『鉄拳』の原田プロデューサーが売上について語る
リツイート反応見てると、鉄拳「家庭用」は市場の95%が海外(正確には70%ぐらいからスタートして徐々に95%に移行した)というのを知らなかった方もまだ多いのですね。。
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2017年2月7日
累計4400万本超販売の内訳は、その51%がヨーロッパ、次いで北米・南米地域、次に中東・アジア・オセアニアですね
リツイート反応見てると、鉄拳「家庭用」は市場の95%が海外(正確には70%ぐらいからスタートして徐々に95%に移行した)というのを知らなかった方もまだ多いのですね。。
累計4400万本超販売の内訳は、その51%がヨーロッパ、次いで北米・南米地域、次に中東・アジア・オセアニアですね
https://t.co/ikM8ajt3kC
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2017年2月7日
という感じで、思い出したようにデータを見直しても、鉄拳は初期の頃から元々海外比率が高いタイトルです。
ソウルエッジやキャリバーシリーズの場合は北米が殆どでしたし、ポッ拳も北米が殆どですね。
だから僕の営業日の50%が海外出張なのよ
という感じで、思い出したようにデータを見直しても、鉄拳は初期の頃から元々海外比率が高いタイトルです。
ソウルエッジやキャリバーシリーズの場合は北米が殆どでしたし、ポッ拳も北米が殆どですね。
だから僕の営業日の50%が海外出張なのよ
https://t.co/ikM8ajt3kC
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2017年2月7日
そんなこんなで、よく国内の売り上げ本数が年間で十万枚前後で「爆死~」みたいな話をされる方がいらっしゃいますが、先の鉄拳の例のように「海外でタイトル毎に数百万枚」売ってるタイトルは結構あって、爆死も何もむしろ売れるので継続中なのです
そんなこんなで、よく国内の売り上げ本数が年間で十万枚前後で「爆死~」みたいな話をされる方がいらっしゃいますが、先の鉄拳の例のように「海外でタイトル毎に数百万枚」売ってるタイトルは結構あって、爆死も何もむしろ売れるので継続中なのです
細かいデータは公表できませんが。
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2017年2月7日
欧州北米ではなく、国別つまり「一国」でランクしてしまうと、鉄拳の場合はドイツとアメリカあたりが良い勝負しますね。アメリカは一国としてはやはり市場大きいですからね。
RT@aozora559 あまり意味のない質問ですが国別だとどうなるんですか?
細かいデータは公表できませんが。
欧州北米ではなく、国別つまり「一国」でランクしてしまうと、鉄拳の場合はドイツとアメリカあたりが良い勝負しますね。アメリカは一国としてはやはり市場大きいですからね。
鉄拳みたく一部地域頼りではない、広い地域と国で売れるタイプのタイトルは、リスクも分散されてるので一国の市場が急激に小さくなっても継続できちゃいますね。
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) 2017年2月7日
RT@don_hanabi 日本での販売数しか見てない人いるけど、鉄拳クラスのビックタイトルだと海外マーケありきですもねぇ。
日本での販売数しか見てない人いるけど、鉄拳クラスのビックタイトルだと海外マーケありきですもねぇ。
鉄拳みたく一部地域頼りではない、広い地域と国で売れるタイプのタイトルは、リスクも分散されてるので一国の市場が急激に小さくなっても継続できちゃいますね。
この記事への反応
・家庭用鉄拳7、楽しみにしています。
・まさに金言。
一部に理解出来ない、理解しようともしない人々が居るようですが。
・国内は5%程度なのか…。
まぁ格ゲーって敷居高いもんなぁ。
新参には環境が辛すぎる。
・ぶーちゃんって爆死ってワード大好きだもんな
・鉄拳って95%の市場が海外なのね。
ポッ拳も北米が殆どなのか・・・
バイオ7も国内より海外中心のタイトルになってるし、国内売上だけじゃ計れないよね
鉄拳7 プレイアブルキャラクター『エリザ』ダウンロードコード付&【初回封入特典】アーケード『鉄拳7FR』用アイテム - PS4
posted with amazlet at 17.02.07
バンダイナムコエンターテインメント (2017-06-01)
