
マツコ・デラックスが社会の閉塞感を指摘「もうみんな限界」 - ライブドアニュース
マツコ・デラックスが6日の番組で、日本社会の閉塞感について語った。男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題などを指摘。「すべての人が100%満足できる形なんてない」「みんな限界」と述べていた
記事によると
・マツコ・デラックスが、男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、音楽教室からの著作権料徴収問題などが取り沙汰される現状に「もうみんな限界に来てるんだろうね」と閉塞感を指摘し、根本的な議論が必要だと私見を述べた。
・マツコは6日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」で男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、JASRACの著作権料徴収問題などについて指摘。
・JASRACの問題については「そりゃ本音は、営利目的でやってる音楽教室とはいえ、子どもたちが音楽を習ってるわけで、そんなところから(お金を)取りたくないと思うのよ。もっと潤沢に昔みたいにCDが売れるとか、そういうんであれば『じゃあカラオケから取ります』とか、CDが200万枚300万枚売れてたら言わないと思うのよ」と推察するとともに、「多分もう無理なんだろうね、いろいろ…」と悲観した。
・マツコは、これらの問題を解決するためには「やるんだったら徹底してやらなきゃダメだと思う。保育園だって『全部言うこと聞きますから、その代わり税金上げますよ』とか。だってお金がないとできないんだから。そこをうやむやにしたまま議論を進めても、結局10年たっても解決なんかしないと思う。だから最終的には、『日本はどういう国としてこれから歩んで行くんですか?』っていうところを議論しないと」と持論を展開した。
・マツコ・デラックスが、男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、音楽教室からの著作権料徴収問題などが取り沙汰される現状に「もうみんな限界に来てるんだろうね」と閉塞感を指摘し、根本的な議論が必要だと私見を述べた。
・マツコは6日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」で男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、JASRACの著作権料徴収問題などについて指摘。
・JASRACの問題については「そりゃ本音は、営利目的でやってる音楽教室とはいえ、子どもたちが音楽を習ってるわけで、そんなところから(お金を)取りたくないと思うのよ。もっと潤沢に昔みたいにCDが売れるとか、そういうんであれば『じゃあカラオケから取ります』とか、CDが200万枚300万枚売れてたら言わないと思うのよ」と推察するとともに、「多分もう無理なんだろうね、いろいろ…」と悲観した。
・マツコは、これらの問題を解決するためには「やるんだったら徹底してやらなきゃダメだと思う。保育園だって『全部言うこと聞きますから、その代わり税金上げますよ』とか。だってお金がないとできないんだから。そこをうやむやにしたまま議論を進めても、結局10年たっても解決なんかしないと思う。だから最終的には、『日本はどういう国としてこれから歩んで行くんですか?』っていうところを議論しないと」と持論を展開した。
この話題への反応
・必要な無駄をなくせば必然とこうなるでござる
・言いたかないけどさ、一部のヒステリックな人たちが齎してるものだと思うのよ。この閉塞感。地域のコミュニティは薄れて、犯罪は多発。 悪しき村文化の残りかな?
・民主主義とは多数決を取るやり方であるし、少数派の意見は全部はくみ取れないので、ある程度の容認が必要。出来なきゃ他所へ
・お互いの顔が見えないからこうなってしまうのだと思う。意見を言う自分もその当事者の一人。
・社会の閉塞感も有るけど、「翕然とした体制の崩壊の序章」だと俺は考えてる。なので柔軟に対応できねーと、自らの首を絞めるんじゃないかな?
・「閉塞感」とか「不寛容社会」とか、結局将来に対してポジティブになれないのが根底にある気がする('A`)
・いやいや昔から何も変わっとらんですよ黙殺国家ですから
・そうね 女性の保育士のみの対応希望なら月謝2万円アップとかすればいいのかね?
・かと言ってぶん投げることはできない。大人なんだから。
こういうのが積み重なって、最終的にトランプ大統領みたいなのが生まれるんだろうね
![]() | 騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編 村上 春樹 新潮社 2017-02-24 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
シリーズ累計150万本を突破したネプテューヌシリーズ!そんな最新作
四女神オンライン 2月9日発売予定!
絶対面白いから是非予約してね!
