記事によると
『バイオハザード7』の海外レビューが掲載されている。
以下、気になった部分を抜粋
10/10 God is a Geek
良い点:
・息を呑む演出
・複数のエンディングを備えた、引き込まれる物語
・凄まじく恐ろしい雰囲気
・充実した戦闘
悪い点:
・長いロード時間
・雑なリップ・シンク
シリーズのリブートであるにもかかわらず、『BIOHAZARD 7』のサバイバル・ホラー回帰は馴染み深い同時に新鮮で、文句なく近年で最も優れたホラー・ゲームである。
10/10 Destructoid
奇妙な欧米風最新作という第一印象から、私は『BIOHAZARD 7』を楽しめるようにと願っていた。しかし、これほどまでにシリーズのルーツに回帰しながらも、アクションや直観的な操作性と両立させるなど、私は全く予想していなかった。真実味のある雰囲気(ベイカーの息子は恐ろしいほど現実的に感じる)や素晴らしく不気味なオーディオ・デザインなど、プロダクション面ではカプコンの最高傑作だ。VRであろうとなかろうと、カプコンは心臓バクバクの空気感を見事に捉えており、ようやく本気で次の展開を楽しみにさせてくれた。敵のデザインはバラエティ不足ではあるものの、ボスたちが補って余りある。最後の1時間とボスは少々物足りないが、そこに至るまでは文句の付けようがない。『BIOHAZARD 7』は私の期待を凌駕してくれたし、誕生と同時に古典になると感じている。今すぐにでも舞い戻りたい気分だし、今後末永くそうすることになりそうだ。
5.0/5.0 Guardian
9.5/10 EGM
文句なく近年で最も優れた『BIOHAZARD』だ。東西ホラー感覚を見事に融合させることで、シリーズのルーツを彷彿とさせる、真に恐ろしいパッケージを生み出している。
9.0/10 Shacknews
9.0/10 Polygon
9.0/10 PCGamesN
5作目と6作目を経て、『BIOHAZARD』には再考が必須となっていた。カプコンは、私が夢にも見なかったような、より大胆で勇気のあるやり方で実践してみせた。彼らは現代向けにシリーズをリフレッシュし、新たなテクニックを導入して胸糞悪い背筋も凍るホラーを作り上げつつ、シリーズの原点にある素晴らしさを中心に、メイン構造の焦点を改めている。その結果生まれたのは、今後間違いなく古典となるであろう作品だ。色褪せることなく語り継がれるであろう。シリーズ全体にとっての素晴らしい転換点である。そういう意味で、『BIOHAZARD 7』は新たな『BIOHAZARD 4』なのである。
9.0/10 CGMagazine
90/100 PC Gamer
4.5/5.0 Games Radar+
4.5/5.0 Trusted Reviews
89/100 Xbox Achievements
8.5/10 Game Informer
カプコンは過去にも『BIOHAZARD』の刷新に成功したことがあり、その好例が傑作『BIOHAZARD 4』だろう。今回の新たなビジョンは、画期的だった『BIOHAZARD 4』のようなスペクタクルや革新的ゲームプレーには及んでいないものの、ゲームプレーと伝承の両方において歓迎すべき新作に仕上がっており、新参者にもやさしい。
8.5/10 Playstation Universe
8.0/10 GameSpot
8.0/10 Metro GameCentral
8.0/10 TheSixthAxis
8.0/10 Push Square
4.0/5.0 USgamer
4.0/5.0 Giant Bomb
発売前にチラ見した際、私は少々失望していた。その大半が、プレーヤーの手を引いて導く序盤だったからだ。その部分もそれなりに怖がらせてくれるものの、凄い部分が始まるのは全てが開けてから。『BIOHAZARD 7』は伝統的フォーミュラに現代的ヒネリを適度に織り交ぜている。業界全体を変えた『BIOHAZARD 4』の高みには達していないかもしれないが、シリーズの中では間違いなく傑作の部類に入るだろう。
7.7/10 IGN
『BIOHAZARD 7』は1作目の特徴的な要素に根差しているが、そのリスキーな方向転換は、人気フォーミュラにとってプラスであると同時にマイナスでもある。しかし、『BIOHAZARD』における、テンポは遅いがスリリングで雰囲気のあるアドベンチャー・ゲームとしてのルーツを再現した、久々のナンバリング本編でもあるのだ。今後に期待を抱かせる、歓迎すべき復活作である。
『バイオハザード7』の海外レビューが掲載されている。
以下、気になった部分を抜粋
10/10 God is a Geek
良い点:
・息を呑む演出
・複数のエンディングを備えた、引き込まれる物語
・凄まじく恐ろしい雰囲気
・充実した戦闘
悪い点:
・長いロード時間
・雑なリップ・シンク