売り上げランキング: 117
売り上げランキング: 117
@kita_kitsu
ニワカゲハ君が好きな単語 ミリオン
じゃっぷは雑魚やでほんま
悔しかったらゲーム叩きをやめさせてゲーマーのイメージもアクティブに変えていかんと
クリエーターなら日本でも盛り上がるように頑張ってほしい
宗教みたいで気持ち悪いからなぁ
この国はガチャ脳なんや
当たり前のように1000万本行くからな
それだけ世界の市場は大きい
まだ達成してませんw
お前らっていうか、「国内」で騒いでるのは豚ちゃんだけでしょw
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
Q1-Q3
ソニー(ゲーム部門)売上高:1兆2,680億円
バンナム 売上高: 4,591億円
任天堂 売上高: 3,111億円
手間取らせるんじゃない。パンツ斬るから出てくるなよ。
ほんそれ
日本のゲーマーは海外ゲーちゃんとプレイする人もいるけど
一部は勘違いしたクソJRPGの老害や女キャラいってる変態はゲーマーじゃないし
発売日もどんどん後回しにしてくれて構わないよ どうせ買わないんだから日本人は
「国内で」なんて変な限定ルール付けてんのが笑われてるんやでぇw
日本が貧しくなったからもう相手されてないんだろ
ディスられてんだぞ?w
それを生きながらえさせて宗教のようにマンセーきてんのは老害だし
世界なんて関係ね!国内爆死!とか反論しようとしてるぶーちゃん居るけど、クリエイターや会社は世界見てるんだよなぁ
買わぬネガキャンぶーちゃんはリスクなんだよ?
文句言うし買わないし先行ネタバレ動画でもありゃホイホイ釣られちゃうんだよ
その後地元で定期的にイベント開かれるようになって、とうとうキャラまで出来て参戦ていうねw
求めるくせにソフト買わねえからなwww
世界で100万本程度だったら
フロントミッションエボルブって爆死レベルのセールスなんだぜ?
普段からセールスの桁が国内しか知らんやつが多いから
なんも分かってねーんだろうけど
全世界20万本ってどこか?
無駄だし
必要性が無い
ほんとだっせーわ 日本市場
毛糸のヨッシーのミリオンいつよ
さぼってんじゃねーぞ豚
FF15にしてもそうだな
尼ランを見りゃわかる
海外がメインになるのは仕方ないやろ
欧州とかすげーぞ
アメリカ…268件のレビュー、☆4.4
イギリス…154件のレビュー、☆4.5
ドイツ…154件のレビュー、☆4.5
フランス…30件のレビュー、☆4.5
日本…638件のレビュー、☆3.8
ダウンロード販売比率を開示
日本 16%
欧米 45%
アジア 52%
全体 42%
↑
HDDがない
ニンテンドースイッチ死亡確認
尼のレビューだ
間違えた
確かに昔は売れたかもしれない
クリアするとあのアジア人だらけのローマ字テロップの滝を見せたがるのも気持ち悪い
それでいて同じPS4の土俵にいるくせに
海外ゲームと比べるのをものすごく嫌う
ストレスとか苦痛が含まれたものはもう日本では売れない
もうCSやってる層なんてキモータばっかですし
wwwwwwwwwwww
日本も北米みたく尼でPS4 DL版が定価より安く買えるなら自分もDL版買うよ
こんなのバイオじゃないとかTPSにしろとか敵が少ないとか
バイオ病こじらせてるなぁ
お前ら煽るだけで買ってないだよなあ(呆れ)
SIE「外付けHDDアップデートで対応するで」
PS4の数少ない弱点がまた無くなってしまったな。
日本の一部キモオタ向けゲームだろ
PS4でゲームやってる奴らは海外のクオリティに満足してる
マブカプ2くらいまでで止まったわ格ゲープレイするのなんて。ゲーセンでも、ほとんどがパチスロとかばっかになってて、素直な格ゲー置いてるとこ少なくなったし。
ゲーム業界に悪影響しかないだろ
複数のソフトメーカーで訴えて潰せ
「コクナイガー、コクナイガー、コクナイガー」
wwwwwwww
はちまの記事で毎回見るし
コメント欄のゴキブリも爆死連呼してるぞ?
口は悪いがぐう正論なんだよなぁネガキャン大国日本だし
こんなコメにBADつくのがおかしい程だわ
むしろ対応してないのに驚いたわ
WiiUですら対応してたし箱とか2つ同時接続可能なんだが
まあPS4コンがバッテリー5時間しか持たないとか利便性は気にしてないんだろな
バンナム「照れるぜ」
数百万本と書いてあるコメに100万と決めつけてレスとはこれいかに
お前らが金出さないのが原因なんだからwww
お前が勝手に日本の状況を見てそう思ってるだけで
海外ではちゃんと売れてるんだという記事なんだが脳味噌付いてるか?
