関連する記事
システムソフトウェアVer.4.50ベータ版に追加された
PS4 Pro用機能「ブーストモード」
PS4 Pro発売前にリリースされた過去タイトルのゲームプレイを改善する
ブーストモードのプレイ動画
『フォールアウト4』
『ウィッチャー3』
『アサシンクリードユニティ』
『レインボーシックスシージ』
通常モードとの比較動画
『サイコブレイク』
『ブラッドボーン』
この記事への反応
・ブーストモードみたらps4pro欲しくなってきたじゃないか(´・ω・`)
・PS4proのブーストモードやばい!
アプデはよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
・ブーストモードってなんや?と思ったらやっぱりPS4 PROだけだったのか…。
またPS4 PRO買う理由が増えてしまった…。しかし、ニンテンドースイッチに入金してしまったので金がありません…。来月車検もあるし…。
・ブーストモードは予想はしてたが実際ついてくれるとうれしい
・PS4Proにブーストモードとか。それがあるなら欲しいな('-'*)
・Ps4のブーストモードだけどこれってProのみの追加機能だったら買い替え考えちゃうな。
・ProブーストモードにPSVRはBlu-ray3D対応...。すげぇ良い、良いけど、PSVR良い加減ふつーに買わせて...。
・ああ、システムソフトウェアのベータに応募しときゃよかった
ブーストモード試したい、正式実装はよ
・ps4proのブーストモードやるじゃん
これでフレームレートも安定するな
psvrで3DBDはいつか使いそう
・虹6でPS4ProのブーストモードONにしたら100FPS超えててワロタ 平均だと80FPSくらいは出る模様
サイコブレイクの比較動画すごい ヌルヌルになってる
ブーストモードの正式追加はよ!
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 17.02.04
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 16
売り上げランキング: 16
いいなーPROの価値観だいぶ上がるなこれ、まだ初期型元気だけどそろそろ買い替えてぇ
CSは普通60fpsが上限に設定されてるんじゃないの
豚がストやってソフト買わないの
というかPS3版なんて処理落ちひでえしPS4版でさえ処理落ちして
ソフト側の問題がおおすぎて
ベゼスダまじで・・よくこれ問題ないと発売に乗り切ったなってレベルで酷かった
逆に言うとPS4PROでも負担かかるソフトだと思うしおすすめしねえわ
可変が安定するってだけで解像度や設定された以上のfpsは出ないと思うよ
あと180pは少なすぎると思います
スコルピオ待つだろ
外付けHDDもできるようになるから合わせてSSDも換装すると…
楽しみだw
そこへの救済措置を本体のブースト機能で補う案は素晴らしいね
虹6で計測したら100fps出たとよ・・平均でも80で安定とかソフトにもよるんじゃねえの
プスプスプスww
出ないよ
コレは可変が安定してなかったものが安定するって感じじゃね
スコルピオ以前にMSゲームイジるす体力あるのか微妙
OS事業もイマイチなのに
そしてソフト開発も相当渋ってるんだし、仮に高性能ハードだしてもソフト作れねえじゃん
すでに持ってりゃかってに機能ついてくるんだからお得だろ
なんにも革新的な機能じゃないよね?
こんなもんでswitchに対抗しようとしてんのかよwwwウケルwww
PS4みたいな普及機じゃないハイエンドだから
カラバリは無いだろう
生産数もPS4より少ないし、カバーも薄型PS4だけでproはないだろ?
そもそも日本で売る気ないし売れる気もしないソフトも少ない
それでもいいなら
そりゃ、switchなんて眼中にないだろうからな
こんな時に限ってβに応募してなかったぜw
fpsが勝敗に影響するゲームは普通にパッチで無効にされそうだね
PSVR買ったら、なんで同じのまた買うの!って家族に怒られた…
Liveも確か有料でやってたからこれもいずれ実装されそうだが
手間かかるみたいだから有料だろうな
PS4 ライオン
スイッチ 武井壮
やべーPS4負ける~
OSのβ参加ってアホかよ、肝心のゲームにもしもがあったらどうすんだw
って、何時も参加者バカにしてたけど
流石に、今回は後悔してる
動画のコメントもメクラばっかだしこんな連中にPROはもったいないわ
1080pね
有料にしないと悪用されるからな
それさえあれば快適ゲームライフだわ。
元々30fps出てない奴ならはっきりわかるよ
メクラじゃなければなw
ゲーミングPC買えば遥かに上の体験ができる
新作ギッシリで旧作やる暇なんて無いんだけど
名前がかっこよすぎてな
Pro買うような奴は大体PCも持ってるよ
4.5万出すなら今のps4で我慢して他買うわ
飽くまでフレーム落ちしてたのが最適化される程度なんだろう
30⇒60なんていう夢は見ないほうがいい。そもそもそんな機能が2ヶ月半で搭載されるなら
最初からアナウンスしてるはず
これこれこれーーー
てか、開発が自前にカスタムせずに済むのはいいね
PS4ProがDVI DualLink接続出来たら完璧だったが...