「お仕事疲れたよ、いーすん!もう働きたくなーい!」って人もぜひぜひ!
でかい事件が起きる前兆っぽくて
だいさんじ せかいたいせん あるで!
イギリスのEU離脱とトランプ誕生をきっかけに、日本も以前の一億総中流に戻って欲しい
日本はもうどうしようもない
保育士のアレは保育士を殺す。
文句を言うのはいつも何も生み出さない奴ら。
少数が大声で騒ぎ立てて大事にする。
そう、敵国の工作員と全く同じ手法。
日本、いや世界を駄目にしてるのはあの民族。
血の一滴も残さず滅ぼすしかない。
潰しにかかってるよな
自分に不利益になるような条件を話し合いでおとなしく飲む奴なんていないし
都市に拘らなきゃ保育所はがら空、著作権は無視して曲は使いたい
音楽流すのを全部違法扱いするから、みんな音楽自体を聞かなくなっちゃった
このまま行けば日本にもトランプが登場するぞ
何言ってんだコイツ
つまり次に野党が政権取ったときがトランプ誕生と言うことだな
あの悪名高い元民主党だったから駄目だろ
限界ってもっとひどいでしょ
CD販売で利益あげる古いシステムに振り回されすぎ
spotifyみたいな新しいチャンスにも日本の音楽業界は本当に鈍足
利権関係で共倒れする未来しかない
これが悪平等を強いて、寛容さを奪っていく。
さらに、リベラルな人々がこれを他人を殴る武器に使い始めた。
本来は人を救うためのものなのに、リベラルな人々が都合の良い暴力装置として使い始めたからこうなった。
結果、社会から寛容さと余裕が失われて行き、閉塞感が出てくる。
金が欲しくてたまらない強欲なんだよ
日本なんて60年代70年代のときは年間トップがミリオンいかないとか平気であったし今とさほど変わらん
むしろおかしいのは90年代のほうだろ。アメリカやイギリスのような大国でもなければそれほど国民が音楽好きってわけでもないのに一瞬でもこんな小国がイギリスのCD売上超えてたなんて完全におかしいじゃん
あの 「90年代」 がおかしいんであってさ 今が平常なんだよ
まあ家庭持ってて嫁と子供いたら出来ない発言だよ
小泉時代に民意を味方につけてゴリ推したけどそれでもあの程度の変革しかできなかった
諦めよ?ずっと選挙も行ってないし日本をもう諦めてる
対価を考えず声だけでかいヒステリックな人間って
お前らも含むから
みんなもっと目の前の現実を見た方がいい。
アメリカと中国は南シナ海で戦争起きる可能性が70%あるって話だから
あながちない話でもない
そしてそれを排除できない世の中になってしまった
あっそうなのか
社会をより良くしていこうという気が誰一人無いからな
まあ日本が日本である必要なぞないし国はここだけでないから
移民も視野に入れとけよ
奴隷以下の扱いされても社畜が多いし元日本人ならどこでもやってけるだろう
過去の過ちから何も学ぶ事無く醜さだけが際立った今の人間はもう駄目ですわ
お前らは多くのものを求めるくせに財布の中が少なすぎるんだよ
子供や親の面倒くらい自分で見たらいい
真に日本の為の野党が誕生しないと和製トランプなんて誕生しない。
ほんと唐突に直前までの話ぶん投げて的外れなコメントするからヤバイ
消えろゴミ芸人
いつの時代もこういう問題はあるし、それを理由に悲観したいだけやろ
ただの厭世主義や
カスラックが著作権を守ってるからカラオケとかで勝手に使われず報酬が作詞作曲者に入るんだろうが
働きに来てるのに金取られるとか意味分かんないだろ
これはただの法律違反。やってる店舗は大々的に晒せ。
日本は、年寄りばかり増えて滅びそう
とか評論家ぶってばかりで解決しようとしないもんね。
もちろん俺もだが。
え~っ?
明後日の事なのにまだ予定の段階なんですか~~??
もう延期はしないでくださいよ~~~!!!
