ソース
http://bushiroad.com/company/column_28.html
反応
・アイドルは終わりでこれからはバンドってブシロの社長言ってるけど、バンドリはアイドルみたいなものだし実態として変わったとは思えない。
・バンドリは社長の推しでかなり武道館決めたイメージ強いっすね
・今年のライブ始めはバンドリだったわけだが、案外良く出来てるコンテンツだなとは思った。木●社長の思惑が見え隠れしてるのが面白い
・木谷社長ごめん、バンドリを舐めていたよ
・バンドリ、アニメはアレかもしれないけど曲とスマホゲーとリアルライブには超絶期待してるからとりあえず早くゲームやりたいンゴゴゴ…
・ブシロードって時点である程度でかくなるのは予想済すぎて
・『けいおん!』って一体…
…(´;ω;`)ブワッ
・ブシロードの社長マジでアイドルブーム終わらせてガールズバンドブーム起こそうとしてる感は凄く感じますね。というかブシロードの資金力なら流行るまで投資することでしょう…
・お金のニオイしかしない
・木谷社長はもう一回劇中の音楽から見直した方が…けいおん一回全部見直した方がいいと思います( ˘ω˘ )
バンドの時代がきたとしても
バンドリの時代は・・・・
BanG Dream! 〔バンドリ! 〕 Vol.1 (イベント最速先行販売申込券付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.02.06
オーバーラップ (2017-05-24)
売り上げランキング: 60
売り上げランキング: 60
はちまは情報が遅すぎてブーメラン帰ることが多い
残念ながら円盤推移は上向きです
男性アイドルモノのソシャゲが幾つか
流行っているんで
男性アイドルのブームに替わるだけじゃない?
健全で良質なゲームを提供し続けてきたホワイト企業というイメージしかないんだけど
一度ニコニコ大百科を覗いて見ることをお勧めします
どれだけここが世間とズレているか理解できると思いますので……
ほんと自分大好きだからな、木谷は
というイメージが去年の秋から付いていたからなぁ
アニメは2話まで見て耐えられなったから切ったけど、面白くなっているのかなぁ?
オタクは作られたブームはすぐに見抜く
内容のこと言ってるなら任天堂は昔からパロネタ入れたり下ネタ入れたりで有名だぞ。そもそもマリオがきのことって大きくなって桃姫助けにいく世界だからな
普通は気持ち悪いかどうかすら知らない。もっと言えばそいつ自体を知らない。
何が言いたいかって、いちいち詳しいお前も俺からみたら気持ち悪いって話
ただ口悪い金髪は可愛かった
あのころのオタが勢いで買ったギターを全部合わせたら豪勢な供養塔が建てられるわ
もうけいおんでやりつくした感あるやろ
確か前もこのアニメに突っかかるような記事書いてたな
>バンドリの時代は・・・・
これに尽きる
よくあの出来のアニメで天下獲るとか考えられるよな
アイドル要素排除してやってみろよ
来ないんじゃないかな…
アイドルは全裸晒したら終わり
ラブライブの数億の損失で木谷もようやく気づいたか
イベチケ効果も1日くらいで早くも落ち始めてるぞw
監督と脚本と演出を変えて作り直したほうがいいと思う
日常系なのに音楽も心にくるモノがあったし2期最終回はあずさに向けて歌った天使にふれたよで泣けた
でもこれなんか違うんだよ、コレジャナイ感
南鎌倉ほうが単純で面白い
悪手だと思うがな
提供してた曲はもちろんやってないが、ライブでは中の人マジ演奏やったんやで
だいちがい のようなアニメが今後覇権を取るだろう
女監督のせいでメタクソだったデレアニとは大違いやな
すごくぷるぷるするにゃん
あと早く新日本プロレス上場してください
けいおん→日常系のゆるーいガールズバンドのお話
バンドリ→???