シリーズのリブートであるにもかかわらず、『BIOHAZARD 7』のサバイバル・ホラー回帰は馴染み深い同時に新鮮で、文句なく近年で最も優れたホラー・ゲームである。
10/10 Destructoid
奇妙な欧米風最新作という第一印象から、私は『BIOHAZARD 7』を楽しめるようにと願っていた。しかし、これほどまでにシリーズのルーツに回帰しながらも、アクションや直観的な操作性と両立させるなど、私は全く予想していなかった。真実味のある雰囲気(ベイカーの息子は恐ろしいほど現実的に感じる)や素晴らしく不気味なオーディオ・デザインなど、プロダクション面ではカプコンの最高傑作だ。VRであろうとなかろうと、カプコンは心臓バクバクの空気感を見事に捉えており、ようやく本気で次の展開を楽しみにさせてくれた。敵のデザインはバラエティ不足ではあるものの、ボスたちが補って余りある。最後の1時間とボスは少々物足りないが、そこに至るまでは文句の付けようがない。『BIOHAZARD 7』は私の期待を凌駕してくれたし、誕生と同時に古典になると感じている。今すぐにでも舞い戻りたい気分だし、今後末永くそうすることになりそうだ。
5.0/5.0 Guardian
9.5/10 EGM
文句なく近年で最も優れた『BIOHAZARD』だ。東西ホラー感覚を見事に融合させることで、シリーズのルーツを彷彿とさせる、真に恐ろしいパッケージを生み出している。
9.0/10 Shacknews
9.0/10 Polygon
9.0/10 PCGamesN
5作目と6作目を経て、『BIOHAZARD』には再考が必須となっていた。カプコンは、私が夢にも見なかったような、より大胆で勇気のあるやり方で実践してみせた。彼らは現代向けにシリーズをリフレッシュし、新たなテクニックを導入して胸糞悪い背筋も凍るホラーを作り上げつつ、シリーズの原点にある素晴らしさを中心に、メイン構造の焦点を改めている。その結果生まれたのは、今後間違いなく古典となるであろう作品だ。色褪せることなく語り継がれるであろう。シリーズ全体にとっての素晴らしい転換点である。そういう意味で、『BIOHAZARD 7』は新たな『BIOHAZARD 4』なのである。
9.0/10 CGMagazine
90/100 PC Gamer
4.5/5.0 Games Radar+
4.5/5.0 Trusted Reviews
89/100 Xbox Achievements
8.5/10 Game Informer
カプコンは過去にも『BIOHAZARD』の刷新に成功したことがあり、その好例が傑作『BIOHAZARD 4』だろう。今回の新たなビジョンは、画期的だった『BIOHAZARD 4』のようなスペクタクルや革新的ゲームプレーには及んでいないものの、ゲームプレーと伝承の両方において歓迎すべき新作に仕上がっており、新参者にもやさしい。
8.5/10 Playstation Universe
8.0/10 GameSpot
8.0/10 Metro GameCentral
8.0/10 TheSixthAxis
8.0/10 Push Square
4.0/5.0 USgamer
4.0/5.0 Giant Bomb
発売前にチラ見した際、私は少々失望していた。その大半が、プレーヤーの手を引いて導く序盤だったからだ。その部分もそれなりに怖がらせてくれるものの、凄い部分が始まるのは全てが開けてから。『BIOHAZARD 7』は伝統的フォーミュラに現代的ヒネリを適度に織り交ぜている。業界全体を変えた『BIOHAZARD 4』の高みには達していないかもしれないが、シリーズの中では間違いなく傑作の部類に入るだろう。
7.7/10 IGN
『BIOHAZARD 7』は1作目の特徴的な要素に根差しているが、そのリスキーな方向転換は、人気フォーミュラにとってプラスであると同時にマイナスでもある。しかし、『BIOHAZARD』における、テンポは遅いがスリリングで雰囲気のあるアドベンチャー・ゲームとしてのルーツを再現した、久々のナンバリング本編でもあるのだ。今後に期待を抱かせる、歓迎すべき復活作である。
バイオ5が69点、バイオ6が60点と低スコアだったが、今回はかなりの高評価
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/resident-evil-7-biohazard

この話題への反応
・これ大いに期待していいでしょ。ヘタすりゃゲーム・オブ・ザ・イヤー2017の筆頭になるかもね
・いったん様子見しようと思ってたけどとんでもなく評価高いな。
・体験版をプレイしてこれはバイオハザードか?と思ったが、海外レビュアーは意外?にも高評価。但し、「VR前提でのゲームデザイン」「かなり酔うVR体験」は気になるところ。
・物音一つでビビるみたいなのやりたいなら買いって書いてあった
