某吉本芸人が「タダで絵本」問題で某社から「お前もタダで仕事して社会に貢献する事を覚えような」って連呼しだして、いまタダで納期9時間後の発注が着て、朝から電話で「てめえクリエイターに払うデザイン費ダンピング目的で社会貢献振りかざしてんじゃねえよ!」と大喧嘩したアカウントはこちらです
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
中小~零細クリエイター同士でも、お互い温かいご飯が食べられるよう、相互に報酬を回せるように努力し続けてるのにそれをまるで「底引き網で漁場から完全に稚魚ごとかっさらって無料配布する行為」とタダ強要はマジで勘弁してほしい。「今回タダなら次もタダでしょ?」ってなるのは目に見えてるので。
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
速報) 某社の担当の上司からタイトルお詫びのメール着弾
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
連絡(要約):
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
<今朝の営業会議>
担当「社会奉仕という名目で売り上げ向上が見込める」
社長「社会奉仕」
担当「今回無料で仕事を要求し非賛同者は干すことで結束を深める(ドヤァ」
社長「!!?」→その場で法務確認→アウト
社長と幹部連名でお詫び着弾
担当、社長室でおすわり←イマココ
社長が発案者じゃなくて良かったな
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
かつ
安易な売上向上策で商流が壊滅する前に抑止力が働いて良かったな
(しろめ)
某吉本芸人が「タダで絵本」問題で某社から「お前もタダで仕事して社会に貢献する事を覚えような」って連呼しだして、いまタダで納期9時間後の発注が着て、朝から電話で「てめえクリエイターに払うデザイン費ダンピング目的で社会貢献振りかざしてんじゃねえよ!」と大喧嘩したアカウントはこちらです
中小~零細クリエイター同士でも、お互い温かいご飯が食べられるよう、相互に報酬を回せるように努力し続けてるのにそれをまるで「底引き網で漁場から完全に稚魚ごとかっさらって無料配布する行為」とタダ強要はマジで勘弁してほしい。「今回タダなら次もタダでしょ?」ってなるのは目に見えてるので。
速報) 某社の担当の上司からタイトルお詫びのメール着弾
連絡(要約):
<今朝の営業会議>
担当「社会奉仕という名目で売り上げ向上が見込める」
社長「社会奉仕」
担当「今回無料で仕事を要求し非賛同者は干すことで結束を深める(ドヤァ」
社長「!!?」→その場で法務確認→アウト
社長と幹部連名でお詫び着弾
担当、社長室でおすわり←イマココ
中小~零細クリエイター同士でも、お互い温かいご飯が食べられるよう、相互に報酬を回せるように努力し続けてるのにそれをまるで「底引き網で漁場から完全に稚魚ごとかっさらって無料配布する行為」とタダ強要はマジで勘弁してほしい。「今回タダなら次もタダでしょ?」ってなるのは目に見えてるので。
速報) 某社の担当の上司からタイトルお詫びのメール着弾
連絡(要約):
<今朝の営業会議>
担当「社会奉仕という名目で売り上げ向上が見込める」
社長「社会奉仕」
担当「今回無料で仕事を要求し非賛同者は干すことで結束を深める(ドヤァ」
社長「!!?」→その場で法務確認→アウト
社長と幹部連名でお詫び着弾
担当、社長室でおすわり←イマココ
(続き) 本件、お詫びが来ました、担当は叱られたようですhttps://t.co/OtCtyrUN1X
— ぱんかれ(pumpCurry) (@pcb) 2017年1月20日
この話題への反応
・ あの馬鹿による悪影響、早速受けたと…
・「キンコンのは『食えてる本業』があっての余興、わしらのは『生業(なりわい)』や!」と叱ればOK。そう、あくまで『余興』なんですよ、彼のあの行為は。