ただこれで30fpsのゲームか60fps近く出るなら嬉しいな
もうPCいらんな
それが普通だよ俺は買っちゃたけど
ノーマルでやってるけど重いわ
FF14も凄いらしいけど
基本的にフレームレートの天井はソフトごとに設定してあるからその設定まで外すわけにはいかんだろう
外れるとしたら想定外のクラッシュも出てくるだろうし結局は正式対応してるソフト以外は期待できない
つーか正式対応してるソフトは全部4Kか2K60FPS対応させろよ…結局ほとんどそんなゲーム出てないじゃん
デイズ2とかわざわざ延期しといて対応してないしSCEが舵とらないでどうすんだよ
普通に考えればプログラム上で制限かかってるところは超えれないだろうね
上限60だけど性能不足で30に落ちていたところは60出るようになるかもしれんってことだろう
ブラボなんかはオンラインの絡みで30制限解除は難しいだろうな
30以下になっていた場面では恩恵あるだろう
それ
可変が一番恩恵がある
メーカーが設定したfps上限以上はいかない
横並びの比較動画待たないとよくわからないな。
サイコブレイクは明らかに変わってるけどw
この機能でdaze2が60になれば嬉しいんだけど、それはさすがに無理なんだろうなあ・・。
比較動画見なさい
前半がヌルヌルPS4pro、後半が処理落ちしてるノーマルPS4
その辺が60fps張り付きになると綺麗に見えそう
普通に欲しくなったわ、この機能なら
汚ブタちゃん ブヒッチON!
この差ですよw
本当の機械が勝手にってやつやなwww
俺はノーマルとpro1台ずつ持っててプレイする部屋ごとに使い分けてるんだけど
これ見てノーマルの方もproに替えたくなったw
FF14凄くなってるみたいだから気になる
ブーストもだけどVRの3Dブルーレイ対応が待ちきれない
ブラッドボーンも同様。こうしてみると、けっこう処理落ちしてたんだな
pro以外ゴミだ
CU数2倍のほうも効いてるのかな?
アプリ側に対してCU数が隠蔽されてるならそっちも期待できるな
DAZE2はそもそもPro対応だから。ブーストモードの効果があるのは、Pro対応ではない既存タイトル
でもDAZE2の60fpsモードは欲しいね
でもセーブデータエディタの対策してくれ
PS5待つだろw
持ってる人が買い換えるかは微妙だけど新規や買い替えには充分魅力的に映ると思う
欲を言えば「ソフトごとに設定できたら最高だった」
そうすれば仮に不具合出ても、そのソフトだけOFFにすればいいわけだし
この設定方式だと、不具合出たら一々設定潜ってOFFにして
違うソフトで問題なかったら、また設定するってのは面倒
更に細かい設定でモニタ環境に合わせた最適な選択が出来る様になるといいねぇ。
ゲームPCのいいとこはどんどん取り入れたまへ。
ソフト側がfpsの上限を制限してなければ
向上すらすんの?
ちょっとわかる。
まあ本来は演出で意図的にそれをするべきなんだけどね。
虹6が制限してないから滅茶苦茶上がってる
それでも追いつけないのが悲しいが
その場ですぐPSボタン押して切り替えできるんじゃないのかね?