・おー、めちゃくちゃスコア高い
かなりの高評価だなぁ
今後もこのホラー重視路線で頑張っていってもらいたい
![]() | バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱) - PS4 PlayStation 4 カプコン 2017-01-26 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
新潟糸魚川大火災、犯人は「上 海 軒」 在日のシナ店主・周 顕 和(72) 新潟日報 12月24日より
チャンコロへ。あなた方の同胞がおこした重過失で数百人もの尊い財産が奪われてしまいました。どうか彼、周 顕 和に代わって被害者を救済してあげてください。
まあゲーム業界にとっては君らニシくんこそホラーの象徴だけどなあ…
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
PS4版は買うの止めるわ
TheSixthAxisの
悪い点:
・意見が割れそうな最終幕
ここはちょっと気になるけど買ってみるかな
スイッチでバイオ7やりたい!
スイッチでバイオ7やりたい!
お?海外でもホラーブーム再燃したね?
イェーイ、ソニー見てるぅ?
SIRENはよ!
硬いだけなクリーチャーにひたすらスタイリッシュアクションするだけのゲームはもううんざりだわ
今までホラー何処行ってたし
カプコンさんお願いします
発売日からわずか5日後に有料で追加ステージ売り付けるんでしょう?
BSとデジタルは5社やるみたいね...でもあるじいらんかったな
エンディングまで短い事やマルチエンドや演出の拘り等、今まで磨いてきた要素をちゃんと詰め込めたみたいで良かった
でも俺ホラー苦手やからスルーするわ
どうなんだろね
SIRENは怖くて良かったのに外人無双ゲー作って映画も塵で死に体ですねぇ
あとサイレントヒル復活出来そうだったのに産まれる前に死亡ってのマジで残念過ぎる
それが出ないだけで安心出来る。
これは本当に期待していいんか
DLCでその辺明らかになるのか、8で明らかになるのか
レビューでも賛否別れるって書いてあるしまあどうしても4~6路線から回帰してるからね
日本市場は後回しにして海外で発売日先にした方が
あっちで評価良いと日本でアンチが減るから良いかもってあったけど
本当発売日は日本これから後回しされそうだよね
8はいくと思っていたが
久々にシリーズ本編やってみる気にはなった
一人称視点は慣れてないんだが…
そのシリーズファンってTPSで怯ませた敵ひたすら蹴ったり殴ったりQTEポチポチするのが大好きな人達でしょ?
一生バイオ4でもやってればいいのに
アプデやDLCで三人称視点追加とかあれば嬉しいか
どんなに評価が高くても信用できないな
発売直前に有料DLCの情報も上がってきてるし、売り逃げの可能性しか見えない
バイオ4はQTEなかったような
メタスコアも極端なところは極端だからな
重力2に30点とかつけてるところもあるし
そりゃそうよ、何作ろうとこんなの○○じゃないの一点張りでネガキャンの嵐なのに誰が優先するんだw
気が早いけど8も楽しみにしてます
ユーザーが求めてるのは超人主人公がゾンビ相手に無双するゲームだよ
もう、バイオハザードじゃないってことだよ
4からね
岩石避けやらナイフバトルやらレーザー回避やらあっただろ
クラウザー思い出せよエアプ
神ゲーだああああああああああ
そうだっけ?
6のQTEがクソ過ぎて4が美化されてるかもしれん
この場合金積むのはカプンコだろ
これがあなたの歩む道
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの未来
Kiroro 未来
スイッチいける?
みんなでPS4を買おう!w
これがあなたの歩む道
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの未来ましまし
Kiroro 未来ましまし
これがあなたの歩む道
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの過去ましまし
Kuroro 過去ましまし
画面を挟むっていうことがどれだけ安心感を生むのか嫌というほど実感したわ
それがはちま産ガイジ
それ以降はもバイオじゃないし
これがあなたの片足
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの片足
Kiroro 片足
そこは見事に成功したみたいでよかったな
これがあなたの白飯
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの白飯
Kiroro 白飯
安心しろよ、あの偉大なディープダウン先輩への評価は皆一貫して塵扱いだから
もしかしてあいつが癌なのか?