・タダで仕事する事が社会貢献じゃないのにねぇ。 社会貢献のために、金を目的としないで活動する事があるだけの話で、普通の仕事なら金もらうだろ(笑) なんというか、社会貢献の仕事でもないんだろうし、、、。
・「じゃあお前もタダ働きな」って言えば良し
・相手によっては普通に下請法に引っかかる案件では
だからみんな、下請法くらい知っといたほうがいいぞ。よくtlに流れてくる話、それなりの大手からの依頼で真っ黒なのを、エビデンス揃えて公取委とかに持ち込むと楽しいことになるかと
なんか武勇伝とかオモシロネタっぽく、不条理な依頼暴露あるけど、(依頼側の資本規模によっては)下請法に思いっきり引っかかってるので、みんなで公取委に持ち込むと依頼元が怒られるんじゃないかな
検索を掛けると予測通り『西野を批判してる人はブログ最後まで読んだの?』と怒りを爆発させている人が居たので忠告させていただくと、ブログの最後の一文は『カッコいいほうがイイので』という理由で他人のツイートから後付けコピペされた物です。 pic.twitter.com/GUJpxGL27k
— GARLAND/ガワ不足 (@garlandex) 2017年1月19日
まあ影響されて変なこと言い出すクライアント出るよね
社会貢献で飯が食えたら苦労しないんですよ・・・
PVC製塗装済み完成品 ガールズ&パンツァー×PACIFIC「アンチョビ」
posted with amazlet at 17.01.20
PULCHRA (2017-04-30)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
他の素晴らしい絵本が世間に知られていないだけ
又吉の小説もしかり、プロの小説と比べたらやはり劣る
いくら滑ってもギャラがもらえる芸人は気楽なモンだねえ
ギャグですやん
食ったら腹壊すよ
まーた創作か
ニートの便乗創作
他にスイッチの記事ないの?
自分の経験に照らし合わせて若手がキャリアを積むのはそういうもんだっていう考えなのかもな。
吉本が非常識なだけだけど。
ありえるから、嘘松なんぞで流すなよゴミ
西野もそれに振り回される連中も
趣味での発表やボランティアを否定できないし。
そういう物でもその分野で食ってる人はいるけど、それに配慮して抑えるってのは無理がある。
プロとして弱者(低能力)の人達が淘汰されるのを防ぐために我慢する?
金の奴隷じゃなくて会社の奴隷になるだけ
本人が良いと言ってるんだからなw
今は怒られただけですんだけどアフィがこの件拡散しまくってまた騒ぎになったらどうなることやら
個々人が無償で発表するのと
発注側が無償を要求するのはぜんぜん違うと思うんですけど
他人のせいにしてるやつはどんな業種でも無能が多いだろ
仕事できないやつほど文句を言う
こういう人間はどの業界にも居るべきじゃない
DMMなりインサイトなりに売り渡したと?
そうしてみればいいけど、実際にはそうならないって話。
価値が高いと思われてる人間を、タダで使おうという異常な人間は少ない。
西野の発言で直接迷惑を被るのは、プロと呼んでいいか怪しいラインの弱者だ。
要求するのは法的にも論外に決まってるでしょw
西野の行為に対することだよ。
実際こういうのがいるからブラック企業は存在するわけで
芸術分野のなにを知ってそう言ってるのかね
君のようなサラリーマンと芸術家は全く違うんだよ
主に意識高い系だが
他人が自分の作品を「タダで良い」と言うのは自由だろ。それが誰であろうと。
西野ってやつが「お前もタダにしろ」って言ったわけじゃないのに。
他人のせいにしてんじゃねーよ。
お前はこれを押し隠して会社に尽くせと言うのか
行動しなきゃ世界は変わらんのよ
クッキー並の文章力
まだ納得したが、コイツのコンビは何故か生理的に合わないので、まぁどうでも良いやー!とりあえずVRとファミコンミニの再販まだかなー!
明日からスイッチ店頭予約開始だ!
社長をはじめとした上司連中がまともでよかったなと思った
社会人なるとねクライアントのやりとりはそんな簡単なもんじゃないんだよー!判るボクちゃん?