俺はもう買ったからいいけど
PSVRの影に隠れてるけど、PROもなかなかだからね
おそらく3月
まじでプラチナまでプレイしてるが
これよく発売したなってレベルで処理落ち酷い
グラよくもねえのに・・
初期型だったけど先日Proに変えたわ
DOAX3もPro&VR対応したし、今すげー楽しいw
スイッチは512GFLOPS未満確定でノーマルPS4に遠く及ばないスペックだぞ
tegraX1になに期待してんだよ
ブーストオンだとオンラインプレイできないとか
高い金だしてpro買ったのになんで平等じゃなきゃいけないの?
そこまでうるさいやつはPRO買うだろ
まじになって探せば普通に買えるくらいには落ち着いてるよ、Proは
ブーストモードで人気出てまた売り切れる可能性出てきたけど
発売日にすぐ欲しがる奴が少なかっただけか
実際問題、不具合が出るゲームはごく少ないんじゃないかな。ちょっとクロックアップするだけなんだし
「テストしてないので保証しませんよ」くらいだと思う
買いたいならすぐ決断した方がいいかもしれん
Pro対応のVer.1.9が先に来そうだな。
Proは1080p向きのゲーム機だって
どこかのハードと違って専用ソフトなんてないし、fpsそこまで気にするのならPro買えよって話だわ
PS4スリムでもアホみたいにコスパ良いんだからあれはあれで価値ある
>>123
元々、タンゴの技術も高くないんだが
Idなんて超々糞エンジン使わされてるからねw
ブースト使うと100超えるのはありえるね
買いたい人は常にアンテナ張った方が良い
それはそれで安定性面に不安が出てくるけど
すげぇなそれw
XB1Sですら動作クロック上がっててフレームレートがちょっと改善するらしいからね
いやそこまで気にするのならPro買えよ
回線みんな同じじゃないとマルチできませんって言ってるようなもんだわそれw
蠍の場合PROより性能上なんだからそれぐらいやってくれないとな
今頃MS社内は想定外で焦ってるかもしれんが
移行ツールがOSに内蔵されてるよ
ノーマルとPROを直接ケーブルで繋げたはず
idteckエンジンってPS3時代にRAGE動かしてたあれか・・・
あんな超絶糞エンジンなんでいまだに使ってんだよベゼスダ
あれ綺麗に見えると思いきやテスクチャ張りも遅れる、キャラクターも動くのぎこちない
クソエンジンじゃねえか
古いPS4を処分するまえに2つのPS4をオンラインで繋いでデータ移行すればOK
公式の手順がある
新旧PS4をLANケーブルでつなぐだけで出来る
LAN直挿しでまるまる移せるよ
ただし量が多いと何時間もかかる
かつての奴隷制度を体現してると言っても過言ではない
ソニーは現代の奴隷商人である
元のPS4とProをどっちも同じ回線上につないでおけば回線経由で簡単にデータ移行できるよ
P.T.とかFF15エピソードダスカとか、もうDLできないソフトのデータもちゃんと移行されるのは自分で確認済
買えば平等だよ
俺もその内買うけどさ、PS4は発売日に買ったけど
今年はPCも新しいの組むから後回しになるのよなどうしても
3DBD対応にブーストモードか
それに今月はここにあった動画のアサクリユニテイもPSプラスで100円で買える
LANケーブルで繋ぐか、バックアップしてプロに復元でOK
PS3時代と比べると異様に早く済んだよ
すまん、間違えた
ルーター噛ませる必要あった
(こいつ頭おかしいのか・・・)
外付けHDDへのインスコ対応やぞ
鞭入れれば多少は改善するやろ
自己責任て事だし、いい落とし所じゃないの
外付けHDD対応や壁紙は共通して提供されるじゃん
流石にブーストモードみたいなのは性能差あってこその付加価値だから難しいでしょ
やってくるだろうね
ソニーは詳細発表前に先手を打ったんだと思う
ディスクが動くモードをPROのみで構わないから実装して欲しいな。
つか、PROのスペックだったらPS2の完全エミュなんて楽勝だろうし。
本気で探してないだけだろ
ネット通販ですら定期的に在庫復活してるぞ
普通に流通させてくれよ
amazonですらちょくちょく定価で復活してるから見といたほうがいい
俺は一週間前に店頭で買ったがなw
糞箱の場合ベースが900pだから悲惨やでw
PS4はファーストがフレームレートより1080p選んでたからこうなると予想してたわ
ちゃんと流通する量つくってくれよ
これを求めてたんだよな、買って良かったわ。
ここ数日は結構チャンスあったよ、数時間単位で残ってた
でも、これでまた元に戻るかもな
本気で探せば店頭もネット通販も買うチャンスはかなりあったぞ。これからはブーストモードでまた需要上がるから難しくなりそうだが
競技性に差がでないか心配なんだけど・・・
即購入決定なんだけどね
どんだけ酷使する気だww
正直その頃にはPS5発表されてそうだわ
箱はグラ削って解像度上げてるからなあ
PRO購入を本気で考えるわ
最近のソニーは絶対赤字出さない姿勢が行き過ぎてて
それがPS4PROやPSVRの在庫不足に直結してる。
ソニー側もそこは反省点でしょやっぱり。
それ言ったらPCのFPSなんて低性能PC~超高性能PCユーザーと入り乱れてるんだが…w
送信されるデータは共通って話だからかなりイーブンな条件だろ。競技性気にするほどコアなユーザーならProなんてもう持ってるだろうし
ハード以前に回線に差があるし、もっと言っちゃえばテレビの機種でも差が出るしあんま意味無くね?
