関連する記事
ロンドンで本格的にデビューしたい!とする
渡航費用など700万円を求めて番組に出演
自動車の輸入販売業で年商100億円をたたき出した「冷徹なる虎」南原竜樹さんから
「凄い!絶対に成功しますよ」と太鼓判を押され、即座に出資する一幕があった
(残念ながら古坂氏のプランに穴があり、結局マネー成立とならなかった)

元マネーの虎・南原竜樹「“就職”を考え面接受けるも一社も受からず…」 | 日刊SPA!
13年ほど前、テレビ番組『マネーの虎』(日本テレビ)で、自動車の輸入販売業で年商100億円をたたき出す、「冷徹なる虎」として人気を博した南原竜樹氏。しかし、昨今のメディア出演で、番組の終了後に負債1…
記事によると
- 13年ほど前にテレビ番組『マネーの虎」に出演していた南原竜樹氏が番組終了後に年商100億円から負債100億円に陥ってたことが分かった。
- 理由として「主要取引先だった大手MGローバーが破綻した」事を明かす。
大手は買収されることはあっても、つぶれることはまずないはずだった。 - 会社を存続させることは不可能だと判断し、借金返済のため本社ビルとショールームを売却、仕入れていた車も叩き売り、それでも足りず会社の机をヤフオクで2000円で売ってその日の飯にありつくほどまでに転落した。
- 会社も家も失いようやく借金を返済できたが、六本木ヒルズ内の公園で寝泊まりする生活に墜ちてしまう。
他社に就職することを考えたが「虎なんて雇えない」と言われ就職できずもう一度事業を始めることに - 自動車が好きだったため虎時代は「自動車関連事業以外はやらない」と思っていたが今はそんなことでは勝てない時代。
現在はレストランにレンタカー会社、自動車修理工場、医療系人材派遣会社などの多角経営に乗り出し、堕ちた虎は見事V字回復を果たした。
MGローバーについて
2000年に設立されたイギリスの自動車会社である。2005年に倒産し、自動車の製造・販売も終了、これにてイギリス資本の自動車メーカー・ブランドは消滅した。
経営破綻後、MGブランドを含む資産の大部分は、中国の自動車会社・南京汽車に売却された。ローバー・ブランドは現在、インドのタタ・モーターズが所有している。
2005年4月には上海汽車との提携交渉が決裂し、また英国政府の救済措置は実施されなかったため最終的に倒産。
破産管財人としてプライスウォーターハウスクーパース(Price Waterhouse Coopers )の管理下に入り経営破綻した。業者も部品供給を停止し、バーミンガム近郊、ロングブリッジの工場も操業停止した。数日後、MGローバー社は解体され、まず5000人の従業員の内の4000人が解雇された。
(詳しくはWikipediaへ)
2000年に設立されたイギリスの自動車会社である。2005年に倒産し、自動車の製造・販売も終了、これにてイギリス資本の自動車メーカー・ブランドは消滅した。
経営破綻後、MGブランドを含む資産の大部分は、中国の自動車会社・南京汽車に売却された。ローバー・ブランドは現在、インドのタタ・モーターズが所有している。
2005年4月には上海汽車との提携交渉が決裂し、また英国政府の救済措置は実施されなかったため最終的に倒産。
破産管財人としてプライスウォーターハウスクーパース(Price Waterhouse Coopers )の管理下に入り経営破綻した。業者も部品供給を停止し、バーミンガム近郊、ロングブリッジの工場も操業停止した。数日後、MGローバー社は解体され、まず5000人の従業員の内の4000人が解雇された。
(詳しくはWikipediaへ)
反応
よく再起業に当ってカネを貸してくれたよな。
本人の努力もさる事ながら、人との繋がりって大事なんだな。
大きな予想外の失敗はあっただろうが
能力も人望も経営センスもあるんだろうね。
この人の会社の理念とかこだわりとか
ちょっと気になるかも。
社長で成功した方って本当に生命力が強いなぁ〜て感心してしまう。
失敗しなければわからない事は本当にたくさんある。
それにしても凄い人だ。
この人は運より努力で成功したって感じで、
ビジネスはビジネスと割り切りつつ、
情熱も汲み取る感じで好感が持てた。
単純にすごいね。この話を読むと、そんな風に立ち直れる人がいるなら、今が駄目でも頑張ってみようって気持ちになります。
「堕ちても人を見る目だけは曇らない」ってコメント見て納得した
虎の中には今何してるかわからない人もいるのにこの人はスゲー
![]() | DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION (「数量限定特典」ダークソウルIII 公式コンプリートガイド プロローグ 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 同梱) - PS4 PlayStation 4 フロム・ソフトウェア 2017-04-20 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
今や天下のライザップも、南原が最初にフォーマット作ってそれをパクられたんだからよ
こういう人は発想さえあれば何度潰れてもやり直せる
あれはダメだね。
人が付いてこない。後先考えて振る舞ってた方がいいのにそれすら知らんかった
俺なんか資格勉強やら面倒くさいことから逃れるためにしょうもない仕事をしょうもない給与でやって
しょうもない人生を歩んじまって本末転倒だわ
ってかこの番組出てた人らで理不尽な社長は軒並み倒産してる
理性的だった人らは全員生き残ってる 高橋とか貞治とかね
南原は20代の頃から稼ぎまくってる敏腕社長だし人格的にも優しいからケチつけようがない
話し方も落ち着いていてインテリ、それでいてマッチョでスポーツカー乗り回してるし凄すぎ
その失敗から今はアットホームな会社とかわかりやすくていいんじゃない?