なにがしたいのかよくわからんねんコレ
演奏技術までは金で買えんし、形から入るような層に技術向上までやるような根性もない
作るんやろブシロが宣伝しまくって
電通みたいな感じで
木谷社長(何言ってんのこいつ…)
このTwitter最高に笑えた
社長「やっぱりこれからはアイドルの時代やな」
別に君が任天堂にどんな幻想を抱いていようと構わないけど
全く関係のない記事で唐突にゲハの話を持ち出す時点で、君の感覚はココとも世間とも大きくずれてると思うよ
ヒトはそれを"総とっかえ"という
ついでにおまえの?ピ○○も上向きか?
思ってたのと違った。
アニメも微妙だし
楽曲もグループ名も微妙
この前の乳搾りの動画見て確信した
じゃあ、同じバンドもののけいおん越えなかったら爆死な?wwww
魅力がないよな
風夏がブレイクするわけか
バンドリ…?
アイドルアニメの利益を独占しているのはソシャゲーだからな
カードゲー会社としてはブームを否定したいだろwww
それ絶対にムリゲーw
ってことだろ。史上最悪の3話と長く語り継がれるはずだ。
どうにもなりませんわ。
そんなの昔のファミコン時代の話だろ
最近じゃクソゲー乱発してんじゃん。ミートピアなんてまれに見るクソゲーだったぞ。いわっちがあれほど否定したのにFEヒーローズでえげつないガチャ課金やりはじめてるしな。敵視すんなってほうが無理だわ
バンド自体けいおんの2番煎じだからコンテンツの目新しさは無いだろうな。
尖ったものが無いから印象も薄いし、溢れ返ってる萌えアニメの中の1つって感じ。
アイマスのことじゃね!?!?
オタクだけにブームきてもしょうがないでしょうに
バンド好きはまずこんなゴミアニメみねーし
ブームを実感したことは無いが、少なくとも制作する側は男女問わずアイドル物をここ数年コンスタントに出し続けてる印象はある
組む前に自分の顔みろよってまじで言いたい
飛び抜けた歌唱力の持ち主がメンバーにいないと自白してるようなものだ
声優っていったい
歌って踊るだけどもいっぱいいっぱいなのに楽器演奏とか!
アイドルものと変わらない件
もう少しバンドっぽい曲やれよ
話しは好きだから、いいんだけど
バンドアニメはとっくの前からあったんだよね。
どうしてもバンドはバンド
アイドルはアイドルという括りが出来んわ。
加えてコス統一したりとか半分アイドルスタンスなんだよな
そういうとこ嫌い、みんなバラバラの衣装にせぇよ
声優が楽器の練習とかしてて気合入ってる感じだから尚更
曲もいまいち。
昔のイカ天みたいのがありゃ話は別だけど。
楽器がいつもよりちょっと売れて、それでオシマイだ。
アニメを見る層は、表に出れないし努力もできないから。
シナリオ以前の問題でしょ
数年前のことをもう忘れたのか
ガールズバンドの客が女しかいないのみてこの制作スタッフはガールズバンドの取材すらしてないって確信したわ
サイクルが来るとしてもまだ
こんなけいおん三番煎じみたいキャラデザのじゃ男オタも乗れないぞ
レェベェェェルが違うんだよ、このヤローw
なんだよバンドリって
名前からしてけいおんパクってんじゃん
つか、流行らせるうんぬん以前にバンドリはもっとちゃんとアニメ作ってくれませんかね
1話ですら多少は動かしてたのに、3話のライブシーンが紙芝居とか舐めてんのか
ゲーム楽曲イベントと完全に商業戦略にあわせてとにかく儲かりたいって作られたアニメと包み隠さず出してCMしてるあのアニメが面白そうに見えるわけない
今の若い世代はけいおん知らないし
ただバンドブームの再来があるかどうかは分からないが
アニメーションの挙動が不審で全く話に集中出来ん
早見さんのVo以外は実質エアだけど
知ってるよバーカw
おっさんなのは、20代後半から30代で見てた世代だろ
主に脚本
君は賢いな・・・
期待してたから最後まで見たけど
時間無駄にしたわ
キラキラ星はなんとかならなかったのですか・・・
まあ、この人はミルキィの二期すら視聴者に理解されなかったと宣う人だからね
そうなったら声優が演奏するところまで持ってけないか。
主人公がガイジというのもちらほら見る
あとは宣伝過剰で反感買ったせいもあるかな
俺は風夏の方が好き
内容ゴミ
キャラ気持ち悪い
歌気持ち悪い
ラブライブでさえ木っ端微塵に負けたしバンドに方針転換するのは良いと思う
ただバンドリでは天下は取れないでしょ・・・
アプリ先行のが良かったのでは?