PSVRを発売日に買った人なんて、PSVRから一ヶ月遅れで発売するPS4PRO登場まで待てずに、
たった一ヶ月使うためだけにスリム買った人が大勢いるんだから余裕余裕。
いや、PSVRはともかくProは普通に買えるレベルにあったってのw
数日前にジョーシンとヨドバシで一日中在庫復活してて、その日は買うか迷ってて次の日になくなって後悔したけど、その後最寄りのヨドバシに直行して在庫確認したら普通に売ってたし
移行簡単なら乗り換えも検討ですな
アマチュアも売ればいいし
ハイスペPC、ゲーミングマウス&ゲーミングモニター100fpsでやってる奴もいれば
ノートで10fps&100円マウスやってる人とかいるからな向こうはすごい格差社会
横だが定価で買えるなら欲しいんだよな・・
店で買うの無理なのよ
通販なら適当にごまかせるが
店で買うと、家族がうるさいのよね
店舗の袋という証拠残るから
「普通に売ってた」ってたまたまお店覗いてたまたま売ってたってだけでしょ?
通販が品切れして失敗したと思ってた矢先、店頭で品物見つけてラッキーってその時思ったはずだよ。
いつどこのお店に行っても当たり前のように商品がストックされてる状態が普通に売ってるって状態だと俺は思うけど、まだPROはその状態にはなってないよ。
それ大幅にちがくない・・・
なるほどね
解像度をとった選択は後になって意味をもってくるってことね
最初はそういう仕様だろうと予想されてたけど、実際はただの映像送信と充電だけのドックでがっかりした人多数だったんだ・・。
白でたら買い替える
VITAとかPSPでもPSアーカイブローディング無視モードとかあったわけだけど
スコルピオの性能をしっかり凌駕する形でPS5が出せる
PS5は、今年発売予定のAMD VEGA10(12TFlops?)かVEGA11クラスの性能ではないだろうか?(PS5が出る頃には量産効果で製造コストも安くなっているだろう)
今のAMDはCPUもかなり良くなったみたいだし5が出るなら期待できるな
ついにブーストモードきたあああああああああああああああああああああ!!!!
持っててよかったPS4Pro
Proの発表時点で予定してたんならなぜ今頃発表したんだろうか。
スリム買った奴でこれ知ってたらProに心動いた奴もいるのでは。
買ってよかったps4pro
ブーストモード使ったらどうなるんだ(ゴクリ…
みんなどうしてるんだろう?売却?
性能的にできても、売り物にするには全てのソフトを検証しなきゃならんからやらんでしょ
ブーストモードみたいに使えなかったらごめんねで済めばいいが
スト レスで死んじゃう!やめて!
