iphone8、コスト上昇と円安により割高に?




記事によると

iPhoneの10周年記念モデル「iPhone 8(iPhone X)」は、製造コスト上昇により1,000ドル(約112,000円)を超えそうだと報じられている

・iPhone 8は5.8インチ有機EL(OLED)ディスプレイが採用されると噂されている。しかしOLEDは供給できるサプライヤーが少ないうえ、従来の液晶(LCD)ディスプレイの約2倍の製造コストがかかる

・また大容量メモリの搭載により、価格はかなり高くなるという

・円安ドル高傾向にある最近の為替レートを考慮すると、日本での価格は12万円を超えてくる可能性もある




iPhone8のコンセプトデザイン













この記事への反応


iPhone8が円安の影響で12万円になるとか高すぎww
iPhone7でも機種代75000円くらいやでw


iPhone8は12万超えの可能性かぁ
ノートパソコンと変わらない値段やねぇ


ここはひとつ、トランプ旋風で1ドル95円でお願いします。

全国の携帯ショップで年収告白する場面が見られるのですね♪

iPhone8が12万越えって一番下のモデルのことなのかな?Plusだっで上位だったらどんだけするんだ…Macbook変えるやんw 来週7 plus買いに行こう

こんなんやってたら、ジョブズは成仏できんやろ(冷汗)

大丈夫大丈夫、12万ならiPhone買う人達は全然買う。

iphone8の価格が12万越えってマジかよ…高すギィ!辞めたくなりますよ〜Appleユーザー

iPhone8を12万で購入するならPS4とGGXrd-S-&-R-(PS4ver.)をまとめ買いする

iphone8が12万らしいけど思ったより安い












有機ELは嬉しいけど12万円って・・・

新機能のついでにイヤホンジャックも復活してくれー!