
Gmail、Windows XPとVistaのサポートを2017年で打ち切り
Googleは1日(米国時間)、2017年内にWindows XPとVistaにおけるGmailのサポート打ち切りを発表した。それに伴い、8日よりv53以前のGoogle Chromeを使用しているユーザーに対してソフトウェアまたはシステム自体の更新を促すバナーが表示される予定だ。
記事によると
- Googleは1日(米国時間)、2017年内にWindows XPとVistaにおけるGmailのサポート打ち切りを発表した。
- 昨日(8日)からv53以前のGoogle Chromeを使用しているユーザーに対してはシステムアップデートの更新を促すバナーが表示される。
- 2017年内はv53以前のChromeを使用してGmailを使うことができるが、12月初頭には簡易HTML版のGmailにリダイレクトされる予定だ。
反応
サポート打ち切りはいいけど、メールチェックするのにOS依存ってのも何か奇妙な感じがせんでもないけどなぁ。PCで見る時はもっぱら簡易版しか使ってへんわ
Vistaかわいそうww
7か10にしろってコトネ……
gメール打ちきりは(あかん)
未だに提供していたことに驚き
あー、全く使えなくなる、というわけではないのか。 軽いので、私はもともと「簡易HTML版」の方を愛用してるしな…w
みんなが使うクラウドサービスを提供する理由って
こうやって締め上げて自社が売りたい商品をみんなに買ってもらう為でもあるからなー
まだXP,VISTA使ってる公共のパソコンは多いから混乱しそう
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
JSで同程度の機能を作り込む事に対してコストがかかるんだよ
あと5年はいける
いいもの作ってくれれば乗り換えるのに
脅してなんとかしようとするとか・・・
北風と太陽の話しとかしらないのだろうか?
使ってるが特に問題ないぞ?
OSじゃなくて怪しげなサイトばかり使ってるお前が悪い
10使ってしばらく経つけど、エクスプローラの使い勝手が7からゴミのままだし
情報弱者な君にひとつ忠告しておくと、セキュリティがガバガバなPCは
ネットワークに繋ぐだけで外部から攻撃を受ける
ソフトバンクとgoogle、どちらがマシかと聞かれたら、俺は迷わずgoogleを選ぶね
買わせるために無理やりやるのはねぇ
無理矢理で強引で反感買うのことばかりする
使いやすく便利なもの用意してくれれば自然に移るだろうに
つまりクッキーはアップル信者
セキュリティの問題だろ
別のメールソフト使えば解決じゃん。
インターネットに繋げなきゃ攻撃もねえだろ
設計図ソフトが対応してないからwin98未だに使ってるってとこも見たことあんぞ
だらけた感じでやってる避難訓練とかさ
セキュリティー自己責任ではvitaでも使えるけどね
そんなにマイクロソフトが憎いのか? さすがクッキー☆さんやなぁ・・・
↓クッキーがタイトルをつけると
【Windows】OSが全然アップデートされないので最終手段「古いGmailのサポート打ち切り」を発表
もうちょっと勉強してこい
馬鹿発見
ウイルスまみれの古いOSのPCがクラウドサービスに繋がれて感染させたりや拡散したらどうするんだよ
穴ガバガバのなるリスクは取れんだろ
使う側じゃなくて使われる側のリスク回避だよ
古いOS使わせて様々な対応に金掛けるより古いOS使わせないようにした方が遥かにコスト低いだろ
そのザル理論よくみるが、新しいOS使ってるんなら古いセキュリティホールついたウイルスに感染したPCが入ってこようが関係ないんじゃねえの
新旧関係なく感染するタイプなら、OSのバージョン上げたって意味ないってことだし
PC導入するまでの過程と環境を整えるのをめんどくさがる会社のせい
一々ネット見るためだけにOS入れ換えるとかあり得ない労力ではあるよな・・・
サポートしてるのか?
佐賀県唐津市は市全体でGoogle Appsを導入してて職員のメールは全員Gmailだよ
悪意の有るクライアントを作れば好き放題できるクラウドサービスとかガバガバ過ぎてつかえねーよ馬鹿
別に困ってないからでしょ
個人レベルなら簡単に変えれるが会社とかシステム組んでるとこは簡単には移行出来ない
日本語記事書いてる佐藤亮のバカが勝手に話をすり替えてるじゃねぇか
踏み台にされたりして他者に迷惑かける可能性あるんだからネットに繋がずスタンドアローンで使え
スタンドアロンシステムはどうでもいいんだよ
企業で今時ネットワークに繋ぐPCとしてXPとか使ってるようなところはカスしかねえよ
botnetの踏み台になってるPCの9割以上がXPなんだぞ無責任なこと言ってんじゃねえよ
今すぐ捨てろとまではいわんがネットに繋ぐなよ糞共
公共やと確かに未だにな可能性あるわ
夢話的に大嫌いなので最終的にはmicro㋐強制入力要求して来る世界やだなあ俺
アメリカ製&ジャポンアプリの悪ビルドエラー出せないから赤面なの?
これだから会社勤めもできないニートはちまさんは
バカは死んでも直らない
知らないうちに踏み台にされて悪意の手先になってるって自覚すらないのかよ
だよな
自分は関係ないとかいってるやつが一番ダ メなパターンだ
今どきルーターやらネットワークカメラまでウイ ルスに感染する時代だし、
産業機械すらウイル スに汚染されてるわけで、無関係とか絶対に言えないんだよなぁ
そもそも怪しいサイトを見てなくてもあっちから爆 弾送り付けてくるような感じやで?
善良なサイトもハ ッキング受けてウイ ルスばらまくようにされたりとかザラなのにねw
そもそもそういう問題じゃねえよ
お前の知らない間にバックドア仕込まれて踏み台にされて周りが迷惑なんだよ
馬鹿を晒し上げて赤くしてやろうと思ったら既になっていた