悪いこと見つけたら噂広めて村八分。ネットだと更に顔も見えないから村八分どころか人生潰す勢いになる
ニュースも次々ネットに上がるし、井戸端会議はTwitterで全国区で拡散。社会主義的秩序だが日本人はこう言うもんでしょ。俺は悪いとは思わん
みんなイライラしてる
マジでヤバイ状態
ネットに関してはそうだね
知能が低かったりイカれた人間の発言等はマジメにとる必要は無いのだが
何故か聞くからなネットリテラシーが無い
少数の意見を優先させたら
大多数の人には意に沿わないことになるよ
それは思い通りにならない出来事の割合がより増えるだけ
日本人がアホだから搾取されてるだけ
政治家というか上級国民だな
彼らは国を必要としてないからな
恐ろしい話だがアホは淘汰されるのは自然
年を重ねるごとに確実に減っていっているのにメディアに作られた感覚でしか物事をとらえられないって憐れだわ
そんなやつができることなんか勉強だけだ
どうでもいい物から重大な物まで
不安や不満が伝播してそれが大方解決されずにドンドン蓄積されるわけだから
しかも人間困った事にそういう物程話題になって記憶にも残りやすいからね
ファミリーカーの押し→若者の車離れ
音楽のデータ化→CD離れ
(アーチストの乱発もそう)
核家族の都心集中→保育所の競争アップ
対処しなかったんだから、当たり前の流れだと思うけどなー
男が女の格好をしてるとか、頭おかしいよな
全く閉塞感など感じないが
自分が生んだ子供は自分で育てる、 自分が作ったものの著作権は自分にある
原則から逸脱して何か別の制度に組み込もうとするから 歪みが生じて少しづつ
歯車が嚙み合わなくなっていき破たんが生じる
6年前から「日本はどうしたいのか?どの様な国になりたいのか?」と述べていた。
そしてその第一歩として、自分の身は自分で守れる国民になろうという事だ。
要するにもう国費がないのだ。
うちの爺さんが言ってたが、最近は戦前の日本に似てきてて、日本は他国にお金をばら撒いてるのも連合国を作る為であり、それにより一気にある国を占領しようとしてるのだ。
一回もいったことねえくせにニートがw
非営利団体のくせに組織を大きく
し過ぎたのが悪いんだろうが!削れよ!
調べあげたらいろんなとこに
投資やってんじゃないのか?
NHKと組めば最強なんじゃね
2.5%とあるのに何ボケてんだお前。
社会ガー国ガー世の中ガーか
甘ったれるのもいい加減にしろよ
無職童貞の考えそうなことだわ
何が限界なんだよ 最近のマツコは発言が適当すぎる
たんにあいつらがもっと金欲しいってだけの話
ヒトにカネ払う仕組みに変えないとダメ
落ち目なのに過去の生活レベル捨てられない奴が大勢いたら当然こうなる
滅びるよこの国は、ギリシャと同じことしてる。
団塊が広めたポジ信者は、自分にとってネガを見つけて、大義名分があれば喜んで攻撃していいと思っている。誰が不幸じゃないと幸せになれない連中だよ。ワタミ然り悪人に限ってポジ好きなのがその証拠。
いじめや自殺が比例して多くなったからなポジ教の普及に伴い
まあ若者が公務員に殺到してる時点でね…
まともな教育受けた若者とその親世代は終わると思ってるってことだな
分っても何も出来ないのが日本
CDが売れないなら売れない成りの人員に減らせば解決する
トランプ大統領みたいなのが生まれる根拠に繋がってないのにな!
結論が意味不明な記者だな。クビ案件だ。
これから先、スマホなんか古くなっていくよ
人間がなんでも便利性を求めるせいだと思う
そのうちロボットに仕事奪われる日が来そうだわ
もう来てるぞ…弁護士もロボットになろうとしてるしな。外科医もそうだ。工場なんかロボットのが生産性上がるの当たり前だし。
人間はミスばかりするからな。
昔からだよ
言ってる事おかしいだろw
そもそもカスラックは使用された楽曲の著作権料を
集めて権利者に配分するのが仕事なんだろうが。
CDの売り上げが落ち込んだのなら、
配分も減るんだから、足りなくなるってのがおかしいんだよ。
実際の所しっかり支払ってるのかも怪しいけど。
時代錯誤な部分も少なくないし根本から変えないともうどうにもならない
苦しみぬいた挙げ句に国ごと破産するだけよ
あれもヤダこれもヤダもうぜ~んぶ何もかも気に入らない!
