ファイナルファンタジーXV アクティブ・タイム・レポート 新春スペシャル!
前回記事
2月21日のDLCについて
「ブースターパック+」はシーズンパス購入者が楽しめるコンテンツ
「ブースターパック(無料版)」は後日配信
パワーレンジャーの版元から無敵スーツのデザインが似ていると言われた
海外メディアにも「ノクトたちがパワーレンジャーになる」というように取り上げられた
急遽デザインを変更するため『後日配信』となっている
無敵スーツは1日30分だけ無敵になれるアイテム
アクションが上手くないひとの救済処置や、やりこんだ人にも楽しめるようになっている
「ブースターパック+」はシーズンパス購入者が楽しめるコンテンツ
「ブースターパック(無料版)」は後日配信
パワーレンジャーの版元から無敵スーツのデザインが似ていると言われた
海外メディアにも「ノクトたちがパワーレンジャーになる」というように取り上げられた
急遽デザインを変更するため『後日配信』となっている
無敵スーツは1日30分だけ無敵になれるアイテム
アクションが上手くないひとの救済処置や、やりこんだ人にも楽しめるようになっている
版元から指摘されちゃったか・・・修正したらどんなデザインになるんだろう
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 17.02.02
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 37
売り上げランキング: 37
キメキメで再逮捕!(´・ω・`)
すげーバカバカしいなw
四六時中現れ、記事とは無関係でセンスも微塵もないコメを執拗に書き込む
主に天皇皇族や愛知県民を侮蔑し、「死ね」と言う言葉を異常に好み乱用する傾向がある
また同様に「死んだ」、「殺された」と言う語句にも過剰に反応する
はちまサイトが落ちた際には、天皇陛下に対し殺害予告をした所為だと思い込み、逮捕に怯え3日間コメ書き込みを自粛し震えて眠る日々を過ごした
ジェイソンはチェーンソーを使用したと思い込み、ピコ太郎に75歳の女房がいる設定をマジだと信じていたはちま記事だけが情報源の情弱
(ただし1コメ取るのに必死な為、記事自体はロクに読んでいない)
愛知県知多市在住 妄想彼女しおり有 銭湯勤務で粗チンの自称21歳大学生
まあダサいから逆にありがたいわ
もっとごついデザインにしてくれ
戦隊モノなんて、みんなこんなもんでしょw
戦隊物のパクリだろ
2017年2月2日に配信されたファイアーエムブレム ヒーローズは最高のクソゲーwwwニシ君も擁護不可の重課金必須ゲーだった
しかも同キャラでも能力値が異なりこれもまた重課金wwwwwwwwwwwwwww
ラストピリオド以来のクソゲーなるかwwwwwwwwwwwwwww(^ω^)
金かかるからかな
この際だから日本が起源ってこと教えてやれよ
十分違うように見えるけどだめなのか
モデルというか、パワーレンジャーは戦隊の英語版
パクろうとするかな~せめてちゃんと手順踏んで契約してコラボにしろよ
パワーレンジャー自体が日本の戦隊もののパクりなのに盗人猛々しいにも程があるでしょ
ノリノリでデザインしてくれるぞw
というか戦隊ものが全部同じようなもんだからなwwww
似すぎて間違われるから、変更するんだよ
こうゆうメタルヒーロースーツ大好きなんだから無くす事はやめてくれよ!
てか、性能なしでいいからずっと着てたいわ
手遅れか
それでも長過ぎだろ
そもそもレンジャーものとか日本の方が歴史あってお前らがパクってるのに・・
と思ったら最新のやつだと微妙に似てるな
ジュウレンジャーのとは似てない
つかレンジャー系が似るのはしょうがないと思うが
ジュウレンジャーの人気が出たからメインの5人が続投でドラゴンレンジャーがキバレンジャーに乗るロボが無敵将軍、隠大将軍
更にキングブラキオスにスーパー無敵将軍が搭乗ってカオスっぷり
敵キャラも シリーズの怪人の混合。
アホや無知の能無しがおるでw
パワーレンジャー自体が戦隊物の海外展開用の名称だろうに
そんなことも知らんで偉そうに能書き垂れる馬鹿はどこのどいつだw
そりゃここまでイメージ寄せて似てる言われたらクレームの一つもでるわ
これくらいで似てるとかバカじゃないの?