モード
大体5~6fps前後落ちると気持ち悪くなる(気付かない人もいるけど)
そういう処理落ちをほぼ解消してくれるであろう機能
おかしくなったらオフにしてって書いてるけどな
VRもあるし、ブーストあるなら楽しめそうになってきた
ただ、出来ればホワイトが欲しいんだよね…
ヨドバシは先週買いに行ったけど普通にあったぞ
遠くにいる友人のために京都の方とかも聞いたけどそこにも潤沢にあるって回答だった
関東のヨドバシも何軒か聞いたら大量に入荷してしばらく来ないの繰り返しらしい
東北の旅先のヨドバシに行った時は残り10個くらいあったな
ソフト一本分の値段の差を気にする人が心動くとは思わんけどね
自分は安定動作を取ってpro初日に買ったけど
えっ?
PC版ダクソ3はヌルヌル60fps余裕なのに1050以上のグラボ積んでるproでも無理とかアホすぎんでしょw
レグザやブラビアのスムーズモード(30fps→240fps変換)が威力を発揮する
PS4は何台かあっても困らないよ。
リビングのテレビにつなげて自室のPCディスプレイにもつなげておくと便利。
ゲームデータのやり取りはPSプラスの機能で簡単だし、リビングでは動画配信サービスの視聴にも使えるし。
というか本体に負荷がかかって、PS4Pro本体の寿命が短くなりそう
ユーザーが欲しいのはスイッチみたいな革新性だよ
これまで怠けてた部分を働かせるようにするだけだから普通の負荷しか掛からないよ。
これで本体の寿命を心配するなら、PS4pro対応のゲームは遊べない。
プロに買い換える理由が
増えるばっかりやんけ…やめろ!
ソフトで年末から3万近く吹っ飛んでるのに
まだ買わせるつもりか!いい加減にしろ!
まあそうかもしれないけど、だからと言ってわざわざ遅らせて発表するメリットも無いんじゃない?
という事を言いたかった。
豚の遠吠えが心地いい
まぁ、貧乏人の俺はその5万をソフトに回すけど
ソニーはいつも、アップデートの内容をギリギリにしか発表しない
本当に出せるという確証を得てからしか言わないのだろう
回路全部使って、クロック制限解除で動かすモードってことかな
ドッグに乗せ替えれば内蔵ファンが唸るぞ!
そして最高に嬉しいあぷで
スカイリムはネイティブでProに対応している
Pro発売以降のゲームは、基本的にネイティブ対応だよ。ブーストモードはそれ以前に出たゲームのためのもの
当初言われてたオンライン対戦の公平性についてのプライドなんてどこにいったのやらw
ノーマルで処理が重いままプレイするのとブーストして快適にプレイするのとではどっちが本体へのダメージが少ないのかね?
俺は売ったよ
2万で売れたから実質pro28000w
PRO買った人って、対応ソフトじゃなくこのモードを期待して買ったみたいな所あるし
良いアプデ。
同じタイミングでProの価格下げると思う
CUの数は解放せずに、クロックアップだけだと思われる
下げても5千円くらいだろうけどなぁ
初期型PS4にブーストモードでproの性能に疑似的に追いつかせて
その為にpro用のソフトの開発・販売促進に繋がるが
かなり負担かける為に一定時間が来るとブーストモードが解除されるというトランザム仕様かと思ったが
proの方がブーストするのか。
という事はproの性能を今まで全く生かしてなかったんだな。
換装しようか迷ってたし
Proは入荷したものが全部売り切れるくらいには人気あるよ
出荷が少ないというのはあるけど。生産を増やすめどがついたのかもしれないな
2年毎にVideoカードを更新する様なPCゲーマーなら敢えて買わないリストにPS4Proをいれる事は無いし
今ps4持ってる人がスコーピオ待つ意味がわからないんですが…
ACT使えない時点でゴミカス扱いされるからなあ
急遽売れない為のテコ入れ(売り切れ常連商品)
意味ワカンネw
逆に買い漁られて入手しにくくなったりしてなw
興味ある人からすると良いアプデだしw
元がコマ落ちしてるほどヌルヌル具合が分かりやすい
そんな端金をケチるよりさっさとPro買った方が幸せになれる。
そもそももう国内でXboxなんか誰も相手してねーよ
あれ足引っ張ってるesram積むわけがないんで
Xoneのソフトはブーストどころかろくに動かず
360互換みたいな形になる可能性の方が高いぞ
こんなのはPS4みたいなド素直な構成でこそ可能なこと
通常とProとで大分差別化が出来たな、Proが買って損しないハードになってきたな
PS4って普及の速さPS2超えてるみたいだしPS4始まってるわ、ライバルはスコーピオンかな
スイッチ?なにそれ牛の乳搾り対戦でもしてろよ
ラスアス2の時にプロで買いなおす予定
スコルピオが先かな?