この人は、会社つぶれただけでどこからも声がかからない状態ってことはかなり人望が無かったのかな?
口うるさくて使いにくいだけじゃなく、下手したら社員引き抜いて独立するし、マイナスにしかならない
当時は他人にものすごいきつかったらしいからね
今はかなり柔らかくなったけどまだ前の自分に戻りつつあるって笑いながら話してた
一般人がレベル5だとしたら、この人はレベル100だろうなぁ
>現在はレストランにレンタカー会社、自動車修理工場、医療系人材派遣会社などの多角経営に乗り出し、堕ちた虎は見事V字回復を果たした。
任天堂もこの必死さを見習ってほしいね
山内組長の迷言はポイしてさ
待ってたよ
さあ〜君のその真っ黒なデュアルショックを私の穴に入れてくれ(´・ω・`)
見事に胡散臭い業界ばかり
別の言い方をすれば資金とノウハウさえあればそこそこ行ける業界
どんな理由で消滅したんだろう?日本の家電メーカーと同じかな?
奴隷以下の扱いしてたからな
あの番組は呪いでもかかってたんだろうか
格差云々って文句言う奴等いるけど
こんだけの事やってんのかと言いたい
ホント人徳って大事。
単純に販売不振
今は英国のメーカーはどこかの傘下だから実質無いに等しいからね
古坂大魔王やノーボトムでは良曲多かったのに
何でピコ太郎だとあんなつまらない物しか出て来ないのか不思議だわ
フランスロールは店としては繁盛したけど脱税やらシンナーやらで逮捕されて人生転落してるし
言葉も外見も品の無いヒゲとか嫌いだったわ
同じ状況まで転落したら何割が自殺を選択するんだろうか?
鉄板法則
「○○が凄い!」← 読むに値せず。
復活しただけでも他の社長とはずいぶん違うんだろう
性格全然違うけどどんな応募者に対してもフェアで熱かった
ただのハエやないか
大半が会社ぶっ潰れて終わってんだよなぁ・・
30代無職が同じ思いしてるって少しは気づけたかな?
結局は人脈が一番の財産というオチ
よお俺。
あれは良い話だったよ…うん。
だからつまらんやつ多いのか
だから今回は1つがダメになっても他で生き残れるように多業種で起業してるんだな
ホームレスをしていた場所も良いな
あそこなら顔を知ってる富裕層が通りかかってもおかしくないからな
短絡的な思考してるな
虎だから雇えないと蹴った企業は無能だ
他の虎は自己破産でトンズラ
今も借金3億で店は3店舗だけ。
年中ガラガラで倒産待ったなしなんだよな
止まらない行動力と活発さが凡人と違うから
バブルが弾けた瞬間に企業成績が地に落ちたのもわかりやすい
社会が非正規でコストカットしたい時代だから、小さい派遣会社ですらかなり儲かっている
車関係の別会社レンタカーと整備は、車好きだから儲けてからの会社
日本にまともな投資家がいないわけだわ
俺だったら落ちたら落ちっぱなしだと思うわ
人間変われるのね。
まだこの人がマネ虎でオートトレーティング社長で手広くやってた頃
愛知万博の会場横の国道沿いにこの店があって
「20代でも手が届くポルシェ」って当時宣伝打ってた
ポルシェ356の並行販売とやらに興味持って
まだ20代ながらも買うつもりで金貯めてこの店に行ったんだけど
スキンヘッドで目付きの悪いインパルス堤下みたいなガタイの良いスーツの店員が
俺の足元から顔まで一瞥して、終始「あーはいはい」ってスゲー投げやりな態度で→
全然趣味でもないフィアットのプントか何かの量産車売りつけられそうになったから
いやこういうのほしいんじゃなくって356が欲しくて来たんですって行ったら
「あっそ、んじゃ他あたって」みたいにあしらわれて、なんだこの店って憤慨したことあるからあんま好きになれない
並行輸入会社扱う店なんて多かれ少なかれそんなもんだって言う意見もわかるが
あんな商売してたらそりゃ倒産もするわ
最初から不人気車を売りつけるのが目的だったと同業者の車屋から聞いて
そういう商売してんなら、あの客を客とも思わん店員にも納得した
まあ逆にこんな怪しい店に関わらんでよかったなと
もし片足突っ込んでたらローン漬けで骨の髄までしゃぶられてたと思う
コイツは違法スレスレを攻めるほぼ詐欺師だぞ
詐欺まがいの商売繰り返して客との訴訟抱え
計画倒産して逃げたってのが本当のとこだしな
寧ろ美談に仕立て上げてまだメディアに出てくる神経に驚くわ
捕まるまでまた同じこと繰り返すよこういうペテン師は
人情というものがまるっきり無かったからな。
商才はあったから挫折してそこから学んだって感じの人。
今は丸くなったけど、また戻りつつあるって言ってるから多少は戻っちゃうかもね。
2,3回繰り返してようやくしなくなるのが人間だから。
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
随分と今度は盛ったな。その方が話題になると思ったのか