にわか → パワーレンジャーのパクリ
通 → 不死鳥戦隊フェザーマンRのパロ
元のジュウレンジャーにそっくりだからとかならともかくなんかスッキリしない
ぶっちゃけこのスーツFF15の世界観ぶち壊しだったから修正入ってくれて嬉しい
いいがかりにみえてしまう
マニアにはパクリなのか
ほんとオリジナリティのない集団だわ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
悲しいなあ
【スーパー戦隊の海外での名前がパワーレンジャー】です
れっきとした東映スーパー戦隊シリーズの海外英語版です
揉めても面倒だから素直に修正するって判断でよかったかもね
正直ダサすぎる。
だからマジで普通にかっこいい衣装や装備追加しろよ無能
ネームバリューあるゲームってのは訴えられやすいんだな・・・
馬鹿じゃないの
完全にこれ
これが同じなら戦隊物は全部同じやろ
くだらないカップ麺CMやこんな寒いネタDLC作る金と時間を、まともなゲーム作りに回せよ
さらなる元ネタがいくらでもあるだろう・・・
日本らしく、腹筋デザインのない戦隊スーツにすれば何も言われなかったはず
ジョーク衣装さえも、延期する。
つまり何も追加は来ない。
そのまま行ってもネタとしてパワーレンジャー言われても文句は出なかったんじゃないの
15なんてもう空気だしパクリに走るのも仕方ないw
パワーレンジャー製作側に15が出るのを10年待ってた敬虔な信者がいて、
実際に発売されたゲームプレイしたら、余りにヘタれた主人公たちにガッカリしたクリア後の追加に、
似たような部分があるものをFF15に取り入れて欲しくなかったとか?
きっと、正義のヒーローとは余りにも遠いところにいるダリー系大学生たちに、
戦隊スーツだけは着て欲しくかったんだよ。(邪推)
ああ、やっぱりそうだよな。自分の記憶違いかと思った。
パワレンジャーは日本の戦隊モノのパクリじゃなくて、
日本の戦隊モノが、海外展開する為に作られたシリーズの名前だよな。
小耳に挟んだ程度の知識だったけど、なんとなく安心した。
「TBTがデバックモードで無敵プレイするのが好きだから、ユーザーにもその楽しさを味わって欲しい」
とかいうクッソ下らないモンなんだよな
こんなんいらないだろ
無駄なことに発売後の貴重なリソース割いてんじゃねぇよ
このエセファンタジー
文句言われんの嫌なら素直にあの色使い辞めればいいだけだし
なんであのマッスルスーツと色使いしたんだ?ちょっと考えればこうなるのも解るだろ
解らないからテンパなのかwwww
つまり、東映系列から、直々にお怒りを受けてるってことだよな!
やっちまったな、スクウェアさん!
パワレンジャー=東映スーパー戦隊シリーズの海外英語版
FF15をVITAでも出して下さい‼︎ 出すべき‼︎
絶対にここに来てのVITA切り、VITA見捨ては間違ってます‼︎
他のゲームでも戦隊パロディなんてごまんとあるし
FF15の無敵スーツも十分その範疇に収まるだろ
これってイベントに合わせてドヤ顔発表したのはいいけど
結局開発が遅延して間に合わんから言い訳してるだけじゃないの?