駄々こねてんじゃねぇよ、現実に向き合えよ
でもあなたオカマですよね?
傲慢で対応する人が増えるだろな。
マツコもオワコンだな
特に日本人
金、金、金、利権、利権、権利、
過去の栄光どころかもうとっくに失った権利やそれによる
営利を捨てきれずに、新しく模索しても結局昔の栄光にすがるだけ、昔の暮らしがさぞ忘れられないようだが
時代は変わり移ろい行くもの
おまえらのすがってるものなど、もうすでに有りもしない幻想だ
性別が違う職場は、全員抑性欲剤投与を義務づけないと
性への不信感ももう限界にきてるんだと思う
社会正義を標榜してゴネた方が勝ちって社会が形成された
女性保育士着替えサービス・・・5000円/月 とか。
サービス=タダだと思ってる馬鹿からちゃんと金取ればいい。
キチガイが幅を利かせる社会になった
その主張が間違ってるかどうかぐらい分かってるはずなのに、面倒だからと引き受けてしまうことが問題
これにgoodが入るはちまよ
これで万事解決
文句あんならこんな事案あってはならないはずだよな
安倍首相という立派なトランプもどきのアメリカ犬が既に日本にはおるんやで?
世界との競争ばかり気にして、自殺者や過労死者が出ても「がんばれ!」
猟奇殺人者が出てきても、死人に口なし。 殺人犯(生きてるので)人権ガー。
在日が日本で足の引っ張り。 さすがの日本国民もブチギレ⇒ヘイト禁止。
領土問題は国際司法に打って出ず、遺憾砲ばかり。
企業は技術者を求めてるのに未だに世界と学力レベルを競う為に「おじゅけんべんきょう」。役立たずの社会人の出来上がり。
根本問題を解決せず「待遇に文句あるなら外国人を入れよう」
…この国を滅ぼす気かよ。
やってきたのに、今更ガタガタ言って騒いで何言ってんだ?って思うわ
あれもやめろこれもやめろで、どんどん息苦しくして行き辛い世の中にしてるの
自分らだってのをいい加減理解してほしいわ
女性の性犯罪も当然あるからな。
男女完全別制にして保育所作るか?
それに比べて女の先生は性的犯罪少ないからなぁ
男は男児、女は女児の対応できるくらい男の先生増やせばいいと思うわ
あれ面倒だったからな。
で、緩やかな衰退を続けていくだけ
男性保育士の話はどうしたら解決できるか言ってみろよデブ。
同性介助じゃないのか?
福祉の基本を無視してるな
こいつみたいなフェミナチとか反日、左翼が一番の害悪だ
そのところが全く掘り下げられていないのに
「本当はとりたくないんだけれど組織の維持に必要」なんて言われてもな
音楽教室の利益の2,5%よ
jasrac憎いのはわかるけどそういうデマはよくない
それを馬鹿が便乗して炎上させて対応せざるを得なくしている
日本企業はネットの扱い方が下手過ぎる
保育士以外は何の解決策も出てない
????????
つまりは無駄金、無駄遣いが多すぎるということ
それを改めずに税金上げても搾取され続けるだけだ
どうして自動車って動くんだろうね?
(トランプ大統領が当確する仕組みが)分かってる人間にはわかる
・最近の日本:ネット普及(=自己主張しやすい環境)、 自己啓発本「嫌われる勇気」がベストセラー
・最近の外部環境:トランプ大統領誕生
(自己抑制したり譲ったり)”社会調和”優先 価値観 vs
「(権利などの)自己主張しあって落とし処を探る」社会の価値観
現在、「価値観の主流」のせめぎ合い。 なので「閉塞感」
ただただ権利を振りかざしてお金をしぼりとることなのか、音楽業界の発展とかじゃなく。
目的(音楽の発展)のための手段(権利保護)だったのがいつの間にか手段の方が優先になってやしないですかね?
