるな、コレ
にけやで浮かれてたあたりまではまぁそこそこ面白く読めるけど
それ以降は普通につまらんっていうか俺がギップルになってる
でも残りの原作アニメ化しても微妙といえば微妙だが
2期でカットされた原作の続きからだったがそれも原作終了前だったので打ち切られた
嬉しすぎる
ククリ悠木碧
辺りじゃね?
今が判子絵だろぴったりじゃねーか
主題歌誰だっけ、三重野瞳か奥井亜紀とかだったか?記憶曖昧w 懐かしいなぁ
ギップリャ!
おおお!
そうなったら絶対見ないわ
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
わ、脇でおにぎりを!
RPGゲーム漫画色が薄れてファンタジーメルヘン路線になってから
とにかくつまらない気がする
中盤以降は、当時の掲載ページ数が10ページない時もあったし、作者自身書くモチベーションが保ててなかったんだろうな
そりゃあキタキタおやじにまた会えるから嬉しいけどさ
前どっちも途中だったからな
2番目の夕方にやってたやつは大して騒がれてなかったし
ククリ東山奈央
かな
やるとしたら1を原作準拠で終わらせるくらいだと思うが
自分の親くらいの年齢の奴等がやってると思うとさすがに気持ち悪いわ
「なんだかんだでいつの間にか魔王を倒してたニケたちは~」
みたいな感じで始まりそう