引用画像

大塚 愛、音楽やめたいと葛藤も…脱「さくらんぼ」への思い

2003年に「桃ノ花ビラ」でメジャーデビュー、同年にリリースした2ndシングル「さくらんぼ」がロングヒットを記録し、人気アーティストの仲間入りを果たしたシンガーソングライター・大塚 愛。

www.cinematoday.jp
全文を読む

記事によると

・「さくらんぼ」がロングヒットを記録し、人気アーティストの仲間入りを果たしたシンガーソングライター・大塚愛だが、心の中には常に「音楽をやめたい」という思いがちらついていることを告白した

・「さくらんぼ」のヒットで、自分のイメージが「さくらんぼ」一色に固定されてしまったことに「(楽曲を)上手く浸透させられなかったんだなぁ」と落ち込んだという

・その後も“さくらんぼ的な大塚 愛”を求められ「そうしなきゃいけない。波が止まっちゃいけないと、いつも苦しくて……」とブレイク当時を振り返った。

・大塚愛「わたしは『さくらんぼ』にしがみついているわけじゃない。イメージを持たれず、自由にいたい」



この話題への反応


さくらんぼの路線続けてたらもっと売れてたろうけれど、そうしてたら早いうちに音楽やめてたのかも

そういう歌手って多いと思う。TMネットワークは未だにゲットワイルドだし、爆風スランプはランナーだし。

黒毛和牛とか、プラネタリウムとかの曲も好きだし、そんなに一面的なイメージじゃないけどな

とりあえずカラオケ収入で生きてけるからええやん 不労所得で暮らしてぇなぁ俺もなぁ〜

止めたかったらさっさと止めろ

その一発さえ当たらぬ奴等が99.99%なんだし、まして、さくらんぼの歌唱印税未だ入ってんだろ? あまり贅沢言うなよ。

大塚愛がさくらんぼなら、ラルクはHONEY、金爆は女々しくて。 大塚愛、レッテル貼られたくないのはわかるけど、仕方ないだろう

あと10年、20年したらさくらんぼの大塚愛で良かったなぁと思えるんだろうね。

さくらんぼが流行ってた時期大塚愛の曲で好きだったのは扇子かな……バラードがほんと沁みる











最初売れた時のイメージから脱却できないのは仕方ない部分もあるよね

メロディーが他の曲に似てると話題になったあたりから人気落ちた感ある






私(DVD付)私(DVD付)
大塚 愛

avex trax 2017-02-15
売り上げランキング : 1837

Amazonで詳しく見る