なぞのばしょとは、ニンテンドーDS用ゲーム「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」で登場しないはずだった地名である。

概要
もともとはあの有名な「けつばん」と同じく、ゲーム上で使われていない座標に与えられた便宜上の名前であると思われる。
そのため本来はユーザの目には触れないはずだったのだが、「四天王の部屋のドアの前で波乗りをすると突き抜ける」というバグ(通称「波乗りバグ」)が発見され、本来なら行けないはずの座標にも自由に行く事ができるようになってしまった。その際、マップが配置されていない空間を移動しているときに表示される現在地名が「なぞのばしょ」である。
ときおり「ソノオのはなばたけ」や「コトブキシティ」など地名が変わったりBGMが変化したりするが、真っ暗な場所が延々と続くバグ世界であり、戻れなくなったり四方を壁に囲まれて移動できなくなったりすることも多い。

この波乗りバグにより、本来は移動できない場所にも行けるようになってしまうことが発覚する。
そのため、「はなのらくえん」「しんげつじま」に行く事さえ出来れば戦闘に入れる幻ポケモンのシェイミ・ダークライは、通常のゲームプレイでは起こせない専用イベント(=配布イベント)を起こさなくてもゲットできるようになってしまう。
この一連の暴露によりネット界のポケモンユーザ、特に2chのポケモン板では「祭り」状態となってしまった。
なお、もう一匹の幻ポケモン「アルセウス」はシェイミ・ダークライと違い「イベントを起こさないと出現しない」ため、このバグを使っても捕まえることは出来ない。


ちなみにこのバグはポケモンマニアの外人の解析により、ダイヤ・パール発売後一ヶ月弱で発見されている。

「波乗りバグ」騒動
目的の場所に移動するには位置情報を正常にするために「「たんけんセット」を使用→地上に戻る」というプロセスが必要なのだが、間違った場所でこれをやるとハマってしまい移動できなくなる、いわゆる「詰み状態」になってしまう。
「テレポート」「そらをとぶ」等を覚えたポケモンや「あなぬけのヒモ」などの移動できる手段を持っていないとどうしようもなくなってしまい、その上「たんけんセット」の使用にはレポートが必要なのでリセットも効果なし、セーブデータを消さざるを得なくなってしまう。
これに目をつけたポケモン板住人により、「嘘の位置情報流してガキども泣かそうぜwww」という悪ふざけのガセ情報が大量に発信された。

結果、見事に引っかかった嘘は嘘であると見抜けないポケモンユーザが大量に発生し、任天堂側も主人公の位置情報をリセットする緊急プログラムをWi-Fiステーションで配布する事態となってしまった。

ちなみに、後期ロット版及び「ポケットモンスタープラチナ」ではこのバグは修正されているため、今購入してもこのバグ技は使えない。しかし、中古の物ならあるいは…






2017年になってやり方動画がアップされる






(※ガバ機械翻訳+αなので詳細はYouTubeのコメントを見つつ自分で精査してください)

最近発見されたリタイアトリックを利用し、ロードマップデータを操作することで、アルセウスに遭遇する可能性があります。それだけでなく、アルセウスを無制限に捕まえることができます!

必要条件
・テレポートまたはそらをとぶを覚えたポケモン
・たんけんセットを少なくとも1回は使用


重要
以下の手順では、冗長な「1 N」または「1 S」の手順が表示されます。これらは、あなたがこれらの単一歩数を実行するときにステップカウンターに表示されないため、選出されます。

このルールの例外は、パルパークの入り口です。すでにパルパークに行ったことがあるならば、教授とのスクリプトは再び実行されず、ステップカウンターに表示される通常の手順になります。

さらに、以下の手順を正確に表示する必要があります。あなたが指示されたステップの数より多くても少なくても行くなら、あなたはセーブした場所からやり直さなければならない可能性が高いです。これは、誤って1歩でもオーバーしてから1歩下がっても、リセットして再度試さなければならない可能性があることを意味します。


警告!
あなたがゲームにシェイイベントをハッキングし、あなたのタウンマップにうみわれのみち が登録されている場合、以下の1792ステップの代わりに、これらを実行する必要があります:

1152 S
32 E
64 S
32 W
576 S


指示
まず、方法を使用してポケモンウォッチのボイドを調整します。次に、手順を実行します。

1 S
17W
14 N
2015 W
512 S

セーブ&リセット

32 E
384 S
32 W
1792 S
128 W
32 S
192 W
64 S
160 W

96 S
96 E
32 S
63 E
1 N
63 E(前にパルパークに行ったことがあるならば64 E)
191 N
1 N
(パルパークモードが有効になりました)

192 E
66 S
1 N

192 W
64 N
64 W
32 N
128 W
64 N
64 W
96 N
226 E

リタイア

34S
33 W
128 S
160 W
160 S
160 E
31 S
1 S
64 E
166 N
1 N

リタイア


技術的な詳細

リタイアトリックは、パルパーク以外でパルパークのリタイア機能を使用して実行されます。これは、リタイア機能が使用されていたマップに対してロードされた4番目のスクリプトを即座にアクティブにします。 はじまりのまには3つのスクリプトしかありませんが、幸いにも、3番目のスクリプトは2番目と4番目のスクリプトの両方としてロードされます。このローディングオーダーは、はじまりのまでリタイアを使用してアルセウスに遭遇することを可能にします。

さらに、シェイミとダークライを取得するために使用された方法と比較してこの方法が非常に短い理由は、Void自体をよりよく理解するためです。他のメソッドの多くは、進捗フラグデータを含む高度に揮発性のあるデータセグメントを含む上向きに移動します。しかし、下方に移動することで、隣接するワープ、フラグインデックス、オブジェクトとスプライトの属性などのロードされたマップデータの特定の部分に効果的に遭遇します。特定の領域のどの部分がロードされているかを注意深く巧みに操作することによって、特定の値を強制的にRAM内の私たちの位置の近くにロードし、それらの値を新しいマップIDとして遭遇させることができます。










C3NKhkmUcAES0nK.jpg
C3NKhknUkAAcwKn.jpg
C3NKhnCVMAE8CFF.jpg
C3NKhpaUkAAFUUd.jpg



この話題への反応



アルセウスの居場所って笛吹いて上に登るからZ軸合わせができないって話だったけどそれができたのか……むしろなぜやる気になったんだ

ポケモンDPのなぞのばしょでx軸y軸だけじゃなくてz軸も指定できる方法が発売から10年経ってようやく見つかったらしい。 それを使えば始まりの間に行ってアルセウスの捕獲ができるようになったみたい。 遂にガセネタに終止符が撃たれた。

今になってなぞのばしょ産アルセウス発見とかアツすぎだろ……

ああ、なるほど アルセウスのはじまりのまイベントってフレンドリィショップで配達員から受け取るフラグがないと駄目だったのか 通りで大切なもの弄って笛出してもらってもいけないわけだ

当時ワザップに載ってた謎の場所でアルセウス入手の情報に騙されて泣く泣くデータ消した人いますかー!?!?

遂になぞの場所でアルセウス捕獲成功したとか感動するわ。

アルセウス捕獲動画見たけどちょっと俺には難易度高そうですね… 絶対途中でトチるわ

当時アルセウス捕まえようとしてバグった記憶がある

10年前なぞのばしょでアルセウス取りに行こうとして閉じ込められた記憶が蘇るなぁ













パルパーク経由で抜けることでバグを回避してるのか

10年前にアルセウスがほしい少年たちが何人なぞのばしょに閉じ込められたか・・・