ブヒッチでREエンジンが動くわけねーだろ(笑)
うわーこういう粘着信者ほんと嫌い
あんたを喜ばせるためにゲームを作ってるんじゃない
たかがプレイヤーの分際で何を偉そうに
いやいや言い訳して話逸らしても無駄だから
まじで?
すげーな
これがあなたのキセルした切符
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたの切符
Kiroro JRキセル切符
コレが死ぬときカプが死ぬ
はぁ
言ってることが随分違いますねぇ
もう死んだとかずっと言ってましたよね
ストV爆死した時に
そもそもP.T.携わってた人が引き抜かれたんじゃなかったっけ
コンマイに居て飼い殺しにされるよりは断然マシだっただろうよ
これがあなたのセンズリティッシュ
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたのセンズリティッシュ
Kiroro 未来のセンズリティッシュ
それがはちま産
意見もコロコロ変わるゴミ
無能首にする為の無駄な期間だったのか?
明後日から週明けまで有給取ったからどっぷりバイオ生活エンジョイしたる
(転売屋のせいで)PSVRの定価での入手は非常に困難だし
(転売屋のせいで)倍ぐらい出せば買えるみたいだけど、そこまでして買おうという気にはなれない
なのでリセットは賢明だったでしょ、あのままの路線だと
次は月にある基地で戦うみたいなスケールになってたでしょバイオはw
あと謎解きムズ過ぎ
これがあなたのらら、らんど
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたのらら、らんど
Kiroro らら、らんど
倍も出さなくても転売屋から買えるが?
だからちゃんと5と6は評価低かったやろw
BASARAのPやってるやつだからな
どうしようもない屑で無能よ
そもそも転売屋の糞野郎に一円でも儲けさせてたまるかってんだよ?
滅茶苦茶面白かったのに一発で即死したディノクライシスⅢの悪夢よ…
バイオは思い切った方向転換で成功しそうで良かったな
これがあなたのお小遣い
ホラー 前を見てごらん
あれがあなたのお小遣い
Kiroro 未来のお小遣い
盲目な狂信者やアンチとは違うからな。某ハードの早期撤退でも擁護してる馬鹿信者がいると企業は腐る
褒めるとこは褒めてダメなとこはダメ出しするのが正解
あんなクソゲーで50点越えとか絶対ありえねーからwww
20貰えたら御の字だろwww
6やアンブレラコアは駄目だと理解して貰えたのはまあ良かったとは思うわ
(どうせ飽きたら二度とやらんだろ?こんなもの)
サイコブレイクとかサイレントヒルの続編が出ないかなぁ
見ていて退屈
俺としては25点ぐらいかな
だからこんなとこ来てウダウダ言ってないで今から並びに行けよ
明日再販だから定価で買えるぞ
そんな根性もねーなら黙ってろ
だから未だに和ゲーの世話になりっぱなしで情けないわ
海外先行して酷評されて日本でも爆死したWiiUのマリオテニスさんに喧嘩売ってるのかw
マグナム弾より蹴りのの方がダメージが大きいとか死んでもねーからw
バイオは4で死んだんだよ
pro必須みたいだな。
パスだな
次に期待しよう
ちゃんとクリスとレオン出せよ
こんなのはもらえねーよ
予約しちまったけど
あれで前作ファンが喜ぶとでも思ったのかな?