これがアウトだとペルソナとか全部アウトだもんな。
怒ってんのはハリウッド映画版に関連した海外のお偉いさんだろ。
レッド→忍者
ブルー→竜騎士
ブラック→ナイト
イエ ロー→マシーナリー
ピンク→ミコッテ
みたいな。
スクエニもさぁ、散々コラボ乱発してるんだから、こういうところでこそ東映に頼めば良かったんだよ
ほんと今のFFチームはセンスねぇな
FF15が面白かったら、文句どころか使ってくれて有難うになるだろ(適当)
そもそもオリジナリティもたいしてねえ戦隊物で絡んでくるとか半島の起源主張みたいでムカつく
系列じゃねえよライセンス受けただけの協力関係のところってだけ
同じようなことじゃん。
パワーレンジャーが、東映スーパー戦隊シリーズそのものであることには変わらんのだし。
いまだパワーレンジャーが日本の戦隊をパクったと思ってる奴等も、
東映系列からFF15詰まらんから戦隊デザイン使わないでね!って、言われたと自覚するべき。
日本だと星の数ほどあるよな
ギャグ漫画でもアニメでもちょっとネタに詰まったらすぐ戦隊パロディやるし
それが80年代から今に至るまでずっと続いてるもんな
海外から見るとパクリかもね
ネタコスはそういうのが出揃ってから出すもの
ほんとズレとる
公式で戦隊モノのアメリカ版リブート映画が公開直前なんだよ
それとネタがかぶってるから怒られてるんだよ
少しは映画くらい見に行けよ引きこもりども
アホちゃう
まぁ戦隊モノ風入れる意味がわからんけどさ
後FFにこんなん入れんなって奴いるけど過去にサガフロでも変身ヒーローキャラいたし今更何言ってんだ?
ボクノエフエフハコンナンジャナイっていうならお前のFFだけ一生やってろ
これで似てるならシリーズ全部がそこそこ似てるってなっちゃう
デザインの類似性より「戦隊ものっぽい」という意味で言われてるだけだと思う
こっちは何十の戦隊がいるから、赤がリーダーとかのノリが伝わるけど
版権持ち出すとかズレてんだよ
変形ロボが全部トランスフォーマーってぐらいの感覚か
ジュウレンジャーが始まった辺りでおなじ古生物モチーフの初代パワーレンジャーが始まり、
毎年後追いではあるが日本の戦隊と同じモチーフを被せ続け、
ロボのメカ構成も全く同じ
コレほど元ネタに忠実なパクリだと逆に敬意を払いたくなるな
こんなしょうもない物作ってももうやってるヤツ殆どいないでしょ
どこのどいつだよ
許さねえからな
つうかそもそもパワーレンジャーてなんだよw
そもそも日本のゲームメーカーってアニメや漫画、映画のパクリが常習化してたから
制作者のアタマがおかしいんだよ
酒の席で、こんなんやったらウケるんじゃね?ギャハハ!!っていうレベルのネタを
堂々とやっちゃってドヤるような無能連中って事
デッドスペース3になって糞ダサスーツに変更されちゃった
つまらんよね
本当にこのゲームは面白い要素があまりなかったし今のスクエニには失望しか感じない
終盤くらい進んだけどだんだんクソつまんなくなってやめたわ!次回作は余り期待しないで待ってる
使われている色も定番!ってな感じもするしさ……
さらに数十年間も似たり寄ったりの戦隊モノが出続けてる事も
さすがにこれに文句付けるのはちょっと恥ずかしいよ
色だけ
日本だとなんだ戦隊モノのパロかで終わるが
公式が真面目に海外でリブート映画出そうとしてるタイミングでこんなパロディやったら怒られて当然だろ
海外の戦隊パロゲーすらも一切日本でローカライズさせない東映の版権関係の厳しさをどうして知らねぇのか
はっきりわかんだね
東映に金払ってるし玩具はバンナムですよ。スクエニはパクってお金を払いましたか?
その場合当然日本の権利元に金払えよ
巨額投資してるのにタダで持っていかれたら怒るわ。
スーツの色と背景くらいでしょう、
お前パワーレンジャーをパクリと思ってるのか?ちゃんと東映と連携してやってるからパクリじゃねーんだよwwwwww勘違い乙wwwwww