引用画像

男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

「男性保育士に娘の着替えや排せつの世話をやって欲しくない」。こんな保護者の意見は - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・男性保育士に娘の着替えや排せつの世話をやって欲しくない」。こんな保護者の意見は、男性保育士に対する「性差別」にあたるのか。

・千葉市の熊谷俊人市長(38)がツイッターで投げかけた問題提起が、いまインターネット上で盛んな議論を呼んでいる。

・千葉市幼保運営課によれば、市内の公立幼稚園・保育園では、男性保育士が幼児のオムツ交換や着替えの業務を「外される」ケースが目立つという。こうした状況について、熊谷市長は「女性なら社会問題になる事案です」と訴えている。

・「昨今、女性の活躍を推進する施策は盛んに取り組まれています。一方で、女性が多数を占める職場での『男性の活躍推進』という点については、あまり重要視されていない部分がありました」




この記事への反応


男性保育士を女児の着替えから外すのは男性差別って、女児の裸は性的コンテンツではない、というコンセンサスが存在することすら怪しい社会なので、保護者が不安を抱くところまではしょうがないんじゃないの。

市長や男性保育士の言いたいことは理解できるが、生理的に受け入れられないことも理解しなければならない。

では医者は????
男性医師さん、いらっしゃいますよ。たくさん。ウチの子のカラダに触らないで!って言って診察受けるの?それとも必ず女医さんにするの?


いやしかし、女児の着替えを男性保育士にも行わせろという主張はさすがに無理があるのではないか。男子便所に掃除のおばさんが入ってもまぁ文句はでないが、女子便所に無人化処理を行わずに掃除のおじさんが入ったら大問題になるだろ。

小学校でも女児の健康診断に男性教師がつくことはやめる方向
男性保育士が増えれば男児には男性女児には女性で
いいんじゃないだろうか














そもそも男女で違いがあるのに女性を平等に~とかってやりすぎたのがキッカケな気が。

それで男性も女と同じに扱えって言い返したら地獄じゃないかな・・・







Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレーNintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
Nintendo Switch

任天堂 2017-03-03
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る