おれモンハンが帰ってくるまでここのゲームは控えるって制約立てちゃったんで
あーでもこういうの見るとやってみたくなるね
我慢するけどw
カプコンは死ねとまで言ってたゴミ屑の口から出る言葉とは思えませんな
アウトラスト+PT+バイオブランドで喜ぶとか外人も単純だな
テメーはソニーででたら持ち上げるだけだろ
んで任天堂ででたら叩く
ゲームの質なんて関係ない
サイレントヒルは死んだよ、死んだ
コンマイが殺した
「神だった」が正しい
7で神に返り咲くかどうか決まる
そもそもあれって操作性の悪さを補うための救済措置だからね
右スティック標準の今の時代はいらない
それこそ木刀とか鉄パイプ、斧とかそういうちゃんとした近接武器の攻撃にしないと説得力ない
そもそもヘッドショットでよろけるだけってのもおかしいがwBB弾じゃないんだからw
良いゲームになってるといいが
そもそもスターズはアンブレラの実験モルモットだからね
そもそも初代からして怖いホラーゲームじゃなかったし
それはともかくGOTY筆頭? 今年はRDR2の圧勝だろう 太刀打ちできるタイトルねえわ
ホラーゲーとしては良作みたいだな
でも出てきた作品に罪はねえだろ
クリエイターなら作品で勝負するべき
ツイッターでうだうだ言うなんてのは論外
カプコンサイコー
というのもバイオ7自体PSVR前提のゲームだからPSVRが普及しきるまでもう少し待つべきだった
明日はまた転売に買い占められて買えないだろうし、連鎖的にもうバイオ7も諦めざるを得ない
迷うなーどうすっかなー
スイッチもVR対応するって話だし
はいはい
スクエニももうちょい頑張ってくれればなぁ
FUCK KONAMI
日本のゲーム市場が衰退するのもわかる
にもかかわらず、多くの日本人はレビューにすらなっていない批判の☆1レビューに徹するのであった。 これじゃあ日本のゲーム会社が海外販売を優先するのは当たり前だし、日本人ゲーマー自らが自国のゲーム文化を衰退させているっていうのも頷けるね。 日本のゲーム会社は海外に移転した方がいいよ。この国の人たちにはまだレビューもゲームも早かったんだよ。
マルチエンド確定か
ツイッチでみたけど戦闘の緊張感はまじですごいな
今までのサバイバルアクション(笑)路線を捨てたのは成功だな
ただ過去作のキャラっつーかレオンやクリスくらいは出してほしい
日本だけじゃない。
バイオ7が成功するとキャラゲーファンは困るんだよ。
レビューの基礎すらなってないものが多いしな
同調圧力で、星1にしないとバッド入れられるからって星1する臆病者もいるし
自分が本当に楽しんだものに関しては素直に評価すべきさ
おれもFF15なんかはアマで星5にしたけど、バッド106でもうだれも目のすることのない星屑の中に埋もれてしまったけどね
和デベだけじゃ無理だったろうな
星5でも工作員以外はちゃんとしたレビューしてればGoodが多い
つーても海外でギリギリ通用する開発会社は、外国人スタッフを結構抱えてるとこ多いからなぁ
例えばプラチナとかだって何十人といるだろ
今回のバイオも海外との協力ありきだし
逆にUBIやR☆にも日本人は居るだろ
引き抜き合戦だし
当然スイッチにも完全版で出すだろうな
なんとスマブラ、マリカー、そしてあのマリオサンシャインを正統進化させたマリオオデッセイまで遊べるんだぜ
スイッチってスペック以外はまじで神ハードじゃね?
なんというか、昔のようにオールジャパンで通用してる会社なんてほぼないよね、という意味で言ったんだ
ローカライズ以外にほとんど外国人いないでも超大作が完成できる和ゲー企業がどれだけあるかね
書いてあったしなぁ~やっぱフラゲ通りプレイ時間は短そう・・。
様子見だわw
点低いとGKが苦情言うんだろなww
洋画とかでも容易に察するわw
ちょっと期待。
バイオの評価に小島関係ねえだろ
まあPS4からしてクタラギはお役ごめんで外国人主導で開発が進められてたもんな
スーファミPS1くらいまで日本は最先端だったけど、それ以降は海外が急成長して追い抜かれてしまった感は確かにある
オールインワン、あなたのゲーマー魂にスイッチオン!パチンッ!(ナレーションつきCM,キャッチコピー)
Switchコケてさらに規模縮小したら笑えないぞ、特に日本は
キャラゲー出して塵糞の6になったのにまだそれ望んでんのかよ
懲りねえなぁ
あいつらレオンを使ってCo-opやりたいだけだろ
バイオとしてはクソゲー
カプコンはバイオ7を別で作れ
結局アンブレラの秘密少ししかわからん。バイオは終わる気ないのかね。また次作まで何年も待たなあかんのか
低評価点けてるのは「これはバイオではない」というのがほとんど
なにあたりまえのこと言ってんの?
低スペゆえのカメラ固ラジコン操作なんていまどきだれも望んでないし
4、5、6、7で毎回言われてるな
真のバイオってなんなんだ?
いや、楽しみだけどね
めっちゃ真面目にこのゲームを語ってて笑うわ
そんなのどこの信者でも同じだろ
お前らって自分たちのやってた事はミエナイキコエナイするよなw
これは変えて正解だったな
てかマルチエンディングなのか?