2次元でやってろボケ
京アニのユーフォニアと似たような感じになるのでは
それが当たりだと思ってるならそれでいいけど
アニメのアイドルブームが終わる△
アニメのアイドルブームが終わりバンドブームが来る(願望)◯
バンドリを売り出したい◎
ひなびたもあるぞ!
あと「シナリオを読んで」ってのは中村航の? それとも綾奈ゆにこの?
綾奈ゆにこはもっと唯一、女の子の可愛さだけに焦点をしぼった話が得意なんであって
こういうのは向かないと思うよ。
バンドリへの死体蹴りはやめろ
素直にアイドルで勝負しなくなっただけやん。
ミスチルの『西へ東へ』を歌えよ、コラァ!
残念だな。山本彩さんの人気急上昇でAKB48グループも安泰だ。
アイドルとかだせーこれからはバンドだぜ
まだアイドル応援してやつとかおんのー?www
ってな
いちいち金の匂いしかしないんだよなここのコンテンツ
アニメ放送前にアプリのサービス終りそう、けものフレンズは実際そうなった
けいおん>ラブライブ>バンドリ
と、ドンドンつまらなく、商売上手になってるのは分かる
どう見てもバンド系アイドルでしょこれ
どっちにしても中途半端すぎる感が強い
これ以上続けたら訴えるって言ってからさらに何年も続けてたのに
結局残ったのはアイマス ラブライブ ギリでWUGぐらい
ぶっちゃけ最初っからそんなブームなんてなかったな あったのはアイマスP VS ラブライバーの
血で血を洗う抗争だけよ
ジャケも漫画のけいおんっぽいし
つか踊ってるか楽器弾いてるかだけで中身は大差ないと思うんだが
例えば二話は不登校の同級生を学校に誘う話なんだけど、主人公が暴走してるだけのようにも見えるからなぁ
あまりにひどすぎて
アイドル業界にはそんなに影響がなかった。
バンドアニメが流行ったからってバンドブームが流行るかというと難しいだろう。
ダンスや振付の部分がギターとか持ってるになっただけでドル売り変わんないやんと思うが
ハグやデートが特典ってそれはJK商法なだけでアイドルのジャンルじゃ無いとこ持ちだして
アイドルブームは終わったと言うのは妙な話なんだが。
例えば、エ○ジャンルは不滅だがエ○ゲはスマホ時代に対応できずに死滅してるとか
半端なエ○はラノベでは生き残っちゃうしアニメ化もしやすくて逆転してるとかみたいな
前提となってる地合いの良し悪が説明不足すぎるんで
まずはバンドブームが来ないと話にならん戦略と理解すりゃいいんか。
どうせすぐ演奏上手くなるか
最初から才能あるとか上手いとかっていうオチ
けいおんも邪道クソアニメだと思ってるわ
他にも弦は交換しないと錆びたりネックが反ったりするだとか、アンプの電源切る前にシールドコード抜いたらハウリングするみたいな、バンド経験者が一度は通るような細かいあるあるネタが盛り込まれてて、大袈裟かもしれないけど単純にバンド初心者への教科書のようにもなり得る内容だった
同じバンドものってだけで比較するのはおこがましいレベル
『ニシエヒガシエ』だコラァ!
こじつけコピペを本気で信じてるよこの子…
なぜなら新しい才能が生まれてないから
Xもルナシーもグレイもラルクもジュディマリもイエモンにもなれないカスバンドばかり
アニソンの影響で多少売れるバンドはあれでブームとは程多い
バンド時代の質がもうゴミカスだからシーン自体がバンドという概念から遠ざかってる
だから目下アイドルが強いのは変わらねーよ
現にアイマスやラブライブのが売れてるだろ
例外はボカロ位だ