全然やらないなら関係ないのでは?
わざわざ売ったとか嘘でも言える事を言いにくる時点でうざい
液晶劣化とかなら聞いたことあるけどw
ただの安定化なんだから別にいいだろ
元がゴミ過ぎるゴミ箱&蠍はPC並みの格差社会が待ってるけどな
そろそろ閉鎖したかな?
いらねーなゴミ
new3DSという失敗例があるだろ
一応スペック上がってるんだぜアレ
あくまでProに対応してないタイトルの話だからな、ブーストは
Pro対応ソフトは普通に性能を活かしてるよ
場合によっては非PROモード+ブーストオンのほうがいいって人もいるかも
スコルピオって結局AMDのRyzenコア採用できるのか?
個人的にはPS4Proとほぼ同じJaguarコアの改良品採用だと思うけど・・・。APUとして作るならCPUが占める面積を少なくしてその分をGPUのCU数を増やすだろうから
現状Ryzen8コア16スレッド、更にPolarisを超えるGPUまで統合したAPUは無理だろうし
時期的に無理じゃないか?
でも分解は楽しみだな
DSのセールスが落ち込んだタイミングでテコ入れにDSi
3DSのセールスが落ち込んだタイミングでテコ入れにN3DS
ユーザーの事など一ミリも考えていない非常に分かりやすい会社で御座います
これ考えたやつ頭悪すぎる
日本語のスペック足りてないよー
頑張ってブーストしておいでー
CSで4k60fpsが標準になるのは何年先になるのだろうか。
CPUは1.3倍、GPUは2倍以上、メモリ帯域も1.3倍、使えるメモリは1G増えて
少し毛の生えた程度ならスイッチなんて毛以下だぞ
必要なのはダサいデザインの改善と新色だね
対応ソフトはそれこそホライゾンで段違いって判ってるし
VRの事も考えたらよほどの事がない限りPro一択だわな
あそこめっちゃ重いんだよねずいぶん軽くなってる
もう実質PS5じゃん
ソフト側で30fpsを上限として実装している → 30のまま
60fpsを上限としているが負荷でフレーム落ちが発生している → 普通に上がる
問題は上限を設けずレンダリング終了ごとにフレームを更新しているケースで、
この場合も基本的にfps自体は上がるが、滑らかになるとは限らない。
まあほとんどの場合は問題なく速くなるだけだと思うがね。
ブーストモードというのがリミッターを外すだけの意味なら、
普通にfpsが上がる場面が増える感じじゃないかな。
PS4版FF14はPC側でいう上限60の設定でビルドされてるはずだから。
テレビのリフレッシュレートが60Hzだから垂直同期取ってるなら必然的に上限60Hzになる
同期取ってなくてレンダリング速度が60Hz超えならティアリングでまくりで見てられない
うん、わかんねえと思うよ
レインボーシックス以外の動画は、動画自体が30fpsだから。
これじゃ30fpsを割り込む場面の有無しかわからんわな。
性能 △ ◎ ※処理能力 メモリ共にPS4が上
液晶サイズ 6.2インチ 追記 ※PS4はリモートプレイであらゆるサイズに対応
液晶解像度 720p 720p~2160p
内蔵ストレージ容量 32GB 500GB、1TB ※PS4は4Tまで認識
外部ストレージ容量 2TB 0GB ※ストレージ合計容量はPS4が上
ネットワーク △ ◎ ※SWITCHでボイチャ&ゲーム配信出来ない
外部コントローラ 〇 ○ ※SWITCHは様々なコントローラに対応(課金必須)
ソフト数 × ◎ ※2017年1月時点
販売台数 ? ◎ ※PS4全世界5000万台(2017年1月時点)
無理でしょw
内部120(乃至、非60)で直近の同期タイミングでフレーム更新ってのもあるからね。
こういうのは破綻しないと思うよ。
PS4に結構あるのね。
PS4の十分の一の性能(下手したらWiiU以下)なのに価格は同価格帯
ラインナップはほぼ移植オンリーかつ劣化版確定でゴミ
有線LAN端子ついてない約束されたラグラグオンライン
フリープレイの弾もないのにオン有料
携帯できるといいながら糞でかいしバッテリーも碌に持たない
本体保存メモリ32GBとか最近のゲーム一本分の容量
任天堂に騙されるの気持ちいいの人だけにお勧めする!!