おいおいwwwゴキが一番言ってると思うんですがwww
別に基本いらんかったからな
なお任天堂は海外で売れてないから顔面蒼白の模様。
任天堂ハードいらないじゃん
何言ってんだ?wwwww
リリースされるゲームの数見れば
豚の方が圧倒的に言う機会多いだろwwwww
日本市場が勝手に盛り下がってるだけ
ネガキャンネガキャンばっかでいいところ見ようともしないでさ
うわぁああああああ
ぶーちゃん、これ見たらあかんやつやでw
日本の漫画のゲームが売れるのは良いこと。
ネガキャンだらけにだが買わぬの国内なんてもう宣伝費使う価値も無いんだろうな
オマエが下手クソなだけだろと。
それはない、だって任天堂
ゲーム全然出ないもんwwww出なきゃ言えねぇよwwww
オタク臭が少ない方が世界で売れるということだな
日本のゲーム業界はオタクなんて相手にしてないで万人受けするゲームをもっと作ってくれ。買うのも恥ずかしいビジュアルのゲームが多すぎ
ほんこれw
本当閃の軌跡ⅢをVITAでも出して下さい‼︎
お前はそうやっていつも現実から目を背けてばかりだもんな
サードが任天堂から撤退するのは当然だわ
ようは国内豚に対して忠告してるんだよなこれ
ドラクラは海外の糞フェミにやり玉に挙げられてたぞ
そりゃあ和ゲーは減りますわ
ホントしょうもない
最近は旬の時期が過ぎてから発売するからな
あっそれ前時代で失敗したやつですw
海外を変に意識なんてしなくてもいい、そのままでいいんだよ
海外の和ゲー好きが買ってくれるんだから
和ゲー好きの割合が少なくても海外は分母が圧倒的だからそこそこ売れる
あのルートレターが20万本だぜw
海外でも日本のオタク向けゲーム好きな層は居るから知って貰えればある程度の市場は築けそうだし
大作からクソゲーまで国内だけで完結してた時代が異常だっただけ
FIFAの前に爆死とか言われても結局シミュ以外のサカゲーなんて2つしか選択肢無いんだからFIFAに及ばないにしても海外含めりゃ普通に売れてるわけで。
ポッ拳のwiiU版酷かったもん。解像度がSDぐらいのボケボケだったし即効で売ったわ
サマレもボケボケでPSVR=解像度が低いみたいな印象になってPSVR自体の評判落としたし
鉄拳チームの技術を疑ってるわ
君が知らんだけで中小も
そんな事とっくにやってるけどな
最近夜遅くに決算記事出すの多くね
日本じゃ陰キャだけのPC市場も海外じゃ無視できない
何気に今年2000万本近くソフト売ってんのねバンナム
だから任天堂は沈む
100万戦車!!
カッタブーカッタブー
売れないからってウチは海外主体だから~、は負け惜しみになってしまう
海外主体で売れているのならいちいち口に出す必要性はない。
海外も自国に対してゲームについては批判的なコメントは日本と同じくらい多い
妙に海外は必ず前向きで先進的と思っているけど
どこの国も欠点に着目してる人は多い、ただ海外のそういった記事などを
日本はとりあげることが少ないから勘違いする輩が出てきているだけ。
その基準でいくと何でWiiUはホワイトスケジュールで3年で死亡してPS4はスケジュール盛りだくさんなのかの説明がつかないけど
偉そうに語ってんじゃねえぞ
スイッチの普及台数は最下位
さらに売上の半分を叩き出してる
DL売上分が入らないとか
サード集まらんわな
それができないところが今落ちぶれてるね
カプコンとか
ファルコムや日本一は昔から海外が主だよ
規制問題とかでPSで駄目ならSteamで
コンパみたいにオタク向けはそういう方向でいくでしょ
鉄平に籠ってるガイジゴキばっかやしなwwww
国内で出る大作ソフトなんて海外売上分もなかったら、そもそも出てないやつしか存在しないし
国内でほぼほぼ売れるドラクエ、モンハン辺りは知らないけど
ポッ拳のこと
思い出してあげて…
落ちぶれたdenaとかグリーとかみたいなスマホゲー主体の無駄なとこに投資してたらダメだわな
国内の売り上げだけみて爆死とか言って喜んでるのははっきり言って
未だに日本がゲームの中心とか思い込んでる頭が石器時代の懐古厨しかいない
ドラクエとモンハンは海外で売れないし国内で200万切ったりら本当に爆死だろうな
いつまで国内ガーしてんの?
