記事によると

・日米首脳会談で提案を目指す「日米成長雇用イニシアチブ」の原案が2日、わかった

米国でのインフラ投資では、約17兆円を投資して4500億ドル(約51兆円)の市場と70万人の雇用を生み出すとしている

公的年金を長期運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資金活用も見込んでいる









年金積立金管理運用独立行政法人:本日の一部報道について
http://www.gpif.go.jp/topics/2016/pdf/0202_news.pdf
200x150.jpg


記事によると

 本日、一部報道機関より、当法人のインフラ投資に関する報道がなされておりますが、そのような事実はございません。
以上

髙橋則広理事長コメント
 本日、一部報道機関より、当法人のインフラ投資を通じた経済協力に関する報道がなされておりますが、そのような事実はございません。
 GPIF は、インフラ投資を含め、専ら被保険者の利益のため、年金積立金を長期的な観点から運用しており、今後とも、その方針に変わりはありません。
 なお、政府からの指示によりその運用内容を変更することはありません。





記事によると

・安倍晋三首相は3日午後、GPIFの資金を米国のインフラ事業に投資するとの一部報道について否定した

・安倍首相は「政府として検討しているわけではない」「そもそも私に指図する権限はないので、(経済協力の)パッケージとしてあり得ない」と語った









日本政府、米インフラ整備にJBIC(国際協力銀行)を通じた融資へ

58bc8014.jpg




この記事への反応


やれやれ、また朝日の嘘ニュースか。

朝日は本当に酷い。「異例の手法」っていったい何。
そもそも、年金積立金管理運用独立行政法人のインフラ投資否定の翌日なのだが。


年金の活用は無いって。 朝日新聞 懲りずにデマ流しますね。!

朝刊読んでたまげたけど、やっぱりデマか。仕組み上、国がGPIFに指示などできないはずだもの。せいぜい、米投資しやすい環境をつくるくらいでは?

昨日までの報道は何だったのか?安倍側近が記者にリーク→ネットの反応見て安倍が否定、じゃないのか?踊らされた記者たちはいい面の皮。

・JBIC(国際協力銀行) 
・GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 
 
まぁ似てるっちゃ似てる……か……? 
それにしてもまた日経かい…。


終わってるなマスコミさんよ!

マスゴミまた嘘吐いたのか?

やっぱり…。経済協力の模索があるとしても、日本の公的年金を米国に投資する訳が無いよね。













日経と朝日がGPIFとJBICを間違えて報道しちゃった?