PCやXBOXも同じだが、今どきのゲームはゲームの内部処理と描画処理は非同期なんだよ。
ここをきちんと作ってあれば、CPUパワーが不足しない限りはフレームレートの変動以外同じ内容で動かせるし、フレームレートを優先するなら負荷に合わせて描画内容を削って安定させることもできる。最初からこう作っておけば、基本性能さえ足りているなら性能の違うハードでも同じゲームを提供できるわけ。
豚は幸せだな。
ゼルダは22fpsでガタガタだぞ
時代遅れのおもちゃハードと一緒にすんなよ
アップデートで機能が追加されたり性能が向上してたりするよね
前々から思ってたんだけどさ、なんでソニーだけがこれをやれるんだ?
任天堂がやれないのはしょうがないとして、なんでMSでさえも出来ないん?
これだからソニーは嫌いなんだよ
ソフトでパワーアップなんて数%の誤差レベルの物だろ
スイッチのほうが上だわ騙されんなよ
×ドックに接続して高速化
○バッテリー駆動時に性能が半減
ここ間違えちゃだめだよーあれでも据え置き機なんだからさw
Proは去年既に発売、スイッチは来月発売
精神科に通ったほうがいいぞ
これの事かな?
リミッターが効きすぎてるからね
永遠に外せないけど
1番よく見える所ばかり集めて小細工する動画上げるのもチョニーの常套手段
だいたい対応するゲームが全てじゃないなら打ち止めでも不満も言わせないんだろうね
ソニー公式動画じゃないんだけど・・・
↑
そもそもおまけ機能だということすらわかってないβακα..._φ(´ι _` )
任天堂でいうと・・・あれ?無いや・・・
考えてみ?俺ら貧乏人がノーマルPS4で安定しないフレームレートで戦ってるところに、Pro持ちがヌルヌル動きながら俺つぇえええwwwしてくるとか何の嫌がらせだよ
悔しかったらPro買えよ貧乏人wwwって煽られると思うけど、将来のための貯金とか服買う金とか生活あるんで、いや実際貧乏だから悔しくても買いません
ただ貧乏人のゲームライフの邪魔を積極的にするよ?ってんならこっちにも考えがあります
なぁソニー、お前約束したよな?マルチでPro有利にならないようにするって約束したよな?
おれもまったく同意w
もともとHDD使用時のロード時間短縮の恩恵を狙って買ったが、こんな恩恵あるとはw
おまえら買い換えるの?
安物買いのなんたらだねっ!
(Proが発表されたとき)覚悟してきたんだよ、でも実際こうなると、わりぃ(以下略
おいクソニー、家庭用ゲーム機ですら格差社会の現実突きつけられるなら、俺もうゲームやめるわ
やめろ、やめろ、やめてしまえ!
男に二言はあるまいな?
いままでサンキューな、俺任天堂いくわ!
まあ、Proの価値を上がるけど
画質が上がる訳でもないしFPSなら重要かなって程度やね
だがそんな社会の弱者がしこしこゲーム楽しんでるところに、金持ちがPro持ち込んで俺らノーマル持ちを蹂躙するってことはつまり、俺らはゲームの世界でも搾取される側になるってことだ、そこんとこの意味、クソニーさんよく考えてみてくれよな
ってやつかwどうせならトランザム中は前面のLED赤く光らせてくれ。
頭は大丈夫か?
