引用画像

100均のアルカリ電池を、テレビのリモコンに使うのはやめなさい - まぐまぐニュース!

「生活必需品のすべてが揃うのでは?」と思うほどの商品ラインナップとお手頃価格で消費者から圧倒的支持を得ている100円均一ショップ。しかし、意外な落とし穴もあるようです。無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』の著者で科学者の…

www.mag2.com
全文を読む

記事によると

・100円均一のアルカリ電池の液漏れ破損率はほぼ100%。これは使用中だろうが、使わずに保管しておいても同じ。

・しかも1本が液漏れを開始すると、腐食性の高い塩基性の液体が漏れ出すので横の電池を即座に腐らせ、液漏れ…それが連鎖してあっという間に1パック駄目に

・要するに買ってから1年くらいで液漏れをする…くらいの電池だと考えておくべきです。

・リモコンや時計はアルカリ電池ではなく、液漏れリスクの少ないマンガン電池(こちらは100円のでもいい)を使えば破損リスクはかなり抑えられます。長持ちしないし電圧も低いマンガン電池は何故売られているのだろうと思っている人も多いかと思いますが、そういう用途に使うのです




この記事への反応


これほんと皆に知ってほしい リモコンにアルカリ電池は入れちゃだめ 100均の「マンガン電池」を使おう〜 


リモコンは動かなくなって蓋開けたら漏らしてたみたいなケースが多いけど玩具などに100均アルカリいれると保管中に被害拡大してさらに深刻になる

用途を考えて普通にマンガンを入れなさいw パワーがいる場合アルカリ、少しの電気を長期間使う場合マンガンよ~!

確かに押入れに入れてたふるい家電使おうとしたら液漏れしてた
長期入れっぱなしにする場合はマンガン電池のほうが液漏れせずいいのか


そういえば時計やリモコンにはマンガン電池って昔言ってたのを思い出した、メモ。












そういう違いだったのか。ミニ四駆世代的になんかアルカリのが上位互換感あった








ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る