またなんかGoogleのよくわからない機能を見つけてしまった…… pic.twitter.com/XHahLgtfsZ
— chestnut3.14 (@chestnut314) 2017年2月5日
この記事への反応
・れ、「アンサーボックス」といいます~!さらにその中でも、画像のは「Knowledge Cards(ナレッジカード)」という機能です。簡単にいうと、Google検索をしたときに「ユーザーの質問(検索クエリ、といいます)に対する答えを表示する」機能ですね!
・英語版も見つけてしまった・ω・
・ またなんかGoogleのよくわからない機能を見つけてしまったのですね?
・猫も家畜なのか。
![]() | 映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版 入野自由,早見沙織,悠木碧,小野賢章,金子有希,山田尚子 ポニーキャニオン 2017-05-17 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
安倍首相「一定の条件を満たせば世界最速級のスピードで
永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」
2016年9月21日(現地時刻) ニューヨークにて
〇〇カヲルちゃん、、だめよ!
新宿 天気 とか 100$を円で
って入れてもボックスが開く
その答えは>>42らしい
わたし92キロ
とかも一発回答する無慈悲感がいい
〇〇カヲルちゃん
年齢とか、単位とかさ
猫の縄張りの範囲まで教えてくれるんだな
先生と呼ばれるだけのことはあるw
縄張りがきれいな円形と仮定すると半径およそ150mの計算だな
そしてこれは行動範囲ではなく占有する土地の範囲だ
…可愛いか?
忘れはするだろうけど
五年後
もしくは回復力が凄いとか睡眠時間が短いとか
ほんと無能だなはちま
家畜=経済動物と思い込んでる馬鹿多いよな。
普通に犬猫も家畜だろ。たまたま同一生活圏に住み着いた野生動物とでも思ってるのか?w
ちっとも頭を使わないで、眼に見えているものを全部ネタにすることしか頭にないってのがよくわかるわ。
チーターの1500km2と比べると
猫のひたいほどしかないやん