なんで? ラスアス2やるときにプロ買うっておかしいのけ?w
ならば選択肢は2つしかないな
生活を犠牲にしてでもPROを買うか、ゲームをやめるか
スリム買わないで良かった
初期型の方がかなりカッコいいんだよね
豚「ほげぇええええええええっ!!」
スイッチ「」
やばい、スイッチが白目剥いてる…
ゲームをやめる
画質よりフレームレートのが重要
画質なんて1080pで十分
トランザムはオーバークロックみたいなもん。DBで言うならスーパーサイヤ人化だが
PS4proのこれは「あえて自分に枷をはめている」状態を「一部」やめるというだけの話だから
DBで言うなら悟空がリストバンド外したという程度でしかない
っつーかこれは最初から入れるべき機能だろ
PS3版よりもADVパートでの処理落ちがあったから
ターボモードはうれしい話だ
限りなく可能性は低いとはいえ致命的な破綻を起こす可能性もあり得るんだから
現行のソフト全般での基本的な動作チェックぐらいは必要だっただろうよ
試してみて初めてイケるとわかる機能だってあるんだから
なんでもかんでも最初からやっとけ言うのは意味がないぜ
敵の攻撃の反応もしやすいしロードも早くなるわけだ
豚はこれにどう答えるの?
そもそも不安定だったものが少し高いレベルで安定するだけで保障は出来ない動作になるという極めて限定的に役に立つかどうかという機能だな実際
この程度で不安定になる訳がない
判らんのなら黙っとけ
どうか…どうかVITAを簡単に切り、見捨てないで下さい‼︎(号泣)
閃乱カグラPeachBeachSplashをVITAでも出して下さい‼︎
3月終わりまでにVITAでも発売決定‼︎の記事が来る事を心の底から本当に願っています‼︎
これ、PS4Proがリミッターモードで動作してたのを本来の定格で動作させるだけやで
今までCeleronとGeforce 7800 GTでプレイしてたのを、PCを買い替えてCore i7とGeforce GTXで遊ぶようになったようなもの。
プロのカメラなめらかすぎてアマチュア不利すぎだろ
そのせいで一部タイトルではクオリティ低下してたのもあるっていうし
これは歓迎するべき機能だわ
通常版をアマチュアと呼ぶお前のセンス嫌いじゃない
実際にはProの方が非対応タイトルでは下位互換機みたいになってたしね
今までやらなかったのが不思議なレベル
まじで朗報
任天堂は解像度詐欺の常連
MSはPS4版のPVを箱1版と詐称
R★はLAやGTA5やRDR2のPVをPS版でいつも発表
どうしてここまで差がついたかわからないの?
フレームレート補完機能を普通のゲームでも使えるようにしてほしい
あれは60fを擬似120fにしてるみたいだけど
専用のプロセッサーが無いとできないのかな
これは素直に羨ましい
PROで良かった。
アホ発見
どんなに軽い場面でも30で決めうちしてるゲームは大体だめだと思え
軽い場面で30を上回る実装なら望みあり
あれはフレーム補間じゃなくてヘッドトラッキング動作の補間
ゲーム自体のフレームレートが上がるわけじゃないし、
ヘッドトラッキングを行わない状況下ではそもそも補間すべき対象がないので使いようがない
あんまり違いがわからないんだけど・・・
それと当然だがTV側も、ほとんどが60Hzまでしか対応してないので、100fpsでの表示は無理
TVではなく、高リフレッシュレート対応の液晶ディスプレイ(PCモニタ)なら、100fps以上の表示も可能だが
PCのGSyncやFreeSyncような、強制的に書き換えを行う機能ではないので、上限は超えられない
普通、人間の目は30fps出てれば処理落ち(カクつき)は感じない
でも30fpsと60fpsを比較すると、その違いはハッキリと判別できる
120fps以上出てくると、違いの判別はほとんど出来なくなる
30fps以上でカクつくと言ったり、120fps以上でも違いが判ると言う人は、普通ではないね
P.T.も移行できるのか
できないと思ってPro買うのやめてたわ,これで何も気にすることなく買えるw
情報サンクス
ゲーミングPCを買えない人のためのものだと思います。そうやっていちいちケチつけないの
人間の脳神経の時間軸分解能は50Hz程度。
脳は30fpsは静止画の羅列、60fpsは現実と同様の時間軸を持つものとして認識しています。
全く別物に感じるのはこのため。境界線があるんだよ。
フィルム撮影だったテレビドラマがビデオ撮影になったときに苦情出まくったのも同じ理由。
120fpsをさらに滑らかと感じるのは、50の最小公倍数を超えてるから。
60では認識の境目に落ちていたフレームが120なら常に更新されるので差を感じることができる。