買う決心がついた
サイコパス一家に見つからないように立ち回って逃げるとかスリルあるわ
あれどういうシーンなのかわかるやつくわしく
酔わない人が羨ましい。俺もバイオ7やりたい(;_;
VR時の怖さはマジで1000〜10000くらいある
肝っ玉が強い人でも相当恐ろしい
比喩じゃなく自分が生命の危機に陥るような感触になるからな
VRどころかREエンジンがまず動かん
モンハンストーリーズも評判は良かったようだし
今のカプコンはこうやって少しずつ客の信頼を取り戻すしかない
理由は爽快感が無い、怖すぎる、過去キャラが殆ど居ない等
4〜6からの大幅な方針転換だからそりゃそうよ
このゲーム単体としてはまず良作以上だと思う
今までカプコンが悪かったわけじゃなかったんだな、すまん
某近隣企業に巻き込まれたいわば被害者だったのか
7の事で頭がいっぱい
叩けよ
456ファンやキャラオタはバイバイだね
むしろ大手で唯一率先して看板タイトルをPSVRに完全対応させたりしてんのに
今回もPSで成功してSIE社員達と喜び分かち合ってんじゃね?
組織のあり方が変わっていってるんだろ
もはや何人が作ってるかで洋ゲー和ゲーを区別することが時代遅れなのかもしれんな
これはバイオ病ですね...
初めてじゃないか国産の人気シリーズがここまで上手く洋ゲーに化けれたの
洋ゲーの軍門に下ったようで寂しくもあるが
マンネリ化した所をうまく変えれたのが大きいのかな
早くやりたい…
頑張ってプレイする
特に序盤は文句無しだな
逆に4以降から入った20代ぐらいのが言ってるでしょそれ
123世代はサバイバルホラーが帰ってきて喜んでたぞ
えっ…これで終わり…?
みたいになるなよー
自分も4は今でもたまにやってるしもう何十週したかわからん。
今回のモデルチェンジが4と同様に評価されてるってことは成功ってことかな。
もう予約してあるから今から楽しみでしょうがない。
そんなことないと思うぞ。
俺は4が一番好きだが1~3も好き。
結局は面白いかどうか。
文句たれてんのは頭の固い懐古厨だけだと思う。
逆でしょ
456信者はTPSやFPSシューターもやっててアウトラストやP.T.なんかも普通にやれる層だけど
123信者はラジコン操作で固定カメラビューの時代で止まってる奴らだしまず操作の時点で拒否反応出そう
日本の売上げまじでやばいことになりそう
ほんとな!
クソグラでニシ君HD振動とか見たいもんな!!
世界で売れりゃいいわ
内容が最高なら文句ない
日本国内での需要の大半はレオンやクリスのいる
いつものバイオだと思うんだよね…。
それとは全く違う毛色としてバイオ4みたいな
新しい形を作って評価されてるのは凄いことだけど、
いつものバイオを楽しみにしてた人達は完全に
切り捨てられた感じだよね(体験版だと100%の切り捨て感だし
ファントムペインは一応MGに繋がって終わったろ
5・6でもう国内ミリオン行かないし
6が叩かれまくったからな
俺もCOOPがあるから面白かったけど無かったらヤバかったわ
追加DLCでお願いします
PSVRでた直後だったからソレを試したかったのだろうな
8あたりで戻す可能性はあるだろう
照明のせいか顔パンパンに見える。
日本では慣れてない人多そう
ボス戦とかでどう対応していいか戸惑う
せいせいしてる
ここしばらくゾンビゲー市場もゾンビ無双ゲーばっかだったし
やっぱバイオはTPSに限るわ
衣装を含めキャラが目視出来てこそのバイオだよ
だから今回のはパス
今後もずっとFPS視点で続くならバイオはもう卒業かな
なぜリマスター版のメタスコアをだしてるの?
腕ぶった切れるでwwwwww
とか言ってくるだろう
ゲーム的にも今までと別物だし主人公もシリーズの誰かと縁がある訳でもない一般人だしストーリーも今までのシリーズとの関連がほぼ見えないし
正直バイオのナンバリング新作って言われると引っかかりを感じる
腐ってるわ
繰り返し遊べるようなゲームじゃないし画像で出回ってたみたいに10時間でクリアだったら動画で十分
4が出た時みたいに老害がバイオじゃないってほざいてるだけ