まあ国内でも任天堂よりPSのがソフト売れてるんだけどね
海外はもっと売れてるって話
あ、海外で好評で尼ランも調子いいから国内に絞ってきたかw
心配しなくても今国内の尼ランでも一位だがそんな何十万も売れんよw
評判は良いだろうがなw
すでにソフト売上は
PS4ソフト売上<<<<<<<<<3DS+WiiUソフト売上
なんだぜ
この人売上と売上本数も分かってなさそうだな。
PS4版なら内容によっては売れる可能性はあると思うわ特にドラクエ
ドラゴンボールが爆売れしてるからな海外
あ、記号間違えた…
PS4ソフト売上>>>>>>>>3DS+WiiUソフト売上
こうです…
可哀想に(´・ω・)
鉄拳7も国内初週5万くらいで爆死と言われるんだろうが
家庭用が売れなくても収益は出るけど
ポッ拳はアーケードも人が付いてなかったな・・・
大作だとモンハンとドラクエくらいか?
ニシ君はいつになったら気付くんだ…
公式がポッ拳アンチにキレるのも当然だわ
「スプラトゥーン広場より
任天堂さん、スプラ2無料にできないんですか?
有料にしちゃったら楽しみにしてる方々の不満が凄いと思います。
たぶん子供たちの不満は凄いですよ。
任天堂さんがしてることは私たちの夢を壊すようなものです!!」
日本は減点主義、海外は加点主義という埋められない差がある
それを理解できない間抜けが沢山、って話だぞコレ
■韓国のTEKKEN-NET 様々なアイテムと交換できるチケットをログインボーナスとして大量配布
課金ガチャなしゲーム内マネーでカスタマイズアイテム購入可能 頭部アクセサリーの装着制限が緩く日本版では不可能なカスタマイズが可能 カラーカスタマイズも日本版より自由度が高い
■日本のTEKKEN-NET 様々なアイテムと交換できるチケット配布月1有料会員のみ1枚配布
公式大会等大きなイベントがあった場合1枚配布 カスタマイズアイテムはほぼ課金ガチャ(ガチャ1回300円5連+1ガチャが1回1500円天井なしダブリあり)
ゲーム内マネーでアイテムを買えるファイトマネーショップにはろくなアイテムがない
家庭用鉄拳7
■海外版には限定版あり ■日本版にはなし
こう言う状況で任天堂は海外売り上げを全切り捨てにかかってるからな
ほんま頭おかしいw
国内でしか通用しないPSのマイナーゲー爆死問題が解決するわけないんだぜゴキちゃんw
どこで売れるの?wwwwwwwww
海外分でペイできてるタイトルは結構多い
というかそれが出来てないタイトル(メーカー)はPS3時代に全部淘汰された
PS4でブラッディロアの新作出るならやりたい
原田は都合が悪くなると逃げるし二枚舌だから信用できない
中小の日本一ですら海外の方が売り上げ多いって答えてるのに国内オンリーのサードとかあるんですか?w
んじゃ利害は一致してんじゃね
二枚舌にサービスされても嬉しくないだろ
ただねえ、海外で売れてるからオッケーと単純に言っちゃうのと、国内で売れてない爆死!って言うのは国内ユーザーの立場的には変わらないことだと思うんだよね。要するに国内でそのゲームが求められなかったことに違いはない。ユーザーは「こんなゲームいらね」と言い、メーカーは「いや海外で売るからいいっすよ」と言ってる話だろこれ
そら新作の発表もサービスも海外優先になりますわ
ゲームなんてやるだけ時間と金の無駄だと理解してるんだよ
ゲームやって何か利益が出る?
