慈恵医大病院、肺がんの疑いを発見するも検査結果を放置




記事によると

東京慈恵会医科大学付属病院が、肺がんの疑いがあるとの検査結果を70代の男性患者に伝えないまま約1年間放置していたことがわかった

・男性のがんは進行し、手術や抗がん剤治療ができない状態になった

・病院は「今回の事実を大変遺憾に思います。現在、全力で対応し治療に当たっております。改善策を検討し、再発防止に務めたいと思います」とコメントしている



C3eE2uMVUAEyV3N-orig.jpg

C3eE2yBUYAA0Evs-orig.jpg

C3eE219UYAAATWq-orig.jpg

C3eE21wVYAARnMY-orig.jpg







この記事への反応


ひき逃げして、放置したのと同じに思う。

やっぱり、医者はさ
ほんとに人の命を助けたいって思う人がなるもんだよ。親の後継だとか、金のためとかやめてほしい。


患者側は謝罪じゃ済まないのにただ死ぬしかない。ひどい。

遺憾に思う、って他人事?ここは申し訳ない、じゃないのか?放置するわ謝罪もできないわ、ひどいもんだね。

本物のバカ病院だね。絶対に行かない。予約制になっても怖くていけないね。

表に出てなかったり揉み消されたり
金で解決している事案も沢山あるんだろな


もはや殺人ですよこれ。治療ができるなら未だしも治療できないなんて。患者だけでなく患者に関わる人のことを考えたらこんなことできませんよ。到底許されるべきことではない。

信じられん。謝罪どうこうの話では無い。本人や家族の立場で考えたら怒り通り越して泣けてくる。

これ…病院の体をなしていない。検査だけして結果放置とか、検査詐欺じゃん

いや、再発防止に努めたいとか謝ってもすまない問題だぞ













全力で対応と言われても、すでに手遅れなのでは・・・