このびっぐほーぷくらしっく、っていう あかうんとのしょうたいは。
せんきゅうひゃくごじゅうはちねんいちがつじゅういちにちうまれ、ごじゅうはっさい。
著作権は今の音楽業界興味ないからどうでもどうぞ
このまま廃れんだろうなw cdという過去の栄光
全cdにアーティスト握手券でもつければいいんじゃね
政治に興味があるフリして愛国愛国唱えたところで結局はどこまで行っても自分第一(人間として当たり前のことだけどね)
滅私奉公を実践できる人なんてとっくに絶滅危惧種
労働人口も減る一方で政府が移民政策推し進める始末
もうだめ猫
個人個人がSNSやネットで自分なりの正論をぶつけ合えば寛容さなんか生まれるはずもない
全公開できる不満の捌け口をみんながもってしまった 共感できる人がある程度あつまればムーブメントがおこる モラルの範疇だったものが簡単に規制の領域へいく なんとも余裕のない構造になったものだ
隙あらばレッテル貼りして思考停止して問題を解決する意欲のないお前みたいなのが一番の害悪だと思うよ
向上心の無さを他に転嫁して冷笑系気取ってる奴ばっかりだからどんどん行き詰る
モラルとか寛容とか今まで「道徳」とされていたものがSNS等によってどんどん隅に追いやられてるんだよな
「嫌いなものを叩いて何が悪い!」「嫌いなものを排除して何が悪い!」っていうのは個々で見れば正論なのかもしれないが、
そうやって対立を深めていけば最終的には自分も排除される立場になりかねないっていうことを理解してない奴が多すぎる
その通りなんだけど、それを恐れて「事なかれ」で自重してたら
相手がどんどん行動を起こし、何も知らない諸外国に触れ回り
日本はどんどん貶めらたからね。
600万ほどあれば完全移住できる国があるから真剣に考えてるよ
でも、俺の場合は長男だからな・・・。
次男だったらどれだけよかったか
労働ビザ以上を取ってれば日本の国民健康保険つかえるし
日本人の最低賃金守ってくれるしネットさえあれば移住しても困らないんだよな
というシステムに戻せば良いんだよ
そら人口集中しすぎて保育園問題も閉塞感もそっからきてるんじゃない?
説得力皆無
宇多田みたいなトップは今でも充分に売れているし、芸術って分野がそもそもずば抜けた才能しか必要とする狭き門なんだから、金を気にしなきゃやってられないとか甘えたことをいうぐらいならやめちまえよ。
法律という凶器でね
デカい事件が起きて真っ先にあの世に逝くのはお前さんかもしれないんだぞ
それでもいいなら構わないけどあまり呑気に考えていると危ない
激しく同意。本当そうだよ。90年代以降グローバリズムが世界中で蔓延してから特に閉塞感が顕著になってきた
法律のことで怖いし良いのか悪いのか言い切れないけど違法ダウンロード刑罰化でネットの自由が制限されたことは事実
アノニマスが違法ダウンロード刑罰化に抗議して反対したことは正解だったと思いますよ
過去の話だから今更このことについて話すのは無駄なんだけどさ
人々は闘争を求めるってやつか
猿山だもんな本質は
そんなにスリルが欲しいなら、中東へ行ってどうぞ。
後は戦後の自虐史観と米国式の構造改革辺りか
国にお金がないのは、政治家の責任だよ。
国民に苦しむことを求めるのは筋違いだ、国にお金がないことを自らの責任と感じられないなら、その政治家は国費を使って活動する政治家という職業をやる資格がない。
党と、党と近しい土建業界の目先の利益のためだけに少なくとも四半世紀は借金を返せないことが明らかなオリンピックを招致した自民党は国政から退陣するなど、お金を増やすためにやれることはたくさんある
自分を押し通す為に他者の事情を踏み躙るような度胸もないくせに、中途半端な意思なぞ持つから後ろめたさに押し潰されて苦悩することになる。
本来自由とは平気な顔して弱者を踏み躙ることが出来る人間だけが勝ち取れるものであり、アメリカが自由の国として成り立ってるのはそれが出来ているからだ。
いい加減そういった西洋的価値感が日本人の気質には合ってないってことにバカでなければ気付き始めてる頃だろ。
皆が一様に歯車に徹し秩序が保たれていた時代の方がどれほど楽に生きられたか、よく考えてみるといい。