そんな暇あったら少しでも仕事して金稼ぐか、勉強して自分に投資した方がいい
日本人が求めるFHDゲーなんて世界中の誰にも作れないと思うのよねぇ・・・
身の丈を超えて要求水準が高すぎるからさ・・・
それなのにPSでマイナーゲーがでまくって任天ではでないってことは
そのマイナーゲー市場もPS>任天ってことなんだが
現に海外で鉄拳が伸びてるなら仕方ないだろう
国内の格ゲー市場は何回りかしてブームは消え、沈静化してる
ゲーセンも減ってるしな
変な煽り屋が湧いてるがこれはあくまで鉄拳の事情だからな
こういう非生産的なゲハ豚を相手にしないことが肝要
無双とかモンハンとかのコピーが煩雑してた時PS2ベースの開発でショボイのが国内ヒットしてたけど
その頃海外すでにクソ綺麗なグラでプレイしてマルチプレイとかも普通に流行ってたけど
国内だと草刈りとショボイ狩りゲーだし
今だにモンハンが人気NO1タイトルって時点で日本市場はくたばってる
日本人向けには作るが、買ってくれるのは外国人って話だな
まあ、日本人は日本人向けに作られたゲームを必要としていないからなぁ
仕方がないといえば仕方がない
ブッチャケ冷遇していいんじゃね
まじで日本市場うれねえし
海外路線でつくってソレに合わせてプレイヤーもついてく時代だろ
文句あるなら買えって話
海外の方がうれる
しかも国内が売れてると思ってるテイルズでさえそうだし
どんだけ日本のゲーム市場がクソ化してるかわかる
まじでもしもしの絵合わせゲーで満足して、無料プレイが浸透してるから立ち直らねえのよ
海外向けに作っても売れんよ
あくまで日本人向け(それが架空の存在だとしても)に作るのが大事
それが海外作品との差別化に繋がり、和ゲーの海外競争力を増す
そんなの言い出したら殆どのゲームがそれに該当するなw
ゲームに限らず、あらゆる製品、サービスにまで噛み付いているタイプの人間なのか?
しばらくしたら海外市場も萎み始めるよ
日本の衰退に海外を巻き込むなよ
失礼だろ
あ~まあソレはあるな
日本っぽいってソフトを遊びたい人もいるみたいだし
海外でベビメタとかワンオクが好きな人もその部類だとおもうし
ただ狩りゲーとか共闘は無理ってのだけはわかる、フリーダムウォーズも遅れて発売してPvPとインフラ完成してたがやはり共闘はイマイチ反応悪かったし出来は良いとか褒められてたが
どうせ出すならRPGとかADVなんだろうな
和ゲーも洋ゲーもやるけど和ゲーが海外向けとして作られてるとは全く思わんけどな
一部あるにはあるが
ちなみに海外向けに海外目線で作ってバイオニックコマンドーやら
デッドラとかドグマ作ってイマイチの反応だったCAPCOM・・の切なさ
それはこれからなんじゃないの
明らかに買う人口、比率が上がってくれば向こうの要求は飲まざるを得ないからな
とはいえ卑下される日本の売上も1国として見れば、まだまだ無視できる数字でもない
ここの奴らは日本と海外で対比しているが メーカーは1国ごと、地域ごとに見ているに決まってるし
仁王は成功しそう
国内でミリオン売れなきゃ爆死って・・海外で300万とか600万売れれば成功だろ
まじで国内市場のミリオンとかメディアとCM宣伝量だし
Nintendoなんて一部ソフトしかも年に一本ペースでしか売れたの無えってことじゃん
その他2万とか3万程度だし。
その2万しか売れないソフトですら北米だと80万程度はけたりするなら海外のほうがメイン市場だろ
それPS360暗黒時代の「日本人によるなんちゃって洋ゲー」まんまやんけw
その失敗を受けて「日本人向けのちゃんとした和ゲー」に回帰した
それで海外で一定売れる=十分に利益が出るようになっている
しかもPS4ならデジタルが5割
仁王は完全に日本版ダクソってイメージで思ってる奴おおいから評判いいな
海外でダクソはまじで売れるタイトルだし
要求通りに作っても埋没するんだって
それにそういうのはPS360時代に散々試されて、全部失敗している
格闘ゲームにおいて、特に鉄拳はフレーム重要だからラグくて確定反撃返せないなら浮かせ技ぶっ放し放題のクソゲーになる
