引用画像

粟田神社からのお願い 『御朱印』の本当の意味に、襟を正す想い - ライブドアニュース

TwitterユーザーのタゲRi(@tageri_r)さんが、粟田神社で見つけた「御朱印につきまして」という貼り紙。神社の許可を得て撮影し、写真をツイートしました。粟田神社から御朱印(多分御朱印帳も)についてのご利益の小

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・ツイッターユーザーが、粟田神社で見つけた「御朱印につきまして」という貼り紙の写真をツイートしている。

・「御朱印とは何か」を明確に表した文章に、「その通り」「勉強になった」と多くの声が寄せられている。

・張り紙には、御朱印とは参拝をすることによって神様との縁を結んだ証であり、親しい人が渡したい人のことを想って御朱印を受けることには意味があるが、転売屋・代行屋から受け取った御朱印に神様との縁はなく、意味のないものである、と書かれている

・しかし転売屋・代行屋を利用してしまう人がいるのも事実で、まずは「御朱印とは何か」を改めて考え、集めることばかりに精を出す今の風潮を変えることが何よりも大切なのではないだろうか。







この話題への反応


参拝してからいただくのはマナーでしょ。私はきっちり参拝してからいただいてますよ。

御朱印転売とか買うとか代行お願いほうも意味なさすぎじゃない? そこまでして手に入れようとするのがそもそも間違ってるよ。

そもそも御朱印を転売屋から買ったり代行屋に頼む神経が分からない

御朱印集めてる奴いたなー

代行屋に頼んでる人はどうか知らんけど転売屋から買ってる人はご利益云々を目的にしてないと思うんよな。ただただ御朱印を集めたいだけだと思うのよな。集めることが本意だからご利益とかあってもなくても関係ないと思ってると思う。

御朱印集めが流行りだしてから出現したみたいですね。そもそも買う方もおかしい。御朱印の意味…。

転売ヤーって御朱印まで転売してんのかよ。 思考回路理解不能で呆れるね。

御朱印じゃないけど、江戸時代には代理お伊勢参り業者とかあったらしいね

御朱印まで自分の金目当てに転売するやつの肝がすごい/strong>









こういうものを転売で買おうと思う人がいることに驚きだよ・・・





ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-07-13
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る