タクシー初乗り値下げ 運転手は否定的



前回記事

36

コメ

今日から都内のタクシー初乗り料金が410円へ!2kmまでは割安だが一定以上は割高に







記事によると

・30日から東京の都心部などでタクシーの初乗り運賃が410円に値下げされる

・深夜のJR中央線三鷹駅で“駅待ち”をしていた男性運転手は、「駅から4回乗せたけど、2回が初乗り運賃だった。値下げ後はもうけが減ってしまう」「1時間待って410円だったら、態度にも出るよ。人間だからね」とぼやいた

・全国自動車交通労働組合総連合東京地方連合会は「初乗りを嫌う車が“流し”に切り替えれば、渋滞や排ガス問題を引き起こす可能性がある」「駅やホテルで待つ車も減るだろう」と新運賃に否定的だ

・また仙台市のタクシー運転手の60代男性は「うちでも値下げしたら倒産する」と話す



この記事への反応


言いたいことが分からんではないが、そこで態度に出すか出さないかが一流かそうでないかの話。値下げは乗客には責任が無い

まともなタクシーを探すのに苦労する。台数を減らす意味でも低サービスの会社は潰れていいのでは?

嫌ならやめれば?歩合じゃなく固定給料制の会社に移れば良い。ただそれだけの話

初乗り下げても運転手さんの雰囲気変わらないと短い距離乗りづらい。

「1時間待って410円だったら、態度にも出るよ。人間だからね」
プロじゃないね。仕事向いてないんじゃない?


初乗り以外は結構な値上げなのに何を言ってんだかか。

駅待ちで1時間なんて客には関係ないよ。タクシー殿様商売やめたら?

斜陽産業だから人が減れば機械になっていく業種なんだよな

地方は分からないけど、東京はタクシーが多すぎると思う。需要と供給のバランスが崩れているから給与に出てくるのでは。

タクシーもやり方真剣に考えないと。Uberのハイヤーは良かったよ














料金は客が決めたわけじゃないし、不満を態度に出されても困るわ・・・



Fate/Grand Order Original Soundtrack I(初回仕様限定盤)
Fate/Grand Order
アニプレックス (2017-03-01)
売り上げランキング: 196