中東欧州アメリカはしょうがないにしても韓国香港台湾ベトナムあたりとのマッチングで国内同様の環境で対戦できるならば国内がふるわなくても別にかまわないけどさ
でもなんちゃって洋ゲーって作ったの
バイナリードメインのSEGA
スクエニのマインドジャック
CAPCOMのバイオニックコマンドーとロスプラ3どれも出来自体ひどかったしな・・
海外向けに作った以前にチャント作ってから判断したかったところではアル
それは知ってるけど、俺が言ってるのは
外人好みのゲームを作るのではなく、日本の開発会社が作ったベースに外人の意見が反映されることを言ってんだよ 海外を意識して西洋化させたようなゲームはもうよっぽど馬鹿な所しか作らないだろう
口が悪いからBADがつくんやで
3割くらいは日本だと思ってた
キャラデザとメカデザとアクション戦闘の調整は日本って作り方できんのかな・・
かゆいトロころに手が届く作りは日本してるしアクション戦闘面では上手く機能してるんだよな
大規模マップやらシームレスやら敵のAIとなると海外には勝てねえけど
国内はエ ロでつらないと本当に売れなくなってしまった
でさえっていうか
有名格ゲ-ほど全部海外圧倒だろ
ストもギルティでさえも今は海外だしなー世界大会凄いよ
同じボタンコンボのDOAにキャラだけ吸収されてしまった
一番感覚的なバトルが出来るのってバーチャだったんじゃねえの
あんま格ゲー詳しくねえけど
人の対戦みててもバーチャが一番接戦感と一瞬のミス感がでてて良かったように見えるが
ただキャラデザや演出を含め地味だったなSEGAってああいう所が下手だと思う
その原因を作ってるガチャもバンナムはやってるからなぁ
ホントコレ・・
コア層にはまだまだ凄い強いやつウジャウジャしてるが
一般層のゲーマーの質の落ち方が酷い・・
そもそも低い売上本数=爆死じゃないんだよね
大事なのは売上金額と消化率であって、その上で企画としてペイするために市場をどこに設定するかがある
最近の和ゲーアジア圏で売ることを考えてる作品も多いよ(スパロボとか台湾でかなり今アピールしてる)
箱1みたいにローカライズすらまともにされなくなるのは勘弁
任天堂の社長さんに同じ事言ってもらえばもしかしたら信じるんじゃね?
爆死爆死騒いでるの見ててウザいし、海外版買うから。
商売にならなくなったら
「日本語収録されてるから輸入版買ってね」って対応になっても仕方がない。
それでも信じないよ。
だって根がアンチソニーだから任天堂の事すらどうでも良いんだし。
ミリオンの数で言えばWiiUよりPS4のが圧倒的に上なのに豚はPS4にミリオン出てないとか平気で言うからな
対戦格闘、シューティング(FPS、TPS)の海外主流はこれからも続くね。
んー、なにか問題あるのか、それ
というか豚の言うとおりどうりなら
こんなにNintendo赤字じゃねえだろって話な・・
マリナーズ売却したり総会で突っ込まれたり
いい加減、豚はアリ任してないでココが悪いとかココは伸ばすとか
チャント評価すればいいのに。
欧米人じゃなくても楽しいじゃん
連続キルして、敵の動き読めまくってる時は
割りとハッピー状態だぞ俺
STGとかは出してほしいけど商売になるほど売れないのもわかってるし。
出すハードを間違えて自滅行為に拍車をかけてるから仕方ない。
今は更にその比率が高まっているように見えるわ
和ゲーサードのマルチタイトルも、WiiUより箱の方が充実してたからね
7はどうなるのか
むしろ日本は見捨てられたのかも。
海外に農耕民族がいないと思うてか
撃ち合いに見えてウリがファーミングってゲームは山ほどあるぞ
モンハンの本質がファーミングってのと何も変わらん
日本人が見捨てたんだよ
DAZE2はプレイした感じだと国内じゃ一番良くできてるオープンワールドゲームだと思ったけど、10万ぽっちしか売れてない事実にびびるわ。ほんとゲーム買わないよなこの国のユーザー。前評判気にしすぎなんじゃない?
だから国産ゲームは全部爆死扱いか?
お前頭大丈夫?