なんでただ働きなの?ってとこの根源は
要するに払う金がないからただを強要するんだし
他社のクリエイター気にしたことなんてないよw
お抱えの施工業者の中でちっちゃい会社の社長さんのことは気にかけてるけどw
需要がなければ単価は安くなる。能力に応じて給与が支払われる。
もともと大した仕事ができなければ、まったくもって自然な流れだろう。
サービス業でも他の方がサービスが良い場合、それ以上の何かしらの強みがあるから戦えるのであって
それが無いものは自然淘汰される
西野は不当廉売だと思うけどなぁ
市場原理として見るならむしろ不健康な行いでしょ
だから西野の行為は避難されこそすれ制限されるようなことじゃないでしょって事
所詮は個人の行いだし
会社の売り上げあがるし文句ないよな
自分の首を絞めていってることを理解できずに
西野自身が攻撃されると逆ギレするからタチが悪すぎる
君みたいな態度の営業って大体成績悪いんだよな。
自分の何がダメか全くわかっていない。
自給自足で山暮らしすればいいのに。
そこで初めてお金の奴隷解放でしょ
自民党支持者を死刑にする会
万が一ネタじゃないとして
この考え方は怖気が走る
こないだ自殺で有名な代理店の下請けデザイン会社の50代の自称ディレクターのオッサンが
それに近い行動してて速攻で取引停止にしたけど。
まぁそんな経済観念だから結婚も出来ないんだろうし、しても長続きしないと思うんだけどさ・・
馬鹿の一つ覚えみたいに炎上商法に手を出すマヌケ
西野みたいなアホが実際この世にいるから、もしかしたらこんな事言う西野脳の社員がこの世にいても
おかしくないのかもしれんな…
なんでこんな意味不明なことになってんの。他の奴に描かせたものを勝手に無料にして
金の奴隷はやめるとか、完全に詐欺師みたいなもんだぜ。そら無料にしても痛くも痒くもねえだろ自分で描いたわけじゃないし
てか西野の話題からあまりに早過ぎて創作ってバレバレじゃん
逆に考えるとお金を貰わない物には責任を持つ必要は無いということ
プロとは何なのかちゃんと考えるべき
西野はおかしいことを言ってはいない
音楽も声優も登山も次々と破壊された
絵本だって別に才能なくたって知名度でゴリ押しできる仕事だったってだけださ
馬鹿がトップに立つと組織が目も当てられない事になるからな。
・・・そういやもうすぐトランプ就任か。どうなるかな、あの国。
テレビ局とマスメディア見てる様ね
バカを助長した西野は罪
芸人やめて絵描きに専念してない→結局、芸人という担保がある上でのお絵かきごっこ
絵描きにとって金をもらうことは「料金」だけではなく、
仕事に対する「責任」を負ってるっていうことを、まったくわかっていない
だから芸人特有の発言力をかさに来た「無責任」な発言を繰り返す
こいつの出す(描くとは言わない)絵には全く感情を感じないんだよ
テレビでしゃべってる事もどうとっても自己弁護の塊
絵描きを名乗るな糞芸人
芸人なら芸人らしく芸人らしく「芸」で笑わせてみろ
出来ないからこんな姑息な(素人を騙すような)方法しか取れないんだろ
さっさと消え去れ
抑止のためかな。
プロの仕事にただにしろとかアホだよなぁ
原案だけ作って儲け貰ったら、人気取りの為に無料公開。
絵描きから「長期的な利益を切られた」と思われても仕方ない。西野の次回作は出ないだろうな。
存在が害悪
やっぱタレントの道楽がプロのクリエイターに迷惑をかけては駄目だろ。
件の小学生が通う小学校に、手渡しで本を寄贈することも出来たはずだ
それをしないのは、やっぱり面倒臭いからだろう
結局、一緒に作った奴のことなんて考えてすらいないし
著作権は俺にあるから俺の自由だよねっていう感じなんだろうさ
頑張ってね。
規則にないの?
確かにお前に対して生理的嫌悪感や妬み嫉みもあるのは認めるけど、クリエイターたちをバカにしてるのは本当に許せない
片手間で足を突っ込んで業界をグチャグチャにしないでくれ
奴が言うには金もらうのはダサいらしいし
ほんとこれ
今のテレビがつまらなくなったのはくそ芸人のせい
昔は「面白い人がなる職業」だったけど今は「芸能人になりたいけど武器がない奴がなる職業」になってる
自分は宣伝しかしてないくせに一番金貰ってるんだろ?
西野もイラストレーターに金は払ってるだろ。例に習うなら無料にするのは会社側がコンテンツを無料にするんだよ。
それを金の奴隷のお前らが西野が悪いと騒ぎ立てる
早く解放されたら?
雇う側が金を貰わないって話で、何で雇われるほうでも貰うなって話になるんですかね?