むしろ3DSにしろポケモンとマリオにしか可能性見いだせてない時点で
そっちの方が未来的に瀕死確定だろ
昔からだっての
見捨てる意味がわからない
単純に国内の売上が伸びないだけだと思うけどな
まじで日本売れなくなったよな・・
多様化しちまったからね。
テレビや音楽が衰退してるのと同じで。
もっと国内ファンボーイも買ってあげないと
アーケードの売上は海外の家庭用市場に匹敵するって言うんだぜ
5%のうちのさらに限定されたアケ民のために95%以上は2年半おあずけ
しかも待たせるからには完成したものを届けると言い訳していたのに
今回からはシーズンパスつき
馬鹿かコイツ
誰もそんなこと言ってないだろうに
↓
「カイガイガー」
↓
「ここ日本よ」
↓
「カイガイガー!クロジガー!サンデスガー!ウィユガー!」
↓
「もうお前海外移住しちゃえよ(呆」
↓
「勝ったぞおぉおおお!!(寂海王ばりのガッツポーズ」
タバティスなら2言3言目には日本批判展開しそう
ニシ君はやっぱり現実が見えてなかったて事ですね
それともまだ、スイッチが6000万台売れてPS4に追い付くと思ってるかな?
あとは海外意識して、海外の売上で食っていくゲームになる。
ドラクエ11の売上が最後のメルクマークかな。
別に誰も困らんのじゃね?
たった5%のために日本語化するメリットないでしょ?
今後は海外だけで大活躍すればいいんじゃね?
それなのに海外販売縮小してる任天堂は未来がない
日本に居る意味あんの?
なんでそんな極端なんだ
誰も要らないなんて言ってないだろ
よほど性格がひねくれてなきゃそんな言葉かけないわな
2016年の国内CS市場3000億切ってるし、前年度から10%縮小してる。
オワコンもいいとこやな。
馬鹿の発想ってやっぱ凄いわ…
発売後もエアプが必死に妨害
海外を中心に考えて作る時代がもう来てるのは事実
ぶっちゃけ和ゲーでも海外の比率が高いのは当たり前。任豚堂でもゼルダとかマリオは当然海外中心だよな?
世界のSONYも当然海外中心
逆に考えれば日本だけで5%なんだぞ..ってそんなにないわ。一割くらいならわかる
国内20万本ぐらいだし世界でもミリオン行ってないと
今の今まで思ってたわw
買うけど税込8800円という強気価格に見合わないスカスカボリュームな気がする・・・
本数で言うなら、それも提示しないと意味ないよね?
一番画質悪いって実験作にしても酷すぎるぞ
別に日本のゲームでも大好きなのはあるけどね
こういう馬鹿が爆死って突っかかってくるからあのコメント出したのになw
会社の信用の問題もあるしちゃんと買ってくれる人もいるんだから出さないわけにはいかないだろうにな
ここは日本だよ。分かる?
日本人は任天堂を選ぶからな。分かる?
VR 被って周りが見えないの?wwww
国内なんか相手する必要ない
>>324みたいな馬鹿はミエナイキコエナイしてコクナイガーしてるけどW
それでも日本でも利益出てるから出してるんだろ?
まあメリットのない日本の箱1は出ないことが多いみたいだけどw
日本では格闘ゲームとして一番売れてんだしな
Switch版も期待してしまうな
非国民!非国民!
ってアホみたいに騒いで海外市場狙うサードぼろ糞に叩き、
国内市場で採算取れるレベルでやるのが正しいって言ってps3に
ソフト出した名越を神扱いしてたのが懐かしいなw
でもスト5みたいなクオリティーは勘弁!
特にラグの影響の大きい格ゲーなんかは海外でどれだけ売れようが対戦相手にならないので意味ない
そらどいつもこいつも海外病発症するはずだわ
逆じゃね?
日本人ほどゲームに肥えてる人種ないからゲームの査定が厳しく売れないんじゃね。
日本人て細かい味に敏感だし。
簡単だわ。
単純に格闘ゲームをやり飽きた、お前ら何時までタイマンしてんの?
て話だからだろ。
根本が同じものを6作も出したらソリャー飽きますよ。
やはり運動能力と格闘能力は比例して然るべき
ガキのほうが対戦格闘では有利なのも燃えるしな
勝負事を競技として行う作品には、対応しきれないだろうな
国内の格ゲーマーに見限られただけじゃねーかアホ
処理落ちも改善しようとしないゴミPゴミメーカー
世界から笑われてるんやで、お前らのような生き物はな☆
日本ははちまとJINのせいでゲハを外に開放されたからその差が大きい
小さいコミュでプロレスしてたのが、外に拡散する馬鹿がいるせいで今に至るからな
そりゃメーカーもこれだけネガキャン根付いたら相手するの嫌になるだろうよ